【長崎】無印良品、離島初出店「無印良品 対馬」3月12日オープン

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 15:49:27.82 ID:14NExsyY

編集部:稲葉隆司2024年3月4日 12:27

2024年3月12日 オープン

 良品計画は長崎県の対馬に直営店としては離島初出店となる「無印良品 対馬」を3月12日にオープンする。

 対馬は過疎化、高齢化が進んでおり、スーパーマーケットやドラッグストアはあるものの、衣料品や家具などを購入できる店は少なく、
通信販売を利用するか、島外で買い物するケースも多く見られ、島外への移動手段の確保を含む買い物支援が課題となっているという。

https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1573428.html
続き

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 16:02:32.32 ID:XnUybIB/
韓国より後とか・・・
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 16:05:44.01 ID:YIBYJzLq
挑戦観光客目当ての出店だろ?
正直に言えよ!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 16:08:40.95 ID:qFFbrhGR
対馬って結局どこの国の領土なの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 16:26:18.79 ID:1BncADPW
>>4
義務教育すら受けてないアタマゆたぼん?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/28(木) 13:29:31.78 ID:aNsRnQtb
>>4
三国人に言論の権利なし
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 16:25:58.59 ID:RIbtqaP0
なんかカコイイ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 16:32:44.08 ID:2KUeHcWz
慣れるまで在庫管理が大変そう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 16:36:04.35 ID:ZYuWpSda
すぐ閉店するだろ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 17:02:37.06 ID:EdkmKeEb
店によってセルフレジのやり方が違うのはどうにかならんのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 17:03:25.34 ID:2amGtRRq
なんで対馬は長崎県なんだろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 20:19:59.51 ID:q3fYow5Y
>>11
韓国だよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 17:29:18.98 ID:2Fwal4mX
どうせ高いだけだろ
いい品物あまりないし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 17:40:39.99 ID:cmmuCn5b
テマドのちょん!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 17:59:56.47 ID:yqphjvtg
韓国人向けだろ
もはや高いだけの店
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 18:11:20.14 ID:R0QuohRs
かす巻きしかない様な街に
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 18:23:08.70 ID:77TS6WMs
魚釣島にも是非
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 18:27:49.35 ID:HrpwslVW
これは色々と捗るニダ!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 18:46:39.70 ID:WYCQhxkZ
韓国起源の企業は歓迎ニダ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 19:15:08.45 ID:NIymPwmo
フツーに考えて韓国インバウンド向けだろうね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 20:05:12.96 ID:BJMudsja
MUJI 無印良品 ロッテ釜山店あるし、韓国人観光客は見込めないな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 21:04:23.83 ID:cZZqd78C
無印なんて店舗に行っても取り寄せ、店頭受取だよ
ネットで買う送料がなくなるのかな?店頭渡しだけど
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 21:08:27.68 ID:ISo+hhH5
韓国人が漁船で買いに来るんだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 21:26:19.13 ID:6rCGyDEr
ユニクロ出店してやれよ
無印なんて高くて島民は買えん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 21:30:31.13 ID:ISo+hhH5
対馬住民の半分が金満韓国系だから問題ないよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 21:38:34.24 ID:ISo+hhH5
対馬の日系日本人の平均年収は250万円程度だけど
対馬の韓国人や韓国系日本人はフルタイムでさえ働けば700万円はいくからね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 21:38:37.60 ID:BqpK6m5L
長崎店、佐世保店、大村店に、対馬店やな。

諫早店より、離島が先か・・・。
長崎と大村の中間位置だから仕方ないな。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 21:48:32.46 ID:ISo+hhH5
佐世保は大都会だからな、日付が替わる頃まで繁華街は若者で溢れてる
長崎や大村は20時過ぎると街に人なんて居ない…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 21:56:09.64 ID:x8SZlMs2
波照間島はまだ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 06:54:49.48 ID:mIy/W+s3
3年ぐらい株価追ってるけど、収益改善して株価2倍になったで
まあビジネスニュース板なんて、最新の経済ニュース見てない人ばかりなんだろうけど
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 08:58:21.08 ID:rqpLvyqJ
長崎ってかなり閉鎖的だからな
離島だとなおさら
客がくるかどうか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:18:29.90 ID:mah+X+e4
ユニクロとかあるわけ?1軒くらいあってもいいだろう。五島列島とかも
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:53:19.84 ID:G/a99qBP
続いて竹島に出店したらMUJIカード作るわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 12:56:01.01 ID:GQ8+HZiJ
安芸高田市には来ないのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 20:16:24.72 ID:54dj3XZM
>>35
出店しようとした道の駅より集客が期待できる場所はゆめタウンくらいしか無い
単に出店するだけでなく地域の産品を無印のルートで商品化するところまで考えてたので、
スーパーやドラッグストアと一緒のテナントに入るのはちょっと違うかなあ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 13:08:16.37 ID:YzMSaYX5
黒字は難しくても、なんとか
こういう息吹を注ごうという意気込みが素敵じゃないの。
離島だと通販でも送料が余分にかかったりとか
不便なのよ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 13:14:05.32 ID:t0uNJjkU
誉はあるのか?!
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 19:24:15.06 ID:UZ/ARiAO
> スーパーマーケットやドラッグストアはあるものの、
> 衣料品や家具などを購入できる店は少なく

ユニクロ、GU、しまむら、無印、ニトリのネット通販
アマゾンや楽天市場で我慢しろって話だな

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 21:40:33.57 ID:Fg/kMEZl
離島限定でイベントしてるのはも、離島ブームなのかもしれないな。
対馬は韓国相手。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 21:50:21.71 ID:geeH0pVH
全体の7割を占める韓国人と韓国系日本人は最低ラインで年収700万円だからな
じゃないと奴等は釜山港に還っちゃうから、結構な売上は見込めるんだよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 22:08:13.26 ID:geeH0pVH
対馬の土建屋で4tダンプドライバーやると日系日本人だとせいぜい年収350万円なのに
韓国系で同じ仕事してる従業員は年収900万だったって笑い話があんぜ 笑えないけど
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/05(火) 22:44:40.61 ID:P0g8sign
あげ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/06(水) 07:15:03.85 ID:IYPgSGEq
MUJIカフェも併設してインバウン丼とか売ればいい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/06(水) 11:37:50.17 ID:TLgTEkIv
>>44
対馬に来る外国人の大半は韓国人だと思うけどインバウン丼がバカ売れするほど景気良いの?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/06(水) 10:19:27.72 ID:713Xi3Us
商圏は半島ですね。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/06(水) 13:11:49.81 ID:aKhs/kMj
インバウンチゲだろ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/07(木) 17:49:10.27 ID:4oE+YACY
対馬の入管廃止しろよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/08(金) 20:25:02.68 ID:dYGp1EZ0
無印良品が西友子会社だったことを知ってる奴は還暦以上の業界精通者だけになってしまったな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/08(金) 22:37:18.25 ID:nA7I5sCb
ローソンとリクルートがダイエーの傘下だったなんて
今の若者はそもそもダイエーを知らないか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/09(土) 00:49:56.60 ID:BESjvYOS
それはゴーストだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/09(土) 10:08:34.40 ID:fo377k8O
空港のすぐ近くか
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/10(日) 23:31:21.83 ID:PHXjFiH4
無印良品竹島も出店希望
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/28(木) 00:08:49.06 ID:EEkLrbEX
対馬どころか長崎県全部の韓国人観光客足しても2019年のデータで
日本全体の2.8%
ここ10年でも九州3~4位で全国でも中~上位クラス
しかもコロナで韓国人観光客大幅に減って回復も対馬は遅れてると聞く
韓国人観光客あてにするなら非常に厳しい経営になると思う
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/28(木) 00:13:32.73 ID:FENfPJhM
管理者は誰が単身赴任するか揉めただろww
現地人かもしれんけど
隠岐の島につくれば島流し君って言われるなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました