【食品】ウクライナ情勢、日本の食卓に影 「カニの取り合い始まっている」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:25:29.33 ID:phiXDS8I9

ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、日本の食卓への影響を危ぶむ声が上がっている。鮮魚店では海の幸が値上がりし、穀物の価格高騰や原油高は家計を圧迫しかねない。遠い国で起きた戦争が、身近な暮らしにも影を落とす。(山口啓太、斉藤佑介)

 3日昼すぎ、東京・築地の鮮魚店「斉藤水産」で仕入れを担当する男性従業員(40)が危機感を募らせていた。「すでにカニの取り合いが始まっている」

 国産のカニの仕入れ値は2週間前に比べて2割ほど上昇。情勢悪化の影響で市場に出回るロシア産のカニが減り始め、他の産地に需要が集中しているためだと男性はみる。この日は仕入れ値が上がる前より毛ガニを100グラムあたり200円ほど高く売った。店にはロシア産のサケなども並び、「今後さらに仕入れに影響するかも」と心配する。

 水産白書(2020年度)によると、主な水産物の輸入相手でロシアが占める割合は、カニ61・8%、サケ・マス類9・5%、エビ3・8%と日本との結びつきは深い。欧米や日本がロシアへの経済制裁を強めるなか、海産物の取引への影響が懸念される。

 近くの老舗海鮮店「つきじかんの」取締役の飯島浩之さん(57)が懸念するのは「ウニ」だ。店で仕入れるウニの半分は、北方四島周辺でとれる「ロシア産」。品質が良く、店では「上ウニ」として売る。ロシアからの供給がなくなった場合、「上ウニ」を出せなくなったり、国産やカナダ産の値段が上がったりする可能性があるという。

3/6(日) 19:00配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72ce61c2660679f74b25889d51c9a41e4dba5b3
画像 鮮魚店「斉藤水産」が取り扱う国産の毛ガニ。2週間前に比べ、売値もわずかに上げたという=2022年3月3日、東京都中央区築地4丁目、山口啓太撮影
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:26:08.14 ID:geQyJId50
暴力二男
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:26:10.09 ID:xPwAZX1X0
大学も出てない高卒専門卒の猿がウクライナ情勢の心配してて草
バナナでも食べてろよw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:07.55 ID:219bGs9t0
>>3
戦時に平時と同じオツムしか無いエリートは
中卒ニート以外ですがww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:26:12.14 ID:t/b1nUdw0
🦀かに道楽\(^o^)/
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:26:17.37 ID:PXQ3CsLI0
たしかにな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:26:17.50 ID:LagQp1KF0
カニかまで我慢
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:11.09 ID:usl1OjSv0
ツブ貝もピンチ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:13.74 ID:6z02uf/Y0
言うてもカニなんて年に2回ぐらいしか食わないだろw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:16.60 ID:LW9olIv90
そういや今年カニ食って無いな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:17.81 ID:58f4iqWx0
明太子よりこっちのが影響大やったか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:25.49 ID:V617z3Eh0
そこまでして食いたいか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:30:41.64 ID:ExdE6tLa0
>>11
たしカニ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:36.75 ID:t/b1nUdw0
蟹って食うとガッカリする食材トップクラスだよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:47.27 ID:T805w6C30
日本はTPPで食糧自給自足どころか農業水産業衰退政策を進めようとしている
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:50.12 ID:C/XdNWM+0
カニなんかいらねえよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:27:50.14 ID:6RleQN6Z0
カニなんて正月以外食わないから大丈夫
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:28:02.25 ID:9m3xN+I/0
カニかまで我慢しろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:28:09.68 ID:V617z3Eh0
カニがないならエビを食べれば良いじゃない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:00.13 ID:aSVUllsW0
>>17
好き
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:28:23.04 ID:e2XxVaTx0
ロシアを利するなら蟹もサケも明太子も当面食べないわ。5年くらいは我慢できる。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:28:25.65 ID:jXo5EZj+0
俺、学生時代のあだ名はカニだったわw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:28:40.44 ID:MCKQ5dSG0
カニでウクライナ侵攻止められるなら諦めるわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:28:56.24 ID:1098u/r20
キャベツウニ増やせ(´・ω・`)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:29:08.05 ID:IA4EuMcC0
何百円もするカニ缶より、100円のカニカマの方が旨いんだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:29:21.78 ID:WABUkQ910
カニがなければ
かにかまを食べればいいじゃないか? アントワネット
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:31:36.97 ID:PXQ3CsLI0
>>23
アントワネットはケーキ食べろとは言っていない説定期
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:29:48.62 ID:MIOyfip60
高くても食べたいやつは食べるだろ。嗜好品なんだし安くする必要ないと思う。海外にお金が流れず国内に流れるから逆に景気良くなるんじゃ無い?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:29:55.35 ID:xZGQ/09N0
日本以外でも人気らしいカニカマでええやんv(・∀・*)
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:29:58.78 ID:RyaMZJIq0
ロシア産のカニを食べなければ良い話
カニって殆どカナダ産だろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:31:41.06 ID:6z02uf/Y0
>>26
一般庶民が口にするのはロシア産じゃね?カナダ産とか聞いた事ない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:30:14.51 ID:HwZcxl4Y0
仕入れに逃げとる奴が船乗って魚取ってこい
嫌なら市場閉めろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:30:16.16 ID:zTk0BMdg0
カニは割にどうでもいいが、鮭は困る。
ゼレンスキーは早く退陣しろと思う。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:30:42.43 ID:219bGs9t0
第一次カニ取り合戦
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:49.63 ID:zTk0BMdg0
>>31
去るカニ合戦
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:30:42.61 ID:0hX1cIIv0
いや
日本人の99%はそんなの関係ないから
カニなんて無くても全く困らん
カニ専門店は切実だろうけど
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:30:43.39 ID:6vD583DA0
で、これ北方領土が日本のものになれば、ロシアから輸入しなくても国内の漁業者が獲ってこれるんでしょ?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:32:32.54 ID:zTk0BMdg0
>>33
強いて言えばあの界隈の漁業権だけあればよい。
誰も住まんぞあんなところ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:30:57.68 ID:3qVGB/jJ0
元々カニカマの方が好きだからなあ
カニは食うための労力と味が釣り合ってない気がする
ホジホジ面倒くさい
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:30:57.95 ID:lEjDD+Db0
ウ●コする夢見たらマジでウ●コ漏らしちゃった…
幸いシーツまで汚れなかったからよかったけど
週明け早々ホント最悪だわ…
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:31:29.32 ID:Mgf0X8SA0
カニカマでええわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:31:32.28 ID:A3PI8yR+0
「ほぼかに」のクオリティーは異常。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:31:55.98 ID:o9eNGjuk0
島国なのに海産物高値で買ってるの草
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:31:59.09 ID:4VmYSvbx0
元々カニが好きではない俺はどうでもいい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:32:03.30 ID:ylbxntjI0
カニなんて食べなくても死なない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:10.30 ID:omVTxpH70
明太子業界が大打撃ってのはホントなの?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:25.21 ID:DLyBi0wK0
味はまあ好きなんだけど食べるのめんどくさいよねカニ
丸ごと食えるサワガニの唐揚げとかなら楽で良いけどサワガニ滅多に見ないし
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:25.45 ID:t/b1nUdw0
日本が買わなくても中国が買うだけやろ
そんで中国から日本が輸入するだけで結局日本人が損するパターンやなw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:25.85 ID:1wd8busN0
年に一回桜の時期に地元のトゲ栗蟹食えば満足するから問題無い
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:35.52 ID:GihB7BYV0
>>1
いやそんないらないぞ?カニ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:40.15 ID:mVbVHvyI0
これ、戦争前からだろ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:45.48 ID:l6BGWrW20
オモシ蟹
重いしカニ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:58.04 ID:6PU6vOWW0
樺太千島全域を掌握するメリットが日本に出てきちゃったね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:33:59.77 ID:qpRe0v4P0
敵国から物を買うとかバカだろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:08.00 ID:Z1NBEWyl0
食べにくいゴミ食材
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:09.28 ID:SnfOkT2Q0
越前ガニにしろよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:09.94 ID:RLe8Qndf0
たぬかに
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:20.71 ID:DomeJ/AR0
庶民の食卓にカニなんて並ばないだろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:24.44 ID:TEcdTdTx0
もう本物を超えたカニカマでええやろう

なお、カニかもにもカニえきすがはいっているので
それなりに影響はするが、、、

とりあえず、乳首をちろちろしたいな

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:27.21 ID:YHuWQhHJ0
カニは臭いしまずい
いらない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:40.28 ID:Cw2eoMmJ0
カニが主食の人はご愁傷様!
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:45.02 ID:SoDZ75lC0
>>1
カニそんな食わんし平気やな
手が臭くなるし汚れるから蟹缶しか食わん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/07(月) 05:34:50.10 ID:DBd9qCmB0
カニうまいか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました