【鉄道】アメリカ モンタナ州 長距離列車が脱線 3人死亡 けが50人超か(アムトラック)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:10:00.06 ID:PFU2ydQQ9

※NHKニュース

アメリカ モンタナ州 長距離列車が脱線 3人死亡 けが50人超か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210926/k10013277091000.html

2021年9月26日 14時36分

アメリカ西部モンタナ州で、日本時間の26日朝、およそ160人が乗った長距離列車が脱線する事故があり、3人の死亡が確認され、多数のけが人が出ているということです。

アメリカ西部モンタナ州のジョプリン付近で、25日午後4時ごろ、日本時間の26日午前7時ごろ、アムトラック=全米鉄道旅客公社が運行する列車が脱線しました。

列車は中西部シカゴから西海岸のシアトルなどに向かう長距離列車で、乗客乗員合わせておよそ160人が乗っていたということです。

アムトラックによりますと、この事故で3人の死亡が当局によって確認され、乗客や乗員に多数のけが人が出ているということで、有力紙ニューヨーク・タイムズはけが人の数は50人以上にのぼると報じています。

列車は、8つの車両が脱線したということで、現場で撮影された映像では、2階建ての車両が線路から外れ、一部が横転しています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※関連リンク
https://media.amtrak.com/2021/09/statement-on-empire-builder-derailment-near-joplin-mt/

https://www.nytimes.com/2021/09/25/us/amtrak-montana-train-derails.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:11:42.31 ID:P/YvKUNK0
ダンシング・オールナイトだっけ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:13:58.28 ID:tikgTAJ50
>>2
それ松崎しげるだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:13:31.95 ID:3s/wMOcw0
3人死亡とか大事故やんけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:13:42.20 ID:MHqYrKdS0
だっせんだ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:14:50.02 ID:L+bjLJVo0
マジック
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:15:52.56 ID:OH7legOn0
米国は自動車と飛行機が主な移動手段だから列車はあまり繁盛してないんでしょ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:17:15.27 ID:pwuBc/RO0
福知山・・・
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:17:32.84 ID:bIhNPQ/80
ペラペラの日本製車両なら10倍は死んでる。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:23:07.13 ID:2sHx+D5t0
>>10
アメリカでは「鉄道は衝突や脱線を起こすもの」という思想で作られており、事故は未然に防ぐものという発想から徹底的に軽量化された日本の車両は「ヤワ過ぎて規制に合わない」という
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:30:28.93 ID:DuZX4Gpk0
>>18
「アメリカでは」ではなく「日本以外では」が正解

台湾での日本製車両の大事故2件はどちらもほぼ同様の事故が過去に韓国製車両で起きてるが死傷者数は大幅に少なかった
韓国製は先頭が機関車という構造の違いもあるが、日本製は乗客保護という観点が設計からすっぽり抜け落ちてる

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:34:45.90 ID:twrFvKeQ0
>>18
とはいえニューヨークの地下鉄なんてほとんど川崎重工製だけどな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:18:01.07 ID:2sHx+D5t0
アメリカの電車あんまり映画に出てこないよな
地下鉄はよくでるけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:18:51.60 ID:wuQw/mHh0
>>1
個人的には、これ見よがしな場所に、墨を入れてる奴は、心理学的に、かなりの臆病者だと思ってるけどな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:20:55.63 ID:I6gecTGk0
A列車で逝こう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:21:07.59 ID:2sHx+D5t0
アメリカ電車あぶねえ

1971年開業のアムトラックの最悪の事故は、1993年にアラバマ州モービル近郊で起きた鉄橋からの列車転落事故(死者47人)だ。連邦鉄道局の2006年以降の統計では、アムトラックは年間平均31件の脱線事故を起こしており、今年に入ってからも9件発生している

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:21:31.41 ID:UPMkbkFG0
カルロスモンタナ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:22:24.85 ID:2sHx+D5t0
昨年、『北東回廊』のワシントンD.Cからニューヨークへの3時間弱のダイヤを定刻通りに運行したのは69%に過ぎなかったと指摘。これに対し、「日本の新幹線は100%近かった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:22:39.24 ID:S4L8smTj0
無限列車見たな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:23:12.45 ID:eKn2UAhe0
ミノモンタナ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:23:36.59 ID:RDr6uDYb0
映画化未定
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:26:14.44 ID:2sHx+D5t0
貨物列車の編成の長さは数キロメートルに及ぶが、貫通ブレーキは自動空気ブレーキのみで応答性が悪く、踏切内で自動車が停まってしまった時など、緊急時で低速であっても日本の列車以上に簡単に停まれない。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:27:06.06 ID:nqpPo0lo0
モンタナはリバーランズ・スルーイットのイメージ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:28:22.06 ID:Okm957Yz0
アムトラックは定期的に脱線してるイメージがある
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:30:51.43 ID:kn1jqNoH0
アムトラックはJR北海道の比じゃ無い距離走るからインディアンやジプシーが線路に石積んだらアウト
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:31:58.24 ID:Okm957Yz0
大陸横断鉄道乗ってみたいけど、これがあるからなあ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:33:37.34 ID:wApJ9I/a0
ケーシー・ライバックが乗ってたはずだ・・
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 00:41:11.94 ID:G5mt4jcX0
アメリカ🇺🇸って先進国のくせに
いまだに🚄脱線事故なんて起こるもんたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました