- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:53:28.39 ID:+IlLRcI29
政府は安全保障上重要な先端技術情報について、海外への流出を防ぐため「秘密特許」と呼ばれる制度の導入に向けて法律を改正する検討に入りました。
秘密特許は軍事転用が可能な技術について特許を出願しても、その情報を非公開とする仕組みで、多くの先進国で導入されています。一方、日本では出願後、すべての内容が公開されていて、技術の流出が懸念されています。安全保障分野での情報収集を進める中国への対応が念頭にあるとみられ、来年の通常国会で法律を改正して秘密特許制度の導入を目指す方針です。
8/12(水) 12:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/589671bc3f50077336c7d63a3c1565c1ca0f2917- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:54:34.54 ID:9zXWo6j10
- 国民の知る権利ガー
犯罪予備軍
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:54:34.94 ID:lnRToTNQ0
- アメリカには流すくせに
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:56:12.58 ID:IJjc1r370
- 遅すぎ
とっく中国に情報を盗まれてるよ中国製アプリ、家電、スマホ、PCの輸入と使用を禁止にして、中国から日本へのネットアクセス遮断すべき
早くしろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:56:14.32 ID:fLYw48G40
- 今迄、無かったのがおかしい
野党の言う事無視してさっさと制定した方がいい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:57:19.58 ID:9Ss5Zhfx0
日本がいざというとき逃げ回る安倍自民党十八番の愛国パフォーマンス
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:58:19.75 ID:yqJzgAOt0
- 支那朝鮮のような姑息な泥沼民族を今までよく放置できたよな
日本の老害経営陣も間抜けすぎるわ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:59:02.68 ID:v630spxq0
- 来年の通常国会って、のんびりした話だなwww
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 13:59:20.26 ID:SyCzaAoo0
- 中国を滅ぼせば
何でも解決!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:00:18.08 ID:lR0Cedl70
- 今更何言ってだろうな
20年遅いわ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:03:09.90 ID:XfY+QAil0
- 政権交代したら全て流出だぞ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:05:45.00 ID:u3P+AGUx0
- 安倍自民党「トランプがうるせーから法整備するわ 80年間放置してきたのに余計なことしやがって」
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:05:57.41 ID:uk9ap3oy0
- 10年なんにもしてないのバレちゃったから次の選挙までにやってる感を出していく利権無能政権
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:31:48.19 ID:wD4lPMxQ0
- >>16
民主党政権の時の事知らないだろお前w - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:06:30.18 ID:jfnjexat0
- 各国やってるのに
日本はやってなくてパクられまくってたのか
ほんと何をやらせても仕事が遅いわ
原爆開発から投下までのあのアメリカの仕事の速さぶりとは比べようがないぐらい
よくもこんなノロマがアメリカと戦争したものよ
ところでスパイ防止法どうすんのよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:07:49.55 ID:tYzW+bd90
- 来年とか言ってる場合かよ・・・・・。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:10:20.14 ID:u3P+AGUx0
- >>18
トランプの大統領選挙終わってから判断したいんだよなんのために安倍自民党が中国から賄賂もらって
今の今まで関連法案作らなかったとおもってんだ?
察しろ馬鹿 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:08:31.00 ID:2U4esR000
- 特許を出願する組織にスパイが入り込んでるから意味ないんじゃない?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:08:35.84 ID:BXzrTTIN0
- 人類の敵シナ共産党政権を締め出すためにありとあらゆる事をやって欲しい
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:09:00.41 ID:uk9ap3oy0
- 来年って言っとけば国民は忘れる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:09:56.31 ID:xpmPeG320
- 特許法の趣旨とちょっと違う気もする。
国家機密情報とか軍事機密情報でいいような。
「権利踏んでますよ、やめてくださーい。ほら、この特開番号で見て」ができないので。
「権利踏んでますよ」「どんな知財?」「登録内容は?」「開示できません」 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:11:10.01 ID:B3IB9lB20
- 支那を悪に仕立て上げてしまったのは
日本の平和憲法としかもう思えんわ。
悪用する奴になんでもかんでも教えてしまった。
で準備が整った奴は、全てを奪いにきた。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:14:04.20 ID:bBAOABtN0
- さっさとスパイ防止法も作れや
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:16:38.65 ID:dCB+6vJS0
- 米英は半導体技術や5Gなどの通信技術を中共に利用させない方針に転換した
先端的な技術を封鎖する模様だが、日本にも同調するように要請してくるだろう
目論見通りなら、今後数年で中共の技術は停滞し陳腐化する
自前の技術を開発せずに盗用するばかりの国は没落する - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:17:50.79 ID:9jApy8pU0
- これ韓国が一番怒るやつ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:20:25.42 ID:2MX5XC0I0
- いきなりアビガンもパクられたしな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:23:41.93 ID:Ogmusu6C0
- これが日本の戦後賠償なんやで
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:24:17.18 ID:N3O0ig2t0
- どうして日本はこういうの後手後手なの
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:24:53.22 ID:Skxcckux0
- 安全保障的な意味はわかるんだが
特許の概念と「非公開」ってのが俺の中で折り合わないまともな研究開発は他社の先行特許を睨みながらやるもんだけど
公開されてないと「せっかく開発したのに既存の非公開特許の侵害で訴えられた」なんてことにならんのか - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:25:40.93 ID:qmHmrQIL0
- パヨチョン、だんまりwwww
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:27:04.08 ID:SNr6oLeM0
- 早くしようね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:28:00.15 ID:uk9ap3oy0
- 安倍政権下の不審死の数尋常じゃない
年間5人は不審死してる - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:30:22.63 ID:71stgD480
- >>36
5人なんて可愛いもんだろ
米国でもかなり死んでるロシアはもっと中国は数えるのが苦痛なぐらい死んでる - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:28:30.21 ID:P96c7/v90
- 醜い日本の知識独占。
「人類の叡知」はだれのもの? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:29:37.64 ID:bJ81FByW0
- >>1
特定サブマリン特許か - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:29:40.53 ID:ltOTTUxh0
- 20年遅いよ
とは言え、このまま何もやらないよりはマシか - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:32:36.56 ID:17KQbkqB0
- スパイは?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:33:04.73 ID:tvAvHaPR0
- 技術も苗も和牛の精子もぜーんぶ盗まれた後に検討
そしてやっぱり帰省しないという流れ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:33:42.21 ID:uk9ap3oy0
- 安倍政権下の不審死の数尋常じゃない
年間10人は不審死してる - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:38:05.53 ID:BiedgG6z0
- おせーよ、日本の特許出願件数の少なさはこれが原因
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:41:17.41 ID:sST2w4rj0
- >>1
おせーよ! - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:41:42.82 ID:IZ0qYxog0
- 東大からの
スパイ
気をつけろ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:43:36.45 ID:yiajXkIa0
- まぁ今更だよな
平和ボケしすぎなんだよ日本は - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:45:25.24 ID:wo8UJNDq0
- WIREDかなんかの深圳の製品開発の動画が興味深かった。そもそも彼らには他所の知財を守るという考え自体がないから、秘密特許にすりゃいいとかそういう問題ではない。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:45:49.65 ID:vTFc5h8v0
- サブマリンはどうすんの
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:50:16.43 ID:01oaJnvt0
- 特許とは、
技術を公開する見返りにその技術の一定期間の独占権を得る。
というものだったと思うが、それを公開ではなく秘密にするのか?なんだそりゃ。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 17:58:03.73 ID:Pc5+Qa+q0
- >>53
特許は、国単位で存在するから、
日本だけ出願してて、外国に出願してなに特許は、外国ではパクり放題
特許法は、産業立法だけど、国内のことしか考えてない - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 14:59:24.65 ID:Bjh5cMFC0
- スパイ防止法なんとかしろや
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:05:18.48 ID:wqCo/BwX0
- まったく・・
シナのせいで情報の共有もできやしない
悪用しか考えない連中のせいでどんどん縛りが強くなるわね - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:09:56.44 ID:ZHuDjAxA0
- 朝日●聞「中国の許可取ったんですか?」
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:11:06.89 ID:aIemEz3B0
- チョン発狂案件w
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:11:13.76 ID:kJyNw1qy0
- おそい
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:14:29.59 ID:BbuCpx8/0
- 今更かよ、自民党おっせーんだよ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:26:35.61 ID:fyPd70Hu0
- 中国というより韓国対策だろうなあ。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:28:20.44 ID:rvLzC1wn0
- 中韓関連の議員と支持者が暴れまくるぞ
出願特許の内容を毎日見て盗むのが日課なんだから - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:28:42.60 ID:u9cifB3E0
- 直ぐにやれ!これに反対する奴はスパイだなw
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:44:14.43 ID:h+g7GswS0
- やっとかよ
政治かも役人も頭わいとる無能しかおらんな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 15:50:50.71 ID:zBqxiuwX0
- 国が秘密裏にライバル企業に情報を流す事可能になりそうだけど…
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 16:13:27.32 ID:UJiJe6tc0
- おっせぇ…
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 16:20:14.28 ID:WYHw607I0
- スパイ防止法も成立させないと
今の日本はアメリカが支配しているから、与党の暴走はできないだろう - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 16:50:10.91 ID:2PH+kkmH0
- ほんと 中国共産党は世界の鼻つまみ者国家だよな コイツラの野望で多額な防衛費負担が出ている
技術を流れないようにするのは当たり前だがコテンパンにやっつける事はできないものか - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 16:50:42.34 ID:PE6dRENr0
- その特許に引っかかったらどうしたらいいねんな。
公開されてないなんてサブマリン特許どころじゃないだろ。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 16:52:00.28 ID:lId4dqJE0
- 米から日本はユルイと言われたんだろ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 17:27:30.56 ID:OoLwIYwI0
- スパイ防止法の方が効くけどね
あ!政府にもスパイいるから無理なんだね^_^ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 17:40:19.29 ID:JdQLQ8St0
- どんな仕組み?
秘密なら後から作っても侵害してるかどうかわからないんじゃないの? - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 17:45:56.14 ID:b0kEb6mK0
- >>73
その通り。公開されてるから侵害を回避できるし、それ以上のさらなる研究も可能になる。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 17:47:33.83 ID:jFacQbMU0
- 安倍「国民が死ぬだけだからいいだろ」
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 17:50:12.58 ID:tVPbWMNQ0
- また安倍の隠蔽体質か
こういうことしてるから世界から非難されるんだわ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 17:57:10.07 ID:UoaSCSK00
- 実際日本から流出しなければ中韓の今はない
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 17:59:40.95 ID:v9NZ/BCZ0
- そして漏洩までがセットです
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 18:04:47.17 ID:pQIlXWI+O
- >>1
野菜果物の種苗が盗まれないように法改正しろ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 18:09:28.29 ID:QVL//L3A0
- 今更、盗ぬ価値のある技術が日本にどれだけあるのやら
【非公開特許】「秘密特許」導入に法改正へ 中国への対応が念頭に・・・

コメント