【韓国経済】サムスン電子はどうしたのか…24年ぶりにソニーに追い抜かれた

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:31:33.13 ID:5MR8mCCO

(機械翻訳)

「ポストコロナ」で復活する日本企業 トヨタ、
ソニー、日立製作所、コロナで営業利益64%増↑
サムスン電子、現代自動車、LG電子の営業利益は21%減
、ソニーは1999年以来初めて
サムスン電子の営業利益を上回り、
韓国と日本の大手企業の格差が再び拡大した。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが世界的に広がり始める直前の2019年に約47兆円だったトヨタ自動車、ソニーグループ、日立製作所は、2023年度の売上高合計で65兆円(約587兆ウォン)に増加する見込みです。COVID-19の期間中、売上高は38%増加しました。日本の大手3社の営業利益は3兆9066億円から6兆3900億円へと64%増加した。

サムスン電子、現代自動車、LG電子の韓国の競合3社は、2023年の売上高が過去5年間で28%増の508兆ウォンに達すると予想されている。3社の営業利益は34兆ウォンから27兆ウォンへと21%減少した。

「失われた30年」の長期停滞とデジタル化の変革期により国際競争力を失った日本企業が伸びています。「失われた30年」を象徴する日立製作所、世界のエレクトロニクス市場での主導権をサムスン電子に明け渡し、コンテンツ企業へと変貌を遂げたソニー、電気自動車への転換に消極的だったトヨタ自動車など、日本のリーディングカンパニーが次々と過去最高水準の業績を上げている。

韓国企業が常に「ポストコロナ」の時代に足を踏み入れる中、日本企業も一歩踏み出し、両国のリーディングカンパニーの地位は大きく変化しています。

COVID-19の直前、ソニーの売上高と利益はそれぞれSamsungの3分の1でした。昨年、両社の売上差は2分の1にまで縮まったことが分かります。営業利益は今年1兆1700億円(約10兆7504億ウォン)に達し、サムスン電子の7兆4486億ウォンを大きく引き離す見通しだ。

サムスン電子が営業利益でソニーに遅れをとったのは1999年以来24年ぶり。半導体市場の低迷で一時は業績が落ち込んだが、21世紀に入って初めて逆転を許した象徴性は大きい。

2009年、ソニー、パナソニック、日立製作所など日本の大手電機メーカー9社の合計営業利益は、サムスン電子の半分以下でした。刻一刻と状況が変化する企業の生き残り競争において、一瞬たりとも警戒を怠ることは許されないことを示しています。

2019年の現代自動車とトヨタの売上高と利益の差は、それぞれ200兆ウォンと20兆ウォンだった。一方、売上高と利益の格差は今年270兆ウォン、30兆ウォンに拡大すると見込まれている。・現代自動車は25日、2023年の売上高が162兆6636億ウォン、営業利益が過去最大となる15兆1269億ウォンだったと発表した。ほぼ予想通りでした。

韓国と日本でNo.1のサムスン電子とトヨタ自動車の差も広がっている。2022年、トヨタとサムスン電子の売上高差は約30兆ウォンに縮小した。しかし、2023年には170兆ウォンに上昇すると予想されています。

ここ10~20年で日韓の格差が縮まったのは、「日本企業が人口1億2500万人の国内市場に甘んじているのに対し、国内市場での生き残りに苦労している韓国企業は、最初から世界市場を念頭に置いて製品やサービスを企画している」からだという分析がよく聞かれます。

少なくとも日本の大手企業に関する限り、それは遠い昔の話です。抜本的な事業再編により肥大化した企業規模をスリム化し、積極的なM&A(合併・買収)によりIT(情報技術)競争力とグローバルシェアを拡大しています。

「儲かる日本企業」は今に始まったことではない。金利や通貨価値を人為的に引き下げる「アベノミクス」が実施された2013年以降、日本企業の収益は過去最高を更新しています。

COVID-19の直撃を受けた2020~2021年だけは一時的に低迷し、今年は3年連続で過去最高値を更新すると予想されています。

「富国と貧乏人」は、業績の良い企業とは対照的に、所得が30年間停滞している日本経済のジレンマの象徴となっています。アベノミクスで得た利益を賃上げや設備投資で分配せず、積立金としてため込んでいる企業への政府や国民の不満は今に始まったことではない。

アベノミクスの時代は、低金利や円安の影響で日本企業の「決算サプライズ」を恐れることはありませんでした。これを日本企業の根本的な競争力強化に起因すると指摘する専門家はほとんどいなかった。

一方、M&Aでノンコア事業を手放し、ITを本業に組み込んでグローバル市場に参入した日本企業は、これまでとは違う競争相手になる可能性が高い。「ポストコロナ」が日本企業の復活に繋がる。

東京=チョン・ヨンヒョ特派員
https://n.news.naver.com/article/015/0004941906?lfrom=twitter&spi_ref=m_news_x

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:32:58.67 ID:LqxB0Yl+
<丶`∀´> あーあ~、ニダ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:33:22.30 ID:rLsycrDj
もう終わりました
閉店ガラガラ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:33:44.22 ID:j6y4Bquo
ソニーとサムスンではやってきた事が違うぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:34:12.55 ID:iS39qb7f
その気になればソニーなんかすぐに買収できるが

ジャップ従業員は全員クビ

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:34:55.33 ID:j6y4Bquo
>>5
はよ買収しろよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:37:34.61 ID:If875AoO
>>5
フランス料理フルコースの全メニューを早く言え銀行員www
オードブルは?スープは何のスープ?ポワソンは?デセールは?あとエスカルゴ(笑)はどこで出たの?アントレか?しかしステーキとぬかしていたからアントレではないな。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:17:04.53 ID:w9YnhMtc
>>5
へーーー
すごいねwwwwwwwwwwwwwwe
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:34:32.19 ID:TMKOnlul
サプライチェーンから外れてしまったからな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:35:13.74 ID:bV39Levs
韓国は財閥系グループしかないが
日本はこれら上げられた企業以外の
大手中堅も過去最高水準の売上利益上げてるよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:35:16.59 ID:If875AoO
>>1
どーしたもこーしたも粉飾しきれなくなったんでしょwww
だから韓国マスゴミもヒュンダイを推し始めた。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:36:21.12 ID:C/fyVq6e
>>1
韓国は銀行法を改正してサムスンに銀行持たせろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:36:49.00 ID:7kCE/vHo
違法パーティーの疑いがあるのは、2022年6月に開かれた「衆議院議員 岸田文雄先生 内閣総理大臣就任を祝う会」(以下、「祝う会」パーティー)だ。発起人には地元・広島の政財界の有力者が並んでいたが、主催者の実態は不明。パーティー収益の一部は「祝う会」の名義で岸田首相の自民党広島県第一選挙区支部に寄附されていたものの、収支報告書に“会の代表者”と記載された人物は本誌に「代表になった覚えも寄附した覚えもない」と証言した。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:37:10.93 ID:ANnb5QMd
ベトナム人虐殺テロ、韓流ゴリ押しテロ、密入国テロ、竹島侵略テロ、売春慰安婦詐欺テロ、出稼ぎ労働徴用工詐欺テロ、日本人拉致テロ、仏像拉致テロ、靖国神社爆弾テロ、ミサイル威嚇テロ、レーダー照射テロ、在日ナマポ経済テロ、歴史歪曲テロ、通名テロ、焼き畑商法テロ、Kハラスメントテロ、試し腹の壊れたDNA拡散テロ、北朝鮮も韓国もテロ犯罪戦犯国じゃん。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:39:21.06 ID:fXpCJCQJ
ソニーはなんだかんだで家電以外にも事業広げて生き残ってるから
サムスンがソニーより上だったのがおかしかったんですよね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:40:19.81 ID:h7ZQQFJI
>>14
ソニーは家電メーカーではない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:43:52.05 ID:fXpCJCQJ
>>17
今は金融と保険メインですね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:39:31.77 ID:dw5VyKHN
パヨクや多文化共生が買い支えていればこんな事にならなかったのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:40:05.44 ID:1C3n0p8p
>その気になれば

って、「いつかは~」ってくらい全く当てにならない言葉だよな

いつかは・・・・・・やる気がないので手を付けないw
その気になれば・・・できないので手を付けないw

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:42:57.59 ID:1UYJVCTA
今の空っぽなソニーに抜かれるのは本当にヤバいんだな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:43:59.68 ID:vK7yrgEn
日本からパクって成長して
中国にパクられて終わりを迎えた
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:44:22.14 ID:Xv50ZZkD
そもそもサムスンは焼き畑商法だろ。電気代補助金入ってるし。もう少し早めにサムスン反ダンピング税を各国で取り入れるべきだった。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:56:11.67 ID:9IiYTmTw
>>22
あの国どの産業もスポーツも芸能も全部やり方一緒よな
一点集中で国ぐるみでパクりまくって補助金だしてダンピングでパクった相手を用済みで捨てて一時は良いけど結局焼畑商法で自分も駄目になる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:45:27.17 ID:ZNvTHPT3
日本どころか見下してた他の国にも抜かれるようになる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:45:41.67 ID:FS4tQWeu
このすべてにおいて日本と比較してくるキムチ癖なんとかならないの?マジで
頭ん中日本のことしかないの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:56:36.36 ID:QweZQtqH
>>24
モノサシが日本だから仕方ない。

脳内メーカーネタって横の国は無かったのかな?
頭の中は日本と金と…ってろくなことないと思う

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:48:11.16 ID:uGX2KKay
GALAXYのスマホのカメラはソニー製
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:48:26.92 ID:1CwTXAHi
内田有紀使えんからやろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:49:26.57 ID:9QHLqHvG
そりゃまあ在庫積み上げまくって子会社に売ったことにして前期に利益嵩上げしてたらそうなるわ
今期やっと減産したから子会社に売ることも出来なくなって減益一直線
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:49:36.62 ID:DVnivPKU
ご自慢のスマホすら海外でDamnsung言われてるのよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:50:32.22 ID:rxu/3EGB
> アベノミクスで得た利益を賃上げや設備投資で分配せず、積立金としてため込んでいる企業への政府や国民の不満は今に始まったことではない。

アホだなあ。日本企業がバブルやその崩壊、そして30年デフレで雌伏しながら貯め込んでいたのは金だけじゃないよ。
バブル崩壊時に不動産や金融などの財テクに走って痛手負ったことに凝り、地道に剰余金や積立金積み上げて財務体質めっちゃ健全にして機を伺ってたんだよ。
これからまたばんばん世界の優良企業物件をM&Aしていくんだよ。訴訟のことばっか気にして、当の日本製鉄がUSスチール買ったの見てなかったのか?
えーっと、そっちは高金利なのにこぞって借金して不動産投資に熱を上げてポートフォリオ真っ赤な最中に、隣国の巨大不動産バブル崩壊をまともに食らっちゃってる国でしたっけ?

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:51:25.28 ID:dscrMVJY
金融屋のソニーにも負けたんかwww
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:54:34.35 ID:pkJXV93L
ソニーに負けたからブラビアの有機ELで使ってるQD-OLEDパネルの納品はしないとか言いそう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:55:23.29 ID:Gz0rM0SD
だからあれほど解体しとけと言われたのに。。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 13:57:13.37 ID:jYRXDrxP
> 積立金としてためこんでいる

内部留保は仕掛品であって現金じゃないとなんべん書き込んだ事か

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:00:34.10 ID:DXCFoRCq
たかだか10年20年日本を限定的な分野で抜いたからって日本に勝った気でいただけだからな中韓は?
明治維新後瞬く間に列強に追い付き追い越しをしてきた先頭集団をやってたし格が違うよ
これ言うと江戸時代はどうだ古代中国デハー!とか言い出すけど一人当たりGDPでも日本が勝ってた期間長いし、もっと言えば旧石器時代に当時の先進テクノロジーのかたまりとも言える土器等でも日本列島のが先行ってた証拠が近年続々と発掘されてる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:06:08.13 ID:gqI/1JUJ
>>37
中国と韓国を同じレベルで論ずるのは危険
韓国は日本の劣化コピーだけど、中国は劣化コピーから抜け出す可能性がある
現に韓国は中国の台頭で潰されつつあるからな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:03:24.65 ID:eyw3vVfq
パクって安売りで大量に売りさばくサムスンのビジネスモデルは破綻したんだろ、
パクれる世界的なヒット商品が無いものなあ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:03:41.75 ID:O53k89Nr
韓国の心臓が日本の一民間企業に負けるとかもう終わりだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:05:01.09 ID:K6SeLGKR
今後、このデカくなり過ぎた図体を何で支えていくつもりなんだろうね。
昔は日本より安い労働力で日本より安く売って儲けていた
しかし自称、日本より賃金が高くなって生産コスト上昇
もう安さを武器にしては戦えない。コピーなのに割高じゃ売れませんよ
朝鮮人たちの未来が楽しみです
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:16:36.95 ID:eyw3vVfq
>>40
ほんとバカでかいずうたいで、バカ高い給料を払ってたら即潰れてもおかしくないのなあ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:06:31.22 ID:/qJC++so
結局日本企業の後追いなんだよな
当時の日本企業の無駄な機能をつけて高く売ろうとする試みをサムスンは携帯で始めてる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:11:25.09 ID:eyw3vVfq
>>42
日本の場合付加価値の高い商品を作ったら、それを使うことの出来る優秀な消費者が居たからなあ、
それを世界でやろうすると失敗するな、ガラケーが良い例だよな日本では重宝されても世界には難し過ぎた。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:09:52.91 ID:DUcZLB0l
サムスンは中国との産業がぶつかりまくりだから
どうやっても苦しくはなるわな

ソニーはそことの勝負はジリ貧になるから
強みのエンタメとセンサーに特化して回復したし

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:11:29.10 ID:FUHL8ptV
>>43
現代自動車もそうなる予定
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:13:05.32 ID:F4WQR83i
>>45
独自の技術なんて無いのにどうやって
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/29(月) 14:11:57.95 ID:oBhE8A/K
相変わらず営業益でしか語れない奴らだなw
最低限純益で比べろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました