【鉄道/リニア】「JRが(湧き水)全量を戻す技術を持っていないことが明らかになった」・・・静岡県知事

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:24:52.37 ID:w30Ze4Qd9

自然環境への悪影響を懸念する静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線静岡工区を巡り、JR東海は24日までに47項目の協議事項全てに対する見解を示す文書を県に提出した。これを受けて川勝平太知事は同日の定例会見で「JRが(トンネル工事で出る湧き水)全量を戻す技術を持っていないことが明らかになった」と批判した。

Rは10月18日付で21項目、11月11日付で16項目、今月23、24日付で10項目の見解を文書で県に提出した。県は11月までの37項目を正式回答として扱っておらず、23、24日付の見解も修正が必要な事項はJRに文書で申し入れるとしている。川勝知事は着工の前提としている協定締結について「到底、協定は結べない」と従来と同じ認識を示した。

国土交通省が調整役となって県、JR東海と新たな会議を設けることで一致したが、協議の進め方で意見が合わず、3者協議は開かれていない。この点について川勝知事は、環境省や農林水産省など水資源、自然環境に関連する全ての省庁の参画を国交省に正式に文書で要請すると明らかにした。難波喬司副知事が25日に上京して提出する。県とJRのこれまでの協議内容の評価を文書で示すことも国交省に求める。

また、川勝知事は今年を表す漢字として「祥」を選び、県内でも試合があったラグビー・ワールドカップなどを挙げ「良い平成の終わりで、令和の幕開けにふさわしい年だった」と振り返った。

ソース/毎日新聞社
https://mainichi.jp/articles/20191225/k00/00m/010/032000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:25:32.61 ID:m5FHdSSC0
はい?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:26:09.08 ID:xeIS+tXW0
大清水源流水
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:26:37.24 ID:yO2S3EU+0
静岡外せないの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:28:58.87 ID:lbJFp8dl0
>>4
ほんとこれ
少し北側へルート移せば静岡通らなくて済むのに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:30:35.65 ID:y5NHdbJL0
>>4
もう、ここだけ静岡県外にするとか。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:16.40 ID:hUSk/OTw0
>>28
そこは静岡の水源だから無理
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:32:41.66 ID:A2k/agt+0
>>4
知事がくたばればチャンスあり
後は空いた席にリニア派の駒を座らせるだけ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:34:54.44 ID:qNeGweag0
>>33
どんだけリニアしたいんだw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:38:30.45 ID:Df/TP9Yz0
>>4
曲率を極力小さく(理想は直線)したいからねえ。
静岡県境を避けたら、その区間だけかなりの減速を強いられる。
品川-名古屋間の所要時間で5~8分くらいかな?
基本、駅前後の加速・減速区間、曲線区間以外は、最高速で走るのがリニア。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:26:42.75 ID:js9WmSDp0
リニア終了
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:26:53.54 ID:Y35pbuG50
とにかく儲けすぎのJR東海
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:28:01.42 ID:th8T9EA70
>>6
革命ごっこばかりして無駄飯喰らいのJR北(ry
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:38.83 ID:Up5UN17Q0
>>6
国鉄の借金の大半を押し付けられてんのがJR東海だぞ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:27:02.41 ID:th8T9EA70
>>1
>Rは10
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:27:07.85 ID:4sQ7RGF20
どうせ海に流れるじゃん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:27:09.91 ID:LHvTRevX0
諏訪ルート復活か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:27:55.86 ID:YHDoLck30
静岡が日本の息の根を止める
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:29:05.70 ID:th8T9EA70
>>10
そのうち、ベト公とブラ公に占領されて、通行料をとりだすと思ってるwww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:28:16.46 ID:qH+KM7270
殿様商売東海屑すぎだわなw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:28:22.87 ID:TbpX/0jE0
川勝は市長に対しても大学の先輩風吹かして
威張ってたけど、自己顕示したいだけだろ?

老害にならないといいけどな

143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:56.23 ID:xpCzz06i0
>>13
>老害にならないといいけどな

もうなってますやん

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:28:31.43 ID:eRshrRgn
× 「JRが(トンネル工事で出る湧き水)全量を戻す技術を持っていないことが明らかになった」

○「JRが(トンネル工事で出る湧き水)全量を戻す予算を持っていないことが明らかになった」

こうだろ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:28:36.99 ID:Q3iWYnij0
平太、言ってることはそこそこ真っ当なんだからよ、なんでそうけんか腰で全部
いくんだよ。沼津の高架問題も結局は最後は地元にぶん投げるし。

静岡のボケ市長に頭くるのはわかるが、立ち回りのヘタさが駄目すぎ。

まあこの前の知事選で、こいつの代わりを立てられなかった自民党が悪いんだが。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:28:55.91 ID:S98NmBuK0
何で湧水を戻す必要が?
リニアの小さいトンネルごときでこれではアメリカみたいにシェールガスが出てたらえらいことになってたなw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:29:09.73 ID:5C/r9PIM0
この知事が、何と戦っているのかよくわからんw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:36:20.70 ID:TbpX/0jE0
>>19
JR東海と自民党、慶応閥だろ
先生先生と持ち上げて、先生のご指導で勉強させてもらいました
とか手柄にして花を持たせれば、あんがいちょろい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:29:10.19 ID:vY1GAG/M0
あの豪雨から氾濫をトンネル堀で出てくる水とは訳が違うだろ、脳ミソ腐ってんのか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:29:16.67 ID:qOZSRTnp0
>>1
全量が何t/hなのかはっきりすればそれに合わせた設備を入れるでしょ
とにかく全部では設備設計ができない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:29:24.21 ID:Igf/H6iM0
だから南アルプスに穴開けるなんて辞めとけって言ったんだよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:45:30.07 ID:uFPnqJWu0
>>22
賛成
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:59:00.32 ID:xpCzz06i0
>>22
導水路という名のトンネルは既に通ってるだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:29:58.38 ID:bzrcEtfH0
新幹線みたいに高架にすればいい話だろ? JRはなんでトンネルにこだわるんだ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:30:30.27 ID:B6aUYWCM0
>>23
南アルプスだからじゃね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:35:04.11 ID:UZUuTH440
>>27
登山電車にしちゃえ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:47.75 ID:6R5h6aZA0
>>47
北陸新幹線「碓氷峠もビックリだな」
箱根登山鉄道「まったくだ」

とはいえ中央リニアは地下の部分が多いから
けっこうアップダウン激しいらしいけど

118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:54:07.33 ID:MSGv8Tkz0
>>23
3000m超えの高架を作るのか?w
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:52.40 ID:DRBWbHSv0
>>118
リニアは勾配に強いから
蛇行せずに山を登る線が引けるね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:29:59.65 ID:q+5k7oVQ0
東海が技術なんて持ってるかよ
持ってるのは新幹線作らせたら亀裂ができる設計だけだろw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:30:00.14 ID:B6aUYWCM0
もしルート変更になったらこだま大幅間引きどろあ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:30:05.12 ID:DRBWbHSv0
甲府までで十分
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:31:47.61 ID:y5NHdbJL0
>>26
新大阪から甲府な。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:31:29.85 ID:FiJEnx/g0
静岡が長野県化してるな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:32:25.21 ID:Y35pbuG50
豊橋駅の新幹線客用のトイレが下りホームの上って
どういうサービスだよ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:32:33.35 ID:qH+KM7270
東京に吸われて静岡市が壊滅状態もうだめだろな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:32:55.46 ID:1XsAS1JB0
もう空を飛ぶしかないな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:33:01.94 ID:UFIFW50x0
>>1
湧き水全量を戻すのが前提なら、人類の土木工事そのものが不可能になる

あたまおかしい

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:33:25.10 ID:TSHPa+H70
静岡県と長野県の県境をかえよーぜ

自民党が法律1本通せばそれで終いだろw

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:33:27.39 ID:HaY4CdML0
多数決で貧乏くじを強制的に食わせられるのが民主主義のいいところだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:33:43.55 ID:Fv9KHErf0
乞食知事
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:33:43.83 ID:cEBWihpW0
まぁ環境アセスの段階で言うべき話だよな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:33:54.83 ID:mo4k91Ut0
県民も呆れてるだろ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:33:57.75 ID:YWxyYeGz0
明らかに、って初めから技術的に不可能って静岡県もわかってるはずだが?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:34:04.53 ID:jshfaLfC0
これってやっぱ静岡に止まらないから?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:34:18.63 ID:TSHPa+H70
こいつは静岡空港の下に新幹線駅をつくらせることを
バーターにイヤガラセしてるだけなんだっつの
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:34:23.78 ID:Er7wjAp80
もうみかん食うのやめるわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:34:50.74 ID:mo4k91Ut0
>>44
和歌山の食えよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:35:06.20 ID:WrcGywWn0
Aルート
アホルート
Bルート
馬鹿ルート
Cルート
直線ルート

結局Cルートになったが
いまだあの手この手の反対も多い

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:36:28.63 ID:LHvTRevX0
>>48
まさか川勝の背後に長野県の影が・・・なんてな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:35:16.62 ID:emBWE7zt0
東海道新幹線の全列車静岡通過とかで良いんじゃね?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:37:13.10 ID:jshfaLfC0
>>49
浜松だけ止まった方が効果的かもな元々一体感の無い静岡県をさらに分断出来るぞw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:35:31.19 ID:fnkRRGyJ0
悪魔の照明みたいなこと要求してんのな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:35:57.36 ID:mo4k91Ut0
>>50
ピカピカ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:35:40.25 ID:AvWvpHII0
神様でも呼んで来いよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:36:26.57 ID:rf/yMyBM0
×自然環境への悪影響を懸念する静岡県が
○静岡空港駅を作って貰おうとごねている静岡県知事が
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:43:50.19 ID:6elFy/Kf0
>>55
無理難題ふっかけてくるなんてこの知事893未満の屑だな
仕方ないから朝夕を避けて1日2往復ぐらい停車させる駅を作ればいいんじゃね
地元請願駅なので費用は全額地元負担で
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:44:55.26 ID:w+CERkRN0
>>55
これまじ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:36:44.34 ID:/7mriVig0
静岡県民は恥ずかしくないの?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:37:04.23 ID:36rsqyVb0
湧き水を全量静岡側へ流したら、それはそれで怒るくせに
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:58:34.08 ID:cIvNkQGQ0
>>58
それ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:38:19.66 ID:YGP7aYFo0
もう無視しろよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:38:30.53 ID:qNeGweag0
リニアできんかったら、JRは国に損害賠償するな。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:39:16.57 ID:2yKsC8930
静岡を通らないルートにすれば済むだけ。
静岡だけリニアの駅がなくなって
経済的打撃を受ければいい。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:40:35.28 ID:36rsqyVb0
>>65
静岡はリニアの駅の予定あるんだっけか
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:42:10.85 ID:K1IAVUNa0
>>70
ない
通過するだけで茨城みたいなもん
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:42:04.43 ID:qNeGweag0
>>65
つか東京ー名古屋 間だけのリニアって要らなくね?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:39:31.84 ID:CGDD64AEO
リニア技術はアメリカ軍に無償譲渡されるらしいな
安倍が約束してしまったらしい
太平洋艦隊にリニアガン
ゆくゆくは海兵隊の突撃銃がリニアガンになるだろう
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:39:43.09 ID:DVG7rRVc0
静岡外すか、この知事がいなくなるのを待つしかねぇな。
俺だったら静岡外すと同時に新幹線も静岡の駅を廃止したり通過させる便を増やすとか嫌がらせしてこのジジイが泣いて謝るのを待つw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:40:01.71 ID:cHlZqcXe0
富士山は静岡にあるから
息の根は止まらない
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:40:07.12 ID:A/ltDxAn0
静岡に駅作ればいいじゃん。
登山道直結、ホテルもあれば、海外からも客はくるだろう。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:41:11.93 ID:Wq/24RC+0
佐賀のこともあるし地下水枯渇はきついね
静岡にメリットが無さすぎるのがね
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:42:07.77 ID:B7Brke7C0
県境を描きなおせ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:42:30.44 ID:nNiOKH2R0
静岡の富士川以西の川はカラカラ
安倍川は歩いて渡れるレベルのマジで小川。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:42:41.62 ID:+8MfC3JJ0
おいしい水で売ればいいだろ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:43:27.48 ID:Cm+gohBn0
だからさっさと静岡空港駅で手を打てよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:43:36.89 ID:CRpAUGlE0
もういいよ迂回させろ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:46:00.87 ID:qNeGweag0
>>79
それな。とりあえずリニアがみたい!
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:43:47.49 ID:ZmfiOF8j0
>>1
静岡はいやがらせして全国の嫌われ者になりたいのか?
とうぶん静岡への旅行はやめるよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:44:29.03 ID:SBxSQxoM0
一休さんの将軍様かよw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:45:00.24 ID:qaAo30jc0
>>1
まだコイツこんな嘘言ってんの⁈
ゆすりたかりの朝鮮人だな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:45:05.63 ID:HaY4CdML0
マイノリティの声を拾いすぎじゃないのか
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:45:47.18 ID:3bWNlm4S0
今まで散々恩恵受けてきたくせに
リニアだけ反対する理由は何なのさ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:45:47.76 ID:AmC9beVp0
ほんと静岡って邪魔だよな。新幹線でも邪魔過ぎる。
地震で県民もろとも連帯責任で滅べ。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:46:12.24 ID:3tmg5JMm0
もう静岡は外すしかねーだろw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:46:13.79 ID:YLaNmxB00
大井川の湧水の8割は中電が発電用に取ってて残りは農業用水になってる
なのにJRに全量戻せとか因縁付けてるんだぞ
静岡空港の下に新幹線駅作らせたいだけ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:52:12.04 ID:TSi99sEq0
>>91
だから減ると困るって言ってんだが。
それから、湧水と新幹線新駅はバーターにはなり得ない。
全く性質が違う。
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:53:26.17 ID:36rsqyVb0
>>112
議論を高速で円環させていればそのうち・・・
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:47:02.05 ID:mPSA4drX0
こんな深い位置のまで来る地下水関係無いだろ
雨水の多くはもっと浅い粘土層で地下水として流れていくだろ
実際の地上への影響なんて無いと思うわ
クレーマーにしか見えない
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:47:23.35 ID:HaY4CdML0
温泉地でこれ地熱発電できんじゃね?って言うと
温泉協会がキチゲェになって反対してくるアレだろ?ようするに
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:47:39.88 ID:6HgrvGWb0
公共の福祉とかいうやつで何とかなるだろ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:47:42.17 ID:w0x5N6wo0
難癖
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:48:01.37 ID:PKhtRzmA0
いまから反対しても遅い。反対するならお早めに
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:52:48.86 ID:w30Ze4Qd0
>>96
全然遅くないからJR東海が困ってるわけだが
国交省も匙投げたしw
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:48:40.27 ID:JxpQFi+Y0
自分が家康になったつもりなんだろうな。だがJR側は次の選挙まで待つだろ。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:49:12.40 ID:33di4USA0

犯罪組織

自由民主党 
 

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:49:22.03 ID:eyK1kSV60
戻せないんじゃ、工事は永遠に中止
変更だな、当たり前の話、下流が全滅する
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:49:33.64 ID:36rsqyVb0
>全量を戻す技術を持っていないことが明らかになった

何処へ戻す話か知らんけど、全量を戻す必要性はあるの?

102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:49:52.79 ID:qNeGweag0
だんだんとリニアが要らない子になってキタ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:49:58.10 ID:Zrjbjc1d0
もう静岡県民は新幹線禁止な
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:50:30.79 ID:RXDx0k2d0
リニア中止だな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:50:59.44 ID:qH+KM7270
大井川流量減れば静岡壊滅だからねまともな奴なら反対
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:51:35.21 ID:36rsqyVb0
>>105
減る計算になってるの?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:53:40.78 ID:YJf4RoZq0
>>110
リスクがある。
万にひとつどころじゃなく、割と。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:52:07.90 ID:CRpAUGlE0
>>105
そう、だからどのみちこれはできない。迂回させるしかない
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:51:06.34 ID:BuyWmpb70
静岡側から掘ればいいんだよw
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:51:25.29 ID:nJv+qPJA0
技術なんかどうでもいいじゃん
生存に必須の飲用水とかじゃないんだから、地表に影響した分は
後から水が減った分だけ金を支払って解決すればいい
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:51:29.63 ID:viXoybiH0
公務員崩れができもしない見通しをできますできます…やっぱり無理でした。
そりゃ怒るわ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:51:33.89 ID:7+rcu9tE0
もう浜松駅が静岡駅、どっちか廃止でいいんじゃない?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:52:34.59 ID:y88TReon0
自民党静岡県議連にゴロツキと言ったのにスッとぼけている左巻き県知事さんですね
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:53:44.78 ID:pwn/6/kR0
な、諏訪経由だっただろ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:54:09.16 ID:qH+KM7270
無責任にはよやれという大村知事ゴミだね
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:58:31.43 ID:qNeGweag0
>>119
あいつの世間知らずは、トリエンナーレでわかった
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:54:17.51 ID:N6iBPgU/0
>>1
静岡県民の陰湿さを全国に知らしめる結果となったな。
今後何年か補助金が下りないな。
かわいそうに(笑)
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:54:37.44 ID:Ucms64wX0
水枯れ問題が起きてるんだっけ?
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:54:59.32 ID:5I0bTOUp0
静岡もリニア要らんだろうし長野ルートにし
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:55:04.89 ID:Igf/H6iM0
さっとルート変更して工期が最速になる方法で完成させてくれよ
使う前に死んじゃうよ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:55:11.98 ID:Zrjbjc1d0
ここまで拗れてるんならJRも先に東海道新幹線の静岡県内の駅
総スルーしたったら?
どうせ大した人数乗らんからええやろ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:55:18.87 ID:tFm0JaLL0
ルート論争って結局利用客の利便性が犠牲になるわけで
こういうのってお上が問答無用で決めれんもんかね
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:55:42.71 ID:gKDOKLUj0
それ以前に電気食いすぎで失敗だろ
電力を抑えるためにチューブシャトルに計画変更すべき
どうせほとんどトンネルなんだし
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:55:46.54 ID:iG3ywCUQ0
この知事は、一体何を言ってるんだ??
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:56:24.40 ID:ymWY2Pr+0
ハッキリ言って、リニア自体本当に必要かね?
そんなに急いで何処へ行きたいのかと
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:46.67 ID:fthc2H2n0
>>129
新幹線作ったときも
成田作ったときも
お前みたいな奴はおったんやと思うで
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:56:40.21 ID:YJf4RoZq0
俺はまあ浜松側だしあまり関係ないんだけど。
この件に関しては静岡側の立場に立つわ、JR杜撰すぎ。
水ってのは大昔から築いて来た地域文化の根幹が揺らぐ問題だからな。
そうそう簡単にリスクは負えない。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:56:48.81 ID:PtpNvf/Y0
ひかりを止める駅を増やしてやるとか言えば
掌返すんじゃないの
1日1本くらいで
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:56:58.14 ID:qNeGweag0
リニアさー新幹線と並走させて、経済とかいろいろ競争すれば?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:04.88 ID:NnhBHdDQ0
国土強靭計画に反対する静岡県 静岡県民は売国奴
静岡県は犯罪者県民であります 滅ぼせ静岡 金の亡者静岡県民
静岡には多くの中共の人間が紛れ混んでいます
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:07.06 ID:7+rcu9tE0
今からでも迂回させられないの?
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:28.55 ID:36rsqyVb0
通過するだけで駅無いのが納得できないという心理もあるんだろうか。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:45.63 ID:6b+3VDcE0
単純な疑問なんだけど、
水量が減ったら、その分はどこに行くの?
消滅するわけじゃないでしょ?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:57:56.22 ID:cIvNkQGQ0
全量戻す必要があるわけないのにそれが前提になっている
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:58:13.83 ID:HER9Uic/0
持ってる持って無いも
湧き水はどの道捨てるしか無いだろう
そのまま貯めて置くことは不可能だし
何を持って持って無いと言ってるのかこの記事からは分らんな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:58:37.60 ID:9S4TZDC90
杜撰だし拙速に事を進めようとし過ぎじゃないか?
水とか普通に命に関わる話だろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました