【鉄道】ローカル線は必要か JR西日本が地元と協議、JR北海道は線区別の利用状況発表

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:39:02.76 ID:GpZ/rwXW9

JR北海道の石勝線夕張支線、札沼線北海道医療大学~新十津川、JR西日本三江線など、過疎化で利用者が激減した路線の廃止が続いている。高波被害で運行ができなくなったJR北海道の日高本線鵡川~様似間は、代行バス輸送のまま路線廃止となった。

 これまで、利用者の少ない路線は都市部や新幹線・特急の利益で支える構造になっていた。しかし、閑散路線の利用低迷が長引き、コロナ禍で都市路線の利用者も減少し、いよいよ支えきれなくなってきた。

 そんな中で、あまりにも利用者の少ない路線の存廃を視野に入れた論議が始まった。

JR西・芸備線で協議始まる
 JR西日本では、利用低迷が続く芸備線の一部区間の課題を洗い出すため、沿線自治体や住民と協議する意向を8日に発表した。

 芸備線は広島から備中神代を結ぶローカル線であり、この中の山ノ内~備中神代が課題の洗い出しの対象になっている。

 JR西日本は否定しているものの、『朝日新聞』などでは存廃も視野に入れていると報じられたこともあり、もともとの芸備線の利用者数も少ないこともあってか、存廃を気にかける声がネット上で高まってきた。

 そもそも、この区間の利用者はどれだけ少ないか。

 2019年の輸送密度を見ると、一日あたり備後庄原~備後落合間が61人、備後落合~東城間が11人、東城~備中神代間が81人となっており、利用状況の低迷が著しい。備後落合は木次線への乗換駅として知られるものの、こちらの輸送密度は190人となっている。

 芸備線、木次線ともに国鉄時代は急行列車の走っていた路線であり、いっぽう高速バス網の普及で長距離移動がバス主流になり、これらの路線は利用者が減っていった。

 とくに備後落合~東城間の11人というのは、鉄道として成り立っているのかどうか不安を感じさせる。

 実際、広島県庄原市内の駅と岡山県新見市内の駅では1日当たりの乗車人員が10人を切る駅があるどころか、0.5人未満の駅もあるという。

 そんな中、どうすれば芸備線の利用者が増えていくのか、という議論をJR西日本と地元が行うようになった。過疎化が進む一方で、少子化で高校生などの利用も減少、都市部の収益でも支えきれなくなり、輸送密度の低い路線をどうするかが課題となっていく。

 すでにJR西日本は三江線を廃止しており、この路線はもっとも輸送密度が低い2013年度には44人となっていた。なお、廃止が決まると、お別れ乗車に多くの人が訪れ、輸送密度は高まった。

 備後落合~東城間の輸送密度は、すでに三江線の最悪の状況を下回っており、その他の区間でも数字的には問題視される状況となっている。

 そんな中で、「廃止」の言葉は出さないまでも、地域の鉄道をどうすべきかの議論は出てしかるべきである。

 地域に公共交通としての鉄道は必要なのか、それとも鉄道が必要ではなくなるほどなぜ人はいなくなってしまったのか、考えなければならない。

 そんな中、同じJR西日本の越美北線(福井県)では、3月に県や地元自治体とJR西日本金沢支社が利用促進の連携協定を結んだ。しかし、秋のダイヤ改正で本数削減となる予定となっている。越美北線はもっとも輸送密度が低い2017年度で373人と、まだ生き残りの可能性がある。

 越美北線については地元自治体が通勤通学時間帯の利便性を確保するとしているものの、芸備線の該当区間はほぼ削減しきっているという状況にある。

 地域と議論を行うにしても、廃線によるバス転換か存続かの2択しかなくなっている。

 線路は、必要か。維持できるのか。

 鉄道会社まるごとそんな状況に追い込まれているところもある。JR北海道だ。

コロナ禍で赤字最悪のJR北海道
 2020年度の線区別収支を、JR北海道は4日に発表した。赤字額は841億5900万円となり、前年度よりも289億7600万円拡大してきた。

 もともとJR北海道は赤字体質ではあったものの、過疎路線の赤字を札幌圏と主要な特急で埋めるという構造になっていた。

 ところが、2020年度は快速「エアポート」などの利用者が激減したため、ここで156億1800万円の赤字が拡大した。

JR北海道が稼げる数少ない列車、快速「エアポート」JR北海道が稼げる数少ない列車、快速「エアポート」(写真:taka_c/イメージマート)
 部分開業しかしていない北海道新幹線は、札幌開業までJR北海道で利益を生み出す存在にはならず、大きな影響を及ぼしている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20210613-00242626/
6/13(日) 6:30

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:40:01.56 ID:klPS76hb0
鉄オタしょくんは穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう。すでに多くの読者に支持されている古典的名著だ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:40:37.50 ID:JlZuGaRu0
北海道の路線は過疎化だからじゃなくて、そこに入植してもらえなかったからが大半。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:50:10.72 ID:klPS76hb0
>>4 石炭掘らなくなったかららしいよ。石炭最盛期のころは東京なみの営業係数だったところがあちこちにあったらしい。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:40:41.25 ID:Xnp+H0/N0
廃線がいやなら乗れ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:42:07.77 ID:xTOyu7ml0
鉄道は国有にして税金で保護するべきなんだが
反日左翼の労働組合が邪魔
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:43:09.87 ID:yttOFw7I0
中国地方の中央には中国道があるから
鉄道がなくても大丈夫だろうね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:44:49.59 ID:RFRZkUHH0
>>7
いや、学生の足で山陰本線は必要
じゃないと高校生の半分以上は車が必要になる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:54:00.51 ID:hf5Z6J/c0
>>9
学生なら徒歩かチャリでいい。嫌なら学校の近くにアパートでも借りればいい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:58:24.91 ID:76LdwJiG0
>>9
スクールバスやな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:02:05.35 ID:KDst/6ND0
>>16
西日本はともかく
雪深い地方はバス無理だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:04:23.54 ID:hsD9GB2d0
>>18
山陰の山岳地帯は結構雪降るぞ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:08:31.20 ID:RFRZkUHH0
>>16
俺の中学だけで卒業生が1学年で150人×3学年としてそれだけで450人分のスクールバスが各高校に向けて必要になるって考えたらやはり山陰本線は必要
田舎なのに通学は東京の朝の通勤ラッシュと駅の規模を考えたら変わらんよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:05:00.25 ID:pTXe8Ctq0
>>9
今後は高校生の原付通学を認めていかないと進学機会すら奪われることになるよな
三ない運動とかやっているようでは無理だろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:05:54.73 ID:JlZuGaRu0
>>25
恵まれた立場を当然と勘違いしている人種にはそういう発想は出てこないんだよな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:09:15.62 ID:kJfExRcr0
>>9
備後落合なんて1日3本しかないんだけどね
北海道の端っこもそうだけど、あんな所では学生が朝の電車に乗り遅れたら
その日1日休むんだろうかw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:43:57.33 ID:JlZuGaRu0
四国みたいにもっと険しいとここに鉄道を敷く理由もなかった。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:54:00.49 ID:KDst/6ND0
廃線や無人駅は伊是名が怒るぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:05:39.69 ID:hsD9GB2d0
>>11
廃線は怒らんでしょ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:55:18.31 ID:N2dl8DQd0
100円稼ぐのに10万かかる路線だろ確か
そんなところ営利企業が維持できるわけないじゃん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:57:26.03 ID:0XzzoxBU0
社民党のコメントも取って来い。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 10:57:32.02 ID:ZvU1uXyJ0
>>1マジかよ撮り鉄ってホントクズだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:02:30.05 ID:hXfUMjQ80
バスでいいという奴に限って
今度はバスが通行の邪魔とか言い出す
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:02:31.64 ID:twhTeSCm0
地元民「用も無いのに使うわけないだろ!だが廃止は認めん!」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:02:47.16 ID:SbZOF8p10
高規格道路の進展で廃止が適当なローカル線は多いと思う。
一方で在来線の幹線はこのままでいいのだろうか。
国際フェリーコンテナを鉄道で運べないと産業競争力はなくなると思う。

整備新幹線の完成が近づいた今、基本計画線の整備と在来線の将来を一緒に議論する仕組みが必要だ
その上で携帯電話と同じグローバルサービスの仕組みが必要

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:03:30.34 ID:TYTCVlhX0
使う地元民が金出せよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:04:09.06 ID:rvyVV2dX0
中国山地の鉄道は全体的にキビシイだろうな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:05:36.49 ID:vglG5m4I0
赤字線廃止して高速バス運行に切り替えた方が安上がりではある

北海道は長年に渡って赤字路線を放置し続けてゴネ倒して来たが遂に終わりを迎えるな

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:05:59.56 ID:2lnvCsbr0
やたら「そんな中」が多いな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:06:37.17 ID:TxiHlJjP0
広島駅を広島ゲイとウェイ駅に名前を変更します。
なお、車内上映のゲイビは三次駅からは3Dメガネが必要になります、ご乗車前にKIOSKで購入するかご持参ください。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:06:37.38 ID:1+HMEbBI0
>>1
国鉄民営化の時にローカル線が廃止される事はないって言う約束だっただろが!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:08:41.18 ID:rvyVV2dX0
>>31
つまり、誰が維持費を払うか決める必要があるな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:07:44.28 ID:HcAQifp70
民間企業なんだから赤字路線はバスに代替するのも仕方がない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:07:54.98 ID:ziI1eRpp0
木次線は並行する国道54号や国道314号が二車線以上に整備されていて信号機も少ないから時間も読めるのでとっくの昔にバスで十分なんだよ
冬季は既に代替バス前提になってるし
トロッコ列車でスイッチバックよりおろちループの方が観光資源として使える
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/13(日) 11:08:11.45 ID:7bjfl5C/0
だから過疎地域ほど自動運転車のテストに向いてるんだから
命の惜しくないジジババから同意書取って実践しろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました