【食事】1人で外食の時、手を合わせて「いただきます」と言うのは常識なの?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:47:39.52 ID:xADD7SNK9

5/27(水) 12:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/95de7f60f1e267b940a328927653bdc224452ea0

食事の時に「いただきます」「ごちそうさま」を言うのは当たり前と考える人は多いでしょう。外食時、複数人でテーブルを囲む場合にも、言うことにあまり違和感はありません。それでは、1人で外食した時にはどうでしょう? 読売新聞の運営する掲示板「発言小町」で、話題にのぼっています。

物心ついた頃から、母親に食事の時のあいさつを厳しくしつけられた21歳のトピ主「ことり」さん。食事の時には、「いただきます」や「ごちそうさま」を言わないと、何だか気が済みません。ところが、外食時に「いただきます」「ごちそうさま」と言うと、周りから変な目で見られたり、「かわい子ぶってる」と言われたりすることがあるそうです。1人で外食の時には、人の目が気になり、小さく手を合わせて、控えめな声で「いただきます」「ごちそうさま」を言っています。「ことり」さんは、そんな自分のことをどう思うか、発言小町に意見を求めました。

発言小町には、「ことり」さんの言動を支持する意見が相次いでいます。「礼儀正しい」「育ちがいい」といった好意的な意見とともに、「これからも続けて」というアドバイスもありました。

「くいしんぼう」さんは、学生時代のほほえましいエピソードを紹介しています。食堂で「くいしんぼう」さんが1人で食事をする時、手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」と言うのを見ていた男性から、「好きになりました」と告白されたというのです。その男性は老舗料亭の子息で、「くいしんぼう」さんの食事の仕方やおいしそうに食べる姿も、男性のお眼鏡にかなったのだそうです。「(男性は)今の夫ではありませんが。トピ主さまも悪いことをしているわけではないのですから、自信をもって」と、「くいしんぼう」さんはエールを送っています。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:49:03.53 ID:nwJ+5lZo0
バカっぽい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:49:18.86 ID:runZ+z870
おれとおなじだ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:49:19.13 ID:/0znqVpp0
うむばかっぽい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:49:42.14 ID:Vd+2nEeW0
ナマステ(。-人-。)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:49:47.89 ID:Ei3V6tw30
こういう女子好きです
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:49:50.71 ID:k4XsY58G0
命を頂いてるのだから いただきますと手を合わせて食べるのが普通だろ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:50:07.70 ID:SYpIq7HN0
間違いではないが独り外食時に発語して周囲に違和感を与える結果責任を考えろ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:50.30 ID:Y9fYJ28/0
>>8
黙れ糞食
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:50:18.29 ID:LKO09TBc0
昭和初期にキリスト教の食前の祈りを真似て小学校でやらせたのが最初
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:54:22.62 ID:/xqmK4El0
>>9
って事は
テンニマシマスワレラガ中略オスクイクダサイ
の代わりって事か
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:02:29.03 ID:LKO09TBc0
>>29
そうだよ
大正時代以前は日本では家族揃って食べる習慣はなかった

上流家庭だと父と長男が先に食べて次男以下と娘は後で食べた
後で食べる次男以下はご飯が冷えてしまうので「冷や飯喰い」と言ってさげずまれた

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:50:33.08 ID:anVRswzI0
頂きますってのは本来作り手や食材への感謝なわけでいちいち言葉にする必要なんてない
ただ人と食事するとそれをしていないと思われるから仕草や言葉で分かりやすくしてるだけ
一人で食べるならやらない=頂きますの気持ちがないわけではない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:50:50.19 ID:ekWS9VG50
お箸持って手を合わせる、ちょっと頭下げて、心の中でいう(´^ω^)言った方が2%美味しくなる。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:51:04.47 ID:5ULV6j/D0
ゴローかよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:51:07.43 ID:2zRDV6wD0
手を合わせるはしないけどいただきますは言うなぁ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:51:34.92 ID:y56abUm90
手をあわせるのは癖。声は出さんな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:51:56.74 ID:u9aLwgf50
常識だ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:51:56.92 ID:MAjtFS+A0
>>1
どこがニュースなん??
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:52:06.36 ID:CTZJgEfb0
孤独のグルメを見てから真似してるわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:52:07.02 ID:bsstccHZ0
たまにレストランとかでそういう人を見かける
実際のところは分からないけど、育ちがいいんだろうなあとは感じる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:52:12.61 ID:YyXelL0b0
常識なわけねえだろ
馬鹿か
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:52:31.22 ID:RrLRUJ/I0
オッサンがやってると気持ち悪い
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:55:19.82 ID:+M5xqSZM0
>>20
何時もゴローちゃんが
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:40.39 ID:yXWr3af40
>>20
見た目差別ですか?鏡無いの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:52:44.56 ID:BDxXLPHB0
手を合わせるだけだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:53:03.65 ID:80HwegD/0
手を合わせていただきますってやらんと落ち着かんなぁ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:53:08.89 ID:Nz6SUFdn0
手を合わせるって文化は無いわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:53:30.69 ID:obYpWNDF0
日本人として、恥ずかしくなる!!
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:44.02 ID:Y9fYJ28/0
>>25
黙れ糞食
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:53:38.18 ID:PwmnZ7AO0
>>1
差別ニダ!火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!

特定外国人の方々が何故か発狂するしw
強制されている訳じゃないのにね

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:53:43.29 ID:oB3UfZm20
でも、クチャラー
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:54:21.41 ID:piHoegCA0
心の中で言えばいい。
誰かが料理してくれたり、その人がいたら手を合わせなくとも口で言えばいい。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:54:32.01 ID:/vpliZB70
言うだろ
家でも一人で言うわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:55:09.44 ID:utpQv0MX0
ごちそうさまでしたは言うけど、いただきますは言わないな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:55:58.10 ID:8H07EIpP0
そんなこと言ってる間にとられる土人以外は小声で言うか心の中で言うだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:55:59.22 ID:0CTHSAu20
>>1
漫然と口に物を運ぶな。
何を前にし、何を食べているのか意識しろ。
それが命喰う者に課せられた責任。義務と知れ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:00.19 ID:s0teIhCF0
常識とか気にせずやりたいならやれ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:00.54 ID:KvJT66Tw0
テレビの見過ぎ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:10.15 ID:kIk77OxX0
しようがしまいが勝手だろ、一人で食べるんなら。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:12.35 ID:AkbKRxSY0
え?
何で
いただきます&ごちそうさま
をしちゃ行けないんだ?
40年以上やってるけどやめろ!と注意された事何てないぞ?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:16.27 ID:3PL6C5vL0
手は合わせてるかな? 呟くぐらいと思う
でも、他人に無理強いするのも違うと思う
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:18.69 ID:MD3b89xT0
病気だろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:22.96 ID:qCGiTeQF0
>>1
俺は堂々と手を合わせる
やらずに飯食う時もスマホに夢中な奴等は犬コロなんだろうなぁと内心軽蔑してるだけ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:29.72 ID:oUmRxXQt0
>>41
>俺は堂々と手を合わせる

それは大勢いるじゃんw
一人で「いただきまーす」を声に出すのはどうなんだよって話だ

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:28.97 ID:gZZsVrHl0
本人が勝手にやるぶんには問題ないが他人にも強制させるとなると話は別だな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:33.99 ID:bsstccHZ0
味皇さまみたいに「うまい、ぞーーーーー」とか言ってみたらいいのかな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:56:47.80 ID:83j08gRk0
八百万の神々を信じてる日本人なら極普通の行為
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:00.47 ID:mt+bjrR/0
当たり前の事
育ちが悪い奴はしないか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:24.40 ID:oB3UfZm20
正式には
いただきマンモス
ごちそうサマンサタバサ
だよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:38.94 ID:keq9GbSm0
>>1
これがキリスト教式の神へのお祈りだと文句言わないんだろ?
つまりそう言うものだぞ事だ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:44.36 ID:Y2idJOFA0
言うのが当たり前すぎて考えもしなかった
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:44.92 ID:wLUneiLg0
学校の給食でいつもやらされてたはず
でもそんなの外でまで続けるやつは変な奴だと思う
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:40.23 ID:/nZOEirv0
>>52
別に変じゃ無くね?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:47.11 ID:OlIQC1rM0
感謝したい気持ちの時はするだろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:51.32 ID:+Y2if6cF0
1人暮らしや一人で外食したときに言うのは独り言と一緒
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:57:53.14 ID:2db4uiZH0
終わったあとにごちそうさまでしただけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:18.23 ID:fDkr5CHV0
いただきます、ごちそうさまは人が見てる見てないじゃないからなぁ。
まあさすがに、外だと手を合わせるに留めるけど。その気持ちは大事にしていきたいね。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:18.28 ID:hCzVr4N80
21の女の子がやってるなら
なんか可愛いくていいんじゃねーですかねと
おっさんは思いました
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:26.65 ID:B9yIW6h60
お百姓さんに向かってだよ

あと自然と

人が目の前に居る居ないの話ではない

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:31.20 ID:9jos5vAT0
これも明治以降の創作マナーやね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:31.96 ID:7DS1lD7S0
そもそも、手を合わせるのは
仏教系の習慣で、
戦時中の疎開で一気に広まった。

一般的な習慣になったのは、
日本の歴史からみればごく最近の事。

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:03:55.07 ID:LKO09TBc0
>>61
キリスト教の神を天皇に置き換えて小学生に言わせた
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:05:33.13 ID:3tThCjg20
>>94
天皇関係無いよ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:24.53 ID:LKO09TBc0
>>108
いただきますの最初の言い方調べてごらん
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:44.68 ID:1o359c1Y0
孤独のグルメ的には常識やな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:47.92 ID:0GkJIvmB0
常識では無いが別に変とも思わん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:58:48.31 ID:Gn+M9x+00
ただの偽善者
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:59:06.05 ID:C+sc8O9n0
なんとなく癖になってる。
たぶん最初の頃に感謝とか言われたからだと思う
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:59:16.77 ID:zcJ2mvBT0
これみよがし
【意味】
これみよがしとは、これを見よといわんばかりに得意になって見せつけたり、当てつけがましくしたりするさま。
此れ見よがし。是見よがし。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:59:21.97 ID:Yuq8Utvv0
毎日の日課だからしてしまうわ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:59:31.55 ID:GnP5vfqy0
「いただきます」は子供の頃から躾けられてきた人にとっちゃ当たり前かもな
プレゼントをもらって(そこにいない相手に)「ありがとう・・・」と呟いたりするのは
漫画とかに感化されたのかもしれんが
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 19:59:42.40 ID:VBJHFRc/0
小学生向けのスレッド?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:00:07.68 ID:9jMV0zm60
でかい声では言わないけど手振りはするな。
人と一緒ならわりと言う。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:00:08.39 ID:DjnybVe90
これの反論て総じてクズだから面白いよな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:00:18.63 ID:VMvSMvNl0
連れがいる時はやるけど一人の時はさすがにやらないな
逆に変な目で見られそうで怖い
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:00:46.28 ID:xwzzVKjF0
手は合わせないな

最近は、飛沫が飛ばないよう発声しないで念じるだけにしてる

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:00:47.07 ID:kwFBK/1L0
ひとりだろうと違和感ねえよ
言う意味をよく考えろや
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:00:55.54 ID:SJkOo4zB0
うち真言宗だけど十字切るわ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:01:34.34 ID:5ZSFzEG20
シェフとか店員に聞こえるようにやらなければ意味ないよ(日大理論
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:01:42.70 ID:WzgnWV/F0
食のルーティン
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:01:44.77 ID:sO13zdh+0
てめーの頭で考えろ馬鹿
仏に逢うては仏を殺せ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:01:46.66 ID:GiXOnyRT0
一人でそんなこと言う奴は間違いなく知障だろ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:01:53.13 ID:Zf3LcVX80
ご飯食べる前と食べた後のルーチンになってるだけだろ?
恥ずかしいとか思う前に五郎丸を見習え
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:01:56.14 ID:EiDWEyVo0
手を合わせて見つめるだけで
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:02:13.33 ID:chuVAGzU0
俺は吉野家をよく利用するが見た記憶が無いな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:02:49.18 ID:HX59HOxI0
外食はカネを払っているという意識があるから
言わないな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:04:33.07 ID:3tThCjg20
>>87
個人の自由だけど、そういう考え方ってあんま好きじゃないな。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:03:11.26 ID:pMY40+7I0
キリスト教徒なんでしませんよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:03:13.39 ID:r7DRhhXp0
手は合わせないがいただきます/ごちそうさまは言う
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:03:18.78 ID:gtR36kSh0
なんの常識だよ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:03:40.26 ID:X11vUi310
>>1
食事のときにいただきますとごちそうさまという事に対して否定的な人の方が違和感ある
日本以外の世界中で食事のお祈りや挨拶は、ある事だよ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:05:12.45 ID:LKO09TBc0
>>91
天皇を神格化した時代に上から広めた儀式
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:03:52.68 ID:4pE6/Y260
軽い感じなら良いやろね
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:03:52.95 ID:x9vh75NF0
>小さく手を合わせて、控えめな声で「いただきます」「ごちそうさま」を言っています。

いんじゃねーかそれで
一人でデカい声出してたらちょっとヘンかもしれんけど

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:04:03.75 ID:Dz9iQryn0
屠殺動画を見てからはいつでもどこでも心の中でやってる
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:04:11.02 ID:QPZrbO5Y0
いただきますを言えないようになったのが今の日本
食べられるこれだけでも凄い事でそれに対して感謝する言葉
明日災害にあって当たり前のように食べられてた事が当たり前じゃないと気づかないと解らないか
むしろなんで早く支援してくれないだって怒りそうだな
日本はもう滅んでる
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:04:14.38 ID:UdNnhsRV0
たまに何か気分がいい時にやってるような
でも大抵はさっくり食べ始めるな
気持ちが荒んでるわ
これからは1人でも「いただきます」言うように心がけるわ
いや、良いスレであった
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:04:29.97 ID:wLUneiLg0
学校でやるのは右に倣えの集団心理と教師の絶対権力のせいだろう
家のしつけでやり続けるのも大抵そうじゃないか?
そこから先まで考えて実践するのは普通だとは思わんが
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:04:38.69 ID:VMvSMvNl0
一人の時は心の中で言えばいいんじゃないか
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:04:48.07 ID:cW5vyQ1q0
孤独のグルメ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:04:57.04 ID:4pE6/Y260
押し付ける奴出て来るから
掘り起こす事は宜しくない
勝手にやれば良いだけ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:05:03.79 ID:6ri9ff4S0
注文した食事を持ってきてくれた時にありがとうございますだけだろ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:05:03.98 ID:I1coXpO/0

いただきます」ってやってる人を見れば好感持つし
自分もやった方がいいと思うがやらないなぁ。
東京ではやってる人をまず見かけない。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:05:20.10 ID:zFFfossN0
発言小町とかばかしか使ってないだろ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:05:41.98 ID:bklHU8gA0
少なくとも悪印象を与える行為ではない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:05:47.27 ID:o2bcPgjT0
常識です。
下層階級の家庭だといただきますもいいません。
発達障害のひとたちも黙って食べ始めます。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:02.08 ID:kDBz5zbt0
命への感謝は心の中で言えば良い
口に出したから伝わるもんでもない
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:51.24 ID:yT72pH2L0
>>111
命への感謝でもあるし神への感謝でもあるし生産者への感謝でもあるし調理者への感謝でもある
口に出して直接伝わるのは調理者の場合のみだな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:05.43 ID:yT72pH2L0
そもそも祈りを捧げるってのは個人の信心の問題でしかないだろ
好きにすればええ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:06.75 ID:ghk3WFQy0
出された食い物に
無言でがっつく姿…

恥ずかしすぎるだろ

114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:18.58 ID:J2M2D9z50
育ちが良いんだね
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:25.80 ID:Qyet07kw0
知っているのか雷電!?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:31.34 ID:x/vLeZH20
これをやらない女はそれだけで本命からはずされる
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:34.13 ID:pp6XC++50
他人の作法にとやかくいうほうがヤボ
お里が知れますね苦笑
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:43.25 ID:LKO09TBc0
青空文庫を大正時代以前で「いただきます」で検索しても挨拶としてのいただきますは全くヒットしない
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:51.40 ID:QPhwDOfe0
したい奴はすればいいししたくない奴はしなけりゃいいだけの話では?
そこで何か思う所があったとしてもその場で
いちいちマウントエイプ行動しなけりゃ面倒ごとにもならんのだから。
日本は思想信条の自由があるんだしさ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:06:53.55 ID:u9aLwgf50
>>1
片手で 手刀きって「ごっちゃんです」と言うのもあるぞw
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:01.65 ID:NLcQqM/P0
気にするのがおかしいよ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:03.45 ID:lgMW3AbA0
ガキの頃は親にやらされたけど
今じゃいただきますも言わない
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:07.89 ID:gcvRFWVo0
育ちが出るだけで強制ではない
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:12.76 ID:g8UrVq3A0
常識というわけではない
でもやってる人は育ちがいいと思います
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:15.67 ID:uYHYBFOr0
一人の時は声を出さずに手を合わせるだけにしてる
ごちそうさまも同じ
そう言われてみると、他人がどういう所作をしてるのか気にした事なかったけど、皆やってるもんだと思ってたわ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:16.55 ID:txMnbcMQ0
常識というか自分がその方が気分いいからやってる
こういう事に人の意見なんかどうでもいいけどな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:23.58 ID:Vwm1PH7+0
小学生の時の給食
日直「いただきます!」(掛け声)
全員「いただきます!」(声を合せて)
ってやってたよね
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:59.39 ID:u9aLwgf50
>>128
いただきますの歌は?w
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:34.12 ID:WTSlfaPP0
>>1

そんなの 宗教によります

131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:35.57 ID:chuVAGzU0
ごちそうさんはよく見るな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:36.34 ID:GdcANJEz0
常識というよりは礼儀かなぁ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:46.07 ID:aqr1Ox9F0
自由だけど一人で食ってるときは心の中でやればよくねって感じ
それを人がどうしてるかなんて気にすることか?
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:09:58.27 ID:pMY40+7I0
>>133
同意
自粛警察や粘着アンチと同じメンタリティを感じる
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:12:05.03 ID:yT72pH2L0
>>133
信仰の歴史は排斥の歴史でもあるからね
自分と異なる者の存在を許さない
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:07:50.53 ID:/sBucEqK0
そんな家庭で育った奴は多分ジサツする
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:12.49 ID:zJIMdQOJ0
一人だろうが誰かと連れだってだろうが、
いただきますはちゃんも言う。食材になった命に、作ってくれた人に、調理してくれた人に、運んでくれた人に、感謝するのは当たり前な事では?
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:42.36 ID:jCucTgTg0
>>136
ほんこれ

普通の日本の家庭、幼稚園、小学校で習慣化するものじゃないの
帰国子女とかは知らんが

137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:14.60 ID:yepwVQS40
いただきます-ごちそうさまでした×
いただきます-いただきました〇
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:21.28 ID:uv8eDqz20
くだらない、読ませるようなこと書け
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:23.14 ID:Sj1s23d+0
居酒屋やリストランテでやっとる奴、ほとんど見ないけどな、ビーフジャーキー食うときやサキイカ食うときに言ってる奴も見たことない

結局、家庭でやる本質は「食わせてくれる人=金を稼ぐ人への感謝」を暗に強要しとるだけで、みんな命がどうとかどーでもいいんだよ

140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:27.99 ID:CI9GoQc+0
井 之 頭
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:29.26 ID:kDBz5zbt0
食べる命
作ってくれた人

作ってくれた人にはごちそうさまで良いな

142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:36.72 ID:hwEJoX/W0
いただきますは見ないな
帰りにご馳走さまは普通だけど
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:44.18 ID:xFI57RvC0
俺はしない
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:58.80 ID:HBxzWbep0
常識だろ
小学校、いや幼稚園で教わるようなことだ
吉野家でもご馳走さま言うぞ
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:45.84 ID:chuVAGzU0
>>144
吉野家でご馳走さまはよく見る
でもいただきますは見ないな
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:08:59.53 ID:tlWFXVZW0
コメント付き漫画だと頂きます警察よく見るな
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:09:08.55 ID:MZlxd9Cg0
動画撮ってるやつだけだろw
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:09:45.15 ID:kDBz5zbt0
不味かったらごちそうさま言わないな
もったいないから残す事は無いけど
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:09:56.01 ID:fpvVJdGA0
>>1
ちょうときもい
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:02.42 ID:u9aLwgf50
いただきます=ごっちゃんです
ごちそうさま=ごっちゃんでした

ごちそうさまの意味でごっちゃんですと言う人、結構いるw

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:13.17 ID:uO09EayD0
いつも頃から流行りだしたよね
恰好だけな。別に食べ喪に感謝してるわけでもなく

それと最近気になるのは、やたら「~だったり、~だったり」とか言うこと
すぐ流行りに洗脳されてバカっぽいんだよね

153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:34.10 ID:EEuucHFG0
家族や彼女の前ではやる

お一人様ならやらない

154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:34.99 ID:SRCoolkO0
竹田先生に写真撮られるリスクが
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:35.47 ID:zxC5Vg/90
そんなんやってる奴いたら回避するわー
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:43.12 ID:55x8hblG0
耳から得た情報も食欲には影響するので意味はあるやろ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:44.36 ID:bvfD9X+w0
周りに同意してもらわなきゃなにもできんのか
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:54.06 ID:h9nceX9b0
誰と食べるときでも一人でも、手を合わせるなんてしたことないな
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:10:58.03 ID:Sc6CdGHs0
外でも、いただきますって言って食べる女の子かわいいじゃん。
ワカコ酒もやってるな。
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:11:13.81 ID:NxVfQKO10
セックスの時は言うのにね
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:11:52.17 ID:5YaQ1wpJ0
>>162
相手に対する礼儀だな
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:11:25.26 ID:yepwVQS40
育ちのいい女は
フェラの時も正座していただきますやるからな
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:11:46.57 ID:mQAPNahm0
別にその人の自由だろうっせーな
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:11:58.80 ID:pMY40+7I0
いただきますと手を合わせてる私は周囲に認められるべき

気持ち悪いぞ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:12:05.54 ID:x4J5ED1/0
>>1
天にマシマス我らが神よ
今日もご飯をありがとう
ラ~タム
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:12:10.58 ID:PRyO88Yv0
いただきますはしないけど食べ終わりは手を合わせるな
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:12:25.81 ID:wYyia6zS0
ここでの育ちのいい者程口汚くて臭
どんな環境で育てられたのか?
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:12:30.32 ID:ZQmm9ZtL0
自分1人で生きている訳じゃないから、一人で食べる時も普通に手を合わせて感謝する。
いただきます
ごちそうさま
が自然にできる人が日本人。
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:52.62 ID:5YaQ1wpJ0
>>172
江戸時代の人はやってなかったけど、日本人ではなかったの?
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:12:34.64 ID:iXr5UUvm0
育ちが良い証拠(´・ω・`)
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:12:44.19 ID:CDMaVgGd0
食材になった命に手を合わせる感じで小声で言ってる
別に人に聞かせるものじゃないと思ってるから大きい声で言う人にはちょい違和感ある感じ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:12:50.98 ID:PqyQaC/T0
学校給食でも全員で合掌していただきますやってるとこあるだろ。
これは憲法違反だかんな。
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:17.31 ID:Div3ynKz0
所詮は宗教的な刷り込みだけどな
馬鹿が作られた常識を大義とする良い見本
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:23.27 ID:JHkcgOyY0
自発的にやるならともかく、厳しく躾けられて言わないと落ち着かないとかいう理由は気味が悪いけど、21ならそんなもんか
自立して親の洗脳が解けるといいね
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:28.84 ID:lo6cn5Xn0
つい忘れてしまうな
イカンイカン…
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:32.83 ID:SShd7Qa00
マクドナルドで食べる時もちゃんと手を合わせて頂きます~ご馳走さまやってるけど

52歳男

207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:15:23.82 ID:J5Xvvaio0
>>180
多分周りからの印象はグッドやで
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:38.45 ID:NJEdBYhD0
たまに1人でいただきマンモスって言ってくすって笑う俺キモい
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:39.96 ID:AgAyFe0y0
各家庭の躾
自己満なんだからほっとこう
おれは自己満大切にしてる
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:40.48 ID:C0z+5w2z0
親から食事を提供してもらうなら、手を合わせていただきますだろう
自分で稼いだ金で飯を食うなら全く不要、手を合わせてお礼を言われる立場に逆転してるわけだ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:13:46.44 ID:pMY40+7I0
マナー講師ウッキウキでわろた
もう二度とそのビジネスではくえんぞ
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:00.30 ID:E33aVw/c0
常識というより、習慣だろうな。
きちんと躾けられてる人だと思うよ。
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:02.92 ID:SPO/O1ga0
>>1
俺はご飯の前で5時間瞑想してから食うけどな。
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:03.00 ID:fmon0BbN0
ごっつぁんですってさっき言った
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:07.31 ID:4YpDZhf10
必要だと思うなら貫けよ
周りから奇異の目で見られてやめるようならその程度のことだったんだよ
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:18.19 ID:wjoJ8Zhu0
おいらの彼女も
手を合わせて「いただきます」言う

でも犬食い(血筋だから仕方ないけどさ)

191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:24.94 ID:uPGV/orR0
自分は言わないけどいう人は好き
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:25.57 ID:Nup8/Gxw0
自分ではやらないけど、いただきます、ごちそうさまを外食でできる人は
偉いなと思う
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:26.00 ID:rU8AbWKG0
周りに聞こえないぐらい小さい声で言う
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:32.97 ID:C2NwaKpE0
YES!
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:42.15 ID:mUSWFBPL0
いちいち牛や豚に感謝なんかしないよ
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:47.82 ID:N9zq8j2T0
キモイ土人の風習だ

欧米では神に祈るのに土人国にはマナーがない

202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:14:54.04 ID:Zte9Ujsl0
1人っつーか外食の時は言わないわ
家でだけだな
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:15:06.21 ID:wjqSfIHh0
>>1
料理や食べ物作った人への敬意なんだから
周囲に仲間がいようがいまいが関係ないだろそれ
外人なの?
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:15:12.70 ID:yT72pH2L0
いただきますよりご馳走さまの方が多く言われとるよな
ラーメン屋なんかはそれに加えてどんぶり上げたり伏せたりとか独自文化もある
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:15:15.93 ID:9uaLQ4gI0
ひとりで言ってるのはただの変人だろう
まわりからえっ?みたいな反応されてるの気づいてもまだやめないってのはなかなかの頑固な変人
育ちがいい悪いの話じゃないな
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 20:15:17.82 ID:0d6F348U0
なんか都合悪いの
キリスト教徒はなんか呪文みたいなの唱えてアーメンって言ってから食うんだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました