【首相インタビュー】企業管理職「女性や外国人拡充」(日経)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:51:05.84 ID:XPtsLT/89

菅義偉首相は5日、首相官邸で日本経済新聞などのインタビューに答えた。コーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)の改革が必要だと主張した。管理職起用で「女性や外国人、中途採用者、こうした方も含め多様性が確保されることが望ましい」と提起した。

首相は「社外取締役の増員や、株式持ち合いの解消促進などを通じて株主や外部の声が経営に反映され、企業の価値を高める改革ができた」と述べた。そのうえで「改革をさらに進めることは極めて重要な課題だ」と説いた。

首相は国際金融センター構想の実現に向けて税制措置などを検討する考えを示した。「海外から金融関係の人材を呼び込むことで市場の活性化が期待できる」と言及した。

税制上の措置や行政の英語対応、外国人の在留資格の問題を挙げて「スピード感を持って政府一体で取り組みたい」と強調した。

センターの候補地について「当然、東京が発展することを期待している」と話す一方、他の地域となる可能性も「金融機能を高めることができる環境をつくりたい」と含みを持たせた。

日本学術会議の新会員候補6人の任命を見送ったことに関し「推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲していいのか考えてきた」と発言した。過去の政府対応を疑問視したことを明らかにしたものだ。

首相は「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」と説明した。「法に基づいて内閣法制局にも確認のうえで推薦者の中から任命している。個別の人事についてコメントは控えたい」とも語った。

1日に東京証券取引所がシステム障害で終日売買停止となったことについては「大変遺憾だ」と表明した。

日本取引所グループと東証で「徹底した原因究明、再発防止を講じるとともに金融庁でもしっかりとした検証が必要だ」と指摘した。「国際金融センターの構築のためにも適切なインフラ構築が極めて重要だ」と訴えた。

2021年夏に開催予定の東京五輪について「安心・安全な大会を実現するためしっかりと準備を進める」と力説した。

日本経済新聞 2020年10月5日 18:14
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64629300V01C20A0000000?s=6

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:51:39.26 ID:cxBxVpXO0
そうか 創価 ちね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:51:51.87 ID:/nIl5vs10
無理に数だけ増やそうとするから、豊田とか杉田とか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:51:57.82 ID:rJ95bRSe0
だめな予感
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:52:29.25 ID:51VS7Kyv0
会社の方針の問題だから
国が言ったって意味ないよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:52:36.49 ID:KzL6QoWq0
日経は相変わらず恣意的な記事書くな
拡充とは言ってないじゃん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:53:17.65 ID:z9qgyOwj0
アファーマティブアクションで外国人50割位目指さないと駄目だね今の時代
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:54:30.45 ID:0xi6ro5M0
トヨタとか期間工のブラジル人を管理職に据えるんか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:56:31.00 ID:phPZuol60
これはガースーGJだね
ガースー同様、伝統的な家族観こと国家神道的価値観をソースに女性の社会進出に反対する保守派が神輿として担いでいた安倍ちゃんも「SHINE!女性が輝く日本」とかなんとか言っていたからね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:58:49.65 ID:S66L1LI/0
>>9
君さあ
日本語ヘンだよ

アタマが不自由って可哀想だね

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:04:55.69 ID:phPZuol60
>>12
ご指摘は当たらないと思いますよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 22:08:00.91 ID:yD7nDQ8C0
>>9
頭、不自由なんでしょうか?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 22:10:32.56 ID:phPZuol60
>>69
レッテル貼りはやめていただきたい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:58:33.21 ID:hlA0X4Pe0
安倍政権と同じ
基本的に同じ路線
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 20:59:08.60 ID:82ntl84q0
また売国路線か
パヨチンに強硬姿勢でも本人がパヨチンだから意味無いわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:00:40.22 ID:a+jBpVqM0
自由主義路線だしね
なんでウヨ層が支持してるのかさっぱりだわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:01:52.62 ID:Edgf2uvM0
対韓国とちょっと対中国の姿勢見せれば国内どんだけぶっ壊してもある程度支持されるから楽よね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:03:02.00 ID:WhOh11VN0
売国クソ簾SHINE
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:03:12.39 ID:GktocnTy0
その前に地方に職場作れや
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:04:03.40 ID:2O8PQ+1H0
菅政権も基本的に自民党の献金スポンサーである経団連様の言いなり方針と言うのは変わらないな。
自国の先住民族を減らす方向性ね。
諸外国は如何に外国人に出て行って貰って自国先住民族を育てるかって方向に舵切ってるのに
日本の財界と政治家の脳ミソは世界の潮流よりも考え方が1万周くらい遅れている。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:05:27.32 ID:oIVkLFz+0
女の次は外人の管理職比率の目標でも掲げるのかな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:06:11.83 ID:a0ad8+Fs0
またネトウヨが負けたの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:07:08.16 ID:NFNLj+fe0
ジジウヨ大惨敗
国際化と女が輝く社会なんだからスガは正しい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:07:27.53 ID:TZz/KF5j0
あの、日本語が出来る方をお願いします
むりでしょ?じゃスローガンにしてもこういう事やめてください
現場は迷惑でしかありませんこういうの
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:07:53.22 ID:tHF3Ym8m0
いつものようにオッサンは早く4ねってこと。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:08:58.27 ID:0GdoLUsc0
やはり売国移民党の本性は変わらないな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:10:29.84 ID:VC+zyL2O0
外人より日本人の待遇を改善しろよ
自民党はマジで庶民いじめ多いよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:18:00.30 ID:Edgf2uvM0
>>28
現状が常にベターであるという前提で考えるからどこまでも外国寄りよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:11:37.97 ID:EmhwHgHk0
ネトウヨ当惑wwww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:11:50.60 ID:KmEVCchz0
菅って、頭おかしいんじゃないのか?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:12:19.20 ID:VTEs21Tg0
いつも通り、形だけのパフォーマンスです。マンさん不要です。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:12:54.01 ID:u395sCfI0
ほら、移民党だろう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:14:14.49 ID:u395sCfI0
「日本列島日本人だけのものではない」という名言の実践者
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:19:21.57 ID:Edgf2uvM0
>>33
ポッポの反応が気になるな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:16:45.23 ID:Z2Y9Nnk30
女は管理職に向かない
仕事出来ないから高給は不要

そもそもDNAが仕事ではなく子育てに向くように作られてるから当然

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:29:16.41 ID:TZz/KF5j0
>>35
それは偏見だよ、人や環境にもよるでしょそんなの
私みたいなのだって一応主任でそこそこうまくやってる
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:48:19.10 ID:PrxsLBkM0
>>44
そもそも、ある属性の一部がこうだから全体をそう扱う、
ってのは女がやってることだから。
女はこの思考があるから女性専用車両とか賛成してるんだろ。

その思考を女が止めたら話を聞いてやる。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:20:52.91 ID:RJPlDVmz0
お断り

在日送還

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:23:04.99 ID:w9NqEHWj0
外人がさりげなくはいってんのな。
さすがリベラルクソ野郎。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:24:18.32 ID:yeRWbsak0
外国人???
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:24:59.58 ID:Tnblv4pk0
>>1
女性や中途採用者等に分け隔てなく能力を正当に評価し、能力がある者は管理職への起用していただきたいくらい言える奴いねーのか。

今のままじゃ少ないから無能でも無理やり起用しろってことじゃん。ブラック一直線じゃねーか

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:25:00.37 ID:fHxpbkN10
国際金融センターって事は上海や香港に代わる都市を日本に作るって事よね?
ポンペオさんとタイミング的に中国終わったっぽいな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:27:54.81 ID:tHF3Ym8m0
移民増税党です。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:44:12.23 ID:8kSN66W90
>>1

もう少し、既存の労働者を救ってくれよ。

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:45:08.12 ID:pllaQJqu0
令和=零倭
すべて失うんやろなあ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:45:08.90 ID:l1zU6bL/0
少子化が進むなw
零倭
征倭
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:45:09.53 ID:KbVuSCzA0
宗教のダイバーシティも必要だよ
管理職の3割は創価学会から選ぶべきじゃないかな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:46:53.76 ID:YkhVTd5k0
売国奴4ね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:47:18.02 ID:nSZStfc80
あほな女性や外人が上司になったらたまらんでえwwww

なんで、男も女も外人も関係なしに能力で決めろと言わないんだろう?

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 22:12:17.95 ID:j21npFi70
>>54
天皇制だって、男系維持のまま?
11月に行われるという、立皇嗣の礼、次はあの宮様の父子でええん?
能力は大丈夫なのでしょうか。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:48:04.72 ID:DdN/SmJy0
仕事奪われるのは単純労働者だけだと思ってた自己責任論者哀れw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:48:11.21 ID:B/l7+s9J0
日本を弱体化させる方法の一つが金融を抑えること。

長銀、興銀などは債権を発行すると日銀が買い取ってくれて、お金を調達できたらしい。
そのお金が工場なんかの設備投資に廻って、日本は復活できた。
その仕組みをつぶすことに成功したのが、金融ビッグバン。

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:49:25.95 ID:XZOl1OMK0
それより氷河期の救済が先だろ
大手企業に氷河期採用枠を作らせろよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:56:59.02 ID:lKvUDttG0
>>58
氷河期お涙頂戴論飽きた
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:53:55.36 ID:dfZ+8oln0
さらに外国人だらけになるのか...
安倍ちゃんよりも実行力ありそうで怖いわ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:55:08.99 ID:f2+SrESE0
要約

「日本人は いらない」

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 21:59:05.23 ID:RWAYxbWM0
コイツはダメだな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 22:02:40.53 ID:k7sXFUz7O
こんなのを保守保守いってるやつ頭どうなってんだよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 22:04:19.65 ID:B/l7+s9J0
植民地
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 22:05:50.21 ID:IDKA0FpA0
外国人=大体中韓だったけど、これを餌に益々ベトナムから連れてこようとしてる?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 22:06:06.51 ID:ILHRxohZ0
要約
 おっさんは要らん
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 22:07:16.92 ID:N82Rc4HS0
うちは極端に女性が少ない会社なので、管理職にするなら、数年前に入った20台後半の女性を
登用しなければならん。ちなみに、男性だと、総合職でも40~45歳で登用されれば良い方。
どうするんだろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました