【音楽】<MISIA>「中国歌番組」でまさかの敗退……現地でも“疑惑の判定”の声『テレビ局が毒を盛ったのか』

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:29:10.44 ID:o2bV1CKJ9

「一起加油(中国語で一緒にがんばろうの意)」

 涙を浮かべて歌手のMISIA(41)が語りかけると、現地のスタジオでは拍手がわき起こった。しかし……。

◆◆◆

 昨年の紅白で紅組のトリを務めたMISIA。1998年にデビューし、最初のアルバム「Mother Father Brother Sister」は250万枚超のヒットに。

「MISIAの歌はいわゆるR&B系ではなく、その美声を素直に活かした発声をするので、誰が聞いても『うまい』と感じるんです。彼女は生粋のパフォーマーであり、その真価はライブでこそ発揮されます。そして、ノーカットで生演奏をバックに歌うことにこだわりがある。だから、曲の一部がカットされる日本の歌番組への出演をほとんどしてきませんでした」(音楽ジャーナリストの宇野維正氏)

 そんな彼女が、今年2月から4月末まで中国の人気歌番組「歌手SINGER当打之年」に出演した。動画配信もあわせて5億人が視聴しているというこの番組は、7、8組の歌手たちが生演奏をバックに1曲披露し、それを500人の観客が審査して、順位を決めていく。

共演者をも驚かせたMISIAの歌唱力
「プロデューサーが2年前からMISIAに熱烈なオファーをし続け、出演にいたりました」(番組関係者)

 これまで中国進出していなかったMISIAだが、第1回で自身の曲の「逢いたくていま」を歌い上げ、その歌唱力で共演者も驚かせた。彼女は当初、スタジオ収録に参加していたが、コロナの影響で途中からリモート出演に。第3回では山梨県のホールで1万本のキャンドルを灯して、東日本大震災の復興ソング「明日へ」を熱唱。そして冒頭のように中国へエールを送り、初めて1位に輝いた。

「この回では武漢出身の人気歌手が故郷のための新曲を披露しましたが、MISIAへの支持はそれ以上だった。それゆえ彼女は優勝候補の筆頭でした」(同前)

 だが、決勝戦目前、山口百恵の「さよならの向う側」をカバーしたMISIAは中国の女性歌手との対決で173対312となり敗退。結果を聞いたMISIAは頬に手をあて呆然とした表情でカメラを見つめ、多くを語ることはなかった。

「この審査に、中国でも“疑惑の判定”だとの声が上がっています。『テレビ局が毒を盛ったのか』という人もいた」(同前)

中国財界大物の愛人も出演

 MISIAと親交のあるジャーナリストの中村竜太郎氏が語る。

「このような結末はMISIAも予想していなかったようです。彼女は日本から中継で参加していましたが、番組には当日会場にいる歌手しか優勝候補にしないという不文律があったそう。さらに、この番組には中国財界の大物の愛人が出演したり、超大手芸能プロダクション所属の歌手が出場するなど“出来レース”の感があるのです」

 MISIA自身も「本当に(歌唱が)上手な子もいたが、すぐに落ちてしまった」と嘆いていたという。

 今後こうした日中の音楽交流は続きそうだ。中国の音楽シーンに詳しい寺尾ブッタ氏が話す。

「少し前まで日本音楽を中国で売るのは難しいとされていましたが、3年程前から日本人歌手の中国進出も徐々に進んでいます」

 他の日本人歌手の実力が中国で認められる日も近い。

2020年6月16日 18時0分 文春オンラインhttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/18425931/

写真レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:31:35.33 ID:XbgBTCtx0
関わったら負け
終了。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:32:07.56 ID:xRIP/nsX0
負け犬
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:32:40.85 ID:Z6th1yvx0
MISIAが絡んでるだけで
内容的には何を今更な話
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:33:08.11 ID:wOBljOa30
だって中国だから
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:33:29.95 ID:gGjpOXNy0
MISIAといえば札幌ドームのこけら落としのカウントダウンライヴ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:34:16.94 ID:/0oppBFk0
ノアだけはガチ
ちうごくだけはガチ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:34:49.35 ID:/Qxo/mJG0
中国人がやりそうなことだ
絶対優勝ですから、と言って無理やり出演させ、本番で敗退で大恥をかかせる
それで中国人の留飲を下げるってわけだ
バカに関わるな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:35:12.02 ID:xIJ/uWo40
機械の点数で勝敗つけりゃいいのに
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:40:03.78 ID:kF0GiLFm0
>>9
どうせ中国製だし何かしら手が加えられるだろうね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:36:19.52 ID:MkXZs/bQ0
のんが中国音楽界に進出するらしい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:36:57.54 ID:gJpY7zag0
歌唱力ある?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:37:32.84 ID:cavj55Jq0
個人的にはMISIAの声質が好きじゃない。
なんか努力の歌手っていう感じ。
もしかしたら、その点の評価が低かったのかも。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:45:36.75 ID:Mt4ySK8p0
>>12
分かる分かる
声そのものが好みの反対にありすぎて、いくら技量があっても無理
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:37:36.09 ID:A5PAQn710
米津の後で歌った紅白は酷かったよな
ライブハウスの専属歌手みたいだった
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:37:50.07 ID:iMK4C0P40
中国はワイロ社会です
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:38:18.71 ID:sGRS3GQ80
日本人じゃなかったら優勝できたかもね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:38:38.69 ID:LtqvDyim0
MISIAって音楽に勝敗を求めることには否定的かと思っていた。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:38:47.59 ID:ZEeVh/Aj0
MISIAでヌイた事ある人いる?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:39:04.02 ID:wGDLHYZ20
いい線まで残して視聴率稼ぎにはならないってこと?
ユーロビジョンみたいなのはアジアにはあったっけ?テレワーク時代は各国繋げる企画も良さそうだがな。。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:39:07.55 ID:4lah3a9+0
>>1
金子勝「ざまあwww」
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:39:51.28 ID:CgAVtSu40
中国共産党の一党独裁を舐めすぎ
平和ボケ日本人らしい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:39:53.31 ID:rozfYBW70
そりゃ現地に行かないとダメだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:40:34.05 ID:tVBhUcKa0
中東の笛 vs. 中国のコネ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:41:52.35 ID:SrChdbfr0
米津玄師を送り込んだら?
あたらでも大人気らしい。
さすがに神の子米津玄師をチャイニーズも否定できないでしょう。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:45:19.16 ID:XdUuFTGT0
>>24
どこがええの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:46:35.09 ID:SrChdbfr0
>>33
曲、詩、声、性質、雰囲気、身長
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:41:57.93 ID:rf2lNX5v0
最近やたら表に出てくるよな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:42:43.27 ID:2auiWUFx0
中国の素人>>>>>紅白のトリMISIAwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:42:58.21 ID:Kh6Ur9s10
ヨーエビシーン
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:43:20.63 ID:Ugg/FvGp0
中国の番組なら何ら不思議じゃないねw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:43:51.17 ID:KeU4nMMw0
完璧に上手いんだけど、それだけ。声質に色気?憂い?がないから何かツマラン
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:46:52.56 ID:XbgBTCtx0
>>29
声質を使い分けるのも才能だからね
その才能はMISIAには無い
他の要素は軒並み高水準だと思うけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:43:56.11 ID:iwa8rbzg0
点数や勝ち負けゲームに参加するの?MISIAが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:43:59.85 ID:2auiWUFx0
中国の素人に負けるような奴はもう紅白追放でいいだろ
紅白の格が下がる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:45:14.90 ID:V4lJ9+IQ0
別にこいつの歌を聴いても何も感じないから
負けたと言われてもはあそうですかとしか言えないな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:45:46.33 ID:lNyN6OmR0
ムゥーシャなら勝ってた。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:45:47.50 ID:RCVTSa6i0
>>1
生歌で聞くと最近のMISIAはあまり上手いとは言えないからな
中国という色眼鏡で見るとおかしく感じるけど実力的には順当な評価だと思う
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:46:01.32 ID:CvGqKfhv0
レコ大も同じだろ
当日会場に来る人にしか授賞しない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:46:04.01 ID:9V1ONs5J0
なんのために出たの?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:46:53.04 ID:2auiWUFx0
こんな奴を有難がって紅白のトリにしてたら日本が音楽の事なんて何も分からない国と思われる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:46:59.87 ID:Rp8gRVej0
次はSuperflyを送り込もう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:47:10.91 ID:pnQXz7yi0
歌で勝ち負けて
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:47:13.26 ID:AMcI+VXg0
日本でもフルで生歌生演奏なら出てくれるの?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:47:13.40 ID:uq0KIp2L0
日本の代表面しなけりゃ何でもいいわ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:47:22.97 ID:CtFuvDzf0
WOWOWでライブ見たけどめっちゃうめーな
ちなみにアリーナ中高年ばっかだった
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:48:02.11 ID:7xHo3IXo0
全く一貫性のない記事やな>>1
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:48:43.66 ID:cccjARwc0
中国人にフェア精神を求めてはいけない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:48:44.94 ID:2auiWUFx0
EXILEのATSUSHIも中国じゃ全然だったからな
日本みたいに芸能事務所の力だけでトップアーティストになれる国で甘やかされた奴らは海外じゃ全く通用しない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:48:55.54 ID:RCVTSa6i0
最近じゃ、uruやmiletの方が遙かに上手い
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:49:08.82 ID:p/QXkBMk0
SuperflyはMISIAの曲を全て上手く歌えそうだけど、MISIAはSuperflyの曲を全て上手く歌えなさそう
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:49:13.84 ID:TF1iMV960
どの国も芸能界はそんなもんなんだろう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:49:18.81 ID:uz0UcI220
上手いとは思うけど美声とは思わん
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:49:55.33 ID:uz0UcI220
そんなもん、日本だって枕とか大手事務所のごり押しとかあるじゃん
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:49:57.15 ID:f6GNYL/O0
まぁ向こうもそんな日本の大御所に
出られても扱いに困るだろう
つかMISIAもだんだん声張るだけで
島津亜矢とかメイJの
上位互換にしか見えたなくなって来た
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:50:07.41 ID:1CVFGNKw0
オリジナルメンバーのQUEENが良いな。。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:50:15.11 ID:Of1Is2xP0
ミーシャ金ないのかな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:50:50.31 ID:2auiWUFx0
フェイ・ウォンを生んだ国にMISIA程度の奴が来てもだから何ってなもんだろう
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:51:17.29 ID:58v3M3340
だMISIA こりゃ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:52:22.76 ID:e2BuashA0
倉木麻衣なんかは中国や台湾で絶賛されてたけどな、あれとこれなんかとは何か違うのか?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:52:38.10 ID:Gvv4DKC90
なんで中国の番組にでるんだ?とは思う。ヒカキンとかが囲ってリモートライブやればいいのに。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:52:48.58 ID:ia6PcR3s0
中国だとそんなもんだろ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:54:41.19 ID:nSXhHnfk0
糸冬身制
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:54:49.53 ID:DINPX/8w0
歌で勝ち負けとか頭おかしいのか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:54:54.27 ID:x60efZB80
俺のファンビンビンどこ行った
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:55:02.59 ID:UrH/qZS/0
敗退させるために番組に呼ばれてるんだからそりゃそうなるだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:55:28.09 ID:bS+ceDU/0
国の事情だろ
今は知らんけど俺が知っている中国は何でも金だ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:55:29.61 ID:xDxf9UrO0
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/16(火) 20:55:45.80 ID:Qjnb+iwo0
MISIAは鳥の鳴き声を参考にしてると言っていた。鳥は肺活量もないのにあんな大きい声を
出せるのはうまく空気を振動させているからだと。
MISIA自身も肺活量はあまりないのでいかに空気をうまく掴むかを心がけているとのこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました