【雇用シェア】出向させて雇用維持、政府が助成金で後押し

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:40:24.74 ID:a5xz7jv+9

在籍のまま社員出向、政府が助成金で後押し

 コロナ機に「雇用シェア」強化雇用関係を維持しながら他社に従業員を出向させる「在籍型出向」を推進するため、厚生労働省は、出向元と出向先双方の企業を対象とした「産業雇用安定助成金」を創設する。8日に閣議決定する政府の追加経済対策に盛り込む。新型コロナウイルスの感染拡大で、業績悪化が著しい企業では外部出向で雇用を維持する「雇用シェア」の動きが広がっており、こうした労働移動を強化する狙いがある。

 出向への国の助成は、企業が従業員に支払う休業手当の一部を助成する雇用調整助成金(雇調金)にもあるが、対象は出向元企業だけで、額も休業助成と比べて低い。このため従業員の出向よりも休業を選ぶ企業が多いことから、新設する産業雇用安定助成金では出向元だけでなく、従業員を受け入れやすくなるよう出向先も対象に含めて負担を軽減する。助成額や上限額については、来年3月以降に段階的に縮小する予定の雇調金の特例措置と大きな差が出ないよう制度設計を進めている。

 これに伴い、企業間の人材のマッチングを行う公益財団法人「産業雇用安定センター」の体制拡充も図る。2021年度予算の概算要求に計上していたが、前倒しで実施する。

 このほか追加経済対策では、新型コロナの感染拡大による影響で離職した非正規労働者や女性など弱い立場の人たちの早期再就職支援を図るため、就労経験のない職業に就くことを希望する人を試験的に雇用する事業主を対象とした「トライアル雇用助成金」も創設する。【矢澤秀範】

毎日新聞2020年12月6日 19時43分(最終更新 12月6日 19時48分)
https://mainichi.jp/articles/20201206/k00/00m/040/145000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:41:54.12 ID:CfX5mdUu0
これって火事場泥棒と何か似て無いか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:42:00.39 ID:CpzxP6320
BI一本化しろよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:42:16.81 ID:5tPwzjfl0
出向を受け入れる企業があればの話だろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:42:46.57 ID:EOu9gLcg0
非正規は切り捨てるくせにこの差
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:43:32.06 ID:eBlj7dam0
デリヘル出向もお願いします
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:43:58.30 ID:wxEMpwGl0
コロナで仕事失くした人を介護や医療現場に派遣すればいいんじゃね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:45:08.58 ID:AFua/R7n0
片道切符?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:45:25.53 ID:Lkpun5zF0
ANAとJALがやってるやつか
コールセンター、小売、ライン工などへ片道切符で出向だな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:46:10.18 ID:LzGXUvTb0
また中抜き考え出したか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:46:20.92 ID:X5Li82EW0
普段介護や3kの手が足りないって言ってるんだからそういう所に言ってもらえばいいじゃん
日本人だけで国内回るし金が回るね良かったね解決
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:47:58.03 ID:y+ymgC+l0
政府は一円も税金使うな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:48:35.97 ID:sZNBuVUQ0
これは、ANA金と呼ぶべきかな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:20:54.37 ID:gjIRe0Zx0
>>13
ランド・ワーカー
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:48:53.11 ID:l6jrNaD30
無理に雇用を維持するよりも流動性持たせる方向のが後々上手くいきそうなもんだけどなぁ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:55:14.51 ID:0dxMN1i20
こんなのに税金入れるな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 20:55:19.47 ID:HByQubT90
後押しした結果、元々そこにいた人が押し出されたら意味ねーだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:00:20.26 ID:DOGb/g780
一見優しい政策と思えるけど
出向先の正社員や非正規が不遇になるだけで
まあ日本的だなあと
大手や大企業に優しいと
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:02:05.24 ID:GFV3uQHd0
片道切符で企業大儲けやんか。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:03:38.71 ID:LBIHqZau0
ん~?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:04:31.13 ID:wNLgAj2J0
>>1
> 企業間の人材のマッチングを行う公益財団法人「産業雇用安定センター」の体制拡充も図る。

政商竹中利権きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:06:18.41 ID:zYFf+sZB0
共産主義そのものw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:07:51.62 ID:6iPF0NXW0
対象は一部上場の大企業のみだろ
本当に苦しいところは見殺しです
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:08:31.14 ID:rG4Y1wOA0
大企業と受け入れ側の企業はいいかもしれんが
出向になる人は多分辞めてしまいそうだけどなぁ

こんな制度無くても親会社から出向があったら子会社のポスト開ける
ために降格になる人がでてきたり、絶対揉めるし社内でも孤立する
んで長くいられないよ。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:12:33.59 ID:LzGXUvTb0
コロナ理由にして寡占化謀ってるからな
いずれリクルート並みの贈賄事件になるだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:15:51.97 ID:D6enGkdg0
出向先の派遣が切られるだけだろ。酷いな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:20:19.69 ID:SQDyWKxG0
非正規は4ねということだ

税金で人殺し自民党

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:21:50.46 ID:j8hqh4100
例えば某航空会社からの出向先の家電店は
しばらく人を新たに雇わんだろ
これのどこがいいの?
むしろ某航空会社経験者なら
他業種でも引く手あまたではないのか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:23:29.85 ID:o/U+u3580
これに政府が助成金出すっておかしいだろ
必要のない人間を飛ばしたんだぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:25:45.25 ID:dg8EBWuc0
非正規増やしたのは自民党
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:27:00.54 ID:o/U+u3580
企業間のマッチング拡充したらそれこそ自由に辞められなくなって流動性失われるだろ
でっかいグループ作られてそのなかでしかまわらなくなる=はみ出したら2度と入れないようになる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:28:39.47 ID:ejqBOhGq0
>「在籍型出向」

IT業界ではずーっと前からやってますよ

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:28:49.64 ID:VQp3bcAn0
一次産業系向けなら良かろう
労働者の高齢化は他の産業より深刻だし、外人使うよりマシだろうから
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:35:12.89 ID:pv9CkASy0
>>33
補助金前提の受入で
コロナが収束したらいなくなる人材だぞ

一時的に激安で能力ある人材を抱え込めるボーナスステージでしかない
中長期的な事を考えれば、ガ●ジンに仕事教え込んだ方がマシ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:29:18.61 ID:njFqK0NN0
gotoで旅行推進して
テレワーク推奨w
グダグダでリーダー不在の国だな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:31:05.01 ID:e5LTzo1q0
>公益財団法人「産業雇用安定センター」の体制拡充も図る

これがしたいだけ

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:34:18.84 ID:GOnUIix/0
ノジマはJALとANAだけでなく東横インからも受け入れようとしているみたいだが、そんなに企業体力あるのか?ノジマの店舗、どこも客入ってねーじゃんか。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:36:03.59 ID:eWvVfWIG0
そして元からいた非正規がクビになるんだろ?
出向してくるのは補助金ついた実習生みたいなもんだし安上がりだよな
国がこんな階級差別みたいな事やるなよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:39:08.86 ID:GIgBNqJK0
第二の派遣か
馬鹿だろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:39:20.35 ID:+zVjxJHt0
すべてのつけは弱者へ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:40:01.52 ID:Ato+9UXK0
異様な正社員優遇をここまでして守る必要あるんかねえ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:40:22.21 ID:GIgBNqJK0
要するに大企業から確実に選挙資金としてキックバックさせるためのひも付き資金提供
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:40:51.98 ID:CDfnWNgN0
おれの部署にも事務員としてCA受け入れて欲しいわ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:42:28.73 ID:eCFLCn+a0
介護、コンビニ、農場、工場、とにかくブラックで最低賃金なんでしょ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:52:26.77 ID:MfQAYdvz0
介護とか運送は厚い目に
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 21:54:59.88 ID:UDRXkvGp0
非正規独身向けの策ならいいけどねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました