- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:21:47.38 ID:CAP_USER9
https://amass.jp/147991/
『ミュージック・マガジン7月号』の特集は「昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編]」。70年代の歌謡曲について、評論家/ミュージシャンの投票によるランキング形式で、改めてその魅力を掘り下げる。表紙・インタビューは70年代~90年代の歌謡曲のカヴァー・アルバムをリリースする女優/歌手の上白石萌音。6月18日発売
【特集】 昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編]
昨年10月、歌謡曲を代表する作/編曲家の筒美京平が亡くなったニュースは大きく報じられ、本誌昨年12月号の追悼特集も多くの反響を呼んだ。筒美作品に限らず、昭和の歌謡曲は現在でも世代を問わずカヴァーされ、変わらぬ人気を誇っている。そんな歌謡曲へのリスペクトを公言する一人である女優/歌手の上白石萌音が、70年代、80~90年代の歌謡曲のカヴァー・アルバム2部作をリリースする。今回はそれを機に、70年代の歌謡曲について、評論家/ミュージシャンの投票によるランキング形式で、改めてその魅力を掘り下げたい。
■ 上白石萌音インタヴュー~昭和・平成ポップスのカヴァー集(原田和典)
■ 昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編](天辰保文、石川真男、今井智子、大谷隆之、岡村詩野、小川真一、小倉エージ、小野島大、北中正和、栗本斉、小山守、近藤康太郎、柴崎祐二、鈴木啓之、高岡洋詞、高橋修、名小路浩志郎、野沢あぐむ、萩原健太、原田和典、半田健人、廣川裕、馬飼野元宏、町あかり、松永良平、松村洋、松山晋也、宮子和眞、宗像明将、安田謙一、山本幸洋、湯浅学、渡辺亨、久保太郎)
■ 101~200位のリスト
■ 選者のリストと総評
全文はソースをご覧ください- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:25:28.22 ID:/ml0yxpm0
- タブレット純
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:32:49.29 ID:HSEFEGDq0
- いまとなってはCDを買ってくれる最後の世代狙い
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:36:24.38 ID:7tvlX3mH0
- >>4
米津は200万枚売ってるわけだが同じ昔話エンドレスリピートしてるだけの
終末ボケ痴呆ゴミ老人相手に商売して成り立つわけなーだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:38:55.49 ID:7tvlX3mH0
- >>4
音楽に限らず最近のヒット商品みりゃ
消費の中心はかなり若い層とわかるよ終末ボケ痴呆ゴミ老人なんて全く消費してないよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 23:00:11.49 ID:Qt0nuU6m0
- >>4
年寄りビジネスの後は日本は何も残らんな
次の産業がない
ITがアレだからな
社会構造変えて公務員の人気落とさないと
民間に人材が回らん終わりだよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:34:11.64 ID:7tvlX3mH0
- 日本の音楽メディアは終わってんな
もう全部消えて無くなるな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:38:02.60 ID:pQM+tpZE0
- 石狩挽歌 北原ミレイ
京都慕情 渚ゆう子
バスストップ 平浩二 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:40:13.62 ID:7tvlX3mH0
- 音楽業界自体が
もう時代についていけなくなった - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 23:01:08.26 ID:Qt0nuU6m0
- >>10
カスラックが原因
それと不景気 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:40:49.66 ID:7tvlX3mH0
- 音楽業界、
終末ボケ痴呆ゴミ老人ばかり - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:42:19.52 ID:Y+rc40100
- 昭和かよ!
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:42:35.68 ID:7tvlX3mH0
- スマホもってもYOUTUBEとコピペしかできない
終末ボケ痴呆ゴミ老人ばかりの音楽業界 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:46:14.78 ID:2nqvkRDC0
- >>14
文句ばっか垂れてねえで おまえがいい曲作れよ
米津玄師も最近ではEDM取り入れたりして奮闘してるだろ
おまえもなんかやってみろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:48:01.60 ID:7tvlX3mH0
- >>15
いい曲、流行ってる曲は沢山ある
スマホもってもYOUTUBEとコピペしかできない
終末ボケ痴呆ゴミ老人ばかりの音楽業界人が知らないだけ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:49:03.57 ID:2lMIHxte0
- 80年代なら買う@46歳
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:53:42.49 ID:AwBj1HbM0
- どんどんずれて行くな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:54:26.62 ID:AwBj1HbM0
- 昔ミュージックマガジン読んだとき
ソニックユースとか
グランジ特集だった - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:54:37.51 ID:7tvlX3mH0
- 日本の終末ボケ痴呆ゴミ老人連中ばかりの音楽業界人は
今、どこに流行りの音楽があるかすら知らない
情報についていけなくなった終末ボケ痴呆ゴミ老人連中は
音楽メディアからさっさと消えろよ
中学生以下の音楽知識しかない終末ボケ痴呆ゴミ老人
さっさと4ねよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:56:20.26 ID:mmKKb36q0
- 半田健人 もうこっちの専門家で食っとるな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 22:59:39.24 ID:XcR0WqER0
- 今のパソコンで幾らでも修正できる時代と違って
この世代はほんま歌も演奏も上手い現代の音楽は退化している
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 23:08:51.17 ID:ipby9iSX0
- 上白石ブスはいらん
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 23:10:11.47 ID:odd0cd3+0
- ヨネおばさん何で発狂してんの?w
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 23:10:24.98 ID:Y5FeeSbr0
- 昭和歌謡は1960年代が爛熟期なんだけどなあ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/12(土) 23:12:10.74 ID:7tvlX3mH0
- ここにYOUTUBE貼っておいてなんだが
音楽業界人ならもうYOUTUBEなんていう時代遅れのwebサイト
IE時代から進化できないゴミサイトのYOUTUBEなんて開いてちゃダメ
【音楽/書籍】特集「昭和歌謡ベスト・ソングス100

コメント