
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 20:39:11.78 ID:auPZ5vqD
2025年6月18日(水) 18:11
長崎県佐世保市の老舗デパート、佐世保玉屋一帯の再開発計画を進めていた準備組合が結論を出せないまま今月解散しました。
佐世保玉屋の田中丸弘子社長は建て替え計画を一旦断念し、現在の建物を使い現状のまま営業を継続することを18日発表しました。
佐世保玉屋・田中丸弘子社長「今の形、今の場所のまま、営業を続けていくということを決定いたしましたので」
佐世保玉屋一帯の再開発に向けて活動してきた「栄・湊地区市街地再開発準備組合」の理事長で佐世保玉屋の田中丸弘子社長。
今月12日に組合が解散したことを明らかにし、建て替えを視野に入れた再開発を一旦断念する方針を示しました。
理由について、田中丸社長は建築資材高騰などを挙げています。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 21:18:11.74 ID:NkrNr8Vd
- 佐世保玉屋は、永遠に残すべき建物。
屋上遊園地で遊び、大食堂でお子様ランチを食べ
5階のおもちゃ売場で、おもちゃを買ってもらいニコニコして
嬉しく母と帰宅していた、ワシの幼少期の思い出の場所。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 18:11:31.33 ID:pmAZkPi4
- >>2
大事に脳内にしまっておき… - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/22(日) 11:04:05.98 ID:/AZ+VFPh
- >>2
おもちゃ売り場にあったでっかい戦艦大和に憧れた。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 21:34:39.02 ID:qMrrb+O0
- 2の言う通りだ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 21:40:03.19 ID:oALNsPY2
- ジャパネットのスタジアムって佐世保市にあるんだと思っていたわ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 23:35:42.56 ID:iL95Hjfg
- >>4
長崎駅と浦上駅の間だね。
(浦上駅のほうが近い。もしくは路面電車やバス。)
すぐそばを走ってるJR長崎本線に新駅作れば徒歩1分だけど、そううまくは行かないでしょう。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 21:58:39.89 ID:kOS/q5Ad
- ジャスコ跡地が有る内に あそこを仮店舗にしてレプリカ状態で建て替えるべきだったわ
もう万事休す - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 22:02:26.47 ID:kOS/q5Ad
- 相浦の県立大学跡地に移転しろよ いまや一等地だろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 22:28:24.94 ID:ZHR2UB2i
- 佐賀玉屋の本館(旧館)は絶賛建て替え中だけども
買収されて資本関係変わったし半分ホテルになるし - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 22:53:30.59 ID:7TN+bHgl
- 昔、長崎玉屋のレストランで食べた玉屋ランチ美味かったな
長崎に行ったらまた食べたいと思ってググってみたら閉業になってた
もう食えないのか… - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 20:53:29.97 ID:O8b3oOXy
- >>9
長崎玉屋のファミリーレストランのトルコライスはファミレスランチの最高峰で美味しかったな。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 23:01:48.41 ID:kOS/q5Ad
- 限定営業してるだけなのに いまや佐世保屈指の名物スポットで流行って儲かってるからな
リスクを冒してまで建て替えたくないよな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 23:26:09.99 ID:iL95Hjfg
- 佐世保市の人口
およそ22.8万人
かつては25万超えてた再開発ってのは再開発後に前より賑わうようになる前提でやらなければ金の無駄というか、負債が残るだけ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 23:32:01.89 ID:kOS/q5Ad
- >>11
アメリカ兵とその家族、自衛官とその家族、軍属 なんもカウントされてない数字だぞ 騙されるな
ちなみに第二次大戦終戦間際はインフラを逆算すれば60万人が住んでたという、公称値は25万 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 23:39:48.00 ID:kOS/q5Ad
- 首都圏で25万都市といえば平塚市だが
行ってみればわかるが佐世保の方が倍規模の街だ、面積ではなく - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 23:42:00.10 ID:iL95Hjfg
- >>14
佐世保市のほうが人口密度スッカスカだな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/18(水) 23:44:48.48 ID:iL95Hjfg
- 佐世保市が抱えてる問題はもし
西九州新幹線(長崎ルート)が完成しちゃうと鉄道的にも孤立しちゃうのよね。
もっとも政治的に西九州新幹線は行き詰まってるので、そう簡単に全線開通はしなさそうだけど。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 06:00:26.23 ID:AiTZkqDU
- 天津包子も餃子の持ち帰り専門店のまま?
佐世保に行くとあの店に行くのが楽しみだったのに。
俺の中で思い出の店は今川焼き?回転焼きだっけ?の店と松月堂くらいだな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 06:14:21.62 ID:7DhK1XJt
- 玉屋系列のマルタマで売ってた玉屋のサンドイッチ好きだったな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 06:15:02.60 ID:t5W8boLw
- どんなノスタルジックで素敵な建物なのかなと画像検索したら普通だった
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 07:48:47.32 ID:58N72FRC
- >>19
中はまあまあノスタやで - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 08:25:04.16 ID:m2dOy/Gb
- 長崎の記事なんてどうでもいいや
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 11:27:09.77 ID:bAvPZcBz
- 結局閉店とりやめなんか?
もうわからん - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 14:02:04.14 ID:yIcb046e
- 佐世保ってシステム仕事で出張したことあるけど、みんなどこで買い物してんの?
なんか街中スカスカで繁華街の雰囲気なかったよ
仕方ないから五番街ってとこで佐世保バーガーなるものを食べて早々に引き上げたわ行った日時がたまたまかな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 20:12:00.00 ID:rAZ206/n
- >>23
その”五番街”が佐世保一番の繁華街だな
それかスレタイにある玉屋の所のアーケード
あとは白岳のイオンとか大塔のイオンとか他のイオンとか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/19(木) 14:19:50.28 ID:5O7g3q75
- そごう横浜店行ったら、なんか懐かしい雰囲気でまた来たくなった
別に幼年期に行ったことも無いんだけど、地元のデパートと似た雰囲気だったからなのかな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 23:31:36.36 ID:9lrF+Kf7
- たまごのサンドイッチが美味しいと昔口コミで見たような
コメント