- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 05:40:23.77 ID:DP10CbaX
→停止期間中の相互関税、大幅に引き下げて10%にする-トランプ氏
→これは最初からトランプ氏の戦略だった-ベッセント財務長官
A cargo vessel approaches the Yangshan Deepwater Port in Shanghai. Photographer: Qilai Shen/Bloombergトランプ米大統領は9日、米国に報復措置を講じていない国・地域に対して、高水準の相互関税を90日間停止することを承認したと明らかにした。一方、中国に対しては関税を125%に引き上げた。
世界56カ国と欧州連合(EU)に対する高水準の相互関税が発動された13時間後というタイミングで突如、トランプ氏は方針を転換した。相互関税の発動を受けて金融市場がさらに混乱し、リセッション(景気後退)懸念も強まり、トランプ政権に対しては経済界や投資家から政策を見直すよう求める圧力が強まっていた。
□トランプ氏の相互関税、全面発動-中国は報復、貿易戦争激化へ – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUFN6TT0G1KW00トランプ氏は「90日間の一時停止を承認し、この期間中の相互関税を大幅に引き下げて10%とする。即時発効する」とした。
これを受け、株式市場ではS&P500種株価指数が一時8%高と急伸。米2年債利回りは30bp上昇して一時4%を上回った。外国為替市場では円がドルに対して下げに転じた。
関連記事:米国株が一段高、関税一時停止で貿易戦争懸念が緩和-一時148円27銭 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUGDT3DWRGG000一方でトランプ氏は、中国が交渉を拒否しているとして関税を引き上げると説明。「世界の市場に対する中国の敬意の欠如を踏まえ、米国は中国に課す関税を125%に引き上げる。即時発効だ」と述べた。
Bessent Sees A Deal With Allies, Then Group Approach On China
ベッセント財務長官 Source: Consolidated News Photosトランプ氏が先に発表したいわゆる「相互関税」は米東部時間9日午前0時1分(日本時間同日午後1時1分)に予定通り全面的に発動。これに対し、中国も報復措置を発表。中国政府は米国から輸入する製品に対する関税を84%に引き上げると発表した。
□中国が報復、米製品への関税84%に引き上げ-貿易戦争エスカレート – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUG6X6DWLU6800ベッセント米財務長官は今回の方針転換をトランプ氏の勝利と位置づけ、他国との協議において「大統領は最大限の交渉力を生み出した」と記者団に述べた。今後数日以内にベトナム、日本、インド、韓国の当局者と会談する予定であることも明らかにした。
「この瞬間まで方針を貫くには大きな勇気が必要だった。これは最初からトランプ氏の戦略だった」とベッセント氏は語った。
□関連記事
米中関税合戦はチキンレースの様相、貿易巡る「核戦争」憂慮する声も – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUG9TMDWRGG000
米中はデカップリングの崖っぷちに-関税戦争、高まる長期化の可能性 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUGGF0T0AFB400
ダイモン氏、景気後退は「予見性高い」シナリオ-関税による混乱で – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUGCOEDWX2PS00
トランプ氏「今は買いの好機」、関税発動で冷静保つよう呼びかけ – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUGEYVDWLU6800原題:Trump Pauses Higher Duties on Most Nations, Hikes China Rate (2)(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-04-09/trump-pauses-higher-duties-on-most-nations-hikes-china-tariffs2025年4月10日 2:24 JST
更新日時 2025年4月10日 3:55 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUGO8CDWX2PS00- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 05:48:24.13 ID:6S7EVU9T
- 自作自演を戦略というのか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 05:55:18.42 ID:DP10CbaX
- □現在の株価
米国ダウ終値
ダウ平均株価 — TradingView
https://jp.tradingview.com/symbols/DJ-DJI/
40,608.46USD
+2,962.86
+7.87%米国S&P500終値
S&P500指数チャート — SPX相場 — TradingView
https://jp.tradingview.com/symbols/SPX/
5,456.89USD
+474.11
+9.51%日経先物
Japan 225 先物チャート — NKD先物相場 — TradingView
https://jp.tradingview.com/symbols/CME-NKD1!/
35,145USD遅
+2,800
+8.66%
本日 05:43 GMT+9 現在 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 05:56:05.58 ID:6JfHv/lz
- 自作自演なら戦略だろ、ただしそれが正しいとは限らんがね
もっとも、俺はこいつは単に株価下落にびびって止めただけと思うがね
つまり自演でもなんでもない、いきあたりばったりの時代錯誤の政治をするキチゲェ老人と見てる - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 05:58:57.14 ID:w+iFsYqE
- これの何がすごいって、10%の関税は安いしあって当然みたいに皆が思ってるところだなw
これで税収もガンガン入ってくる - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 06:59:50.52 ID:38HhJDdp
- >>5
10%なら消費税みたいなモンだからな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 06:20:29.51 ID:6JfHv/lz
- いや思ってないから
もともと無いものだし当然なのはそっちな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 06:22:38.01 ID:CrWh+jIn
- お仲間は大儲けだろうなぁ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 06:34:15.91 ID:GeNQHcK3
- 米国民と輸出産業が打撃受けるだけじゃねえの
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 06:35:10.59 ID:I19M/9NM
- 中国に土下座しない限りアメリカ産業死亡だけどな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 06:58:38.93 ID:38HhJDdp
- 結局、ほぼフェイクとして必死に揉み消した内容そのままだったな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 07:03:25.68 ID:C+vpKxE4
- 10%の関税が安いと思わせる高等テクニックだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 07:20:45.68 ID:uVc580yD
- 周りの人達大変だろうな…
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 07:23:05.29 ID:Slwj9d9h
- 35000円くらいまでは回復するかな、株価
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 07:26:20.67 ID:6JfHv/lz
- 結構乱高下しそうだが。それに3ヶ月後が近づくと下落傾向になるだろう
それに中国とはやり合うみたいだからその分だけでも影響はある
アイフォンとかバクアゲするだろうし自動車その他もそのままではいられないだろう
そもそも物価上昇が続いた後で更に10%とは言え値上がり要因が増えて不満続出 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 07:32:20.08 ID:OvCFpSFw
- 自動車は猶予対象なの?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 07:36:25.59 ID:lk328+K7
- とてつもなくバカな決定をする→非常に悪いことが起きる→慌てて撤回する
トランプってこればっか - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 07:52:05.54 ID:RtZp7sFd
- 結局、相互関税は発動しないままブラフで終わる予感しかない
ブラフ返しの中国の対応が一番正しかったというオチ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 08:11:05.86 ID:b7HdjPfj
- 13時間で日和るとか
ボケ老人ここに極まる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 08:25:29.31 ID:FLKDRE84
- 株が下がりすぎて周りからひんしゅく買ってひよったんだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 08:30:12.69 ID:HLY2WK9N
- >>1
こんな露骨な相場操縦をアメリカ人は認めんのか? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 08:33:45.51 ID:OB9sAvu7
- 元々共和党は以前から
「ウイグルは現代のホロコーストだ」
と言ってたのでバンブーカーテンは当然だな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 08:39:25.95 ID:aT7E6CIG
- >>1
それじゃ、うちの中国はただの馬鹿じゃない
(´・ω・`) - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 09:24:35.74 ID:ugCMFWvD
- 仲間うちで儲けるために株価操縦してるだけだったりして
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 09:26:36.67 ID:tDu72Mka
- 自動車は相互関税じゃないよね?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 09:32:29.57 ID:yHY+cIUg
- 中止って表現やめろよ
10%引き下げだろ
まだ多いよボケ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 09:35:37.18 ID:vfm/tiet
- 混乱しか生じてないな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 09:37:18.05 ID:lgLbkwAt
- 中国も引き上げたね
中国が対米関税を引き上げても何の対向措置にもならないのでは?と思うが - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 09:40:12.88 ID:tDu72Mka
- 一律関税(10%)と自動車関税は
延期になって無いと思うけど
あってる? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 09:43:27.83 ID:bKjGJVcS
- >>31
あってる
一律10%は残ってる
【関税】トランプ氏、相互関税は総じて90日間停止-中国は125%に引き上げ

コメント