【領土領海】中国が4日以内に尖閣奪取……米シンクタンクが予測、8フェーズ 那覇空港へミサイル攻撃 艦数は日本を大きく上回る

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:53:46.77 ID:bH5S05ga9

中国が4日以内に尖閣奪取……米シンクタンクが描くシナリオ、8フェーズ
NewSphere Jun 13
https://newsphere.jp/world-report/20200613-2/

レス1番の画像サムネイル
VanderWolf Images / Shutterstock.com

 新型コロナウイルスの感染源国「中国」と最大被害国「米国」との非難合戦、香港の国家安全法など、
最近、米中関係がさらにワンフェーズ悪化したと感じられる。
中国の外相も「米国は中国との関係を新冷戦に持ち込もうとしている」と発言するなど、今後の行方が懸念される。
そして、現在、コロナ危機による失業者の増大、黒人男性殺害に端を発する全米での抗議デモによって、
トランプ大統領の再選が危ぶまれ、バイデン候補勝利との見方が高まっている。
中国は、こういった「内から混乱する米国」の姿を注視し、政治的な隙を突いた行動にいっそう出てくるかもしれない。

◆中国による尖閣奪取シナリオ
 このような状況のなか、米国にあるシンクタンク「戦略予算評価センター(CSBA)」は5月、
「Dragon Against the Sun: Chinese Views of Japanese Seapower」と題する論文を発表した。
https://csbaonline.org/research/publications/dragon-against-the-sun-chinese-views-of-japanese-seapower
執筆したのは、CSBAのシニアフェローのToshi Yoshihara氏で、
筆者も以前勤務していた研究機関で同氏の論文を多く分析したものだ。
同論文では、中国が海軍力において優越感を高めると、より攻撃的な戦略を打ち出し、
それによって日米同盟の機能性が制限され、アジアがより不安定になると警告している。
そして、本論文の71ページから72ページにかけては、
中国が4日以内に尖閣諸島を奪取する強行シナリオが具体的に描かれている。
そのシナリオは以下のようになっている。

レス1番の画像サムネイル
米国戦略予算評価センター(CSBA) Toshi Yoshihara

1. 海上保安庁の船が尖閣海域で中国海警の船を銃撃し、その後、中国海軍の護衛艦が日本側へ報復的な攻撃
2. 日中両国が尖閣海域を中心に戦闘モードに突入 中国空母などが宮古海峡を通過し、日本側が追跡
3. 日本の早期警戒機とF15戦闘機が東シナ海の上空をパトロールするが、中国軍がそれらを撃墜
4. 緊張が拡大し、とうとう那覇空港を中国が巡航ミサイルで攻撃
5. 米国が日米安保条約に基づく協力要請を拒否 米大統領は中国への経済制裁に留まる
6. 宮古海峡の西側で日中による短期的かつ致命的な軍事衝突が勃発
7. 米軍はそれを観察したままで依然として介入せず 米軍が介入しないことを中国軍が理解し、米軍の偵察機が嘉手納基地に戻る
8. 最初の衝突から4日以内に中国が尖閣諸島に上陸・奪取
(6月4日放送 フジテレビ プライムニュースの資料をもとに、筆者が部分的追加・修正)

◆尖閣奪取シナリオのポイント

 これを見たとき、まず那覇空港への巡航ミサイル攻撃がやはり衝撃的だ。
那覇空港は日本有数の空港であり、利用する日本人もきわめて多い。
那覇空港は自衛隊との併用空港であり、
先島諸島のどこかで軍事的な衝突が発生した場合、まずは那覇空港が拠点となる。

 そして、このシナリオを見ると、米軍は何もしないのか、と思う人も多いことだろう。
確かに、日米安全保障条約には5条で米国の対日防衛義務が明記されている。
しかし、重要なのは、では米軍がどこまで具体的に協力するかという「程度」についてはまったく書かれていない。
積極的に協力するかもしれないし、消極的な協力に留まるかもしれない。
要は、そのときの米政権の政策判断によるのであり、
我々日本人はそういった勝手なイメージからまずは脱却しないといけない。

 中国の国力と国境は比例するとも言われるように、
軍事力によって自信を深めた中国は、今後いっそう海洋進出を進めてくる。
そして、そうなれば偶発的な衝突が発生するリスクは必然的に高まることから、
日本としては、米国を極東安保に関与させ続ける戦略をいっそう考える必要がある。

関連
【尖閣】中国公船、日本の抗議後も尖閣領海で漁船追尾 領海外でも45キロ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590365930/
【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」★5
レス1番の画像サムネイル
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590095377/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:54:58.95 ID:rpz+0vNG0
ちっぽけな島だろ?
くれてやれよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:02:59.02 ID:bH5S05ga0
>>3
> ちっぽけな島だろ?
> くれてやれよ

尖閣には一千兆円分の油田ガス田が埋蔵されてる。

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:57.17 ID:xaDBG0qX0
>>40
もうあっちがけっこうチューチュー吸い上げてるんでしょ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:04:37.92 ID:CEn09Gwm0
>>3
中国は大きな国だろ?ちっぽけな島ぐらい諦めろよ。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:45.39 ID:IvSfTaVp0
>>52
中国が欲しいのはあんなちっぽけな島なんかじゃなくて太平洋全域だからなぁ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:47.93 ID:8WdHOXz10
>>3
山本太郎みたいなこと言うな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:05.11 ID:/XF66KsS0
>>3
例えば、沖ノ鳥島が何故厳重に護岸保護の工事されているかわかるか?
尖閣海域に日本の領海領土を持つ地政学的な意味は何なのか、ちゃんと考えればわかる事。
これがわからないと言うなら黙ってろよJK
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:42.26 ID:rpz+0vNG0
>>97
俺はおっさんだが
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:51.12 ID:X7IMViX30
>>3
釣りだとは思うけどマジレスすると、ウワモノなんてどうでもいい。奴らが欲しいのは海溝
核搭載した中国の原子力潜水艦が自由に太平洋に出られるようになると世界の勢力図が瞬間で変わる
中国大陸から見て太平洋に蓋をしている尖閣は世界最重要ポイント
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:14:19.04 ID:H6Otg8Qq0
>>3
甘いな
中国は沖縄も取りに来てるってのに
だからたくさん中国人を送り込んでるし沖縄知事も抱き込んでる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:55:07.35 ID:PV+Ll7Iw0
2週間後はニューヨークのようになりますよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:55:49.14 ID:5YPcnzJe0
馬鹿か、島の周囲20カイリの領有権もあるんだ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:55:59.85 ID:Gk40BF3I0
実際尖閣取るつもりで来られたらなにもできないと思われる(´・ω・`)
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:29.73 ID:48wQlTZU0
>>6
まあ改憲も待ったなしになりそう
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:24.88 ID:8WdHOXz10
>>6
日本との国交断絶になるリスクを冒してまで尖閣取るかね
国際世論も中国を敵視してるこの時期に
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:12:14.52 ID:xaDBG0qX0
>>123
日本は国交断絶何てできないと思われてるのではないかね
そして実際日本は断絶なんて対応できない
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:14:13.07 ID:8WdHOXz10
>>131
政財界が許しても国民が許さんわ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:14:54.98 ID:xaDBG0qX0
>>151
国民が許さなくても日本人は行動しないから何も起きないね
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:12:17.38 ID:JqX87FyN0
>>6
その踊り
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:56:07.86 ID:FoLFRqXk0
やられる前に…
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:56:44.67 ID:824ZQoge0
ネトウヨが大憤死するだけだから
あんなチンケな島一個で平和が保てるなら安いものだ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:57:50.22 ID:ckFNoW2k0
>>8
戦争への大義名分が出来る
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:58:59.56 ID:oXeAT9PG0
>>13
日本対アメリカのな、、、www
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:56:58.42 ID:X9dsRYOq0
无人島だし上陸するだけだろ
中国海警はそれを守るだけ
台湾のために外堀から埋めていく
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:57:05.44 ID:CCsAqr760
まぁ那覇市にミサイルは自業自得やろうとおもいます
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:57:35.03 ID:Hwm6uACg0
2022予定の冬季北京オリンピックまではないな

その先は知らんけど

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:58:12.31 ID:oXeAT9PG0
>>1
アメ公煽るな、、、安保発動する気もないし、、、
アメリカ合衆国が真の日本の敵だな、、、

第二次日米戦争受けて立つからかかってこいや
くそアメ公!

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:58:39.10 ID:KP5Y8JDQ0
尖閣とられたら

日本政府「強い遺憾の意を示す!」

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:59:28.12 ID:3dxkNd650
>>1
こんなひどいシナリオある?

海保が銃撃されてが最初だろ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 14:59:40.22 ID:5YPcnzJe0
だから反撃できるように核兵器搭載の潜水艦を配備しろって。
どこからでも北京や南京を攻撃できるやん。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:00:15.88 ID:r2e4LO/z0
>>18
あったって結局使えないだろう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:03:01.94 ID:pYoT+9+F0
>>18
あとこれな
当然反撃もされるだろうって発想もない
ゲームみたいにヒットさせれば沈黙するだろうってイメージなんだろな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:00:13.47 ID:2xUAdrX0O
日本は核武装するべきだわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:00:14.04 ID:M7rJUNap0
取られて泣き寝入りだろうな
竹島取り返せない国だもの
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:00:19.97 ID:pYoT+9+F0
憲法9条否定論者ってのはいつも日本が先制攻撃する架空戦記しか思い描かない
9条否定して先制攻撃の意思を表明したのなら、周辺国も日本に対し同じ事を考えるだろうって発想にならない
此方の弾は当たるけど敵の弾は当たらない、なんてハリウッドのB級戦争映画と現実は違うんだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:01:50.13 ID:r2e4LO/z0
>>23
9条改憲論者のお花畑ぶりも大概だぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:00:39.65 ID:Dv84NQo20
アメリカ「良い武器あるよー!」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:01:07.82 ID:HzruNDcT0
あれ?初手核攻撃だと思ってたが・・・
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:01:36.54 ID:aaXPBTi80
やる気があればとっくに取られてるだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:01:36.78 ID:Cdcth+au0
4日もかかるかな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:01:43.06 ID:G+4aFPCe0
普段沈めろとか勇ましい事ここに書き込んでらっしゃるネトウヨに竹槍与えて送り込め
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:01:43.77 ID:aItpeXiM0
中国が尖閣を取ってなんか得することあるんだろうか?
あんな島とっても、国際世論の方が怖いんじゃないの?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:03:46.20 ID:IvSfTaVp0
>>30
もう国際世論は中国のものだよ
アメリカは自分の事で精一杯でヨーロッパの弱小国が何言おうが無視したらおしまい
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:22.09 ID:qRXamie30
>>30
他国を武力で侵略する行為が正当化される。
問題の本質は島云々じゃない。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:02:00.07 ID:tkuNE4T00
??「私なら一日で占領してみせますよ」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:02:02.23 ID:hH324vzY0
日中関係完全に終わりにするほど重要な島なのか?!?

デメリットの方が大きいだろうが

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:02:04.87 ID:3vl9ODKo0
いくら錬度がある自衛隊でもミサイル300本は相手にできないからな
国内全体の備蓄ですら200本無いんだし
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:02:07.19 ID:8UQfhvet0
今の時点じゃなくてもう少し優位性を持ったら、
なおかつ米軍が参戦しなかったら、でしょ。
米軍は出てこないと中国が確信できる状況なんて来ないと思うけど
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:04:43.26 ID:zBQqo6q30
>>35
そう思わせて暴走させるんだろ
中国人はヘタレだからなかなか乗ってこないが
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:02:32.38 ID:GfWnMsaI0
何より恐ろしいのがそんな事態になっても遺憾砲で済まそうとする我が国の政府
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:02:38.48 ID:IR872a+90
戦争して得する国はどこか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:03:01.08 ID:x8alvfAi0
もう空母いぶきが描かれた時レベルの中国軍ではないのかな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:15.88 ID:3vl9ODKo0
>>41
あれには殱20が艦載機で出てたけど
今でも那覇のF15は本土飛来の旧型殱10にチンチンにされている
旧型の中国製とはいえF16並の性能だしな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:03:05.33 ID:lB0xcyKS0
> 日中両国が尖閣海域を中心に戦闘モードに突入

できるわけないじゃん
自衛隊なんか、敵に弾撃ったことなんてあんの?

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:03:18.33 ID:hRwbv4GR0
笑 いきなり攻撃 さすがにないわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:03:40.80 ID:Cdcth+au0
こんな寝言いう暇があるなら一日も早く中国から撤退しなよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:03:57.83 ID:MAO8+qo90
この地方だけの問題じゃないよ。
国内にいる中国人が同時に動き出したらもうどうしようもない。
対応を真剣に考えるべき。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:04:14.17 ID:kykUoeHw0
尖閣が攻撃されることで、日本の軍備増強&核武装が進むなら
そんなに悪くない未来
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:03.51 ID:r2e4LO/z0
>>48
多分進まないし核保有なんか無理
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:42.00 ID:LANXi+UH0
>>48
これな
国際世論も最近中国総叩きだし、むしろ尖閣攻撃してきて貰いたい
世界大戦の大義名分になる

ただ、中国がやるなら香港だろうなと思う

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:18.56 ID:Ys9E5HtH0
>>105
どっちにしても日本は何もできないけどね
精々、海上保安庁の船が中国船に体当たりするのが精一杯
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:23.58 ID:CEn09Gwm0
>>122
中国船が体当たりしてきた時の内閣は検察にアレコレして船長を釈放させてたんだっけか?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:04:20.11 ID:94rB6O1O0
ちっぽけな島だからくれてやれ、

という書き込みは工作員。
気をつけてね。

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:04:34.57 ID:hUKZPckX0
アメリカのように国内で共産党がテロを起こす
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:04:37.74 ID:/5Jg4MOy0
自衛隊の兵員充足率は70%程度でマジで人手不足
早く徴兵制にしないとまともに戦えない
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:04:50.47 ID:Dv84NQo20
尖閣が大変だー中国がー

はい、中古の水陸両用車お買い上げー
って前にもあったなw

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:04:58.16 ID:JJoHA1rb0
地球なんて大きさは変わらないし陸地や島が急激に増える訳でもないだろ

取り合いをするから戦争になる訳だよ。もう時代は共存でありお互い仲良くだよ。爺さんの政治家は必要ない

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:08.14 ID:IvSfTaVp0
南沙諸島は尖閣の未来になる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:20.24 ID:5YPcnzJe0
ま、米軍が奪還に協力しないなら、中国に付けば良いだけ。
地政学から考えれば米国に付くって無理があるだろ。
北海省、本州省、四国省、九州省の出来上がり。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:29.42 ID:RFyi358f0
上陸したら島吹っ飛ぶくらいの爆薬仕掛けときゃいい
渡すくらいなら地図から消せ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:37.98 ID:n62GUpyZ0
小さな島なんてとか言ってるバカってEEZのことぐらいググって知識付けろよ
あまりにも知識なさすぎてバカすぎるぞw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:40.30 ID:9wU3Echk0
支那畜を絶滅しろ!
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:50.42 ID:lB0xcyKS0
射撃命令を出せる政治家なんていない
誰であれ 「戦争を始めた人」 になる
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:51.68 ID:LLjasJoJ0
海自の潜水艦が遊んでるわけないし、中国側も大出血するよ?
まあアメリカがシーレーン手放すシナリオってどんなん?って気もするがな。
在日米軍は日本を守ってるわけじゃない、アメリカの国益を守る為に居るんだよな。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:40.95 ID:3vl9ODKo0
>>67
尖閣周辺の浅海に潜水艦出したらそれこそ的だぞ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:06.08 ID:YOFztnp/0
>>67
日本台湾フィリピンオーストラリアが今の流れだと連携しそうだけど
間にあるマレーシアインドネシアが微妙に見える
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:57.57 ID:zBQqo6q30
>>109
連携はしなくても中国に南シナ海を譲る気はなさそう
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:05:55.88 ID:J8mQ4YEP0
>>1
国内事情がヤバいんだろうなぁ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:06:30.42 ID:qiAuODB60
こういう記事を発注するということは
だいぶアメリカとシナは険悪になってきたなww
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:06:44.59 ID:8RCXbuqn0
>>1
いいよ 10万円と汚いマスク2枚しかくれない国なんか守る気ないから
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:32.92 ID:xrmSDXFA0
>>72
なんかワロタ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:06:44.98 ID:m4V7gcuh0
実際盗られても「遺憾の意!」しか言えないのが日本
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:21.91 ID:xaDBG0qX0
>>73
日本も今じゃクラゲになっちまった
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:06:59.73 ID:r2e4LO/z0
そもそも今の中国と全面的に衝突して勝てる国なんかもはやないだろ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:48.05 ID:zBQqo6q30
>>74
そう言ってる間にもインドと中国が衝突寸前なのだが
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:08.73 ID:xaDBG0qX0
>>74
戦いは軍事のみにあらず
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:26.27 ID:r2e4LO/z0
>>110
そういう話をしてるんだよ
こういう言い方するとアレだけど国家にとって国民の命の価値が違いすぎる
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:04.98 ID:X9gIcwGz0
これは良いレポートだ
国賊アメポチの諸君、これが日米同盟の正体だぞw
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:14.61 ID:bH5S05ga0
>>75
> これは良いレポートだ
> 国賊アメポチの諸君、これが日米同盟の正体だぞw

海洋国家は海洋国家同士が家族として結束し、
大陸勢力と戦う下地がある。

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:44.47 ID:vWkkJsmJ0
>>100
レポートの見出しのどこをどう読めば
そんな幻想が湧いてくるのか

アメポチネトウヨの平和ボケぶりはパヨクのそれをはるかに凌駕している

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:24.72 ID:tkuNE4T00
>>75
トランプでなくとも損得勘定で動くのが外交だからな
米国が命懸けで日本を守ってくれるというのは幻想だ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:10.87 ID:YOFztnp/0
わかるけど中国が相手しなきゃならん相手が多すぎるよな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:13.81 ID:EvGyLjll0
私の名前がシンクで
あなたがタンス君!

僕は嫁入り道具かー!!

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:22.13 ID:n7fc/gII0
まるで、今日から4日以内に尖閣諸島が占領されるかのように、ミスリードしたスレタイだなw
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:38.46 ID:e33Bpz910
漫画の読み過ぎだバ~カ
時代錯誤も甚だしい
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:43.63 ID:NRQHepdn0
安倍ほ国賓でお迎えだろ?
最悪だな。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:44.27 ID:aItpeXiM0
尖閣とる前に、南沙とかもっと中国にとっては大事なところあるだろう。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:07:45.20 ID:Cdcth+au0
でも実際米が中国とやるから日本に手を貸せと言われてもあーでもないこーでもないグズグズするんだろうな
何か目に見えるわ日本政府
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:04.63 ID:6fMM4Xqv0
第3次世界大戦は尖閣が引き金か
中共南北朝鮮 VS 全世界
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:15:15.10 ID:6prtTV2f0
>>87
ドイツ・フランスとEUは中立だろ。
少なくとも日本<<<<<中国だから。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:06.07 ID:rpz+0vNG0
中国の方が資源を有効活用するよ
日本には無用の長物、人類の損失だ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:11.96 ID:M9YV+yS20
今時空母艦隊でノコノコ出てきたところでミサイルの餌食になるだけだろ
海自の対艦対潜能力はピカイチだぞ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:49.26 ID:jRTsQikP0
>>89
対潜はともかく対艦はもはや過去の栄光だぞ
中国側は防空艦が凄まじく多いので日本の少ない対艦ミサイルでは突破はまず不可能とみていい
おまけにSSM-1BよりYJ-83の方が射程が大幅に長い。なので射程外から先制を食らうことになる
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:12.63 ID:ktv++mCS0
中国は尖閣は枝葉としか考えてないよな
沖縄から相当に東までを獲物として見てるわけで
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:21.35 ID:/5Jg4MOy0
国士気取りの諸君は自衛隊に志願しなくていいのかね
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:08:50.91 ID:qRKDCpWg0
お、じゃあ軍拡しなきゃ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:47.11 ID:WehvOBMs0
>>95
金があればな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:02.22 ID:K/sVNFS+0
無意味なんだよ
東シナ海が大陸棚なんで
沈底機雷が一番効く海域の一つ

ヤル気があればだけどねw

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:07.41 ID:wZeHE8QU0
公務員の給料維持したいなら必死に外国と利益争わないといけないのに
やってることときたら国内を疲弊させて子供を減らす政策ばかり
実際尖閣取られてもしゃーないと思う
安倍ちゃんが取り返しにいくでしょ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:07.83 ID:M9YV+yS20
64天安門
中国人除けのおまじないです
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:16.09 ID:WsLE+Bi70
沖縄県民大嫌いだから、大砲何発か撃ってもいいよ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:20.98 ID:Vp9cNvyn0
日米安保を唯一の心の拠りどころとし
核武装にも空母保有にも激烈反対してきた国賊アメポチネトウヨのしょくん
アメ公が動かないなんて前から言われていたことではないか
何を今さら慌ててそっ閉じしているのかねw
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:52.04 ID:6BVLLv2O0
人民解放軍も中国共産党も核兵器も日本にとって全く脅威じゃない。
日本が真に恐れ、そして日本を確実に打ち負かすとしたら、それは中国から大量の難民が押し寄せることだ。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:52.20 ID:Sw+AQoeX0
やっと戦争か
在日も追い出せ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:09:56.87 ID:adyblIaD0
在日米軍基地があるのに沖縄戦で手を出さないって?w
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:13.89 ID:ZYKS9cr30
中国は露のクリミア半島侵略で方針を変えたと思うよ
なぁなぁ状態で結局実質的に領土化しただろ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:23.85 ID:ktv++mCS0
シナ人の書き込みは気持ち悪いからなあ・・・
中華思想持ってる人類の1/5くらいって
共産主義とか関係無く危険やろ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:12.37 ID:euyE2uRE0
>>113
あ~わかるわかる
ネトウヨみたいなやつだろ

まんま中華思想だもんな

114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:35.65 ID:YXJfrl2f0
スパイハニトラ居まくりだろうし手の内バレバレだろうなw
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:39.37 ID:ZJJ7gEZr0
日本は中国人だらけ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:10:46.74 ID:Cdcth+au0
憲法がどーのとか世論があーでとか遠方で支援なら何とかならお金でとか
と言ってる間に総スカン食いそう
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:12.99 ID:D9H0k6sa0
コロナまいたのはこれが目的だったのか・・・
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:41.96 ID:olcHfAeq0
確か一回占領させてから奪い取るって作戦になってるんだっけ?
そっちのほうが効率いいから
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:11:58.83 ID:iVrvxBkB0
>>1
アメリカは軍事介入までいかなくても
第七艦隊を尖閣沖に展開するくらいはするだろ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:12:07.52 ID:eYWX6UWy0
>>1
普天間基地問題は解決
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:12:24.41 ID:lB0xcyKS0
戦争なんかできない
もうやったから知ってる
油ないし
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:12:34.57 ID:6prtTV2f0
戦地が日本にある限り、アメリカは安保を口実にここぞとばかり一気に中国を叩きにかかるだろうね。
そしてアメリカの軍事力を見せつければ、自らが火の粉を被らないうちに講和。
その時米軍基地以外の日本がどうなってようがお構いなし。
それをわかっていながら、それに頼るしかない日本は哀れ。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:12:50.27 ID:lp3GE7JX0
尖閣諸島まもるのは日本の仕事だろう何で米州出てくるんだ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:12:55.85 ID:f55pc37o0
>>1
そのためにアメ公にカネも払って日本国内に置かせてんだからな
こう言うレポート出すのはいいが観測気球としては悪手だな
今更軍事協力しねえなんて都合が良すぎんだわ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:10.34 ID:ooIx69tn0
やったら中国との友好は二度となくなる
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:13.23 ID:K/sVNFS+0
まぁ、それより
中国の裏庭に軍港確保される方が怖いけどな
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:19.11 ID:yuBmuumN0
潜水艦抜きにすればそうでしょうね
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:20.78 ID:Cdcth+au0
そんな事より工場引き揚げて他の国と協力して中国かた物を買わないことだね
これが一番利く
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:21.42 ID:yaeQVB6j0
やろうもんなら中国は経済的にも孤立
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:45.96 ID:+3neKNla0
日本がどこまで動くか次第だろ
盗られて泣き寝入りか最後までやるか
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:14:08.98 ID:ooIx69tn0
>>147
二度と味方には付かないだろうな
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:13:52.23 ID:YrmrHN3r0
んなアホなこと出来るわけない
中国がアホって前提ならありうる
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:14:20.03 ID:Wa1a1uBb0
あんな3つか4つのだれも住んでない岩なんかでドンパチするのはバカらしいから
あげるよ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:14:30.00 ID:QNe0skfX0
だからそれが成功したとしてその後どうなるか考えろよw 中国と貿易続けられるか?w 日本が中国に屈して世界が喜ぶか?w 誰も得しないだろw 強引な侵略はできない時代なんだよw 侵略するには相手の心を奪うんだよw 日本にもすでに奪われてる奴いるだろw 戦わずして勝つのが兵法だろw
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:14:53.84 ID:q+DUBqbH0
マスゴミは
報道しないのか
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:15:00.44 ID:yA18wBpV0
北海道はほぼ乗っ取られたし沖縄はどうなるか
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:15:03.65 ID:ktv++mCS0
もともとの中原に居た男ってほとんど残ってなくて
日本人は中国人よりはその血が濃いらしいな・・・・・
詳しくは知らんけど
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/13(土) 15:15:07.86 ID:Eaj0nCJ90
ネトウヨってこういうの見て真に受けてるのか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました