- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:20:31.01 ID:CAP_USER
全日本菓子協会は20年菓子の生産数量・生産金額・小売金額(推定)について発表した。
新型コロナウイルス感染症の拡大は菓子業界にも大きな影響を与えた。
巣ごもり需要などの恩恵があったものの、人の流れが鈍化したことによる観光地、行楽地、百貨店、都市部コンビニの低調やインバウンドの需要が87.1%減と大幅なマイナスにより…続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2955edb1b2b09b9f848f9c87d902524429a766c- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:21:07.93 ID:yHEi31R9
- 量が少なすぎて買う気がおきない
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:45:53.23 ID:5bVmJyNO
- >>2
それもあるけど、去年は初めての緊急事態宣言でみんな怖がって集まったり遊びに行くのを避けてた。今年はそうでもない。みんな、良くも悪くも弛んできてる。経済は回るが感染も広がる。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:37:58.13 ID:9BmIdujh
- >>2
高いからそもそも安売りしてるやつしか買わなくなったな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:23:03.16 ID:patykFcr
- 土産物や人にあげる用の菓子が全然売れないんだろうな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:27:28.41 ID:roYN33U1
- 砂糖、小麦粉、マーガリン、植物油脂、添加物とか体に悪そうなものばかりだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:38:39.60 ID:VbyV4oWc
- 寿スピリッツは売上が前年の半分くらいになってる
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:41:28.87 ID:4cJqOpMe
- 価格据え置きで内容量6%以上減ってるんだから当然じゃね?(笑)
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:44:43.67 ID:HQB52Koa
- 有名な煎餅がコロナで売上落ちて
個人の和菓子屋で煎餅売るようになったという
ニュースを見た
煎餅屋は申し訳なくて最初断ってたらしい - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 00:48:49.41 ID:ri47LTSF
- 俺は1日2袋以上食ってるのに
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:02:26.05 ID:KAeI36rc
- 自分で買ってまでして食わないけど他人にお土産であげる分には重宝する、
という枠自体がいびつなものだったということさ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:04:11.74 ID:uWgjshqW
- チョコ・ポテチ容量少な過ぎ問題
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:15:34.55 ID:tZNkyXWN
- 量少ないから菓子パンの方がコスパ高い
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:21:40.75 ID:Wf57elSC
- 在宅で菓子食いすぎて体重がやばいことになってるんだが、俺だけ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:26:17.07 ID:QjS5xU2r
- 山崎製パンのたまご蒸しパンにカスタードクリーム挟んだ半円のヤツ
とんでもなく美味 百円かそこらで食べられるなんて頭おかしい - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:37:29.66 ID:WHW10fKH
- 減らした量ほど減ってないから問題ないだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:45:22.57 ID:tZNkyXWN
- 袋の中身はほとんど空気
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:47:38.40 ID:juUIRj7z
- カントリーマアム禁止な
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:48:05.16 ID:k45YYaqY
- 日本の菓子パン子供騙しだもの
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:49:12.72 ID:k45YYaqY
- コンビニ菓子添加物酷すぎる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:50:16.64 ID:Gtbe2fVE
- また、GDPが減るのか、、、、、最低賃金は下げようがないから、正社員を限界まで減らして、非正規、バイトで会社を回す。
ますます、貧乏になるのに、高齢者はしっかり増えるので、公的保険料は問答無用でアップ。
しかも、高齢者って、消費しないから、貰った年金使い切らずに、タンスや銀行に貯金。
新型コロナもっと頑張ってくれよ、高齢者が逝ってくれれば、経済が回る、、、、、 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 01:58:35.41 ID:S89++JYN
- 贈答用とか土産需要がガタ落ちなんだろ。インバウンドなんかも
内食の機会は増えたはずだからメーカーによってはかなり儲かった会社もあるのでは? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 02:01:55.82 ID:G2acBy3i
- 個人用だと
安いので十分だからな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 02:03:36.78 ID:55RwRfS2
- 実質二倍以上になってるから、
小麦粉と牛乳と砂糖から簡単なクッキー焼いてる。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 02:18:21.30 ID:HFHz2GOq
- 量が減って、値段が上がっている
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 02:21:27.70 ID:+jLV9jbr
- >>25
ほんとそれ。値上げは仕方ないけど量維持しろよと。
梱包機械弄れないから中身スカスカになってる。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 02:38:57.45 ID:2aPmYsgt
- 小さくなりすぎで損した気分になるから買わない
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 03:00:54.26 ID:7zyIwsh6
- 巣籠もりでは補えないのか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 03:34:07.35 ID:iyxZ+CFP
- >>1
亀田のソフトサラダ買いたかったんだけど、150円ぐらいするからやめた
熟成サラダで我慢してる
前は100円ぐらいの特売頻繁にあったんだが、最近ない - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 03:35:04.95 ID:dzD19qcU
- コソコソ量を減らしたからなー。意地でも買わないわー。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/12(月) 03:50:17.29 ID:87d3HspK
- 昔食べてたものが小さくなりすぎて、ミニチュア版を買う気がしない
それだったらコンビニスイーツ食べたいけど、もう食べなくてもいいというかという選択肢になることも多い
【食品】菓子市場、20年6%減 最大の下げ幅 全日本菓子協会

コメント