- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:46:40.67 ID:Fhtem21p9
自然環境への悪影響を懸念する静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線静岡工区を巡り、JR東海は24日までに47項目の協議事項全てに対する見解を示す文書を県に提出した。これを受けて川勝平太知事は同日の定例会見で「JRが(トンネル工事で出る湧き水)全量を戻す技術を持っていないことが明らかになった」と批判した。
Rは10月18日付で21項目、11月11日付で16項目、今月23、24日付で10項目の見解を文書で県に提出した。県は11月までの37項目を正式回答として扱っておらず、23、24日付の見解も修正が必要な事項はJRに文書で申し入れるとしている。川勝知事は着工の前提としている協定締結について「到底、協定は結べない」と従来と同じ認識を示した。
国土交通省が調整役となって県、JR東海と新たな会議を設けることで一致したが、協議の進め方で意見が合わず、3者協議は開かれていない。この点について川勝知事は、環境省や農林水産省など水資源、自然環境に関連する全ての省庁の参画を国交省に正式に文書で要請すると明らかにした。難波喬司副知事が25日に上京して提出する。県とJRのこれまでの協議内容の評価を文書で示すことも国交省に求める。
また、川勝知事は今年を表す漢字として「祥」を選び、県内でも試合があったラグビー・ワールドカップなどを挙げ「良い平成の終わりで、令和の幕開けにふさわしい年だった」と振り返った。
ソース/毎日新聞社 2019年12月25日 08時46分
https://mainichi.jp/articles/20191225/k00/00m/010/032000c
★1が立った時間 2019/12/25(水) 11:24:52.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577256598/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:47:25.79 ID:+04XvH5S0
- ひかりの停車駅削減ね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:05:33.02 ID:y9GNLcL50
- >>2
いいね。静岡の駅全部なくしちゃえよ。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:48:25.30 ID:SxPIPwZU0
- 静岡と浜松はこだまも素通りさせろ
掛川だけは許す - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:48:27.11 ID:cZqP+WkA0
- リニア?上海になりたいのか?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:50:20.39 ID:UEYfKypV0
- サイレントヒル
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:50:26.99 ID:RMxmNqQK0
- 川勝平太知事は日本の為に頑張る貴重なお人だな
ほとんどの知事は成っただけに見える - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:51:20.58 ID:hhsKkhDE0
- 全量とか バカ?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:52:37.20 ID:WqU5xD5c0
- 静岡って水不足になるの?w
聞いたことねーな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:52:50.20 ID:d/PFcp0d0
- JR側が全量水を戻すか戻せない分を金で渡すかすればいいこと
早くそのような契約をしてリニア作れ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:55:36.29 ID:X3VBBXCA0
- >>9
静岡県庁と川勝が、利水の量を補償で話をして無いので
リニア問題のゴールは、川勝平太の頭の中にしかない。既に、JR東海が何かを提案する段階は終わって、川勝はJRとの交渉は打ちきり。
静岡県庁は、国との対決に移った。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:02:17.22 ID:d/PFcp0d0
- >>15
最初の交渉はこれだったがJR側が逃げたんだろ
その代替も提案したがJR側がごねてこうなっている - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:20:55.14 ID:HYfYBJdp0
- >>24
なんじゃい、その推測の推測は(笑)去年には、JRが譲歩して全量戻しまで行ってる。
今年、国交省が仕切り直した後にやってたのは、全量戻しの解釈を静岡県がオモチャにして遊んでただけだろ。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:09:59.62 ID:7K4q2rbB0
- >>9
富士の天然水基準で日当たり166億の補償 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:14:09.77 ID:1Js5VgdY0
- >>42
JR東海の売上の10割静岡に支払えば許してやるとか言いそう - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:52:52.29 ID:HdyiJnpb0
- 誰とでも喧嘩する人だったな~
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:53:09.29 ID:wnSbFfff0
- この知事と役場の人間、小学校もまともに出てないだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:53:11.96 ID:X3VBBXCA0
- ★3必要か?
川勝の言い分だけ、垂れ流すだけのニュースやろ。25日になって、難波が国交省に正式な要望書を出したので
川勝はJR東海との交渉も打ちきり、リニア問題は国との問題としてる以上
今、どうこう議論すべき内容なんて無い。国に対して、川勝平太が出す要求を見ない限りなんとも。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:53:13.35 ID:qvDn3p/O0
- 静岡県を避けて北に迂回するしかないんじゃないか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:54:22.47 ID:hD6MID1D0
- >>1 ハイ終了終了! 何だってこんな訳のわからない暴力妨害を扱う下劣なニュースが3も続くんだ?リニアニュースでOKなのは例えばヘリウムレス新型超電導磁石とか南アルプス隧道で655km/hの安定・余裕走行確認とかそういうニュースが リニア・ニュースなんだ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:56:28.95 ID:If8RciUZ0
- 大井川水系が壊れると百万人単位で被害が出る
慎重にやったほうがいいどうせ日本は少子高齢化で衰退するから急ぐことない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:56:58.03 ID:aph+Jvhf0
- 要約すると静岡にリニア来ないのが気に入らない
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:23:42.45 ID:XWB/nfcl0
- >>17
そうです
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:57:12.73 ID:0Otx++fD0
- クレーマーやな
東海道新幹線の駅減らせ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:57:32.22 ID:utQ7vY9S0
- ゴロツキヤクザだよね静岡県知事
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:26:16.37 ID:iJhaPXES0
- >>19
国が長野を通るようにすればいいだけなんじゃ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:58:16.19 ID:tYXELq2I0
- 談合みたいな不正もあったし、リニアは一旦立ち止まって計画を見直した方がいいのでは?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:07:11.35 ID:hD6MID1D0
- >>20 リニアには談合はない 南ア隧道のような難工事は マスクのアメリカン会社にできるはずもないから随契 でやるしかないんだ。談合云々と騒いでるのは GHQの腰巾着が前身たる東京地検の戯言
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:59:04.06 ID:hvg6LvN60
- 地球規模で見れば針の先ほどの穴を空けるだけなのに湧き水に影響するわけ無いじゃん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 11:59:13.33 ID:G0bttpHp0
- 静岡側から掘ると異常湧水が起きたときに作業員が水没して危険なんだってな
知事がやれと言うならこっちでやればいいんじゃないの?死んだら静岡県知事のせいなんだし
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:01:42.43 ID:hD6MID1D0
- 文部科学大臣は 中央リニアの中心技術者集団が中国中車に引き抜かれた問題に取り組んでいる矢先 アメリカ語の試験の騒動に巻き込まれたが これもリニア妨害の日本左翼どもの陰謀か?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:03:16.50 ID:Cb8hih8e0
- 新幹線静岡空港駅を作れば湧き水なんて忘れそう
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:03:41.21 ID:DTVEuQ8P0
- 東海地域なんて今後気球規模で雨量増えそうだけどな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:05:16.75 ID:DeGIR+Y70
- 今からでもルートから静岡外したほうが早く工事始められるぞ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:05:40.58 ID:6V7FvB4V0
- JRは東日本でも盗水で長年信濃川を干上がらせてきた
地域に大切な水の意味がわかっていない企業だ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:05:53.24 ID:7K4q2rbB0
- JR東海の全量戻します宣言は口から出任せ。
工事を開始してなし崩しで戻せません、工事も中止出来ません作戦。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:06:41.22 ID:CrYxVud20
- 静岡といえば茶とわさびだからな
水が生命線だ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:06:48.53 ID:9i2enmkZ0
- 静岡にリニアを通さなかったからだ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:07:05.30 ID:jtEOGNQj0
- なんで環境アセスの時に言わんの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:07:11.62 ID:UTWfzvd50
- そもそも空港から主要駅を結んだ方が効率的
今更自然を壊しまくって作るべきじゃないよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:09:42.39 ID:jtEOGNQj0
- >>35
東海道新幹線の時も、そんな主張が多かったとか - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:16:22.30 ID:hD6MID1D0
- >>35リニアが普及すれば 飛行機も電動化・環境親和になるが 日本でリニアへの外道な妨害が続くといつまでも飛行機は宇宙環境破壊の代物のままだ
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:29:11.76 ID:UTWfzvd50
- >>60
リニアの電力消費量は輸送力比で最低レベルだろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:08:09.37 ID:d4rjVwN90
- ひかりは熱海・小田原・豊橋・三河安城だけに止まるようにすればいいな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:08:13.93 ID:wAu9U1bD0
- どんな技術だよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:08:34.19 ID:a9w3BeVg0
- 水源が消滅する可能性があるのに事業にOKを出す馬鹿はいない。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:08:56.06 ID:jf59NM1R0
- よし大阪名古屋間を先にやろう
意味あるか知らんけど - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:09:23.14 ID:qxxvFwRi0
- >>22
丹那トンネル 水枯れでググれ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:10:13.77 ID:fnvtmK0z0
- 土木工事で湧き水を戻さないといけない現場とか聞いたことねえし
地熱発電かなんかとと混同してるのか? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:10:13.88 ID:Vhm3U1O00
- もうリニアなんて駄目だわ。
リニアはせめて10年前に実現していないと駄目だったわ。
今はもっと別の何かを探求しないと駄目よ。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:10:24.56 ID:8milrsbN0
- 持っていても水温ガーとか言い出すのがこいつ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:10:33.50 ID:mg96EIcR0
- 台風の時その分返しますので
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:11:37.20 ID:tYXELq2I0
- 談合もあったし建設を強行するのは如何なものか
一旦立ち止まって贈賄とかないかよく調べてから出直した方がいい - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:21:20.89 ID:hD6MID1D0
- >>47 リニア工事には談合なんてない 日本ゼネコンにあるのは世界一の作品を築く気概だけだ 南アルプストンネルのような難工事は随契でやるしかないんだ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:11:47.77 ID:d/PFcp0d0
- JR側は今後国会議員に金を払って働きを促すんだろ
そして逮捕者要員雇って終了させる予定 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:12:01.35 ID:G5/KO6pT0
- リニアーロープウェイーリニア
のアルペンルート待ったなし - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:12:17.14 ID:1Js5VgdY0
- 所詮金をタカりたいだけだからな
全量戻しても難癖付けてくるのは分かりきってる - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:13:58.30 ID:QN8T3T2G0
- >>50
ゴールを動かすのか。どこぞの民族みたいだな。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:12:29.21 ID:XgiuaV7O0
- 流石我らが川勝すばらしい
オックスフォード出だしそこらのバカとは格が違う - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:15:13.09 ID:fnvtmK0z0
- >>51
さすがオックスフォードはバカもすげえな - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:12:51.61 ID:rXP9F7T80
- リニアできれば東海道のほうに余裕ができて
県内に止まる便も増やせて便利になるんじゃないかな
県知事はクズだし、県民もアホや - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:15:38.35 ID:CrYxVud20
- >>52
すごい妄想 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:26:32.35 ID:7K4q2rbB0
- >>52
利用者が減ったら減便になるだろ普通www - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:13:17.91 ID:ffQwbU3X0
- 訳「金よこせ」
うーん土人!
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:14:06.61 ID:GXaUbL7A0
- 新幹線は全線通過
東海道線の停車駅は豊橋-二川-湯河原にすればいい - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:14:30.43 ID:s9xJqf2O0
- 近代技術の集大成としてリニアは是非とも見たいが水源だけは軽く見てはダメだと思うよ。
ゴネてるとかレッテル貼っちゃえば一時的に気持ちが楽になるだろうけど、こればかりは
両派徹底的に考えて解決策を捻り出すべき。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:17:02.66 ID:hvg6LvN60
- ごねまくって駅つくれだの補償しろだのまるで韓国人じゃん
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:17:07.20 ID:ZEMqAiOG0
- >>1
静岡がここまでゴネるのなら、
一番最初の松本経由に戻そう。
10分ほど時間が余分にかかるみたいだが、
少し技術が進歩すればすぐに取り返せるよ。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:18:04.46 ID:GXaUbL7A0
- >>62
どーせ津波で跡形もなくなる - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:17:51.46 ID:ivyOu1XJ0
- 世界中のどこにもそんな技術ないぞ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:17:58.33 ID:CrYxVud20
- リニア開通後ローカル新幹線廃止しようとするだろうね
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:19:20.97 ID:GE80+dFW0
- 南アルプストンネルはゼネコンが海外向けに山岳トンネルの実績を作りたいから談合までして決めたんだよ
ゴッタルドベースとかに先を越されてるし、躍起になってCルートで山岳トンネルを作るようにした
南アルプストンネルは確かにかなりの難工事になるが、完成したら世界で売れる技術
まぁ静岡さんには犠牲になってもらうみたいだけど
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:25:03.01 ID:hD6MID1D0
- >>66 コミンテルン下っ端のGHQの腰巾着の東京地検ですらリニアを談合罪にはできなかったぞ 法の女神は何でもお見通しだ!
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:19:23.88 ID:5hoFjGdD0
- お前らこれをただのゴネ得だと思ってないか?
東海道線のトンネル掘削で水不足からの飢饉に襲われたことがあるんだぞ静岡は
死活問題なんだよ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:27:44.16 ID:b3FOHB9U0
- >>67
>東海道線のトンネル掘削で水不足からの飢饉静岡県民が大量に飢え死にしたの?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:19:34.98 ID:KiL+qDe80
- もうめんどくせーから東海道新幹線は静岡県内すべて廃駅でいいよ。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:20:06.89 ID:DDJ5c/JO0
- この場合、JR東海が韓国、静岡が日本政府という感じだと見ればわかりやすいな
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:22:34.77 ID:3cAqcfKG0
- もう迂回でいいよ
新幹線のときも、こんなのできたら日本の時間の流れが壊れるだの
情緒がないだのといったが、結果できたら経済的には滅茶苦茶効果あった
このリニアもとっととやれと。技術的にはもうできてるんだから - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:22:35.33 ID:6R83KMpN0
- JRは丹那トンネルの時に水源いじってわさび田と酪農潰した前科があるからな
静岡も被害分の完全補償を約束しない限り了承は得られんだろ - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:23:07.55 ID:d/PFcp0d0
- 愛知県なんて魅力無く誰も行きたがらないんだから
初めから東京-大阪にして膨らんで作ればよかったんだよ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:24:29.16 ID:HYfYBJdp0
- >>75
じゃ、JR東海以外で、事業者を探して、やり直しな。費用は、お前持ち。
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:24:49.36 ID:gqAc0qXW0
- なぜ
嘘をついたのか?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:25:52.18 ID:B7iJ9CY80
- 名古屋は毎月2回出張してたわ
一回新幹線代を着服しようと夜行バスで行ったら6時間以上かかって酷い目にあった
リニア本当に通るんか?
凄え楽ちんだな - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:26:11.78 ID:mDx0z/U80
- そらそうだろ、施工するのはゼネコンだろ。
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:26:49.16 ID:X05pwwJq0
- へニスの商人
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:27:19.08 ID:9VCNQ+EV0
- >>1
川勝先生、思ったより馬鹿だったんだな。
講義受けなくて良かったわ。
この、早稲田の面汚しが。 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:28:27.59 ID:hvg6LvN60
- 北陸新幹線でも新潟がごねまくって金沢開業が遅れたし大阪延伸では滋賀がごねまくって小浜ルートへ迂回する事になった
地域エゴを優先すれば公共の利益を損ねる
【鉄道/リニア】「JRが(湧き水)全量を戻す技術を持っていないことが明らかになった」・・・静岡県知事

コメント