- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 11:58:22.12 ID:V8auJ3+89
政府が2019年6月21日に閣議決定した『経済財政運営と改革の基本方針2019』に「所得向上策の推進」のひとつとして『就職氷河期世代支援プログラム』が盛り込まれ、
3年間で計650億円超の予算を計上するという。『就職氷河期世代支援プログラム』によると「正規雇用を希望していながら不本意に非正規雇用で働く者」を少なくとも50万人と見込み、
「就業を希望しながら様々な事情により求職活動をしていない長期無業者、社会とのつながりを作り、社会参加に向けてより丁寧な支援を必要とする者など」と合わせて100万人程度が支援の対象として見込まれている。
3年間の取り組みで、この世代の正規雇用者を30万人増やすという目標数値も明文化された。筆者自身1976年生まれで、新卒採用に失敗して転職を繰り返したロストジェネレーションど真ん中だという自負がある身からすると、
今回の施策は遅きに失したものの閣議決定により明確な目標が立てられた意義は小さくないと感じる。
だが、仮に支援対象者が100万人として(もっと多いはず)、30万人が正社員として雇われても「残りの70万人は?」という疑問を覚えざるを得ないし、
これで我々の世代が安心できるかといえば程遠いというのが正直なところだ。
また、中身を見ると「業界団体等による短期間での資格取得・正社員就職の支援」として挙げられている業種はIT、建設、運輸、農業としており、
さらに「観光業、自動車整備業、建設業、造船・舶用工業、船員等への新規就業者の確保・育成」と、労働環境が厳しそうな職種が並んでいる。
新卒や若い転職者の応募がないから氷河期世代を送りこもうとしていると思ってしまうのは穿ち過ぎだろうか。実際、閣議決定を受けて内閣府と厚生労働省が中途採用の募集を年度内に開始することや、地方自治体での地方公務員枠で実施されている中途採用について、
ネットでは「内定を取れる人は他の企業でも自力でやっていける人なのでは?」という疑問が多く寄せられている。
国家公務員の中途採用枠で就職氷河期世代向けに統一試験をする方針についても、個人的には「大学で勉強して、就活と転職でエントリーシート書きまくってきたのに、また勉強しないといけないの?」と感じるし、
支援が一番必要とされる無業者にはハードルが高すぎるだろう(とはいえ、繰り返しになるが、やることに意義があるとも思う)。民間企業でも、パソナグループが『Middles Be Ambitious(MBA)制度』と第して2020年4月より就職氷河期世代を対象に300名の人材の募集を発表した。
就職氷河期世代 “Middles Be Ambitious(MBA)制度“ 2020年4月~「正社員300名」採用
しかしながら、この中身は「淡路島地方創生コース」(200名募集)と「UIJターン地方創生コース」(100名募集)で、地方創生事業と絡んだものとなっている。
こちらも都市部で働けることは望むべくもなく、果たして「正社員になれる」という以外のメリットがあるのか首を傾げてしまうし、
都合のよい人材確保の対象にされているという印象が否めない(まぁ、繰り返しになるが、やることに意義があるとも思う)。雇用の調整弁にされ続けた就職氷河期世代
政府が就職氷河期の中心世代と定義している現在35~44歳になっている人は、10代でソビエト連邦やベルリンの壁の崩壊をテレビで見て、バブルが弾けて不景気になっていくことを実感してきた。
一方で、「偏差値の良い高校・大学に入れば、良い企業に就職できる」と無邪気に信じていた世代でもある。
それが、いざ就職を視野にいれた頃には「フリーター」や「派遣社員」という選択肢が与えられ、大手の金融機関でも倒産し、リストラの嵐が吹き荒れるというニュースが毎日のように流され、実際に就職活動で苦戦を強いられた。
個人的にも、飲食チェーンのアルバイトと通信インフラの派遣社員を経てから、2年後にようやく正社員の仕事にありつけたが、はっきり言って運がよかったのだと思う。その後、2008年のリーマンショックで再び景気が悪化する。
中小企業で雇用されていた人の中には倒産や業績悪化で職を失った同世代も多かった。
筆者自身も2010年に会社都合での退職を余儀なくされ、その後の転職活動で150社以上に履歴書を出したが一社も内定を得られずに心身を病んだ。
それでなしくずし的に副業だった売文業が本業になったわけだが、いま食べていけているということはやっぱり運がよかったのだろ
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujiiryo/20191227-00156631/
2019/12/27(金) 15:04前スレ 2020/01/04(土) 15:30
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578264208/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:01:31.36 ID:YDUOaOPA0
- 全てが手遅れ…
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:04:09.17 ID:3IWe657M0
- 自民党には期待できない理由
世襲三羽ガラス
・小渕娘
・小泉息子
・中曽根孫こいつらが同世代の議員枠消した
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:04:15.15 ID:JLfhKSYn0
- これから先の政治は氷河期の票によって動くという恐怖
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:04:16.20 ID:S0x2mhX70
- 一般は小泉やってること知らなかったからねマスコミも黙ってた
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:06:52.35 ID:FemW/fyR0
- 仮に自己責任ではないとしても助けは出さない
頑張ってください
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:09:03.30 ID:iN41RuHc0
- これからは俺達氷河期世代の時代が来るのは明らか
楽しませてもらうよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:10:35.54 ID:c2HQ2xLt0
- うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(46歳独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(46歳独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(46歳独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:29:37.66 ID:rb6IqB630
- >>10
こんなコピペ作ったり貼ったりしてる奴の神経はどうかしてるぜ全く - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:13:49.17 ID:Ya2DT2Sj0
- 係長さんもその会社の上の人も、ガンバって
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:14:59.97 ID:7DUO6TUF0
- ◆20年前、氷河期が予想した2020年
「俺達は大きな票田だからが見捨てられることはない。
結局、政府は氷河期の票を恐れ、失策を反省し氷河期を優遇せざるを得ない。
氷河期問題を放置した罪は重く、人手不足というツケを払うことになる。
団塊世代が大量引退する際、企業は頭を下げ高給で氷河期を雇うことになるだろう」※現実⇒「移民」「棄民」「若者優遇」
◆現在、氷河期が予想する2040年
「俺達は大きな票田だからが見捨てられることはない。
結局、政府は氷河期の票を恐れ、失策を反省し氷河期を優遇せざるを得ない。
氷河期問題を放置した罪は重く、社会保障費増大というツケを払うことになる。
生活保護で氷河期世代を他の世代は支えることになるだろう」※現実⇒「社会保障なし」「自己責任」「死ぬまで働け」「滅びない日本」
◆底辺氷河期の末路
前向きな明るいニュースや未来予想を妬み
後ろ向きで暗いニュースや未来予想を喜ぶ
自分を捨てた日本社会の衰退を願いつつ、中韓と比べられた時のみ日本の優位を願う矛盾
そして安楽死法案を待つ毎日(仮に施行されても死ぬ勇気はない)
ネット上で叩かれてもせいぜい「お前らも将来不幸になる」としか言い返えせない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:18:48.04 ID:Ow2kpkB+0
- >>12
大きな票田ではあるが
実際女の殆どは結婚し落ちこぼれが1割いるだけだからな氷河期無職とか底辺派遣は1割以下でコイツらの敵は
マトモに生きてる同じ氷河期 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:19:44.52 ID:ECgi1FgY0
- イビツな
キムチ臭い儒教染みた社会主義の呪いだろW
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:23:05.94 ID:0D++80lU0
- またもパヨクを論破してしまったw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:24:02.91 ID:YHkJgu950
- 投了組合
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:26:20.21 ID:VMuxPl6i0
- いまだに小泉竹中支持しているのが氷河期
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:28:14.56 ID:5lXTLQZG0
- 自民党じゃなくて小泉が悪いんです!
って風潮にしたいんだろうな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:32:53.03 ID:oJkuc0qk0
- 別にいなくても社会は回ってるし今更必要もないんだよな
後は安楽死法案作ってやればいい話 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:35:01.37 ID:iaMDuGre0
- 氷河期は単にノアの箱舟に乗り遅れたりタイタニック救命ボートに
乗れなかっただけなのだから気楽に生きればいい - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:35:10.33 ID:YHkJgu950
- 45歳貧困層
年末年始7連勤終了
ようやく休みだよ
年末年始を一人で乗りこえたのはもう22回目
今日は朝からマグロのたたきと寿司で水芭蕉の日本酒を飲みつつ
寂しく一人のみ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:37:09.75 ID:iaMDuGre0
- >>30
お仕事お疲れさま
ゆっくりやすんでね - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:46:27.85 ID:YHkJgu950
- >>32
ありがとうございます
夜業人生だけで12年目
家賃が22000円なので何とか生存できてます - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:48:25.00 ID:iaMDuGre0
- >>53
夜業は堪えますね
全国回るともっとやすい家賃の場所いくらでもありますよ
沖縄とか暖かいから家賃も要らないこともある - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:50:18.84 ID:CVV4c8z/0
- >>60
この時期の夜業は寒いからなぁ
頑張れよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:36:06.63 ID:nVwRzGbM0
- 氷河期世代で落ちこぼれた人たちでも、
他の世代に生まれてたら、普通に就職して結婚して子供も家もあっただろうと考えると
氷河期世代って可哀そうだわ全員がそうなるとは言ってないけどな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:37:57.91 ID:HDpw5GK70
- 就職氷河期世代(2003年卒)だけど、アメトークの「こち亀芸人」見てたら
全く同じ歳の両津勘吉のボーナスが82万とか出てきて萎えてしまった
俺(大卒)は底辺会社員で、一生寸志の50万なのに30代の高卒がボーナス82万貰える人生
描き方的にはこれが"庶民感覚"だった時代かたや大卒で就職氷河期が直撃し、
奨学金返済に苦しみ続け
年収500万すら超えられないフィクションに病んでる・・
自分のどうしようもない糞みたいな人生に、病んでる - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:39:34.37 ID:iaMDuGre0
- >>33
両津と思うからよくない
マンガなんだからアムロと同じと思えばいい - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:38:14.18 ID:iaMDuGre0
- 他の世代に生まれてたら、普通に就職して結婚して子供も家もあったわけで
生まれのせいだから気にするな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:38:33.87 ID:a5fgtUzy0
- 氷河期はただの便利屋になってはならない
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:38:40.12 ID:mpYcIWdQ0
- いやいや、氷河期終わって何年経った?
2005年卒の氷河期世代だが、普通に就活してれば普通は就職出来てるわ
よっぽどバカかさぼってただけだろ
それにその後就活せず何してた?無能が悪いだけなのに、偶然就職氷河期だったから就職氷河期のせいにしてるだけだわ
いま非正規無職のうんこ製造機はいつ生まれても同じように非正規無職のうんこ製造機だからなw
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:39:47.94 ID:iaMDuGre0
- 両津はアムロ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:40:07.30 ID:iaMDuGre0
- 野原ひろしもアムロ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:41:42.34 ID:0JyHhRkY0
- おまえら責任論とか政策とか大好きだよな
そんな事より自分でてきる範囲の事を最優先で考えるべきじゃないのか? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:42:24.76 ID:6uKnG+3B0
- 時代の変化に対応できない人間が無職コドオジや底辺労働者になったってだけの話
逆に優秀な奴はとんでもなく稼げる時代になった
氷河期世代の前澤を見てみろよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:42:45.94 ID:CVV4c8z/0
- 氷河期全員がそうじゃないんだから ただの落ちこぼれ
頭が足らなくて負けただけなのに国のせい 世の中のせい
何をほざいても変わらないんだぞ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:43:19.82 ID:Le4Mwmyu0
- 小泉安倍竹中は苦しみ抜いて死んで欲しい
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:43:48.38 ID:iaMDuGre0
- 氷河期は優秀なんだからとんでもなく稼げたはずなのにね
なにやってんの? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:44:16.90 ID:fpTkXTCj0
- なんでも人のせいだな
なんで底辺なのかよく分かるよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:44:54.90 ID:sCktoIrG0
- 国内メディアが長期反復的に植え付けたトラウマに起因するものだろう
国内メディアは有害 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:44:55.27 ID:iaMDuGre0
- 氷河期は超優秀だったが時代の波に乗るスキルはゼロだった変な世代
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:45:49.09 ID:iaMDuGre0
- バカでもいいから時代の波に乗れるほうがうまくいくよね
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:46:22.42 ID:kFjM6kZb0
- >>50
お前は乗れてなそうだけどなヒッキーwww - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:47:13.70 ID:iaMDuGre0
- >>52
おれヒッキーなの? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:48:16.45 ID:kFjM6kZb0
- >>56
おまえの書き込みみりゃ分かる
隠しきれない能無し引きこもり臭があふれてるぞ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:49:36.64 ID:iaMDuGre0
- >>59
www
あたりかもw
さて遅い出勤でもしてくるか
まずはお風呂に入ってきれいにしていこっと
みだしなみたいせつだお - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:52:08.15 ID:DPPyC6wp0
- >>50
ホリエモンもああいう性格だけど本音はそう呟いた事が一回だけある
ホリエモンも氷河期世代だからな
あんな成功者ですら氷河期世代は世知辛かったって事 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:46:35.99 ID:iaMDuGre0
- 氷河期はまずはサーフィンでもやって波に乗るスキルたかめるべき
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:47:06.29 ID:Ytncya1g0
- 小泉さんが人気があったのは、それは
野中さんたち主流派を倒そうとしていたからなんだよ。別に、竹中平蔵の改革とやらを支持していたわけではない。
公明党にしてもそうで、
創価学会が付いてたから
小泉内閣が支持されていたとは言わないだろう。創価 パソナ 竹中 前原嫁(国民民主党)でワンセットね。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:47:31.26 ID:VXugVv9a0
- 氷河期がああああ、とか言うがうまくいってないないヤツは世代の落ちこばれ。自己責任
支援はもう手遅れ、自暴自棄で暴れないように生かさず殺さず社会の一角に閉じ込めておくしかない - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:52:52.39 ID:mpYcIWdQ0
- >>57
さっさと処分したほうがいいだろw
生かしておく意味がわからんわ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:56:48.25 ID:hDZRyOct0
- >>79
憲法にある生存権を否定すればその害は当然お前にも及ぶけど問題ないよな? - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:59:14.56 ID:mpYcIWdQ0
- >>98
権利を高らかに宣言する前に義務を果たしたら?
勤労と納税の義務も果たしてないクソゴミニートに権利の主張はされたくないな~ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:48:11.00 ID:Ytncya1g0
- 「安定は希望です」というポスターがあったけど、
それは大企業の経営が安定しますということであり、
労働者の生活は、それに伴って、不安定になっていく。最近、はやっているのが、「個人事業主」というやつで、
その実態は、いわゆる偽装請負であり、
ブラック企業が労働法の網の目をかいくぐるための、あくどいやり口なのだ。大企業の幹部たちは、どんなに間の抜けた計画を立てて、仕事を発注しても、
失敗した場合のリスクや、タイムロスを、すべて労働者に押し付けることができる。労働者たちは、労働法などの保護規制を受けることができなくなり、
福利厚生なども受けることができなくなり、常に不安定な状態に置かれる。だからね、労働者が不安定になるのは、大企業にとって希望なんだよ。
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:49:50.91 ID:hDZRyOct0
- ID:CVV4c8z/0
> 俺赤グラフだけど普通に上がってるんだか?
「俺」赤グラフだけど
「俺」ミクロとマクロを同列に語るおバカさんですね
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:50:02.87 ID:Ytncya1g0
- ♪もしもー 盗作学会がー 無くなったら〜
あなたはー 土建の仕事をー 続けていけますかー
退転者を自殺に追い込みー 税金にたかる毎日ー
脱会する勇気もなくー 世間様に迷惑をかけて生きる日々ー
ひとなみの頭と勇気があればー カルトから自立できるのにー
それがわたしにはないのです〜 わたしにはないのです〜
中国共産党のー 少数民族虐殺に〜
奴隷貿易で貢献し〜 人権を語る日々ー
ネットで最弱の引きこもりをたたきー 言い返されてやけ酒をあおる私ー
こんな私でもー キチガイ扱いしないのはー
.
香山リカセンセー あの人だけー ( リカちゃんのやさしい顔が夜空に浮かぶ ) - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:51:18.21 ID:Ytncya1g0
- ,√/7 | ー_゛ー, |
「--2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
それでも、日本人は生き延びていた・・・。」人 ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』
人 ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆『オラオラ!もっと働かんかーっ!
自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
キリキリ働かんと、給料半額の.移民と入れ替えるぞ!
お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:51:43.32 ID:CVV4c8z/0
- ミクロをどうにかしないとマクロは変わらないのにバカなのか?
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:53:39.36 ID:nVwRzGbM0
- >>73
俺も氷河期世代だが平均収入を大きく上回ってる
だからといって、他の氷河期世代を無能とは思わない他の氷河期世代も、時代が違えば平均レベルの生活をしていた可能性は高いからなぁ
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:56:39.96 ID:CVV4c8z/0
- >>83
あーオレも頑張ってる奴 考えてる奴は好きだしバカにしないぞ
このスレを見ていれば解るだろ?
文句言ってる奴は氷河期でも底辺なんだよ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:52:03.34 ID:sbfd+dQB0
- / ̄ ̄\_
/ \
/ /| ヽ
/ ∠_/ | |
`| / ヽ  ̄ヽ |
\//●)| (●\Vノ
(|  ̄ |  ̄ |)
∩、 ヽノ /∩ 働 く
∪∧ ヽーノ / ∪ 移 民 様
レ\  ̄ / お も て な し
ヽ_/ ∩ノ)
_/レ(_ノ))\ | /
/ >|V /|<V ̄/
|ヽ |んイ |@// /
||ヽ| |_|/\_/
次期 ファーストレディー様 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:53:45.50 ID:sbfd+dQB0
- 同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど41歳で年収1200万ぐらいで、昨日から年末の分の代休とって正月休みままの
平凡なサラリーマンだけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:56:07.09 ID:nVwRzGbM0
- >>84
俺はもうちょっと低くて900万代
1200万クラスなんてほんの一握りだろでもな、
君も、氷河期世代じゃなかったら2000万クラスだったかもしれないんだよ
2000万クラスから見たら1200万なんて低賃金だろ?
そういう話だよ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:54:17.29 ID:Ytncya1g0
- (*´ω`*)
「福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
負担してくれる会社じゃないとダメ。」(´・ω・`)
「そんなこと言ってないで、さっさと働けよ!!派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
仕事なんかいっぱいあるだろ。」(*´ω`*)
「実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。都会に出れば仕事はあるだろ!!」
↓
\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンス.キルになったでござる。」(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:54:30.84 ID:o2P9MW7Q0
- 氷河期は社会に復讐するしかないよ!
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:56:31.26 ID:iaMDuGre0
- 時代が違えば平均レベルの生活をしていた可能性は高いわけで
生まれた時代のせいだから気にするな気楽に生きろ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:57:41.55 ID:nVwRzGbM0
- >>94
そう
ほんの数年の違いで大きく違ってくるのはかわいそうだよなだから気楽に生きて、これからの若い世代に負担を押し付ければいいんだよ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:57:46.76 ID:o2P9MW7Q0
- 氷河期を救済したいなら氷河期限定の恒久減税をしているはず
しないのはツマリそういうこと
氷河期は社会に復讐するしかない - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:58:03.08 ID:0GPpZo6e0
- 氷河期だけど公務員になって美少女と結婚したる!
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:58:35.32 ID:iaMDuGre0
- 氷河期は気楽に生きてこれからの世代に負担を押し付ける
それでよし - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:59:27.99 ID:nVwRzGbM0
- >>106
で、
それじゃ困るから対策を考えてるのが今の状況だろ?
知らなかったの? - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/06(月) 12:58:52.07 ID:rDJl1TgJ0
- ID:6uKnG+3B0
ID:CVV4c8z/0またもミクロ矮小化工作員
具体案なしもワンパターン
しかも根拠なしに他人を無職と決めつけるのもわかりやすい
【雇用】就職氷河期世代を苛む「雇用の調整弁」にされ続けた記憶と「自己責任」の呪い 小泉純一郎内閣が高い支持率

コメント