- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:37:39.89 ID:00C9S2VL9
寒さの影響で8日も電力需要が高まり、一部の地域で午前中、使用率が99%まで上昇するなど電力の需給が厳しくなっています。電力各社は、火力発電所の稼働率を高めたり電力を融通しあったりして安定供給の確保に努めています。
厳しい寒さの影響で家庭や企業で暖房の使用が増えるなどして、8日も各地で電力の需要が高まっています。
電力の供給力に対する需要の割合を示す「使用率」は、午前7時台から9時台にかけて一時、速報値で東北電力管内で99%、九州電力、北陸電力で98%に達したほか、北海道電力で97%、関西電力、中国電力、中部電力、四国電力で95%まで上昇しました。
需要の高まりに加え、火力発電所の燃料のLNG=液化天然ガスが、足もとで不足するおそれが生じていることや天候の悪化で太陽光による発電が低下していることも要因です。
こうした中、全国の電力需給を調整している「電力広域的運営推進機関」の指示を受けて、首都圏や関西圏で火力発電所などの稼働を最大にしているほか、各社の間で電力の融通も進めています。
また、業界団体の電気事業連合会を通じ石油元売り各社に対し、火力発電の燃料の供給について協力を求めていて、ガス会社に対しても協力の要請を検討しています。
8日は午後5時台から6時台にかけて再び使用率が高まり、中部電力、四国電力、九州電力では97%に上昇すると予想され、各社は安定供給の確保に努めるとしています。
2021年1月8日 13時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210108/k10012803561000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002■関連スレ
【中国電力管内】電力使用率 一時100%近くに…寒波で需要増加 北海道電力ネットワークから融通を受ける [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610052228/
【関西電力管内】電力使用率が一時96%に 寒波で暖房需要が増加 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609990334/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:38:14.49 ID:pY8QtnOE0
- やっぱ原発必要だな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:40:58.50 ID:DZhgRkpp0
- >>2
停止している原発ってかなり電力を消費するんだよな
そういう無駄な施設は早目に廃炉にしてしまうべき - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:39:10.13 ID:CP31dR+r0
- そういえば昨日瞬電すごかったなぁ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:39:34.39 ID:T6NwcjFO0
- オール電化、EVザマアw
あんなもんバカが買うものだわな。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:42:25.07 ID:6EM4p5pM0
- >>4
オール電化のデメリット今のところないけどな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:44:37.68 ID:qvZq5kM60
- >>11
災害に弱い。停電で地獄を見る。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:45:42.22 ID:6EM4p5pM0
- >>22
原発ぶっとばない限り、ガスより復旧早いのが電力 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:47:50.64 ID:7onDPh8U0
- >>22
戸建て住まいなら、石油ストーブ(ファンヒーターではない)と灯油18l以上は
ストックしておくべし!! - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:55:45.44 ID:6EM4p5pM0
- >>37
石油ストーブ オール電化じゃなくても持ってない家庭多いでしょう - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:45:35.56 ID:VvU3FDAH0
- >>11
ガス使わせて!とか親戚きたんですけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:46:24.98 ID:6EM4p5pM0
- >>23
電気止まったの? - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:11:50.28 ID:dZpx7YVJ0
- >>23
電気止まったらガス機器も使えない気がするけど - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:13:47.08 ID:yWIWEn5p0
- >>79
プロパンガスなら使えるぞ
コンロは電池で着火だし - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:15:03.98 ID:dZpx7YVJ0
- >>84
ああ、つまりシンクで風呂に入るわけか
て教授か! - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:47:20.16 ID:T6NwcjFO0
- >>11
今だろ。
もう終わってるよ。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:39:36.82 ID:k1WDGjDm0
- スーパーグリッドのための演出です
つながったら中国ために節電しようとか言いだします - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:40:07.93 ID:Lh3GsjW70
- 駅前とかの無駄なイルミネーション全部消しとけ
出歩く阿呆も減って、一石二鳥だろ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:59:28.99 ID:H0Ab1/ws0
- >>6
1973年みたいに、
テレビは24時過ぎで、全部放送終了にしよう。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:41:54.17 ID:CiLEN3N80
- 中火w
中部のことか - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:42:27.81 ID:pY8QtnOE0
- >>8
ゴメンww - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:47:37.30 ID:CiLEN3N80
- >>13
ええよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:41:54.73 ID:pY8QtnOE0
- <`Д´ r > ←バカ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:42:05.43 ID:gLNXKq4v0
- 電気自動車推進で更に家庭用電源酷使するぜ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:42:27.35 ID:G3OFgvKt0
- 外気が氷点下なのにエアコンはないよなあと思ったが、
集合住宅は灯油が使えないのか - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:42:39.28 ID:7onDPh8U0
- エアコン最強にして窓開けが肝心だから仕方ない。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:42:43.78 ID:pNiHyA920
- 日本列島全島ブラックアウト来るー
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:43:44.49 ID:cSSMYHME0
- 電気が足りない
もっとソーラー発電を!! - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:43:58.00 ID:Qc+yIgID0
- 冬季に役立たずな太陽光パネル。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:43:58.81 ID:vZ6onw2S0
- 例年 真冬に夏日や20℃にもなって暖房不要になることはない。
1℃でも5℃も冬は似たようなものだわ なんで足りねえ足りねえって
何たくらんでるんだよ? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:49:59.27 ID:kKa/w45m0
- >>18
気温20度でも5度でも1度でもエアコン設定20度として消費電力同じだと思ってるの? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:56:16.13 ID:vZ6onw2S0
- >>41
そのくらいは想定内だろ。冬中連日氷点下-20℃
ぐらいになってからわめけよ。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:58:55.07 ID:kKa/w45m0
- >>48
予想してるに決まってるだろ
ヤバい状況予測できてるから工場などの持ってる発電所などからも電気調達お願いしてるしそれでもギリギリなんだよ
トラブルや地震で大きな発電所止まったら余力ないからヤバいんだよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:00:25.88 ID:PC/QBiuv0
- >>51
それよりパチンコ屋止めりゃいいんじゃね? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:02:27.43 ID:kKa/w45m0
- >>56
大きな工場とかはお願いできる協定あるらしいね
パチンコ屋とはそんなのないはず
政府の許可がいるとしたらコロナの今出せるかどうか - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:00:26.29 ID:H0Ab1/ws0
- >>18
原子力発電所、再稼働誘導の臭いはする。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:44:07.86 ID:8F2CYLae0
- 完全EV化は原発再稼動の布石だよねー
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:44:31.35 ID:prbM4yc/0
- 雪でソーラー発電ができない影響か?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:45:46.00 ID:QOX7yhAO0
- ワイ家、本日30kWh発電
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:45:53.25 ID:YDYKU4cM0
- 灯油にしろ!!!!!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:46:10.42 ID:5QUb2XfS0
- なんか変。 全部がギリギリの線という随分うまい話に見える。 これをおかしいと思わないのがおかしい。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:51:17.03 ID:G3OFgvKt0
- >>27
まあ、原発再稼働への地ならしなんだろね
性懲りもなく石坂浩二はまた電事連のCMに出まくってるし - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:01:53.39 ID:H0Ab1/ws0
- >>42
慶應OBだね、
某広告代理店の学閥ルートかな? - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:55:54.10 ID:kKa/w45m0
- >>27
足りなくなってきたら節電要請、計画停電でギリギリ耐える
ギリギリってことはやりくりして何とかしのいでる状態
うまい話でもおかしい話でもない - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:07:42.54 ID:xBML891A0
- >>27
余力があっても無駄だから普通でも使用率90%前後はある
そして数年に1度の頻度の寒波。何もおかしいことはない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:46:15.46 ID:g2Mrfib/0
- いいから原発動かせよ
あるのに使わないのは一番中途半端だ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:46:15.94 ID:QISOgGft0
- 都市ガスだと安いからオール電化にしなくていいかと思ってしまう
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:59:37.87 ID:PC/QBiuv0
- >>29
うち、3LDKの2人暮らしやけどオール電化で安い月は6000円ぐらいだわ… - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:47:06.70 ID:lA5qQUi40
- 電力会社も使用率で変わる料金体系にしたらバランスが取れるんじゃない
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:47:23.27 ID:6VJ5VwfY0
- 今夜も相当冷えるらしいし
大丈夫かな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:47:44.04 ID:jQdt2SYS0
- 原発ぶん回せよ
原発反対するならエアコン暖房付けないで布団にくるまって寝てろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:47:46.16 ID:sAi9DDpW0
- 最近は夏より冬が電力ピンチですな。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:49:05.39 ID:tytY8/sd0
- 冬季に夏季並みに発電できない太陽光の事業者からは罰金徴収すべきだな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:49:12.80 ID:78LhpTvf0
- 家の前に降り積もってる雪から電気を作ってこなかった電力会社と安倍菅が悪いんだよ
じゃまな雪からでも電気作れるだろ?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:49:13.33 ID:Z7HcnLpv0
- 太陽光とか風力とか天候に左右されやすい発電方式は増やし過ぎちゃダメ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:53:09.17 ID:Z7HcnLpv0
- 夏の暑さと冬の寒さを貯めておけるなら
どれだけ便利だろう - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:59:26.95 ID:QISOgGft0
- >>43
蛇口から出る水の温度が、夏冬逆ならどんなに助かるだろうかとも思う - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:54:23.26 ID:ROr5BXvl0
- オール電化の家建てて10年、初めてブレーカー落ちを経験したわw
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:54:51.76 ID:K6orxsIB0
- 東京電力が余り気味だから東北に送電しているらしいな
皮肉なものだ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:03:41.67 ID:H0Ab1/ws0
- >>45
新潟県の新聞記事だと、
50ヘルツの東北電力は九州電力(60ヘルツ)に依頼したそうだ。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:57:03.77 ID:hrpW3yg20
- 空気で発電できるらしいじゃないですか
CMで観ましたよ? - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 15:57:34.26 ID:H5dbAt4Y0
- 三連休でステイホーム、個室毎フルエアコンか
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:00:25.51 ID:HYv2sRgQ0
- 石 油 ス ト ー ブ 大 勝 利
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:01:10.05 ID:Mnr6UyZu0
- 菅のせいで寒くてお金もなくて最低の冬!!
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:02:13.71 ID:YVl8aLNg0
- ソーラーと風力でなんとか出来たら良いねw
冬の日本海側は他の方法じゃないとね
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:03:15.91 ID:n0Lop7CA0
- もしかしてソーラー発電の家は発電してない時には電気使えないとか思ってる輩がいるのかい
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:03:31.44 ID:Ndi9JHrA0
- 暖房使ってない
室温10℃ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:03:58.46 ID:U/ZwLcuY0
- 中部を燃やすんじゃねえw
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:05:02.32 ID:UiIUCXlF0
- 家庭は制限できないからガンガン使え
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:05:06.57 ID:iHq9Qa+/0
- エアコン暖房は寒いよー
おすすめの暖房器具ありますか? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:08:09.21 ID:sAi9DDpW0
- >>67
石油ストーブ
渋いところで火鉢 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:09:08.60 ID:E4xvo2670
- >>67
FF石油ファンヒーター一択 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:06:15.01 ID:4vxr7R+m0
- ギリギリですやん
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:07:09.49 ID:m0ZjZymQ0
- 原発反対!即提出しろ!
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:07:41.00 ID:UTNrT/SJ0
- グレタ 石油ストーブは10年以内に禁止にしなさい!
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:08:43.38 ID:c+1I8MuB0
- パチンコ屋がなくなれば解決する
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:09:49.44 ID:uiPJgjb80
- >>1
毎年寒波きたらそうですやん。中国なんか原発ごと動かなくて無計画停電してまっせ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:10:58.37 ID:yCX8oZOd0
- うちの会社なんて喫煙所の窓全開にしてエアコンの暖房ガンガン掛けてるからな
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:11:38.26 ID:hD+VI0aw0
- 飛騨の松の木峠の周波数変換所は完成したんか?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:12:12.79 ID:tl7r87aV0
- ネットの帯域制限みたいなのやればいいだけだろ
騒いでる人が騒ぎすぎ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:13:30.13 ID:24Nxa+Sq0
- 停電で、人命にかかわって災害を拡大させたら、規制委員会の責任だぞ 明らかに
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:14:22.00 ID:sC3CgJgT0
- んhk止めとけ
できれば
えーえんに - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 16:14:46.40 ID:hD+VI0aw0
- 今、ウチに使ってないガスファンヒーターあるが、オクに出してもいい?
大寒寒波やその前の大学入試寒波もかなり強そうやし
【電力使用率】寒さで厳しく…東北電力99% 九州・北陸98% 北海道97% 関電・中国・中火・四国95% 1月8日7-9時

コメント