【韓国】98%輸入に頼っていた自動車用半導体を国産へ。これで勝つる!

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:21:29.24 ID:0U0M8USx0

98%輸入の車載用半導体MCU、韓国で初めて開発・販売
2021.05.06 09:39 中央日報

今年に入って車載用半導体不足が深刻な中、韓国産の車載用マイクロコントローラー(MCU)が初めて市場に登場した。
車載用MCUは韓国国内の全体物量の97-98%を輸入に依存している半導体だ。現代モービスも国産MCUの搭載を検討し始めた。

業界によると、国内半導体設計専門会社(ファブレス)テレチップスが最近独自開発した車載用MCUを販売したという。
32ナノメートル(nm、10億分の1メートル)工程で設計・開発し、サムスン電子の委託生産施設(ファウンドリー)を通じて先月から試験生産した。
ブレーキ・変速機など主要部品に入るMCUは、人の生命に直結するため高い信頼性が要求される。氷点下40度の環境など厳しい信頼性テストが必要だが、
市場供給価格は概して5万ウォン(約4850円)以下だ。オランダのNXP、ドイツのインフィニオン、日本のルネサスなど
世界的にも10社未満の企業が寡占形態で供給してきた。サムスン電子は参入障壁が高い車載用半導体を直接開発するよりも、
中小ファブレスを通じたう回的な支援を選択したとみられる。

ある業界関係者は「エンジンと変速機・ブレーキなど走行に必須の部品を制御する半導体ではないが、NXP・インフィニオンなど
外国企業中心だった現代車グループの半導体サプライチェーンに国内企業の製品が入ったという点で意味がある」と話した。

現代車グループ部品系列会社の現代モービスは国産MCUの使用について検討に入った。現代モービスの関係者は「国内の複数の企業と協業して
半導体の在庫を確保できるさまざまな案を検討中」と話した。自動車業界では通常、MCUの信頼性テスト期間を3-6カ月とみている。

https://s.japanese.joins.com/jarticle/278387

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:22:27.14 ID:0eiMyykq0
悪手だなw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:23:30.74 ID:/rEqqL240
作れるの?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:31:26.13 ID:gCh0OgHg0
>>3
ジャップすら作れる

なら大韓民国はわかるな?

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:40:36.47 ID:S0Lr9KLR0
>>19
逆立ちしてもむりやな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:33:46.32 ID:cjdnA6mH0
>>3
作れる でも今まで作ってこなかった理由からは目をそむけるニダ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:38:32.15 ID:WRnVS1wv0
>>3
フッ化水素みたいに何度でも開発成功するだろう(笑)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:24:19.09 ID:x7/VdChW0
ヒント フッ化水素
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:24:26.97 ID:ugZ6n5yP0
12Nはどうすんの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:24:39.33 ID:6eGz3BnV0
できないことをできると嘘を吐くのが朝鮮人
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:25:05.13 ID:X3ns5EJ70
怖すぎ絶対に乗りたくない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:25:17.75 ID:0Jpi0B+20
もうシリコン半導体の時代は終わるのに…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:26:01.17 ID:gVrTTYmD0
計画および始動の時点で勝利宣言
竜頭蛇尾で終了がいつものパターンです(´・ω・`)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:27:40.92 ID:udUpWAdb0
ボタン押すと椅子ごと脱出しそうw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:28:15.08 ID:1c3xm17m0
また株価操作かw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:28:30.13 ID:IyNgFglq0
なんで日本は糞中途半端なサムスン製を使いたがるのか。
台湾製の方がいいだろ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:28:55.05 ID:6CMs1ZuZ0
よくわからんが
信頼性が必要な走行に必須なところのMCUじゃなくて、どうでも良いとこのMCUってことか。
行ったり来たりでわかりづらい記事
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:29:19.64 ID:aO+sqFAd0
ただでさえ暴走するのに、さらに暴走するようになるのかw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:29:40.61 ID:XPxtMsOt0
自動車用の信頼性に耐えれるの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:30:01.34 ID:Xhbfjd/c0
韓国製半導体で制御された車が走り回る恐怖
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:30:26.07 ID:dzAr8CDk0
いや、そもそもプロセスルールが細けりゃいいってもんじゃないのが高信頼性半導体なんだけど

そのあたりのノウハウ全く無いだろ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:31:10.11 ID:+lx2Y6Cb0
飯塚「これで私も安心です」
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:32:15.96 ID:MhY2A90Y0
自民党の暗黒政治で日本はどんどん没落していく
俺も韓国に生まれたかった
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:32:26.67 ID:Tge/k+he0
自動車用半導体なんてどこでも作れるだろ
日本の先を行く半導体国で出来ないわけがない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:32:29.05 ID:0jJMslzU0
モドキ全部わりと死ぬくらいの加減で殴り続ければいいと思う
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:33:28.07 ID:FNUlF/tU0
半導体大国なのになんで輸入に頼ってたんだ
もっとはやく国産にしてやれよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:33:43.98 ID:L9voT8Ca0
あれ、昔ヨーロッパの自動車メーカーが三星の車載用MPU採用するって言ってなかったっけ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:36:51.20 ID:ktZzZ8ngO
輸入してその出来なのに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:37:03.26 ID:I3sEVHyE0
がんがれ!日本に関わらないようになってね!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:37:07.27 ID:ZCzugoWJ0
サムスンあるから大丈夫やろ。
関係ない国のニュースなんていらん。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:38:36.02 ID:27U+fLvZ0
日本の半導体産業ってもうダメなの?
なんで?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:39:47.98 ID:FsRI2il30
プリウスよりこえーな…
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:40:44.54 ID:Pst7GfG90
つまり、さらに品質が落ちると
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 12:41:11.15 ID:7LAoKIXq0
もうどうでもええわ韓国なんか
とにかくはよ断交せーよ
うっざ

コメント

タイトルとURLをコピーしました