【雇用】インド元技能実習生「次はドイツ」 賃金は日本の1.5倍

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 03:35:56.63 ID:v3UO3F7x

インド南部ベンガルールの人材会社「NAVIS HR」の入り口には2枚の看板が並ぶ。向かって右手は日本行きの案内。「月給10万~15万ルピー」(17万4千~26万1千円)と、平均賃金数万円の若者に収入アップをアピールする。一方、左手にあるドイツ行きの広告には「18万5千~21万6千ルピー(32万2千~37万6千円)」と記載。日本の約1.5倍の水準だ。

2019年から日本に技能実習生らを送ってきた同…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE033ET0T00C24A8000000/

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 05:23:20.92 ID:y2Xs8ir5
ドイツは差別激しそう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 09:25:02.79 ID:Xh8kBf25
>>7
道歩いてると
耳元で
祖国に帰れって言われるみたいね
これはアジア人はよくやられるとか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 15:07:22.45 ID:z1ZXKtvh
>>7
住んでたことあるけどドイツ人は差別してくるしそもそも英語があまり通じないw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 08:43:59.88 ID:HPIeONlu
賃金が日本の1.5倍かぁ>ドイツ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 09:10:11.72 ID:7xNcrwqq
日本で緩くやってる方が幸せなのに
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 13:13:41.18 ID:YXOk8Ay0
>>9
パワハラセクハラ大国日本で緩くやる?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 13:47:54.88 ID:A0j5ejrq
>>9
日 本 人 にとってはな、日本人だって外国いけば差別されるさ

要は割に合うだけの収入があるかどうか・・・コレは日本国内も同じ
低賃金で人も育てる気もない癖に求める事はバブル時代の終身雇用レベル

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 09:27:41.99 ID:3IPDMFci
物価は2倍以上だけどね
外食はそれ以上
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 09:31:51.16 ID:moiptXWx
ドイツはどうするんだろうね
白人以外の比率が半分超えようが気にしないのかね
人種関係なく誰かが住み続けていれば
ドイツは継続してるとみなすのかね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 10:21:53.14 ID:uh5O+gOG
左翼に毒されたドイツなどどうなっても良い
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 12:06:15.65 ID:NsaXODRw
ただでさえ労働環境ブラックなくせに、円安で稼ぎ減ったらまあそうなるわな

フィリピン介護士も欧米に流れて日本なんか来ないしな

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 12:43:37.84 ID:wptfUKAZ
1ユーロが161.8円
ドイツの最低賃金12.41ユーロだから
日本円で2007円
2007円×8時間×22日=353232円
最低賃金割ってないかこれ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 13:00:10.04 ID:ZIG/MDrA
どんだけ差別あろうがまずは金だろ
給料低いけど日本は良いところだよって途上国の人に言っても笑われるだけ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 13:09:44.59 ID:H7bXUzyx
ドイツ一択じゃん。
今から日本を選ぶ人ってバカなのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 13:42:29.03 ID:A0j5ejrq
円安バブルで低賃金は企業の甘え・・・・・・裏ではしっかりステルス値上げしてる癖によ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 13:55:08.86 ID:7b+urYNe
日本は住むには良いけど、働くのは最悪
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 14:16:18.98 ID:9oC8A6Ey
>>1
コイツです
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 14:56:20.97 ID:0D4Vt/3B
技能実習生というけど、よそにいっても通用する技能は身についてんですか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 15:02:56.86 ID:QCipH998
ドイツにいったらええやん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 15:07:03.45 ID:s8K+Gcvi
シナチョングエンクル土人もみんなドイツに行ってくれ
日本からいなくなれ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 16:04:27.29 ID:yYsGkqLY
グエンだと日本の方が文化的に近いという理由が給料より上なのだろうが
インドだともう異文化だからな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 16:23:43.21 ID:wIcg1zFb
物価は3倍だけど頑張って
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 16:38:59.38 ID:Yyn5IJbT
>>29
せいぜい1.5-2倍です
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/24(土) 16:29:21.15 ID:yY/EIJvZ
>>1
自国民に対しての投資も拒否る日本国、まあ、許否っているのは財務官僚だけなんだけどね。
経理の能力しかない連中に、国の財布を渡しちゃった結果、国民は奴隷化し、経済の成長、明るい未来もなにもかもなくなることになりました。
自国通貨の発行を意地でも借金認識するその姿は、余りにも、ポンコツ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました