【雇用】米医療支える上級看護師、年収1500万円も 日本では?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 18:44:47.40 ID:CAP_USER

超高齢化社会を迎え、医師不足が深刻化するなか、日本の医療を支える新たな人材として「診療看護師(NP)」が注目を集めている。看護系大学院で高度医療を学び、NPの資格試験に合格すれば、一定レベルの診療行為を行える。米国では上級の看護師として高額報酬の人気職種となっている。地域医療振興協会所属のNP、筑井菜々子さんは、全国の病院でNPの普及・育成に当たっている。NPのお仕事とは。

米国ではNPだけの診療所も
「みんなNPなのですか」。2019年、オレゴン州ポートランドのオレゴン健康科学大学で研修を受けた筑井さんは、あるクリニックをのぞいて驚いた。誰でも予約なく受診できるその診療所では、医師ではなく、NPが医療行為を担っていた。基本的な診断、診療行為を行い、手術などの高度医療が必要と判断された場合、地域の病院に患者を送る仕組み。「NPはホームドクターのような役割を果たしていた」という。

米国では1960~70年代に医療費が高騰するなか、都市部の貧困層や地方の医師不足に対応するため、NP制度が作られた。国家資格だが、州に応じて診療行為の範囲などの制限は異なる。現在、NP資格を持つ医療従事者は、35万5千人に上る。これは看護師の約1割に相当する数だ。貧民街や無医村ではドクターと同等の役割を担う。平均年収も日本円で約1100万円と高額、「ベテランになると、1500万円クラスのNPも少なくない」という。
以下ソース
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1668Q0W2A910C2000000

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 18:46:39.88 ID:zktR3sRd
日本だと特定研修受けたNPでも年収500万円前後だわね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 18:54:30.09 ID:E9VXMbVB
給料と同じく生活費も書けや
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 18:56:36.89 ID:dfd7qOCE
アメリカで1500万は安くね?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 18:59:57.24 ID:IezJ8v4r
アメリカの医療費問題をガン無視www
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:00:52.05 ID:coW8yCQu
アメリカは金さえあれば世界最高峰の医療を受けられるからなあ
金持ちは金に糸目は付けないわな
日本は中程度の医療が誰でも受けられる、それはそれで価値のある制度だけど
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:01:31.14 ID:l7S6gsUc
アメリカが異常だけ貧乏人は死ぬだけですよパヨクマスゴミ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:03:00.74 ID:V2jP1SIk
日本は優秀な看護師が少なく無能が多いからね
優秀で真面目な人がかわいそう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:04:19.34 ID:Xz0DM6Eq
看護師は病気に関しての知識とか無いだろうに何いってんだ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:49:51.54 ID:eHaePF2Q
>>10
病気に関しての知識はあるだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:08:15.90 ID:ULb5GAIt
逆にヨーロッパは医者の給料が日本より安いぞ。
アメリカが色々異常なだけ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:13:35.48 ID:kYS/GMp1
>>11
アメリカの医療費が特に高い原因の一つに過剰な看護があるよな。
看護師6人体制とか普通だし。
そら高くなるよw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:10:00.43 ID:j2cCDrRD
アメリカの1500は日本の800くらいか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:11:45.56 ID:+PjkVvtM
アメリカみたいに細分化してランク分けしても活躍されない悪寒
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:11:58.63 ID:kYS/GMp1
アメリカはアパート代が40万だからな。
年収から500万マイナスしなきゃならん。
それでも日本より多いけど。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:26:42.93 ID:LRed14ZU
オフレッサー上級看護師
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:28:11.45 ID:TOEP7a7L
高収入も大事だが、医療現場での看護師や医師の上から目線はひどい

客に金を払ってもらっていて、なぜあんなに威張っていられるのかが不思議だ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:46:59.80 ID:7WDcWu9o
>>17
お前の態度が悪いんじゃないか?
そんな威張った医療従事者なんて今どきなかなか見られないぞ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:29:33.35 ID:MTDPBspE

 医療は、人の足下を見る商売としては最高ランクの適格があるからな。
 その方向性に行くかどうかは、国民性に委ねられる。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:35:53.19 ID:a8qSDFkh
44兆の医療費が倍になって国が破綻して病院行けなくなります
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:41:22.44 ID:3F/n3tq0
アメリカが超インフレ化しているのと、為替の関係で高額に思えるだけ
円換算すると時給5000円とかになるのは異常だよ。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:45:48.19 ID:+BEUitTW
あげ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:49:33.24 ID:wxzwwH6O
日本は科学者博士の年収を開業医レベルに上げないと終わりだよ
逆に街医者は単純作業だから年収800万が妥当だろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:50:21.15 ID:7WDcWu9o
責任がどうなってるのか気になる。
日本で上級看護師制度ができても責任取ってやる看護師がいないし尻拭いさせられる医師も嫌がるしで上手く運用できない気がするな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:53:11.91 ID:eHaePF2Q
>>25
友人が国立大看護学部卒の看護師なんだが、高卒の看護師にいじめられて病んでたが、エリートコースとはいえあまり報われない感じ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:58:29.80 ID:ciykwhLA
>>26
頭はバカでも夜勤のできる体力があればいい土方作業員
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 19:59:54.02 ID:4CaFtzO/
アメリカの給与ってどの位の年収でどういう水準の生活してるのか、もうほんとわからん。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:00:07.63 ID:l7O2+NtU
アメリカで、交通事故で頭部打撲で開頭手術したら、最低でも2000万円の請求書がやってくる。強盗レベル。だから、医師をはじめとした職員の給与が高い。褒められるか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:04:53.37 ID:vM7QZYKK
3日入院で600万請求される医療なら、それくらい給与払えるだろうな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:08:15.19 ID:vM7QZYKK
生命が掛かってる時はなりふり構わなくなる弱り目を見て吹っかけるアメリカ

ムシれる時はむしり取ることを美徳としてるからな。アメリカの神は強欲を司ってる

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/28(水) 20:09:35.86 ID:EoJR2CHA
風邪で1回診察受けて投薬してもらっただけで100万円とか請求出る時もある
運よく民間の医療保険に加入できていても、医療保険から金が出ないケースもあって
医者に行かない事で余計に症状が悪くなってさらにお金がかかるという悪循環もある
アメリカの医療費が超高額なので国民皆保険制の日本と比べても意味ないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました