【金融危機】中国の銀行が次々に破綻、そして世界でも?!

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:58:24.56 ID:s/ksw43p9

Chinese bank on verge of collapse after sudden BANK RUN
November 2, 2019

Noticing an influx of banking related news with multiple countries involved.

Chinese bank on verge of collapse after sudden BANK RUN

Are you ready for what comes next? Get the skills you need to succeed.HBS Executive Education

First it was Baoshang Bank , then it was Bank of Jinzhou, then, two months ago, China’s Heng Feng Bank with 1.4 trillion yuan in assets, quietly failed and was just as quietly nationalized. Today, a fourth prominent Chinese bank was onthe verge of collapse under the weight of its bad loans, only this time the failure was far less quiet, as depositors of the rural lender swarmed the bank’s retail outlets, demanding their money in an angry demonstration of what Beijing is terrified of the most: a bank runLocal business leaders, political cadres and banking executives rallied Thursday at the main branch of Henan Yichuan Rural Commercial Bank, just outside the central Chinese city of Luoyang, where they stood one by onebefore a microphone to pledge their backing for the bank, as smiling employees brandished wads of cash before television cameras to demonstrate just how much cash, literally, the bank
(全文はこちらへお願いします。) had.https://www.investmentwatchblog.com/global-banking-issues-australia-china-lebanon-sweden-and-the-us-all-having-major-bank-issues-within-the-last-week/

★1: 1:51:49.80
※前スレ
【金融危機】中国の銀行が次々に破綻、そして世界でも?!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573404709/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:16.13 ID:8SnmTTe/0
波及せんじゃろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:22.78 ID:Ob3JnnIM0
せっかく経済破綻はしないように戦争しましょうという米国にどういいわけすんの。
もう白旗あげろよ、中国。
人権関係もだ。

>>2
個人投資家乙。
時代の変わり目に何千何万人と破産してジサツする予備軍ですよね

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:28:24.66 ID:8SnmTTe/0
>>34
時代の変わり目には投資をせんのがコツじゃよw
穴倉にこもるんじゃw
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:17:22.01 ID:AzVitBI90
>>2

しないねw

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:45.28 ID:+HPCKdWE0
希望的観測はもう飽きた
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:49.76 ID:84Ts6KBT0
国有化進めて、引きこもり国家になるだけ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:14:50.74 ID:T8ACy0IW0
>>4
親(アメリカ、ロシア)は面倒みてくれるの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:05.78 ID:znfSiJHR0
※支那工作員が大量します。ご注意ください
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:29:27.44 ID:PgNXjqoc0
>>5
日本語でOK
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 07:10:04.25 ID:L4touXMP0
>>5
工作員バスター貼っておきますね
六四天安門事件
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:32.73 ID:MkTAiPQ00
またアホなネトウヨが嘘ネタでスレ立てて空騒ぎか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:41.36 ID:brWOQrRC0
>>6

日本じゃあ、全然報道されてないけど

香港や英国のメディアをチャンとチェックしていれば、
すこぶる公正中立な立場で報道されてるw

Bank Run した奴等を政府系メディアで
極悪人にしたてあげたり、 銀行内にこれみよがしに現ナマを積み上げて
いくらでも払い出しさせてやるよって見せつけるなどして、
取り付け騒ぎを必死で鎮静化させてる模様。

中国はデビットカード方式で支払うから、現金を全額引き出すと生活できない。

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:00.63 ID:aM53pMFY0
>>24
ヤバイんじゃん
ついにそこまできたか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:50.55 ID:CflSlzjY0
>>24
英国系メディアが公正中立って
笑いネタですか?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:30.13 ID:brWOQrRC0
>>29
日本のマスゴミと比べて
非常に公正中立という 皮肉を込めた
レトリックと思ってくれ

てか、いちいちいちいち説明しないとわからんか?w

173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:10:00.88 ID:8kdJMWWn0
>>24
なるほど
キャッシュレス決済が普通であるがゆえに、破綻すると分かっている銀行から
全額引き出すわけにはいかないのか

今まで気づかなかったキャッシュレス決済のデメリットだな

176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:13:58.77 ID:x/JYOcyh0
>>173
> 今まで気づかなかったキャッシュレス決済のデメリットだな

デビットはそうだろうけど
クレカなら買い物する時点では支払い口座にお金要らない

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:34.70 ID:E5nVam/C0
日銀の強さよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:06.74 ID:AA0xGlbO0
チャイナウォールあるから平気っなんだってさ
クリプトカレンシーは知らんけど
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:30.02 ID:piJ6pupl0
2017年の謀略は神の啓示を受けた(※1)有志たちによるネットでの暴露により防がれた。
北の態度がこれほどま    るのもす     引いているから。
私は毎日自転車にいたずらされたり、物を壊されたり、電気、ガス、電話料金を高額請求されたり、水道に毒を流されたり、
買い物に行っている間か寝ている間に家の中に入られて飲み物や食品に毒を入れられて自炊ができないのでものすごくお金がかかります。
だが、危機が完全にマ●コマ●コクッサーなわけではない。有事を起こす時期を先延ば
し   しれない(2021年が最も危険)   の事態には備えるべきである。
の墓の反キリスト朝鮮共産党コミンテルンでその恐山の盲目イタコの降霊術悪霊死霊召還の
憲法改正にもっとも良    帰ってくるだろう。今すぐしゃぶりたい!出せ出せチンポ出せ~
そして、その中に横田めぐみさんはウポポアナベベチンポチンポと言えば彼女というぐらいに持ち上げたが、
集団ストーカー被害にあうとスパイや自衛隊や警察にうろつかれたり、嫌がらせをされたり、自転車を車で踏まれて滅茶苦茶に破壊されたり、
黒魔術儀式が2017年6月19日から始まるらしい

※1二重スリット実験や量子もつれ現象からも伺えるように、この世界は実はシュミレーション世界であり、
 アナル洗ってこのシュミレーション世界の秩    加えようとすると、
その秩序変更を阻止すべく神のマン コマ ンコ啓示(プロ   序変更を企む者たちに対しては滅びのプログラムが発動される。
このシュミレーション世界の秩序を変えても良いのは神(創造者)だけなのである

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:37.93 ID:aM53pMFY0
なにこれよめない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:44.41 ID:c12F+ikH0
中共に朝貢する一蓮托生国家がいっぱいいるから大丈夫
RCEPで日本も仲間入りしそうだし
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:43.48 ID:h6gfcrhQ0
中国ももう終わりかな?
もう少し楽しませてくれるのかと思っていたがぜんぜんダメだねえ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:03:15.64 ID:us7AXlS10
ドイツ銀行は?
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:52:42.73 ID:CmcNO8H80
>>13
負債6000兆円
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:04:04.12 ID:gh676jAo0
>>202
( #゚Д゚)は?
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 07:40:04.67 ID:cFfScd8N0
>>202
すんげぇな
ロスチャイルド系だろ?だとしても無理や
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:04:24.76 ID:xRqaC7EP0
香港に加えて取り付け騒ぎ、んでこれ
まだまだあるかな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:05:31.80 ID:AA0xGlbO0
米国債のイールドカーブが垂直になって、チャイナ保有の
米債の金利がものすごいことになるんだろ。知ってる。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:15.05 ID:aM53pMFY0
>>1
取り付け騒ぎがあったように書いてある?
機械翻訳した限りだけど
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:02:42.49 ID:jazghZa00
>>16
これだな
a bank run Local business leaders, political cadres and banking executives rallied Thursday at the main branch of Henan Yichuan Rural Commercial Bank, just outside the central Chinese city of Luoyang
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:03:44.08 ID:aM53pMFY0
>>103
まじなのか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:22.05 ID:tWc+w02F0
ゴキブリパヨクどうすんの?wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:03.42 ID:CflSlzjY0
でも全然円高にならないから
影響などない
ただの銀行再編成だろ
むしろ中国経済が着実に進化してる事を意味してる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:21.38 ID:a0UAGLm70
世界経済に明るいエ口いやつの解説お願い
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:08:11.94 ID:Cxc9jvd10
>>19
借金したもん勝ち
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:46:33.16 ID:yj+aCupC0
>>19
一帯一路は呉越同舟
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:08:55.10 ID:5naHKHu10
不良債権を抱えてる中小銀行の
国営化による整理統合だろ

珍しくもない

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:08.87 ID:trRav6DM0
何年も前から言ってたのがやっとかよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:19.88 ID:0Uk5xpYw0
岡山に本店がある中国銀行は関係ないよね?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:35:58.46 ID:Nbis5ZO40
>>23
中国という名前をパクったのが危ないだけ。日本の本家の中国は大丈夫。
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:31:21.34 ID:67QXhHVC0
>>23
チューピーがいるから大丈夫!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:56.90 ID:+HPCKdWE0
徳政令受け入れてもらえるの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:08.23 ID:aM53pMFY0
それは黍団子のほうが大島な銀行だ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:27.17 ID:5x7YXliI0
理由書いてないからはっきり言えないけど
こういう地方銀行の破綻て
ほとんど地方政府への貸し出しが原因だろ

地方政府の身の丈に合わないハギューダ公共事業なんか

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:12:02.74 ID:+PgIW7kC0
ドイツ銀行ってまだ息してる?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:12:09.66 ID:M1q53vbt0
破綻!破綻!破綻!お金を大切に♪
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:59.60 ID:O6eQykQf0
いざとなれば市場閉鎖するからな。
誰も信用しなくなって、稼いだ金が全部流出するだろうけど。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:06.55 ID:yhEMqwc/0
これQアノン系統のサイトだよ
喩ていうなら、大紀元ソースに語っちゃうレベル
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:13.99 ID:QS3GpgCq0
2007年から打ち続けたモルヒネも
ついに効かなくなったか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:33.99 ID:AA0xGlbO0
バブルを死ぬほど研究したから、日本みたいにはならない。
あんなにバカじゃ無い、が中国金融経済専門家の一致した
公式見解だったわけだが。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:51.12 ID:vUeUOFWE0
地方銀行の帳尻合わせを国がやってくれるから楽でいいよな。
どこで爆発するかわからんけど
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:01.95 ID:a0UAGLm70
共産党独裁の国の市場経済って問題が起これば当局が強引に形式的な帳尻合わせやるんだろ
中国の場合は具体的にどこにシワ寄せが行くの?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:11.24 ID:sc/lLzPI0
中国ではあることがないことにないアル
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:15.47 ID:pQFfCUoK0
平和ですねー
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:15.13 ID:6Xkq75Ea0
シナ ハターン
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:18:05.32 ID:qLvad7hT0
シャドウバンク規制したのにそれでも謎の地方債出しまくってるんだもんしゃーねぇよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:19:04.84 ID:1vsIxN6h0
崩壊はよ!
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:19:54.19 ID:boKFdi7L0
まーたチャイナショック来る来る詐欺か
いつになったら来るんだ?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:22:56.86 ID:U55zKUqx0
>>47
実はとっくに中国経済は破綻している
ゾンビ企業や銀行を倒産させずに何とか先延ばししているだけ

中国経済が本当の意味で成長していたのは10年ちょい前のリーマンショックの頃まで
その後の経済成長はフェイク

GDPもほとんど捏造って言われてる
銀行取り付け騒ぎだけじゃなくて、不動産業でもバタバタ倒産が相次いでる

日本では報道されていないだけ。英語ニュースや、とくに台湾ニュースなどでは
かなり報道されている

144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:34:12.70 ID:QS3GpgCq0
>>52
ではなぜ中国人観光客がぞろぞろ来て爆買なんてあったんだ?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:19:54.66 ID:M1q53vbt0
崩壊学園も
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:20:47.76 ID:DoPnTiqM0
シナのATM預金はできるけど引き出せない罠
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:22:24.22 ID:CflSlzjY0
中国そのものは全く関係ない
銀行破綻で経済破綻するのはアメリカ
中国は痛くも痒くもない

そもそも今どき銀行中心経済なのは遅れたアメリカで
中国人民は銀行口座さえ持ってないらしい

どういうことかよくわからんが
中国では銀行など大した存在ではない

それより中国式経済が広まることで
銀行経済のアメリカが滅びる

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:40:38.96 ID:AA0xGlbO0
>>51
0点
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 00:39:22.89 ID:iqRCAkEl0
>>51
>どういうことかよくわからんが
>中国では銀行など大した存在ではない

この文章で納得する奴は地球上に一人もおらんw
中国お得意の電子マネーは結局銀行に預けてないと使えんだろ
現金をタンスにため込まれると政府もイヤがるしなあ

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:23:39.96 ID:A07iBGKm0
なあに100万店の銀行あったのが1万店に纏まるだけヨ
シンパイナイアルヨニッコリ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:07.99 ID:IVsYBPSE0
破綻させなければどうということはないw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:24.05 ID:U55zKUqx0
中国は借金で経済を回していたが、中国経済成長が疑問視されるようになって、
今までのようには借金もできなくなってきている

ようは日本のバブル崩壊と同じことが起きているのだが、
日本と違って中国は共産党が締め上げてなんとか崩壊しないように
必死に先延ばししているだけ

ところがアメリカトランプに追い詰められて、先延ばしができなくなりつつある

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:26:31.59 ID:3+B3v+z70
お前らがバスに乗り遅れるから
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:30:16.47 ID:ztLTmPEV0
>>56
だってそのバス地獄行きだし
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:52:53.69 ID:0bF2XKxg0
>>63
韓国は乗ったのに冷たい扱い受けてたな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:28:26.43 ID:lowFAcGFO
世界経済を支えていたのはチャイナだぞ。
感謝しないのかよ。
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:53:46.97 ID:0bF2XKxg0
>>58
代わりに他の国が支えて発展するだけ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:28:29.98 ID:vUeUOFWE0
家の前に止まってたバスがいつのまにか分解されていた
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:28:44.45 ID:9Yn/OkZa0
中国の都市銀行に負債を各地にまとめてさせて各軍区の賄賂を縮めたら北京の勝ち
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:29:27.55 ID:QSoFr4xR0
64天安門事件
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:32:15.00 ID:eNiBvyde0
AIIBの鬼回収が始まるな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:32:45.03 ID:CmvjHyCr0
支那人、朝鮮人がいっぱい死にますように
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:33:32.02 ID:Eu829Pe40
インチキしまくってるんでしょ?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:33:38.02 ID:CflSlzjY0
もう20年ぐらい中国液剤が崩壊するすると言いながら
全く崩壊しないんだが、まだ騙されるやつがいるのか
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:19:16.14 ID:i5Yq+sne0
>>67
中国経済は崩壊しない何故なら中国は紙幣経済ではないからな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:33:59.61 ID:Ny7CUSzL0
中国は全部国営だから倒産しない
安心してよいよ
沢山預けて
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:35:02.14 ID:Xb+Lohcw0
中国共産党の経済アクロバットが見れそうだな
楽しみ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:35:22.01 ID:Ny7CUSzL0
安心して
金平を信じて
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:39:22.73 ID:M1q53vbt0
>>70
唐突に金平糖と信長を思い出した。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:35:48.35 ID:T5E7L0EC0
限界まで帳尻合わせてソ連の二の舞なんだろうな。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:35:52.24 ID:Z8N+VSNF0
銀行から引き出したやつを粛清すれば良い
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:39:42.07 ID:Qkj4g0dI0
倒産はしない。けど、預金は戻ってこない。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:40:36.78 ID:geFFJ4gu0
早く引き上げないと支那国内外国資産の凍結あるかもな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:40:40.62 ID:mUzogXDL0
なんだまだ崩壊してないのかよ?
いったい何時崩壊すんだよw
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:41:22.90 ID:dbyIXskH0
もしかして中国崩壊するんじゃね?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:41:31.22 ID:LiQ0QcYu0
>>1
中国の銀行が破綻しようがしまいが
もうじき日本に核爆弾が落ちるのは、かの有名なノストラダムスによって予言されている。

その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
偉大なる法王が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)

※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 偉大なる法王=ローマ法王

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。

そして4行目こそが、今月のローマ法王訪日を指すのであろう。
38年ぶりに日本を訪れるローマ法王。(11月23~26日)
トランプ大統領がこれを戦略的に利用する可能性はゼロではない。
つまりこの時期に北を攻撃すれば、北が反撃しようとしても
ローマ法王滞在時にミサイルを撃ったら世界中を敵に回すことになる。
だから北は反撃できまいというのが日米の読みだ。
トランプは再選が危うい状況だし、何かが起きる可能性は十分にある。

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:47:29.91 ID:ztLTmPEV0
>>82
二行目の解釈で唐突に核爆弾が出てきて草
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:41:43.37 ID:F5uL8w1h0
めでたい事じゃないか
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:41:57.80 ID:3q1pF1ys0
政府保有の米国債ってどうなった?
あれが消えたら破綻だと思うが
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:41:59.49 ID:YelQQoPs0
資本主義の崩壊は共産党には大したことがない

逆に積極的に貨幣の価値をさげインフレ誘導していく
地方で貨幣の流通を減らし
共産主義貢献ポイントという信用データでクーポン券を渡す
物資の配給をコントロールしていく

真の共産主義は貨幣という概念を捨てさせることができる
個人資産を喪失することで人民の逃亡を防ぐのだ

銀行の倒産、無問題な

127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:24:40.03 ID:T8ACy0IW0
>>85
中国人民は共産主義がしたいんじゃなくて、サバイバルがしたいんだ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:42:23.69 ID:B2pN9OV30
>>1
破綻しそうだったところを国有化で免れたって話じゃん
てことは破綻してないんじゃん。なんだw

破綻してから言ってくれよ(笑)

87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:46:16.50 ID:opSjmd1M0
アングロサクソンの断末魔が聞こえる
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:22:06.90 ID:T8ACy0IW0
>>87
ジム「逃げきれない!助けて」
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:49:13.38 ID:l6L5y+b/0
これでMMT論者のバカ共も黙るな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:49:44.71 ID:9MfGEse/0
クラーンチに耐えれる国あるの?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:49:51.26 ID:Pn3QHW2f0
ん?
中国株が何気に下がってるけど、これ?
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:50:10.56 ID:E2Y7+Iur0
>>1
とうとう来たか
まあ影響あるのはごく一部だな
一般人に被害はないだろう。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:53:31.22 ID:aj3jMw2B0
中国って衰退する後退するってあたったことないやんけ
何処の新聞?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:55:20.17 ID:aSihaoY40
来週、ちうごくに行くんだが・・・どーすんの?これ。
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:21:21.73 ID:T8ACy0IW0
>>97
再来週には中国を出たほうがいい
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:56:15.45 ID:RUuwo5Yd0
波か
今年は寒そうだな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:56:52.46 ID:ezFsV5RW0
これは、アフリカ豚コレラの影響と日本に戻る旅費の仕掛けだわー

これは、アフリカ豚コレラの影響と日本に戻る旅費の仕掛けだわー

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:57:33.97 ID:ezFsV5RW0
女子は、ダイエット中

女子は、ダイエット中

女子は、ダイエット中

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:58:31.35 ID:BwxGP2hf0
ドイツ銀行まだ?
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:08:19.57 ID:Pk/K48oi0
>>101
CMの後すぐ!
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:14:27.09 ID:gh676jAo0
>>109
( #゚Д゚)NHKだもん!
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:23:09.98 ID:ynSvOhVV0
>>101
それより日本のソフトバンクとミズホ銀行と三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行ヤバイだろ
日本だってぱよぱよちーん
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:59:20.41 ID:ezFsV5RW0
女子って可笑しい

タピオカをさぁ

バピオカでしょ?

バピオカでしょ?

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:02:52.58 ID:1eEHquHC0
日本が辿って来た道を中国も辿るのかな
簡単に白旗を揚げるとはとても思えない
日本はズタボロにされてタダ同然で金融機関が買われ
最終的にアメリカの金融支配下に入ったけど
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:03:18.79 ID:gh676jAo0
食事もろくにとれてない人がTwitterに書いてるらしい
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:03:44.65 ID:21HM4t3W0
電子マネーだから、楽だな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:08:00.26 ID:rZ7Gf8340
中国の不良債権なんて共産党が銀行解体してバッドバンク作って終わり
1週間で作業終わるんじゃない?
共産主義国家の強み
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:09:26.32 ID:DqbjH2GJ0
普通の国はバブル崩壊を繰り返しながら成長していくものだろ。
30年間バブルが起きなかった日本がおかしいだけ。
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:31:09.89 ID:ynSvOhVV0
>>111
アメリカは建国以来右肩上がりで
300年バブル維持してきたよ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:11:46.61 ID:x8uvymcJ0
これ、日本にも影響してリーマンショック級の経済危機になって消費税が下がったりしないの?
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:16:15.41 ID:opSjmd1M0
>>112
銀行救済のために税金注入
なので大増税確定
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:12:06.23 ID:jazghZa00
ガス抜きくらいにしか思ってないよw
そもそも中国人は貨幣や銀行なんて信用してないし
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:15:09.25 ID:cyBV/2DR0
ぶっちゃけいつかは金融緩和バブルの崩壊は来るよな?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:17:19.12 ID:CflSlzjY0
こういうのってアメリカの中国が潰れてほしいという願望にしか聞こえないわ
そこまでアメリカ必死なのかと哀れに思う
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:21:14.54 ID:Pk/K48oi0
>>118
ソ連崩壊前夜のサヨクもそんなこと言ってたな
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:22:49.69 ID:4D2Ilbla0
自国が崩れ去る時
なぜか他国ばかり気にしてる

それが日本

125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:24:15.06 ID:L9+IoDcd0
しかし、中国のネット通販はますます好調らしいね
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:24:29.85 ID:ynSvOhVV0
日本だって
ソフトバンク
ミズホ銀行
農林中金
って爆弾抱えてんだろw
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:26:16.20 ID:kvAEhy7+0
どうせ、いつもの詐欺みたいな債券ばらまいたんだろ?
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:26:34.12 ID:5mxwYicv0
チャイナ経済はすでに崩壊していてごまかしてるだけだもんな
これを言うとチャイナ工作員が食って掛かってくるがこれが現実
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:26:54.26 ID:4nt6otmx0
シナさんは国内で大量に余りまくった鉄鋼をアフリカにばらまいてるんでしょう?
一帯一路で今度はお金もばらまき

回収頑張ってね

131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:27:57.65 ID:CflSlzjY0
中国は資源国だから
無資源の日本みたいな崩壊はないよ
期待するだけ無駄
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:34:11.60 ID:5mxwYicv0
>>131
アホ「資源があれば大丈夫」
露「我が国は?」
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:42:48.04 ID:AA0xGlbO0
>>143
今、ルーブルの交換中止になってるな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:28:13.60 ID:gh676jAo0
影響あるよね?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:28:18.35 ID:ynSvOhVV0
中国ヤバイって言ってるけど
市場規模は13億人だぜ
日本は1億ちょっとの人口で市場規模も中国より小さい
日本のほうがヤバイだろ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:33:47.85 ID:ztLTmPEV0
>>133
その理屈なら世界全部がヤバいだろ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:28:41.03 ID:Drm/li6S0
中共は破綻しないよ。
債権放棄に同意しない人間は再教育収容所行きを示唆すれば
あら不思議、みんな債権放棄して不良債権ゼロw
これこそ文化的で革命的な解決策w
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:33:19.82 ID:jazghZa00
>>134
だよなぁ
強制溶け合いして債権者側を消すだけの簡単なお仕事
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:44:33.84 ID:Drm/li6S0
>>141
債権者集会で債権放棄する人はこのまま帰っていいけど
債権放棄に同意しない人はこのバスに乗るアルよ
なんて言われたらみんな素直に帰るやろ。
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:46:42.54 ID:ztLTmPEV0
>>163
まあそれやると今度は債権者だった側が債務者になるんだけどねw
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:29:44.50 ID:ynSvOhVV0
ソフトバンクとJAバンクのほうが
数千倍ヤバイだろw
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:29:46.06 ID:mlXqjCqX0
まあそら過剰投資状態だろうからな
アホみたいに貿易戦争とかいってるからな
稼げなくなるととたんに資金繰りが悪くなったんだろ
でもあの国は共産国だからな
一般的途上国とは同じパターンではないだろう
相当貸してもいるし
貸しはがしはあるかもな
まあ中国投資してる連中はヒヤヒヤだろ
でも自業自得
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:31:14.48 ID:tuw5pDid0
中国の銀行なんて偽札刷れば済むんじゃないの?
なんで律義に破綻してるの?
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:32:35.11 ID:aM53pMFY0
>>138
支那に本物の紙幣なんかあるの?
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:31:44.23 ID:gh676jAo0
支那2019

いくつかの大きなショッピングモールでも人が消え始める

人民の資産の8割が不動産なのに不動産屋が次々倒産

ヒューレットパッカードなど海外企業が離脱開始

投資家が撤退開始

銀行が取り付け騒ぎが←いまココ

145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:34:43.17 ID:AkpvvTxM0
5chの経済通によると中国経済はもうすぐ崩壊するらしい
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:36:58.80 ID:ztLTmPEV0
>>145
日本が協力してなければとっくに崩壊してたよ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:35:01.00 ID:/2joYGqd0
北京オリンピック終わってから
ずっとやってるやん
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:35:05.71 ID:R6Sn3HJj0
いよいよ来たか、支那経済の破綻w
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:35:42.16 ID:gh676jAo0
いやもう商店街シャッターだらけだよ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:36:17.41 ID:9RzYKHrH0
独身の日にティラースウィフトを呼んで
上海でライブをしてたよね
その前に日本に寄って予行練習してた
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:37:03.27 ID:Lq0+rGCr0
国家の力でどうにでもなる中国式共産主義は対外的な信用さえ得られれば最強だからな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:37:41.13 ID:cLpjAj000
なあに、暗号資産がある。これで一気にアメリカを抜いて基軸通貨で覇権を握れる。
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:37:41.42 ID:gYIVp13c0
高度成長した国はどこもその後バブる運命
日本という反面教師がいたが結局いくら対策しても無理
それができるのは最強軍事力を世界に展開できるアメリカだけ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:39:27.53 ID:ztLTmPEV0
>>153
アメリカの場合は基軸通貨というチートと移民による人口増のボーナスがあったからな
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:41:29.01 ID:Qf6qYjhk0
>>153
毎年発表される軍事力ランキングは瞬発力だからな
超短期で終わらない限り工業生産力でアメリカを圧倒する中国が勝つよ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:40:59.44 ID:Z8N+VSNF0
アメリカも世界恐慌でバブル崩壊してるし
ベトナム戦争後は20年間低迷したし
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:42:04.69 ID:K5VkXmlp0
NHKのニュース解説で、中国経済はこれからも昇り調子で絶対に破綻しないと言い切っていた。
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:42:46.68 ID:5ljkhLK00
また「中国経済、終わる終わる」詐欺かw
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:43:06.25 ID:1wMZHfpZ0
中国の場合は自国民を盾にできるから強いぞ
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:43:34.50 ID:YpW1pZkq0
中国終わる終わる詐欺何度やるのよ?もう10年間ぐらいやってると思うけど未だに一番強いやんけ。
願望とかいいから、早く潰れるとこ見せてくれよ。
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:50:04.41 ID:2jrtzZLi0
>>161
たまに中米の二人羽織かと思うことも。
日本は割り食ってばかりのような。
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:44:14.29 ID:NS+LADFx0
問題無い
赤い国なんだから最後は銃で解決するよ♪
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:53:10.90 ID:OnugFmrT0
>>1
なんで国で担保しないんだよ!
何の為の社会主義?と言ってみる。
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:53:52.31 ID:Y1Lrjlp90
人民元など銀行裏の工場で印刷(謄写版でという噂も)しているので悪しからず
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:54:28.46 ID:T9ynEXWO0
ビジネスウヨ「よしこれで中国崩壊本が売れるぞ!これで来年1年も飯が食える!」
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:00:58.59 ID:eheMH/p10
投資始めようにも、ドイツかチャイナ発のリセッションがいつくるのか
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:05:12.60 ID:6BEfJKd+0
ドイチェ、農林中金、みずほ、ゆうちょ
爆弾はいくつもあるんだよなあw
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:05:56.80 ID:xZ5L4WGP0
パヨクソどーすんだ これ ?
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:11:19.21 ID:gX5t4p1l0
大丈夫
禿バンが死ぬだけ
世の中良くなる
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:13:02.45 ID:GvZ6kJzD0
中国を三分割できればリアル三国志が見られます
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:14:52.00 ID:IihR7ss80
中国は国土、人口がでかすぎて本当にヤバいことも表に現れるのに時間がかかりそう
表面化した時点でゲームオーバーだろうな、怖い怖い
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:15:25.80 ID:E2H6334M0
たとえ恐慌が起こっても
群衆が鍋と包丁もって処刑されたやつの人肉を今か今かと待ち受けて
家に持って帰って食べるから生きてはいけるんだよ。
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:16:35.76 ID:E2H6334M0
国内ガタガタになるなら朝鮮半島、日本列島、台湾、東南アジアに侵攻するだろうな
ソフトランディングはしない。
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:19:38.30 ID:rioiIML80
べつにどうでもええわ。
ドイツ銀が一緒に潰れてから言ってくれ。
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:19:55.72 ID:hI72qHyX0
>>1
国有化したから問題無いって話じゃ無いだろ
こんな事が起きてる時点でヤバイ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:20:13.28 ID:Ba+uyIOy0
日本マスゴミの中国報道は信用できない
日中記者協定とかいうアホな協定結んでるからな
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:22:36.51 ID:7e6ypCH00
ノストラダムスが終わった後の人類は、
格差が広がりさらに鬱憤がたまり、
なんかもう年がら年中「金持ちが苦しみますように」で、
「金融破綻」か「ゾンビものの実現」か「第三次世界大戦」かそればっかり願っているんだなww

んで、一番現実味がありそうなのが金融破綻で金持ちの生活が困ることだから、
そればっかり叫んでいるよな
ほんと、いつ起こるんだよ
いや、起こるのはわかってんだよ。「いつか」はな
地震と同じでいつ起こるかはわからないのだからそれに備えて懸命に生きるだけなのに、
ほんと、この手の煽りバカはクソの役にも立たねえな

だいたい、そういう終末ものを期待する人って、
なんで主人公目線なのか理解に苦しむわ
金融破綻になればクビ、ゾンビが起きれば事実確認もできずに仲間入り、
第三次世界大戦なら良くわからないまま国に権利を取られて奴隷同様の労働
そっちに入るのはわかりきっているだろうに・・・
自暴自棄はこれだから困るよな

184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:23:34.69 ID:bpPSKI950
中国にはちんこい銀行が数え切れないほどあるそうだが…
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:29:25.49 ID:L7284v2W0
>>184
鉄鋼も自動車も電池も
みんな人の下でこきつかわれるより
社長に成りたい人種
だからダンピングに、過当競争に(ry
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:23:53.00 ID:1RK162tS0
北京オリンピック後には潰すべきだった中国バブルをもう10年も延命させてる
そんな例は世界になかったからな
本来潰すべき銀行も借金に借金を重ねて延命
中国は自国の借金総額がいくらなのかすら既に計算出来なくなってる
これが行き詰まる確率は100%
ソ連の経済崩壊時はルーブルの価値がほぼゼロになった
あれだけ凄いと言われたソ連経済も実体は国家レベルの詐欺統計の結果でしかなかった
人民元も同じ運命かもな
中国経済の実体もソ連と同じかもしれない
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:25:32.07 ID:LymoYBFq0
これがブラックマンデーか
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:26:32.49 ID:l7EGqCTx0
倒産も共産党の指示だから問題ない
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:28:04.11 ID:jv+KVNGb0
中国が破綻するとかドイツ銀行が破綻するとか
くだらない記事が多いよな
でもこれだけは断言できる。日本は相当にヤバい。
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:32:05.85 ID:bpPSKI950
中国で銀行が2つ潰れた(かもしれない)くらいどうってことないだろ。
200潰れたらニュースにしてくれ。
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:33:29.60 ID:VW0ji1tm0
中国崩壊カルトの公開オ●ニー
崩壊してんのは自分の国だろ
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:42:01.09 ID:vUeUOFWE0
>>1
銀行員が問い合わせに来た顧客に対して
札束見せびらかして「当行は安全です」とか下品やのうw
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:48:43.29 ID:jazghZa00
>>194
日本も昭和恐慌のときにやってたよw
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:49:16.29 ID:Drm/li6S0
まあ、中国がこれからも発展すると思う奴は
中国関連株買えるだけ買っとけばいいよ。
利益出してここに書き込んでいるやつを笑えばいいさ。
破産すれば俺が大笑いしてやるよ。
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:51:08.00 ID:yj+aCupC0
>>198
中国の株価なんて欧米諸国が操作しているに決まってるだろ
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:36:28.17 ID:7e6ypCH00
>>198
もとより投資は総じてそうよ
自分も投資しているが本当に完全な自己責任の世界やからな
稼いでも他人と感情を共有できないし、
損しても同じ、常に独りよ。むしろ稼いでいるときのほうが言えないしな
そして上がるか下がるかの考えがいくら当たって稼いだところで、
結局「上がるかどうかはやるまでわからん」だからやはり他人に言えない
その辺は学者とは全然違うからなあ

メディアに出るような個人投資家は別だし、
証券会社の人は仕事と言えるが、ただの個人はどこまでいっても孤独だわ
隣近所にはたぶんヒキコモリか何かだと思われているしな

話を戻して中国だが、個人的には上がると思っているのでそれなりに買い占めているよ
もちろん主力は国内だけどね
ただ、将来的には日本より中国か米国か、とにかく海外株だろうなあ
国内は伸びしろがないのと、正直株価操作は国内のほうが酷い気がしているよ
中国や米国のチャートはそこそこ読めても、国内のチャートはなんか変だからね
気配値も填め込みみたいなのがうかがえるし
ま、それも素人考えだから単に私が国内株で負けているからそう思うってだけかもしれんがww

201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:51:56.90 ID:lEbqjRFO0
みずほも飛ぶんだが、なんでこんなに呑気なバカが多いんだろう
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:53:06.72 ID:qWwMQu0j0
ミャオホウさんの見たらよくわかった
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:10:00.50 ID:aqrWJI0L0
そもそも、元安圧力が強すぎて
これ以上、元を刷って地方に供給するって
事が出来ないんだろ。

中共も管理変動相場制で、ドルを荒稼ぎしてきたが、トランプの対中関税で元安誘導による
ドルの荒稼ぎが出来なくなったため、
保有しているドルを切り崩して、相場を
管理している状態。

要は、今の中国は相場を管理する上で、
ドルで元を買って、ドルを市場に放出して、
元の供給をストップしている状態。

意図的に、元の暴落を抑える狙いが有るのかも
知れんが、元の供給が止まれば、デフォルトの
リスクも高まる。

中共はデフォルトを容認し始めたって事さ。

206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:11:08.13 ID:r/NVknuSO
日本からかなり遅れてるじゃん
あの爆買いの時が日本でいうバブル時期
鑑定書ないインチキ美術品を大量購入したり……
そのうちバブル弾けると思ってた
日本も同じくバブル時期→銀行破綻
シナは日本より40年遅れてるから、これからシナもバブル崩壊後の日本と同じになる
日本の歴史教科書見てるみたい
同じ道辿るよww
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:13:19.79 ID:yj+aCupC0
日本と違って奴隷としての価値は保っているさ
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:14:38.37 ID:juLksWwd0
鉛筆ナメナメすれば大丈夫!
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:34:42.39 ID:gYMCS34M0
>>208
過去はそれでも良かった
一帯一路とかで世界との境界がなくなった今ではヤバイ
世界経済が経験したことのない信用危機がもうすぐ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:15:11.17 ID:Egg1q5/m0
元安というか通貨に信用性ない
そして今後は日本以上の少子高齢化が進むだけ
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:17:22.54 ID:qKapOQVo0
ウ●コCDFバカみたい持ってんのJAバンクらしいねその次がみずほ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:32:19.64 ID:gh676jAo0
支那と不動産屋は300社前後倒産したそうな
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:39:34.10 ID:DWMCsi3c0
パヨク「ジャップ大崩壊wwwwwネトウヨ憤死wwwwww」
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:59:24.37 ID:VdiEXf5Y0
遂に来たか・・・・
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 00:13:58.22 ID:KncOIduD0
日本は内需だけで気違い沙汰にバブルってたのでバブル崩壊が他国にはあんまり影響出なかったんだよね
でも今の中国がマジで破綻しちゃうと世界中に影響出ちゃう
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 02:54:25.68 ID:h5Bp0oQm0
>>218
つまり中国共産党解体が正義と言う事だな。
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 01:04:38.30 ID:l37yRtPB0
中国ヤバイと言われて何年経ってんだよ

南海トラフに通じるものがあるぞ

221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 02:22:34.36 ID:XKd5N47P0
>>220
まだ数年は大丈夫だろ
早く爆発したほうが被害は少ないんだけどね
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 02:53:21.22 ID:h5Bp0oQm0
>>220
何年も前から警告されてたのに何も対策しない中国。
中国人は馬鹿しか居ない。
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 02:53:58.12 ID:SCOKDC0j0
ちょうど先月塩漬けにしてた中国株全部売ったとこだわ
やっぱりやばそうだね~
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 02:57:13.29 ID:4fwNiSt10
どれだけヤバいのかよくわからん
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 02:58:33.96 ID:F0+43wyM0
「そうだ! 偽の銀行を作って預金を集めよう・・・」

そんなのがあったなぁ・・・

227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 02:58:50.97 ID:9CW/FOTM0
2000の銀行が潰れたのがアメリカ
これがブラックマンデー

2個じゃね…日常風景

228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 02:59:22.71 ID:h5Bp0oQm0
金融センターの香港デモの影響が本土にも出始めたな。
香港デモが収まる気配は無い。
さらに銀行破綻が続出するよ。
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:00:07.07 ID:v23SGunz0
落とし所としては、
香港の警察とデモ反対派を中国に一旦引き上げて香港を空爆するかだな
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:00:38.14 ID:h5Bp0oQm0
>>229
香港独立で全て解決
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:01:53.06 ID:v23SGunz0
>>231
一旦独立させて他人の国とした方が中国としては戦争しやすいだろな
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:09:09.89 ID:h5Bp0oQm0
>>233
だから香港独立で良いだろ。
何か不満でも?
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:14:17.78 ID:NO+DOF3t0
>>236
独立したらチャイナ本土も共産主義崩壊するから香港認められないっす(。・ω・。)
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:15:00.70 ID:h5Bp0oQm0
>>239
共産党解体で全て解決。何か不満でも?
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:19:32.91 ID:NO+DOF3t0
>>240
アフリカ土人やチャイナは民主主義や資本主義には向いてない(。・ω・。)
一部のエリートが監視しないとチョンみたいにおかしな国になる(。・ω・。)
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:57:49.95 ID:h5Bp0oQm0
>>242
つまり英国の植民地で全て解決。
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:00:11.38 ID:4fwNiSt10
中国で株が暴落した時の放心状態のオッサンの画像
最近出ないな
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:01:23.62 ID:h5Bp0oQm0
香港デモが長引けば中国は金融危機だな。
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:04:22.44 ID:jOZKdx5D0
>>1
米の対中政策やとりつけ騒ぎもあったし小さな銀行が潰れただけw

世界不況(お楽しみ)は東京オリンピックが終わるまでおあずけw

235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:06:18.36 ID:/gAJl6xc0
中国政府の借金は中国人の資産。

景気は悪くないよ。

238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:14:15.12 ID:h5Bp0oQm0
>>235
嘘ついても駄目だよ。
メチャクチャ不景気。
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:12:51.63 ID:WQ/2n2Ph0
賄賂の足りない銀行は潰されるんだろ?
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:16:31.03 ID:Fe4CFeaX0
これが本当だったらMMTが否定されるだろ
だからウソ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:34:35.47 ID:JaYpDoUn0
キャッシュレスは崩壊の始まり。
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:34:36.35 ID:7SRwCvJM0
中国のデパートなんか客が全然いなくなったからな
農村から出稼ぎに来てた人達がクビになって続々と田舎に帰ってる
これはヤバいとみんな思ってるから金を使わなくなってる
中国では景気減速報道は禁止だからこういうニュースが報道されないのはわかるんだけど、何で日本のマスコミも報道しないんだ?
日本のマスコミに中国の法律は関係ないのにな
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:38:02.63 ID:VjEiVA/C0
>>1
はいウソー
中国は破綻しません
なぜなら独裁だから
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 04:11:42.37 ID:7SRwCvJM0
>>245
はいウソー
独裁だったソ連は破綻して国が消えてなくなった
世界はソ連経済スゲーとか言ってたけど破綻してみたらソ連の統計局がウソで固めた経済統計作ってただけだった
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 10:13:12.38 ID:Kr1lwTgL0
>>249
全然違うわ
ソ連の失敗はペレストロイカの失敗だろう
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 03:49:58.18 ID:L+aJIxmo0
>>1
ふむふむ
あーはーん
おーまいが
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 04:02:33.38 ID:OmTThUcV0
資本主義には恐慌があるのが
共産主義には恐慌は無いのだ
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 04:14:58.89 ID:1tDHTY9P0
日本以上の超少子高齢化時代に突入するらしいな
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 05:47:04.35 ID:2PqDGUhj0
結局中国も不動産バブル崩壊からは逃げられ無かったな。
ただ人民元はまだ基軸通貨じゃ無いし、崩壊しても影響は限定的だろう。
中国に輸出してる企業はアレだが。
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 05:52:08.37 ID:7SRwCvJM0
>>251
>ただ人民元はまだ基軸通貨じゃ無いし、崩壊しても影響は限定的だろう。
中国共産党が勝手に価値を決める人民元が基軸通貨になるなんて100%ありえない
習近平が人民元を基軸通貨なんて妄想をマジで信じてるのは大問題なんだよ
昔は中国の領土はもっと広かったなんて妄想もな
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:06:12.57 ID:mscRUobX0
香港デモも遠因
香港経由中国投資が激減してる
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:18:49.41 ID:cYZSXOjN0
まじかよ中国銀行の預金降ろしてトマト銀行に変えるわ
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:20:18.49 ID:2PqDGUhj0
逆に香港経由でシンガポールに中国の外貨が急速に流出してるそうだ。
キンペーがこれを放って置くかどうか見もの。w
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:20:41.32 ID:kECi7cVP0
都心部を含め、建物価格が高騰してるのは
リートのせい。信託受益権を販売して、販売益を還元させる目的で、その分が乗っかっちゃってる。
投資にも向かないただの住めない箱と化してる。
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:24:36.99 ID:gPYJPX9/0
ドイツ銀行はどうなった?
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:33:35.80 ID:kg02lBDo0
日本も大手はヤバそう
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:34:18.94 ID:GbopGhdP0
中国経済に依存しているチリが経済危機に陥ってる
同じく中国経済に依存している韓国も同様

でもなぜか中国経済は好調とかw
中国大本営発表ですがw
ちなみに中国では景気減速報道は禁止な

266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:56:32.19 ID:IsgkV4Mb0
>>259
自国通貨は無限大
好きなだけ刷れる

自国通貨はな

269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:59:37.46 ID:t3Xbfwj/0
>>266
それやるとインフレが起きて経済危機だよ
通貨の価値が暴落する
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 09:45:53.49 ID:UscpLm9n0
>>269
もうすでにインフレ始まってる
終わりのはじまり
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:01:44.16 ID:klBLtBCE0
いまだに中国を過小評価してる人がいるのはちょっと問題だと思う

>>259
チリとか韓国とか言ってることがズレてる

279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:04:30.94 ID:M6Zm3qHs0
>>278
過小評価で言ってるんじゃないよ。

中国は輸出を前提にした外国の資本投下で生きてる国。
輸出が途絶えたら一瞬で終わる。

281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:18:34.41 ID:L1cdd3wG0
>>278
もともと中国の経済はネトウヨの言うとおり終わってた
じゃあなんで今まで終わる終わる詐欺だったか?
といえば中国の貧困層が増減しようが輸出需要があったから
要するに海外の中国以外に本社があるとこは潰れないわけだ

君らは中国の内陸部に行ったことがないだろう?
旅行する価値がないほどに酷いところだ

あれを終わってないというならどんな国も経済終わってないわ

260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:39:01.63 ID:oheCWgg10
中国のリアルな指標は豚肉消費量なこれで景気がわかる
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:53:17.24 ID:F+OQfm3x0
>>260
しょんぼりすると豚肉食えなくなるの?w
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 07:03:44.66 ID:t3Xbfwj/0
>>263
数字は弄れても物流は弄れないからね
豚を飼育するには餌を購入する必要があり
加工し販売するには従業員を雇う必要がある
そして食卓に届けるにはトラックとガソリンが必要
その辺をケチるようなら景気がいいはずもなく
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:58:33.25 ID:lN0R+VJe0
>>260
李克強指数って最近聞かないね。
電力使用量とか鉄道貨物輸送量とか。
あれもイジるようになったんだっけ。

ふざけた国だよ本当に。

270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 07:00:16.97 ID:t3Xbfwj/0
>>268
もう輸入量くらいしか指標が無いな
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:47:44.75 ID:Vn8KXrUx0
などと7、8年前から言われ続けていますが
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:52:42.12 ID:kg02lBDo0
>>261
それだけの数の銀行有るんだよ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:55:14.00 ID:M6Zm3qHs0
>>262
まぁ、中国工商銀行の名前が挙がったらいよいよだわ。
俺は中国銀行だから大丈夫だと信じてるw
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:58:30.27 ID:t3Xbfwj/0
>>261
だから爆発しないように「会社」を倒産させていたんだよ
銀行が潰れると連鎖倒産して経済危機が来るから
個別に負債を潰していた
負債まみれのゾンビ企業を延命させるシャドーバンキングも2013年には問題になっていた
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 06:55:01.96 ID:E6G82p5K0
韓国デフォルトとか中国破綻とかもう飽きた
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 07:00:47.46 ID:4CyrqhAf0
国民の臓器を売れば
とりもどせる

こんなことぐらいで
人類最後の共産帝国が
滅亡すると思うな

ソ連はショボかったから
中国は大クラッシュだ

273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 07:05:19.33 ID:t3Xbfwj/0
>>271
実際ブロック経済してたソ連より中国はヤバイ
中国の景気は持ち直さないと思うが
そのときは日本も大打撃を受ける
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 07:17:30.34 ID:F3ln25Id0
まじか
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 07:17:34.33 ID:AozJYNNI0
いずれ
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:08:49.88 ID:2PqDGUhj0
自動車販売台数が急減してるから中国が、不景気になってるのは確実だよ。
おかげでドイツの主力産業である自動車が排ガス規制どダブルパンチ。
ドイツが景気対策で財政出動するって観測。
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:28:47.25 ID:PTo+hrlD0
中国が終わる終わるなにをもってだ。共産党崩壊しないと終わらないだろ
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:31:43.69 ID:Xo1hM+yM0
>>282
普通の国は貧困層が増えたりスラム街のような生活をしてる人たちを見れば終わってると思うだろ

中国はもうそれが当たり前だからいつまで経っても終わらないし、
もともと終わっているとも言えるw

少なくともあそこに住みたいと思う人は何かの病気だ、

284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:40:19.49 ID:ts5Ke1Ue0
日本も高度成長経済が収束すると過剰先行投資体質で
企業は負債が多かった。中国ほどではないにしても。リーマンショック
から無理くり拡大を維持しようと(バブルと被る)してきたがそれも
限界に達したか。
中国経済の台頭が言われだしたのが、三十年前で日本の
高度成長期+バブル時代の期間と大よそ符合する。
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:43:58.91 ID:iTDrY0nz0
支那の人民が苦しんでるだけで崩壊はしないから
問題ないように見えるけど人は大変なことになってる
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:54:06.35 ID:e8mijzMs0
アメリカより中国が相性いいとかとんでもないよな
どんな国よりも中国に支配されるのは勘弁してほしい
あの国の金に対する強欲っぷりはホントロクでもないよ、

お前らも将来覚悟しとけよ
移民入らないにせよあいつらは日本に出稼ぎにくることになるから

仲良くはできるだろうが、国の価値観の壁はでかいぞ

289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 09:02:40.07 ID:EVxgAkPx0
>>286
何言ってんだ?
将来は日本人が中国に出稼ぎに行くんだぞ。
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:56:32.69 ID:bzi/uuUF0
大手銀行クラスになると、必ずバックに共産党のトップクラスの大物がついて、
地方銀行なら、地方の幹部がバックについてる

大物が縄張りの銀行の面倒みてるわけだからな

これがバンバン潰れ始めてるってのは、経済的におかしくなってるのもあるが
内部でいろいろ政争をやってるってことだろ。
いったん国有化して、所有権を空白にして ほとぼり冷めたら違う党幹部が乗っ取るという
いわゆるシマ争いだろ

288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 08:58:55.37 ID:xwEuMsOl0
人民の銀行貯金を国営企業経由で共産党幹部が吸い上げ、銀行を潰して
ポッケナイナイするビジネスモデルだから計算ずくの通常運転だよ。
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 09:10:37.32 ID:EVxgAkPx0
内陸部が貧しいからまだまだ内需があるって事だぞ。
しかも貧民の生活が向上して精神的にお腹いっぱいになるまでは内需は拡大する。

中国が終わる気配なんて全く無いと思うんだけど。
資本主義国もそうだけど、リセッションがあったとしても2年程度で終わるよ。

291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 09:24:07.39 ID:lE5HPCrV0
>>290
>中国が終わる気配
需要サイドは終わる気配無いね。でも終わるんだよ:
・海外市場はこれ以上伸びない(中国の内需だけ)
・各種資源はこれ以上は輸入できない(資源枯渇と価格高騰)
・食料はこれ以上生産出来ない・輸入できない

中国がこれから10%~30%成長することは、簡単だ。これまでのようにここから200%~300%成長することは不可能だよ。日米欧を更地・核戦争後の無人の焼け野原にでもしないと無理だよ。

298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 10:48:17.88 ID:GdLSfboT0
>>291
人類有史以来ずっと荒れ野原なアフリカが控えとるけど。
習は賢いよ。有能な独裁が1番強いな。
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 09:34:31.23 ID:K6Tob6ea0
内需ったって都市部は不動産屋買ってローンが武蔵小杉だし
税金高いし医療費高いし食費切り詰めてる
これからの農村部はそもそも購買力はない
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 09:48:25.63 ID:YECoo6Bc0
中国元なんて昔日本であった円天みたいなもんだし
中国潰れてもどーでもいい
ただ中国は外貨欲しさにパブル詐欺繰り返して来たからそれに騙されたバカ外資がどれだけいるか
ドイツは生き残れるのか
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 10:01:21.09 ID:xwEuMsOl0
終わりはしないが、物価と賃金を抑制して低成長の罠に入るだろうね。
何だかんだで成長を続ける狩猟民族国家と違ってアジア農耕民族国家だから。
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 11:22:18.62 ID:FTqPUWTQ0
春くらいから食品の物価が上がってるってさ
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 11:26:36.26 ID:xUvB57gm0
早く帰れよ在日
今日帰れ
二度と来るな

コメント

タイトルとURLをコピーしました