- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:28:26.89 ID:CAP_USER
【9月12日 AFP】日本で大人気の飲食チェーン店が、インドでのカレー販売を成功させるという輝かしい目標達成に向け、動き出している。「カレーハウスCoCo壱番屋(Coco Ichibanya、略称:ココイチ)」は国内外で1400を超える店舗を展開しているが、オーナーは、人口が世界で2番目に多いインドに進出し、他国の料理を味わいたい人が増えてきた中産階級の人気を得ることに意欲的だ。
しかし、とろみのある茶色いルーと、もちもちした白米を使うCoCo壱番屋の看板カレーが、数千年かけて進化してきた多様なカレーに親しんでいるインドの人々を魅了できるのか、それはまだ分からない。
インドに設立された合弁会社「イチバンヤ・インディア(Ichibanya India)」の副代表を務めるデベシュ・スリバスタバ(Devesh Srivastava)氏はAFPとのインタビューで、「インドカレーと競い合うつもりで進出したのではない」として、「インドカレーとはやや異なる風味豊かな日本のカレーを提供している……これまでのところ反応は上々で、リピーターもいる」と話した。
インドの宗教の戒律と人々の好みを配慮し、牛肉と豚肉はメニューから外されている。
フードコラムニストのカビタ・デブガン(Kavita Devgan)さんはAFPに、「初めは、非常に興味を持たれるだろう」と話し、CoCo壱番屋のカレーが「インド人の味覚に合い、なじめる味であれば、チャンスはある」と予想する。
CoCo壱番屋のインド1号店は、8月に首都ニューデリー近郊でオープン。瞬く間に現地の人々の関心を集め、訪れた客たちは、タマネギやトマト、各種の国産スパイスがたっぷりのインドカレーと日本のカレーとの違いを楽しんだ。
「とても癖になりそうな味だ」と形容したある客は、「もっともっと食べたくなる」と話した。(c)AFP/Abhaya SRIVASTAVA
2020年9月12日 18:18
https://www.afpbb.com/articles/-/3304274?cx_part=top_topstory&cx_position=4- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:30:11.48 ID:Mr3CXOfR
- 日本にいるインド人も日本カレー美味いらしいね
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:31:03.39 ID:niqqK//Q
- 研修に来てたインド人、ココイチばっか行ってたなw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:31:58.70 ID:0CQYIf/2
- まあボッタクリCoCo壱だけは朝鮮と供に滅んで欲しいと思うわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:33:51.51 ID:x8uhCf0y
- >>4
CoCo壱はトッピングを食べる贅沢品みたいなもんだからな安くカレーが食いたけりゃ牛飯屋で十分では有る
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:33:00.31 ID:h1DkJ/rq
- よくわからんが米はジャポニカなのかインディカなのか
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:03:42.15 ID:pTqdor/x
- >>5
「もちもちした」って書いてあるからジャポニカだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:35:15.27 ID:kp2ArsDN
- チョンは💩好きなのに
カレーは好きじゃないの?(´・ω・`) - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:40:55.50 ID:AJvQL8tY
- >>7
普通に食ってるよ
付け合わせが福神漬けじゃなくて沢庵だけどな
南朝鮮は料理まで日本の劣化コピーばかりだよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:42:12.72 ID:niqqK//Q
- >>12
<丶`∀´> グチャグチャにかき混ぜて食べると美味いニダ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:46:08.52 ID:06KoWW90
- >>13
練るようにかきまじぇるニダと本国人に言われたニダ。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:35:54.38 ID:ZWpDMYEF
- ステマ止めろ( ̄。 ̄)高くて対して誉めちぎるほど旨くもない!!
二度と買うかと思った!!
(テイクアウトだが!!) - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:48:54.74 ID:0fRRjUyx
- >>8
ソースとトッピングなしではそうなるんだよね
ハチ食品のレトルトがシアワセになれる - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:07:14.58 ID:M9k1IL8p
- >>18
言って置くが家族の為に、喜ぶと思って、仕込みとんかつカレーや夏野菜カレーなど四種類のカレーを奮発して買ったんだぞぉ!!
みんな評判悪かったわ!! - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:37:25.09 ID:kp2ArsDN
- K-カレー
💩
↓
🍚
↓
🍛 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:45:12.97 ID:r5nky1B8
- 割りとマジでCoCo壱の良さがわからない
たけーし、注文わかりにくいし、味も普通
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:46:10.33 ID:ZlQdGMDh
- 蕎麦屋のカレーが好き
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:46:52.66 ID:s/F46UTe
- 日本でもインド価格でお願いしますね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:56:27.31 ID:Mew2Od7n
- >>17
チキンカツカレーが6.9ドルって書いてあったから、日本の税抜き価格とほぼ同じ値段だな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:57:19.17 ID:BcAmSvzr
- >>24
あっちはカレー1食30~60ルピーだぞ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:59:20.96 ID:Mew2Od7n
- >>27
490ルピーと書いてあった
高級料理屋扱いなんだろうな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:49:37.26 ID:8S91hzYB
- 昔はよく食べたなー
10年くらい入ってねーな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:51:28.83 ID:BQEKDhAz
- ココイチは高いと思うのだが
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:52:49.62 ID:4NafKpRR
- インド人を右に
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:53:03.06 ID:B9juaxjT
- 行くならニューキャッスル、カレーの市民、ベンガル、エチオピア、ラホールかなあ
まつやのカレー蕎麦も捨てがたいレトルトなら万代バスセンターカレー、一択
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:55:32.06 ID:BcAmSvzr
- カースト上位しか行けない値段設定
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:56:27.68 ID:BcAmSvzr
- CoCo壱番屋は高いだけで普通
上等カレーがうまい
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 05:56:49.38 ID:KLPc3wNY
- レトルトカレーで十分美味しいと思うから
外で1000円するカレーを食べたいとは思わないんだよなあ
インド料理屋とかならまあ納得するけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:01:26.96 ID:h4jQUDB1
- >>26
外出してるときで、カレーが食いたい時は仕方なくいくって感じ。
牛丼屋のカレーよりはましだから。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:00:36.06 ID:BQEKDhAz
- むかし新宿駅でC&Cカレーをよく食べた
早い安くうまいイメージのまま
約20年ぶりに食べた時
塩っぱさを感じた
歳と共に舌が変わったのかな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:05:29.33 ID:lxXXU3DJ
- バーモンドカレーとか無難なルーを輸出したら
ココイチの出番は皆無じゃ? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:07:34.18 ID:x8uhCf0y
- >>32
ジャポニカ米を食べる為の店って感じ? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:13:37.43 ID:hsKL4ItH
- ココイチは昔のカレーうどんが好きだったなぁ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:17:19.18 ID:jdCXq9E9
- ラーメン二郎とどちらが美味しいですか?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:18:52.81 ID:jdCXq9E9
- トッピングはどうします?
野菜マシマシ油ニンニクチョモランマ辛めでお願いします。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:20:57.41 ID:Aypg+66J
- IMA壱
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:22:09.34 ID:8LAjlxQV
- 韓国の宗教の戒律と人々の好みを配慮し、ルーと米はメニューから外されているニダ
一番人気は10糞ニダ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:26:00.70 ID:1IMpPWg2
- ココイチのカレーは美味すぎるとトッピング注文せずにカレーのみで満足されてしまうので
わざと物足りないカレーにしてトッピングを注文して貰って売上を伸ばすビジネスモデルとして確立して日本で成功している
ぼったくりだと思うなら行かなければいいしレトルトで十分だと思うならレトルトを買えばいい
業績が右肩上がりで伸びてる以上どれだけケチをつける人がいたとしても需要と供給は上手くいっている
価格等に不満がある層は元々相手にしていない商売 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:27:20.72 ID:QSOKIK51
- 風俗の話かと思ったとです
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:30:41.83 ID:cAx1xa9u
- 一周したら終わりそう(13億人
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:31:14.15 ID:QB9FvOtP
- インドの人的にあれはカレーなのかな?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:31:39.78 ID:xdBo2VI6
- まあ・・まず俺の右に座れ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 06:31:46.10 ID:W8PZlNMk
- スタバのコーヒーとCoCo壱のカレーの共通点は、そのままだとたいしたことはない
フレーバーやトッピングを入れて初めて成立する
【食】インド人も「お代わりしたい」、ココイチ現地1号店 評判上々

コメント