【金融】バフェット氏、ゴールドマン株8割売却 金融危機で出資

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 10:30:18.05 ID:CAP_USER

【ニューヨーク=宮本岳則】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが保有銘柄の見直しに動いている。保有するゴールドマン・サックス株の8割を3月末までに売却していたことが15日、明らかになった。バフェット氏は米銀株を好み、多額の資金を振り向けている。2008年のリーマン・ショック時にゴールドマンに出資し、その後大株主となっていた。

バークシャーは四半期に1度、米証券取引委員会(SEC)に提出する保有株報告書の中で明らかにした。調査会社ファクトセットによるとバークシャーは2019年12月末時点でゴールドマン株を3%保有する上位10株主の1社だった。売却理由については明らかになっていない。

バークシャーとゴールドマンの関係は08年の金融危機時に遡る。バフェット氏は当時、窮地に追い込まれていたゴールドマンに救いの手を差し伸べた。50億ドル相当の優先株を購入したほか、普通株に転換できるワラント(新株予約権)を取得した。13年に転換権を行使して普通株を取得し、大株主となっていた。

米銀株はバフェット氏の「お気に入り」として知られている。ゴールドマンのほか、バンク・オブ・アメリカやウェルズ・ファーゴ、JPモルガン・チェースの大株主として名を連ねる。バフェット氏は米経済の将来に「強気」で、その恩恵を最も受ける米銀株を好んでいた。ただ、今回はJPモルガン株の保有減も明らかになった。13日には米大手地銀USバンコープ株の一部売却も公表した。

新型コロナウイルスの感染拡大でバフェット氏は組み入れ銘柄の見直しを迫られている。2日に開かれた年次株主総会で米デルタ航空など保有する全ての航空株を売却したと明らかにした。コロナによって「世界が変わった」と発言し、感染収束後も乗客が完全に戻らないとみる。米銀も米連邦準備理事会(FRB)によるゼロ金利政策で収益環境が厳しくなっているだけに、バフェット氏の投資判断に注目が集まりそうだ。
2020/5/16 8:36
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59209020W0A510C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 10:33:24.01 ID:7uzExQYH
>救いの手を差し伸べた。

肝心な時に、崖から突き落としてるじゃん

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 10:40:57.29 ID:tDI0/uOr
>>2
二度は知らんってなるだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:08:14.06 ID:21vQ5yb5
>>2
出資の意味をわかってないバカ
出資したらゴールドマンに金が入る
株を売った時は市場に売るだけでゴールドマンは返さなくていい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:25:20.43 ID:mr05r9m6
>>2
今なら買い手もつくから大丈夫じゃね
UFJはモルスタでいくら儲けたんだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 10:33:36.32 ID:8qmqbyPb
どのくらいもうけたん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 10:36:11.78 ID:msYIzvSc
アメリカは上位1%が富の90%を支配し、
上位1割の人で99%の富を支配しています
下位の50%の人の総額資産はトップ10人の総額より下です

この格差は革命前のフランス帝国より酷い状態です

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 10:55:32.68 ID:oDCN2VpD
>>1
底値で拾う機だね
今の株価や為替は明らかに異常な値 全然実体経済と合ってない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 10:56:20.08 ID:6rk9rYJQ
バフェットさんが明確に逃げている
今買い支えやってるから
ほんと逃げ場だな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 10:59:57.97 ID:qQ99AJfl
ついに終活始めたか?って思うぐらい盛大に売ってんね(´・ω・`)
まぁ、あれくらい有名人になったら、アチコチから色々な情報が入ってくるんだろうけど…。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:02:05.00 ID:WzIJx1aH
ハゲタカ欧米HGなんか壊滅していいよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:12:03.88 ID:1zFLF4rU
金融は生きのこらないな。IT会社が金融全部やるようになるだろう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:13:45.15 ID:6piUYrFF
いくら長期投資といっても持ち続けるだけでなく、時により、構成銘柄を見直したりボリューム調整があるのは普通のこと。
今後は何が有望なのか知りたいよね。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:23:11.18 ID:YXKpmxpz
>>17
そこは今月頭に
「今は有望の投資先も買収先も無い」
と正直に語っている
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:23:21.60 ID:0aitcqdD
廃刀のための液出しだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:24:21.33 ID:Ek+3bkcJ
金融緩和による買い支えは
こういう相場師を助けるためにしかなってねえという
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:27:03.05 ID:9xoz/vMS
12月に売っていたらインサイダー
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:31:19.90 ID:DtoZ0qOD
>>22
バフェット指数がそもそも高過ぎていたから、
12月に売っていただけではインサイダーにならんだろ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:27:29.62 ID:uCEX0qeZ
航空業界は元に戻るのに時間がかかるとは思うが
移動の手段として代替えがない以上なくなることはないだろう
ウィルス対策で機内の構造が変わったり個人の装備が追加されたりで
いずれ需要は戻らざるをえない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:29:33.99 ID:/oijCWfT
この人、今手元に現金集めてるよな。

底値で買おうとしてる。

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:32:28.14 ID:FuTw6+Ci
間もなく現物も金融バブルも崩壊確実で現金化を急いでいるのさ。年末には世界恐慌状態になってる。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:45:46.76 ID:AKEt9daT
>>26
そうはいいつつも空売り出来ないんだろ?w
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:34:16.03 ID:PowfXRqi
とういうことはGS社債保有者は昇天か?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:36:03.86 ID:OJNEA4w3
2割はなんでやねん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:41:42.50 ID:IJW+xb5m
どうあがいてもバフェットの勝つゲーム
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 11:42:32.79 ID:uqKhb+MN
>>1
金融緩和がどこまで持つか。
持つまでにワクチンができるか。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:04:24.32 ID:fGVb5rUy
金融セクターが戻したところで売り払ったか。コロナ後はこれまでの常識から外れてくるのかな。AAPL売らないとこみるとそっちに行くのか?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:12:05.79 ID:lXWvj0+S
著名投資家www
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:20:45.34 ID:EekIylY5
ゼロ金利じゃ銀行儲からないからな
お先真っ暗
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:29:46.50 ID:d65OS2s7
この人の投資理念は潜在的優良株に長期投資、最低10年間保持だっけ?
コロナ騒動で航空業界株は即売りしたみたいだけど。

老い先短いせいもあって悠長に構えていられなくなったか?

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:29:56.54 ID:FuTw6+Ci
AAPLも落ち込んだところで売るんだろうな。この人はビルゲイツの友人だがテック業界の動向なんか読める人じゃない。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:33:33.08 ID:GwJ5SyJc
高齢だし店じまいの準備な気がする
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 12:34:56.01 ID:0w1ovnw+
たぶん資源の現物にシフト
鉱山でも買ってるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました