【需給ひっ迫】東京電力あす22日以降の節電協力をTwitterなどで呼びかけ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 18:58:41.19 ID:iey/BEDP9

東京電力は電力の需給がひっ迫する可能性があるとして顧客の企業に対しあす以降の節電への協力を依頼した。16日夜に福島県沖で起きた地震の影響で一部の発電所が停止して、供給力が低下する一方、関東地方の気温が下がる見通しで、暖房の需要が高まることが見込まれている。

 東京電力は一般家庭に対してもTwitterなどで日常生活に支障のない範囲での節電を呼びかけている。

2022/03/21 17:07
https://times.abema.tv/articles/-/10018007

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 18:59:35.21 ID:+juQXrGC0
だが断る
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 18:59:38.85 ID:gvIGyVWs0
原発動かしてよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:51.86 ID:pYVN98G80
>>3
それ言わせるための自演だろ?
消え失せろ売国奴
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 18:59:44.19 ID:BZcTFt2J0
ふくいち再稼働はよ!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:59.11 ID:dyjDa+gh0
>>4
ふくいちは無理っすわ。
柏崎ならなんとか。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:05:08.24 ID:qC8nRMRC0
>>4
ふくいちはねぇ…
がまんしようね?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 18:59:44.40 ID:vcM4hjPS0
トンキンだけ停電させれば他は助かるだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 18:59:46.77 ID:WJC24Eyt0
パチンコ屋に言え
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 18:59:56.49 ID:kmJ7Yw4R0
東京湾に原発を作ればいいだろ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:00.31 ID:baMI3rF60
なんでそんなに電気足りないの
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:01.65 ID:wzfZmLGe0
>>9
原発止めてる分の補填ができない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:11.08 ID:i7H3hdG/0
本格的な夏になったらどうなるんだろうね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:25.48 ID:baMI3rF60
>>10
東電「ごめん」
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:02:31.19 ID:pp4W0XQk0
>>10
夏と冬じゃ
冬のほうが消費電力多いのですがw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:17.30 ID:FD6YGr1H0
原発動かせばいいだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:17.54 ID:FnsEgdp60
おいおいもう電気すらまともに供給できなくなったのかい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:22.76 ID:61SYUfDp0
300年かけて棒を取り出す会社か
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:37.77 ID:lICebBc80
エレベーターを止めろ
歩け
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:41.52 ID:p0v5hFi40
春でこれなら夏どうなんのよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:46.09 ID:A2wc/PNT0
東京は雪だってよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:48.54 ID:baMI3rF60
停電停電って中国かよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:01:50.57 ID:i7H3hdG/0
>>19
中国に何年か駐在してたけどアパートの工事以外での停電なんて経験したことなかったな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:00:49.45 ID:nz5mG0ko0
いやでーす
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:01:14.43 ID:YbHFL7p10
エアコンは電気食いそうだから電気ストーブにしとこ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:25.98 ID:lICebBc80
>>23
逆だ

電気ストーブは最も効率が悪いよ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:01:27.19 ID:kmJ7Yw4R0
夏はソーラーがあるから大丈夫
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:01:31.33 ID:ETYL5cL20
これでEVだのITだの草生える
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:01:32.88 ID:qhrV/A4u0
電力切り替えるつもりやろなー

新世界秩序やねー

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:01:34.78 ID:hb9VZCFc0
周りから買え
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:01:51.64 ID:VLLxDGC30
原子力よりも停電を選ぶぜ!
日本が後進国に落ちるのには理由がある
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:02:15.41 ID:baMI3rF60
夏にやったら死人でそう
はよなんとかしろよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:02:16.36 ID:pk7jrHDY0
普段ふんぞり返ってんのになに泣き言言ってんだ?
火力で対応、他の電力会社から借りれるのに
外資に売ってしまえよ国賊
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:02:28.26 ID:kYbjA/GJ0
東電は柏崎でも杜撰な運営してるからな
入退室カード貸し借りしたり工事終わってもないのに終わったとかいったり

東北電力再稼働はいいけど東電は無理だろ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:02:30.11 ID:/ZY0g9hs0
俺以外の人達が節電するから大丈夫だろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:02:36.22 ID:u/b2tGfY0
停電しちまえばええんだよ
少しは電気の有難味が判るだろう
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:02:43.56 ID:oJ8YbrV70
これからはEV社会だし
当然、停電なんかしない体制になってるはず。
僕知ってるよ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:01.17 ID:Wh6FNXNg0
輪番停電だっけ?w
あれやればいいじゃん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:18.64 ID:hIo8BHtr0
>>1
これでEV化しようとしているんだぜ
怖いだろ😎
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:28.66 ID:LA7JR3BD0
これだと電力値上げされても文句言えないな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:38.28 ID:Pm9JHMJD0
ツイッターで「すぐパソコンシャットダウンしてください」
とか言うんかな?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:45.70 ID:baMI3rF60
オール電化しぼう
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:52.71 ID:K0Xv9jrP0
え?再生可能エネルギーがあるやろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:53.49 ID:O1VVs9aE0
マジかよ
クーラーガンガンにかけてオーブンでパイ焼きながら
電気ケトルでお湯沸かしてこたつでアイス食べちゃうぜ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:03:59.39 ID:5uYx38pk0
今まで何してたんだこのバカたれが
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:02.72 ID:jXIByWlO0
早く原子力発電を全面稼働しろ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:27.09 ID:4OX6Uv7Z0
だから原発再稼働しろと何回言えば…
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:31.91 ID:K0Xv9jrP0
勝手に徴収してる再生エネルギー負担金をかえせば考えてやる
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:33.72 ID:IRJjqzbT0
東北電力に原発動かしてもらえよ。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:37.59 ID:D+Er4b8R0
原発原発、さっさと原発!
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:40.79 ID:TYNPYTIn0
停電しそうになったら足立区への送電やめるとか考えてほしい
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:42.98 ID:mAozuQ0F0
明日寒いみたいだから猫ちゃんの為にこたつつけっぱなしにするわ、今夜からオールだぜ😎
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:45.20 ID:ec2T9ujK0
結果論で語ると震災以降停止した原発は全部稼働させたままにしておいても問題無かったんだよね
いい加減条件付きで稼働させようよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:45.92 ID:0iedPcJt0
地震で火力発電所が使えなくなった
正確には石炭を港から運ぶクレーンが
倒れた
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:50.96 ID:Hj5nq8Qm0
再生可能エネルギーw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:57.77 ID:t9HetGPE0
再エネ賦課金よりもEV税導入しろよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:04:59.05 ID:baMI3rF60
都内停電にしたほうがみんな騒ぐから原発やりやすいだろうな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:05:01.23 ID:G/5xeFYZ0
節電なんかしねーよばーか
俺ら弱者男性は他人の不幸しか楽しみが無いから停電してほしい
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:05:04.50 ID:YaX/uV7P0
カイロ使えカイロ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:05:05.50 ID:Y8fXpUNT0
明日も寒いし無理
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:05:22.77 ID:zsXOMktM0
暖かくなって電力需要が減ってくるタイミングで節電はおかしいだろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/21(月) 19:05:30.55 ID:k732ajYm0
知らねぇよアホ

コメント

タイトルとURLをコピーしました