【防衛】人手不足の海上保安庁「29歳まで受験可能」に…背景にある中国の横暴

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:00:14.49 ID:oG/AeTSd9

尖閣諸島の領海から中国公船を追い出し、日本海では北朝鮮の違法操業漁船の取り締まりに汗を流し、洋上の麻薬取り引きに目を光らせる――。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を地で行くような海の治安機関「海上保安庁」。

その海上保安庁で働く海上保安官に、大学卒業者がほとんどいないことをご存じだろうか。

海上保安官として欠かせない専門科目や技能の習得に4年以上を要するためで、幹部を養成する海上保安大学校には、高校を卒業して入校するコースしかなかった。しかし、冒頭で挙げたような業務の急増に伴い、今年から大学卒業者にも門戸を開き、2年間で幹部を速成することになった。

採用予定は約30人。少子化が進む中、官民問わず各業界は優秀な若者の取り合い状態。海上保安庁では「何人の応募があるだろうか」と息を凝らして見つめている。

ブームは去ったが、業務は急増

海上保安庁は、かつて漫画やテレビドラマで話題になった『海猿』の舞台である。同作は海上保安官の中でも特殊な技能をもつ「潜水士」を描いた物語だったが、おかげで一時、海上保安官を目指す若者が海上保安庁に殺到した。

そのブームが去る一方で、近年業務は急増。これまでの採用のあり方では必要な人員の確保が難しくなり、採用制度を見直した。

海上保安庁の職員は約1万4000人。このうち地上勤務が約8000人、現場は船舶・航空機で約6000人いる。国土交通省から出向中のキャリア組官僚38人を除けば、大半は海上保安官で、地上勤務と現場は定期的に交代する。

海上保安官になるには、幹部コースの海上保安大学校(在籍約60人)へ進むか、一般課程の海上保安学校(同約600人)へ入学するかの二通りの方法がある。

このうち保安大学校は高卒者しか受験資格がなかった。大卒者を除外していたのは、専門科目や技能の習得に4年9カ月を要するためで、高卒者なら修了時に22歳だが、大卒者は26歳を越えてしまい、組織内で出遅れてしまうからだ。

定年退職予定者にも声を掛け…

今回始まる新たな採用制度は、海上保安大学校の受験資格者に大卒者を含め、受験年齢も30歳未満とした。基礎教育を省いた新たなカリキュラムをつくって、教育期間をこれまでの半分以下の2年間とし、卒業後ただちに初級幹部にあたる三等海上保安正に任官させる。

ちなみに、学生は海上保安大学校入校と同時に海上保安官である一等海上保安士となり、大卒者の場合、月給約18万円が支給される。三等海上保安正への昇任後は約27万円に増えるという。

もうひとつの教育機関である海上保安学校は、受験資格者の上限が23歳なので、こちらには以前から大卒者が入校する余地があった。海上保安官の中にわずかにいる大卒者は同校の卒業生だ。ただし一般課程なので、なかなか幹部にはなれない。

今年から海上保安学校の受験資格も30歳未満に引き上げられるため、海上保安大学校と合わせて、受験資格を持った若者の数は格段に増えることになる。

人材確保策はそればかりではない。

海上保安庁を定年前に辞めた人の再雇用や、55歳前後で定年退官する自衛官の採用を強化する。自衛官は主に航空要員ですでに約10人を採用したが、今年だけで約20人を新規採用する。海上保安庁の定年退職予定者にも声を掛けた結果、約7割の700人が再任用を希望し、残ることになった。

「中国船対策」が追いつかない

これだけ人材確保を急ぐ最大の理由は、尖閣諸島における中国公船対策だ。

2012年9月、日本政府による尖閣諸島国有化に反発した中国政府は、同月から公船を尖閣諸島領海や接続水域へ送り込むようになった。

当時、1000トン級の中国公船が40隻だったのに対し、海上保安庁の1000トン級巡視船は51隻で日本側が数的優位に立っていたが、現在は中国が138隻、海上保安庁が67隻と逆転し、しかも大きく水を空けられた。

中国政府は複数あった海上法執行機関を海警局に一本化し、その後、海警局を中央軍事委員会の元に移管して強硬策を執るようになった。尖閣諸島の接続水域への侵入回数は2019年は282日あり、過去最多だった2014年の243日を上回っている。同水域への連続侵入日数も64日間と、やはり2014年の43日間を上回った。

数で劣る海上保安庁は石垣島に「中国海警局対処基地」を開設、「巡視船10隻12チーム」が専従となり、24時間の警戒態勢を敷いている。

続きはソースで
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71435

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:01:03.17 ID:ZH8W+dQn0
49歳まで引き上げてくれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:08:59.75 ID:BplCKV3G0
>>2
馬鹿は入れないが?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:01:18.22 ID:YFI5AxDF0
海保はマジで増やした方が良い
もっと年齢あげても良いレベル
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:01:20.36 ID:XkRe04Vk0
年齢差別!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:01:22.07 ID:MAarx+e10
国賊・二階に読ませたい。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:01:29.35 ID:lGqhHoqZ0
(´・ω・`)29才なら他も受けられるし45才までに広げないと。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:55:12.13 ID:xAkab1Kc0
>>7
他国の若者に負けんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:02:31.58 ID:iUf6XATk0
就職氷河期の中年のおじさん達が余ってるってきいた
その人達に招集かけてとりあえずやってもらったらいい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:03:00.16 ID:XOseYFOt0
陸上自衛隊あがりをとれよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:08:44.38 ID:W4vAoOuz0
>>9
海上でしょ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:03:09.63 ID:u3nX7Gjc0
うちの会社、30歳から35歳に対象拡げたけど全然応募ない。
去年四人に内定出したのに全員逃げられた。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:05:40.96 ID:YFI5AxDF0
>>10
もう35歳とか若者だからな何年か前でもITはその流れだったから他もそうなっただけ
次は40でも集まらないになる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:03:22.15 ID:70OZ4ayb0
別に健康なら40代でもいいだろ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:30:27.09 ID:zYZWTl9D0
>>11
おまえら雇ってなんになるのか?
氷河期雇いたがらない理由を考えろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:03:55.62 ID:6KOip5Fg0
もっと容易に発砲できるよう、承認プロセスを簡略化すべき。
北&南朝鮮にはロシア並みにばんばん発砲したほうが良いよ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:04:10.31 ID:XkRe04Vk0
特攻なら70歳以上がいいだろw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:04:29.86 ID:u3nX7Gjc0
同業他社とも話ししたけど、最近は履歴書の段階で20代なら合格だからねw
ある意味羨ましいよ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:06:30.71 ID:Ht70fpm60
>>14

建築業?

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:05:02.70 ID:RAdbt8wA0
歳オーバーし過ぎて駄目だわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:06:45.33 ID:Iv112+Tq0
船舶の免許が取れて機関砲撃ち放題とか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:08:56.95 ID:XkRe04Vk0
>>18
ひどいよ!手が滑ってあの国を撃ちまくりたいとかw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:07:17.89 ID:6KOip5Fg0
今年はコロナで一気に就職が厳しくなるから、応募が増えるんじゃないかな?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:07:52.45 ID:7MJf2wK+0
一方、日本政府は中国に対して援助、支援、様々な忖度や便宜を図り続けるのであった
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:08:20.74 ID:+AQVWCFN0
チョンコロチャンコロをM2でミンチにできるならやってやるぜ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:11:04.39 ID:A4ILP6g80
全てが遅いよな日本って。
本来救済が必要だった世代を見捨てておいて、今更人不足で慌ててふためいてる。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:13:31.70 ID:jHK5YFFZ0
>>25
目先の自分たちのことしか考えてないからねえ、自分達が安泰なら日本なんてどーでもいいんだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:11:18.37 ID:nOpTmLbP0
ここ見てると40代までOKならたくさんの中年が申し込むんじゃないか?w
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:11:29.31 ID:tYx52ITO0
自宅警備経験者を最前線警備員にスカウト
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:11:38.65 ID:3cLKleEm0
船酔いしますけど大丈夫ですか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:11:46.69 ID:kgqoHCMO0
40くらいまでにしてくれたら殺到するんちゃう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:13:36.92 ID:biF4xx5c0
陸の勤務が多すぎるんだよ
全部東シナ海に送れ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:36:53.39 ID:BplCKV3G0
>>31
保安庁の仕事を全く理解してない馬鹿
お前みたいなアホには無関係だからレスするな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:13:45.45 ID:rYfMxcd80
一方安倍自民党は中国にマクスを贈るのであった

アホウヨちゃんこれでも自民党政権を支持するの?

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:15:15.92 ID:EjqSa6ZN0
人を増やしたところで威嚇も出来ないんだし効果なくね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:16:40.69 ID:tBWpKVMG0
他所の省庁から回せばいいじゃん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:17:17.26 ID:aDoV/Qbk0
>>34
他府省だって余ってねえし
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:17:00.96 ID:CxTSS+1l0
一時でも防衛省や自衛隊に関わった人材は総ざらいする必要があると思う
技能・思想含めて大変かとは思うがそれをくぐり抜けられる技術者は
かなりの価値があると思うぞ?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:17:24.35 ID:Z57FfNH20
船酔いしまくるんで無理ですわー。
八丈島に行くときは死にかけたし、佐渡島に行くときですらめっちゃ酔ってたくらいだしw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:17:51.91 ID:yn8jU5xS0
民間に働き方改革だの、雇用の流動性だの押し付けてるんだから
官もやればいいじゃないか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:21:11.46 ID:TfGGo0cK0
ニートしてる氷河期雇えよw
100万人以上いるって言われてるぞ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:22:25.79 ID:WJOZaibN0
シナに経済制裁しろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:22:46.09 ID:AFZWY5TV0
50ですがダメですか?機関砲くらいはぶっぱなせると思うのですが
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:23:00.20 ID:r/Ah++RO0
前51歳で海保の船乗り?隊員になった男性がいるという記事読んだことあるけど違ったかな?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:23:09.61 ID:O0V1LCY10
でも安倍ちゃんが中国人ウエルカ厶だよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:23:10.77 ID:gYIb8oM30
日本の人口:150000000人
採用人数  :30人
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:24:36.63 ID:hnodHCaS0
撃沈できるようにしたら、簡単に解決するのにね。
戦争にもならんし。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:25:41.79 ID:7QRSnmTT0
弟が陸自の一般会社を経験したしかも体力をピークアウトした29歳は扱いにくいだろうなぁ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:26:51.32 ID:vaB4ikkJ0
>>1
でも海自と同じで虐めがあるんでしょ?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:28:52.01 ID:witkeZeO0
海保って
憲法と時の政府と各方面お抱えの有識者()の間に挟まれて
つらいだろうな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:29:35.36 ID:l1PCLRvs0
海上基地建設しろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:29:55.12 ID:2AvdSPFi0
支那畜がコロナで滅亡すれば必要なくね?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:30:01.12 ID:XAljf4QW0
あれだろ 海賊に体当たりされても水鉄砲しか撃てない海上のイエスキリストだろ 若者がそんな仕事したかねーだろ普通 給料しょぼそうだし
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:30:04.31 ID:yApDdkYZ0
もういっそのこと南西諸島の領有とか放棄したら?
今の関東平野引きこもり政府の、地方からの流出を止めない政策だと維持するの無理っしょ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:30:33.16 ID:07IzNtq70
今までが平和すぎた
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:36:38.03 ID:jHK5YFFZ0
マジで43までオーケにしろ
29歳までなんて若過ぎて来てくれるわけない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:36:54.78 ID:TiqDctHm0
普通に企業就職するより
勝ち組ではあるわな
潰れるわけないし
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:39:16.20 ID:zAirnryt0
海自にも分担したら
って仲悪いんだっけ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:40:47.39 ID:07IzNtq70
消防とか海保とか40までだろ フィジカルエリートだから体が続かん
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:41:01.19 ID:2oWCmeRe0
45歳までにしてくれ

そうしたら受験して働きたい

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:41:26.21 ID:Gow376gK0
やる気があれば40代でもいけるよね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:41:26.62 ID:nvusEIDL0
定年退職者に声がけするぐらいなら受験資格(年齢)を30歳ぐらいにすりゃ、いいんじゃねーの?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:42:05.40 ID:jIIKZnZ+0
30代は用無しってか年齢差別だろ人権問題ですよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:42:36.90 ID:2oWCmeRe0
こいつら氷河期世代時は採用を渋ったくせにこれはないだろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:43:52.32 ID:07IzNtq70
これからは死を覚悟してないとできん 年金気にしてるようでは無理
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:45:31.91 ID:qkpnnP3m0
70歳まで募集しろよ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:48:53.71 ID:Cqn96/Xn0
安倍応援団の中国包囲網詐欺を信じてたような奴は安倍の春節歓迎お気持ちメッセージで初めて領土問題を解決するどころか後退させ中国人観光客を増やして不景気を誤魔化していたのが安倍だと気が付いてたんだろうな。
いやもしかしたらまだ気が付いていないのかも。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:52:31.66 ID:mJtwQ+Jj0
年功序列をやめたら?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:53:08.10 ID:F3dlWChA0
巡視艦大和の乗組員募集中(46センチ砲撃てるよ?)
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 12:53:59.46 ID:jzwPVmad0
知り合いが海保の陸上勤務だけど、尖閣に配属されたら、落ち込むのがかなり多いらしいね
海自と違って海保の船舶は基本沿岸警備の軽武装で海自の護衛艦基準の船は尖閣配備されてるけど、
エリート艦でエリートしか乗れないし、尖閣に行かされるのは基本選抜された落ちこぼれ隊員らしい。
あと尖閣に配属されてる海保の艦艇は基本艦歴が一番古い艦をベースに万が一攻撃受けても良い船を出してるらしいわ。
でも海自も艦艇出してるし、アメリカの原潜と日本の潜水艦隊も付近に配備されてるらしいよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました