【鉄道】リニア新幹線の工事で「地盤沈下」か 住宅敷地の土が沈み込み扉も閉まりづらく・・・岐阜

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:52:29.57 ID:J7sWjlWu9

品川-名古屋間を最短40分で結ぶ予定のリニア中央新幹線。岐阜県では、リニア新幹線の工事が原因とみられる地盤沈下が確認されていて、JR東海が住宅への調査を始めました。

「被害少なくして」リニア工事で地盤沈下か JR東海が家屋調査
岐阜県・瑞浪市大湫町(おおくてちょう)。
田畑が広がるのどかな町ですが、18日は、いつもと様子が違いました。

住民を訪ねていたのは、JR東海の調査員。
壁の高さや、家の傾きなどを調べています。
住人の大内さんに話を聞くと…
大内延男さん(83)
「ここがものすごく(地盤)沈下しちゃった。15センチくらい。 基礎(の高さ)まであったけど」
土が沈み込み、コンクリートの側面がむき出しに。
さらに…

大内さん
「(扉の)閉まりがちょっと歪んだか知らないけど、こっちへ傾いている」
記者
「確かにちょっと歪んでいる感じが…」
大内さん
「そうでしょ。特にひどくなりだしたね、7月ごろから徐々に」
2024年7月ごろから2センチほど敷地の片側が下がり、扉が閉まりにくくなっているといいます。
原因とみられるのが…

時速約500キロで走るリニア中央新幹線。
当初の2027年の開業は断念。開業は早くても2034年以降の見通しです。
品川・名古屋間を最短40分で結ぶ「夢の超特急」として、10年前から順次、工事が始まっていますが、トンネルの掘削が行われている瑞浪市では、異変が。
ひび割れた土の上に薄く水が張った ため池。一時、完全に干上がった状態だったといいます。(※以下省略)
以下の部分はソース元にてご確認ください

ソース/ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27213108/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:52:48.40 ID:rhFHzFf50
岐阜なら問題ない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:54:11.25 ID:9ySChl6P0
あらら
駄目じゃん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:54:13.51 ID:vwJRfbgd0
元々なんじゃ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:54:48.52 ID:qTv9PNlH0
川勝さん戻ってきてくれええええええええええ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:55:13.82 ID:NOhx7Zcp0
JR東海って東京電力並みの公害発生企業だろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:55:38.89 ID:AevRK0Vz0
岐阜のど田舎の住居とリニア開通とどっちが優先度高いか考えろ!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:55:54.62 ID:hra0BMnf0
川勝さんが正しかった
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:56:35.67 ID:l9pHbDJf0
どこの調布だよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:57:37.08 ID:8Wso2xFA0
大湫は中山道の宿場町
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:57:48.81 ID:G4GuyQ/q0
静岡がどうの言ってる状況じゃないなもう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:58:19.79 ID:89db0TiA0
大深度なんて言っても直線距離で50m程だろ?
そんな所を500km/hで通過したら、もっと被害が出るっての。

そもそも、技術的に無理なんでしょ?

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:58:28.04 ID:3qRm8E2m0
こんなんばっかりやな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:58:42.61 ID:s2P+bbZc0
終わりだよその土地
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:58:43.05 ID:A23vDeFa0
静岡が正義である
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:59:05.85 ID:Q4XQ+0G80
東京から東濃へ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 20:59:39.35 ID:V8W/ra4m0
これが東海クオリティ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:00:06.93 ID:nYpq4pVH0
ある日目が覚めて部屋の扉を開けるとそこは名古屋だった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:00:24.07 ID:K9Nf2yax0
あんまり大きな声では言えないし、大いに同情するところではあるんだけど、
トンネル掘っただけで地盤沈下するような土地だと、
次の大地震では相当な被害が出てたと思うから、
トンネルのおかげでこれ以上沈下しなくて済んだと思えば……(ひそひそ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:00:25.22 ID:xrl6MIQX0
最初っから土地買わせとけや クソ自民
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:00:29.69 ID:zHPJT0R80
JRは賠償金払えよ
とりあえず家を直す金もしくは新築の家作れるくらいの賠償金払えば向こうも黙るよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:00:32.92 ID:hTDopdRl0
リニアが悪者にされてるけど
かつて新幹線開通したときにはこういう問題は全く起きなかったの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:01:55.27 ID:A23vDeFa0
>>22
人が住んでるところの地下を掘ってないからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:00:54.29 ID:e0w0ihhg0
静岡では土砂崩れで工事現場までの道が通行止めになり作業員が孤立して救助待ち
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:01:08.59 ID:TGzbBJtV0
動画ニュースを文字起こしして配信するゴミクズ記事を出すなよTBS
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:01:12.03 ID:oMn7bP5/0
高速道路のトンネル工事でもあったよね
日本の土木技術はもう途上国レベル。中国を笑えない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:01:30.10 ID:o2hg1m2m0
地下水が無くなったんだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:03:11.28 ID:bjekAFhN0
ぶっちゃけここは木曽川由来のほうがデカいだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:03:54.69 ID:szIgQYmC0
JR東海「川勝戻ってきてお願い!」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:04:43.07 ID:2FqNi0Ky0
車体を浮かそうとしたら家が沈んだでござる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:05:04.13 ID:XdStUJkb0
地下トンネルよりチューブ内を走行させたほうが良かったのでは
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:05:30.62 ID:erHt0vvp0
地下を掘ればこんな事もあるだろ
見込みが甘かった
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:05:40.00 ID:+lXVlT+h0
幅100m程度のトンネルならわかるが、常識的なトンネルサイズで地番沈下など起きない。
地下数mのところを掘削しているなら可能性あるが、数十m数百mの地下ではありない。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:07:36.20 ID:Yv4VrPmb0
>>36
実際に起こっているんだが
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:06:17.39 ID:A23vDeFa0
川勝のお陰でどれだけJR東海が助かっていたことか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:06:22.22 ID:f5U9knMk0
川勝さんは正しかったのね(^ω^)
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:06:56.77 ID:jpDupX4X0
まーーーたネガキャンやってんのかマスゴミ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:07:41.13 ID:3pSr+BOb0
通り道の土地買収してないの?
巨額の賠償金で大赤字でしょ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:11:13.42 ID:zHPJT0R80
>>41
人のある土地通すんだから、金が必要なのは変わらないもんな
賠償金払って転居してもらうしかないでしょ

海側通して、そこを堤防にすれば津波対策も出来るし、賠償問題もなかったのに、人のいる土地でやろうとするからこんなことが起きるだけだしな

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:08:12.47 ID:zHPJT0R80
誰もいない海側通らせれば良かったのに人がいるところを堀ってとおすんだからJRも賠償金は頭にいれてたろ?
ちゃんと賠償金払って転居させてあげれば被害者も黙るよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:08:51.33 ID:Vx7Ldx3y0
日本の技術力()🤭
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:08:57.24 ID:ziwz+Okx0
都内とかでも最近地盤沈下多くね?
裏通り行くと道路にボコボコ穴空いてたりするわ。ただ昔みたいに整備する金が無くなっただけかもだが
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:09:00.19 ID:JNSbJzcw0
全部請求できるし新しい家が建てられてラッキーじゃん
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:09:44.29 ID:f5U9knMk0
リニア中央新幹線なんかにお金かけるより

川越線と八高線と相模線を繋いで複々線化したほうがドル箱になるよ
「川越湘南ライン」ね

川越←→拝島←→八王子←(※橋本通過)→海老名→茅ヶ崎←→大船駅←→横浜

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:11:27.61 ID:4sEq+GHx0
>>47
八王子駅の構内配線大改造が必要だし、茅ヶ崎液晶ではスイッチバック?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:09:54.74 ID:sDgezv/o0
都営新宿線のトンネルが俺の家の真下を通ってるんだがな
40年前に掘られたようだが
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:09:57.32 ID:9zZSBvUC0
>>1
川勝 「ネトウヨは切腹で許してやるぞ」^^
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:10:01.52 ID:yKYgmf6K0
推進派は自決を
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:10:06.85 ID:tiG9acD/0
名古屋市内だから気になってルート地図調べたらうちから徒歩5分の駅付近通っとるやないか!
周囲どこまでが地盤沈下の影響あるんだ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/19(木) 21:10:39.80 ID:IEQKKW4P0
JR東海、工事がいいかげんすぎ

少し真面目に仕事しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました