【韓国衛星】「千里眼2B号」 静止軌道に ギアナ宇宙センターから打ち上げられたもの

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:08:35.66 ID:CAP_USER

【ソウル聯合ニュース】韓国の科学技術情報通信部などは8日、静止環境観測衛星「千里眼2B号」が6日午後7時半に目標の静止軌道に乗ったと明らかにした。

 静止軌道は東経128.25度の赤道上空3万5786キロにある。

 千里眼2B号は先月19日、南米・仏領ギアナのギアナ宇宙センターから欧州アリアンスペースのロケット「アリアン5」で打ち上げられた。

 粒子状物質(PM)などの大気汚染物質などを常時観測する。米国や欧州の大気環境観測衛星とともに地球の環境監視に参加し、アジア諸国に大気環境情報を提供する。

 本格的な大気環境情報の提供は2021年から、海洋情報の提供は20年10月から行う。

Copyright 2020YONHAPNEWS. All rights reserved.
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00253174-yonh-int

3/8(日) 14:49配信
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:08:49.41 ID:RVLFMjC7
>>1
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:09:25.18 ID:WdDhdNlK
技術だけでなく名前も外国由来なのか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:09:47.10 ID:Z6BXtg5G
製造から発射まで韓国の技術はゼロなんだけどな。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:10:35.99 ID:4PcLyJD/
千里しか見えないニダ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:39:39.19 ID:8jNFv37M
>>5
そもそも千里って何ニカ?

まな板アイドルの名前ニカ?

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:10:55.95 ID:by7O3C5x
This is the greatest achievement of A Korean Empire of China.
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:11:50.31 ID:StK7wfJg
>粒子状物質(PM)などの大気汚染物質などを常時観測する。

中国がストップしたせいで自分がばら撒いてる側だって分かったじゃん

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:12:51.96 ID:tHGlqZcT
韓国はパクりや援助された技術だけで独自の技術なんか1つも無いんだから仕方ないよ
ノーベル賞0の頭の悪いゴミ国だから独自に技術を得るなんて100%無理だし
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:13:49.64 ID:wORha6WO
日本で名づけると「御船千鶴子2B号」か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:14:40.85 ID:Q8RagpF7
新型コロナの検査機能は付いてるん?(´・ω・`)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:15:41.14 ID:a8SlxNk4
他所の国の技術と他所の国のシステム。
ついでに打ち上げ場所の他所の国。

数年後にはこのロケットシステムをパクって純韓国産と言い出す事請け合い。
まるで北朝鮮の様だ(爆笑)

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:15:41.48 ID:gzXov19x
中国ですら独自の技術はあるのになあ
チョンは無能の劣等民族だから創造性皆無なんだよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:15:44.42 ID:wMZ4bd/G
朝鮮半島だけ大気汚染情報が情報入手出来ず?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:16:25.88 ID:sUw9wbsV
千里眼って漢字だからチョンには読めないだろ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:22:35.96 ID:Lc9d4I9T
>>14
今調べてみたけど、多分 チョンリアン (笑)
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:24:47.30 ID:M049ku6T
千里眼やAltaVistaとか懐かしい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:25:27.83 ID:zs/1qt26
チョッパリの戦犯ロケットは使ってやらないニダ!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:25:36.25 ID:5Y+ruFVy
良くこれで国産と言い張れるな
厚顔無恥も甚だしい恥を知るべき
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:25:47.23 ID:ZLqN6wPp
衛星もおフランス製。打ち上げもおフランス。支払いもユーロだろうから韓国製って何もないな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:39:25.15 ID:Y/xKJLUA
>>19
< `Д´>「それは失礼ニダ! ユーロと両替したウォンはウリナラ製ニダ!!」
< `Д´>「……アイゴー、ウォン札のホログラムはイルボン製だったニダ……」
www
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:34:57.38 ID:JiIQP/6m
国が滅びて運用も別の国がやるだろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:35:50.27 ID:XRkzgFT4
>>1
運用はEUが行うらしい!!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:43:37.34 ID:VvN8LQEI
少佐!!
減速出来ません!!
助けて下さい!!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:45:35.94 ID:tnl/yohD
ひょっとして命名権だけ買ったのか(´・ω・`)?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:59:00.48 ID:ZLqN6wPp
>>25
ネーミングライツってやつだね
味の素スタジアムと一緒。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:09:00.93 ID:Y/xKJLUA
>>25
さすがに、衛星の製造費や打ち上げ費用を出している以上、所有権は下チョンが持っているだろ。
ただ、運用管理をすべてアウトソーシングしている、ということ。
ま、そんな状態では軍事偵察衛星の保有など夢のまた夢、まかり間違ってもGSOMIA破棄とか言い出せないはずなんだけどねぇ。www
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:39:18.21 ID:KlR5Shom
>>30
これからメンテ費用すら払えなくなりそう
どうするんだろね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:00:02.91 ID:Y/xKJLUA
>>34
売却しかない。
ただ、当然だが買い手が見つかる保証はない。
誰も手を挙げなければ、廃棄処分。静止衛星軌道はすでにラッシュ状態なので、放置はできない。落下コースに乗せて、再突入→焼却で終わり、となる。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:45:58.97 ID:OWu34PpC
韓国は分析できんからな
分析も丸投げじゃないの
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 15:58:48.81 ID:OLhNRzhQ
なんか有ったら
情報止めるニダよ!とか謎の上から目線での
独り相撲をまた始めるんだろうか
鬱陶しい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:01:45.35 ID:okBocaJ/
偽穴
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:15:20.89 ID:SbGb/shr
生死軌道に乗りますた
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:33:58.48 ID:sdr7yokY
j何ひとつ自前でやったものは無いくせに世界初だのほざいてたなw
何が世界初か知らんけどw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:38:08.07 ID:KlR5Shom
どうでもええんだけど静止衛星って高度
千里程度のとこに浮かんでるん?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:43:43.22 ID:pB9ISDZS
他国の衛生を勝手に名付けてんの?
こういう場合はそのまま訳さず書くもんだろ
どういうつもりなのかね
植民地扱いなのか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:47:55.60 ID:peDV3cF5
>>
高度約1万里
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 16:56:39.91 ID:NN77MTb6
まさか運用もフランス任せ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:03:41.95 ID:NJrnLR+Z
1里が大体4kmだったかな?
1寸がだいたい3cmだから三寸棒子
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:13:06.50 ID:Y/xKJLUA
>>40
よく「9cmの粗モノ」って言われるけど、アレも盛った捏造値。
本当は、平常3cm、フルおっき6cmなんだよ。
9cmってのは、フルおっき6cmから余り皮を目いっぱい引っ張って、かろうじて到達する捏造サイズ。www
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:08:39.90 ID:G13ZLfoq
性止環境観測衛星「デバガメ2B号」
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:10:10.73 ID:L2xSs5kc
>アジア諸国に大気環境情報を提供する。

大丈夫なんかw
くっそ汚い南鮮の大気汚染はどうやって隠蔽するつもり?

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:13:49.25 ID:gx0RGw0N
>>42
日本列島は画像を加工して超汚染大国というレッテルを貼りにくると思う
絶対にな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:13:25.01 ID:TUAcbE9S
>「千里眼2B号」

千里眼 → 千里馬(チョルリマ) に改名予定込みw

※千里馬(チョルリマ)とは、金日成が乗って
 一日に千里駆けてやって来た、という馬のことwww

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:36:54.72 ID:iNx4pJCn
節穴2Bのほうが似合っている
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 17:49:28.45 ID:yWbJSXT5
「絶対に押してはいけないボタン」は仕込んであるんだろうか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 18:05:00.84 ID:oHHORghc
スカパーの衛星に寄生して打ち上げたんだろw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 18:05:30.29 ID:8ywTDotL
チョンはいつになったら自力でロケットあげるの
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 18:36:34.24 ID:Y/xKJLUA
>>49
半島時間でいう「10年後」(=永遠に来ない)じゃね? w
何せ、去年だったかに打ち上げた(しかも成功とは言えなかった)単発エンジンの試験ロケットすら、エンジンは設計図をウクライナからもらったもの。自国で白紙から図面を引いたものじゃない。
日本のH2シリーズや欧州アリアンのレベルに至るなど、人類時間で50年経っても無理。www
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 18:25:41.39 ID:9G+jmgRt
千里眼とか中国だろ。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 18:29:32.19 ID:HvrvmvZt
千里眼 
(1里)3.92727km x 1000 = 3927.27km まで見えます。 キリ!!
赤道上空35786km では地球を観測できる程見えるの? 豆粒程度か? ルーペで見るのか?
自分のお絵かき編集ソフト貸し出そうか?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 20:11:58.16 ID:+ogcdEtc
運営する頃 国が無い

コメント

タイトルとURLをコピーしました