- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/21(日) 23:59:21.28 ID:ogaV89j70
植物の根、養分ほしい時どうする? 撮影に世界初成功
朝日新聞デジタル
ダイズの分泌物は、土中で均一に広がっている(量子科学技術研究開発機構提供)
ルーピンの分泌物は、局所的に広がっている=量子科学技術研究開発機構提供量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所などのグループは、地中の植物の根が、養分を得ようと土や微生物に働きかける様子を画像で捉えることに世界で初めて成功したと発表した。植物の生存戦略を解明し、少ない化学肥料でも生産性が確保できる技術向上につなげたいという。
発見したのは、研究所の尹永根主任研究員と河地有木プロジェクトリーダーらのグループ。放射性同位元素(RI)の動きを追跡できる「RIイメージング技術」を生かした。
植物は、光合成によって生成した物質を根から土へ分泌して土と微生物に働きかける。微生物の動きを活発化させ、土から養分を取り込んでいる。
以下ソース
https://www.asahi.com/articles/ASN6N745JN6BUHNB00N.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/21(日) 23:59:54.48 ID:SOdrdX1u0
- 人間がポジティブな言葉かけるとよく育つらしいよ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:44:18.97 ID:BhSfabQI0
- >>2
昔、4ねとか枯れろとか言い続けたらダメになるのかという実験をしてみた
結果がわかる前に自分が病みそうになってやめた… - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:00:45.58 ID:3SeKg9yq0
- 植物も頭が良いから
もうヴィーガンは野菜も食べれないね - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:09:23.52 ID:kGv5qZ9D0
- >>3
絶対目もあるでしょあれ
蔦とか蔓とかなんで壁や棒のところ目掛けて伸ばせるんさ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:11:02.54 ID:eLqs5q+U0
- >>19
動物の目ってもともと植物由来では - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:22:38.93 ID:rxds8Vdw0
- >>19
理科の授業で早回し映像見たことないのか?
振り回しながら横に伸ばしていって何かに触れたら巻き付くんだよ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:01:12.04 ID:Lb0JWlNg0
- チンコの先っぽからにじみ出てる汁も同じもの?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:02:53.43 ID:s7w0k91O0
- 朝日 尹
別ソース待ちでいいかな? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:02:57.47 ID:YNyBB66b0
- ねえ養分
こっち向いて
恥ずかしがらないで - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:02:58.53 ID:rEIN0i0z0
- ベジタリアンは野菜を食うなよ
野菜だってちゃんと生きているんだから - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:04:23.00 ID:G7CFtxaj0
- >>7
ベジタリアンを動物愛護かなにかと勘違いしてる低脳? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:07:49.71 ID:L3+od25f0
- >>7
ヴィーガンとごっちゃになってない? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:39:45.44 ID:JtAEIwUJ0
- >>7
ベジタリアンは動物を守れとか食うなとか一切言ってないぞ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:49:22.28 ID:hp0i4eNX0
- >>7
ベジタリアンは別に愛護精神活動家じゃないだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:04:16.11 ID:Q8sXUqQV0
- 物凄く簡単に言うと、
作った栄養素を根を通して土中に送ってそれを餌とする微生物を集めて分解させてまた自分に必要な栄養素を作らせて
って形で積極的に共存を持ち掛けてる&自身の生存に適した環境を意識的に構築しているって事?ただそこに生えてるだけじゃないんだぜって話か?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:05:07.26 ID:Jc38ba8e0
- 読んで画像見てもいまいちわからん
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:05:51.97 ID:OJr3rtia0
- これはちょっと怪しい研究だな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:06:59.60 ID:fsYIzFbN0
- ビジネスモデルみたいだな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:07:06.79 ID:G7CFtxaj0
- クソしたら微生物が集まってそれを分解して養分になるって感じか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:14:20.57 ID:XdEWpv0f0
- >>13
ウ●コも分解してください、って働きかけてるのかも - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:07:28.36 ID:eLqs5q+U0
- 植物プロトコルじゃん
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:07:58.90 ID:pmN+l7zz0
- ありまぁす
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:08:09.29 ID:jUbzLegm0
- (ファミチキください)
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:08:31.03 ID:ObgtqEAx0
- クレクレかよネトゲで嫌われるぞ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:19:53.24 ID:vsa2Wvxu0
- >>18
この場合はギブアンドテイクになっているからクレクレとは違うので大丈夫 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:20:59.12 ID:mO1gXiM70
- >>38
つまり尻画像を渡すから乳画像をクレですね
わかります - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:09:35.46 ID:23dvUd910
- 朝日だから嘘
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:09:41.61 ID:MTWl9etO0
- ヴィーガンどうすんの
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:10:31.17 ID:fNr/eIGg0
- ルーピーの分泌物とかいやらしい
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:10:50.40 ID:fnVTAG700
- 毛根に応用できんの?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:10:58.33 ID:Oa4znJFe0
- 養分くだちゃいと植物の根から分泌されるぼっさん?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:11:46.98 ID:I3ndHX1F0
- 量子って武豊夫人だよな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:17:38.01 ID:8idIwGcA0
- >>26
昭和の高校生は南野プロトンと言ってたが佐野クァンタムは聞いた覚えがない
なおリカちゃん人形の脚をかじると救急車の味がするとか - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:13:22.37 ID:7IU92ykP0
- だってよヴィーガン
食材切り替えてこうぜ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:13:49.07 ID:TqHhb0F50
- 令和納豆「養分ください」
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:14:40.50 ID:wxtquH+Z0
- ホースくだちゃい
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:15:43.27 ID:ar1/BS2y0
- ヴィーガンは化学や生物学無視しているからヴィーガンなんですわ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:16:17.85 ID:McqP9CT20
- ヴィーガンこれから何食ってくの?
光合成でもする? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:17:22.85 ID:O3988Y1f0
- >>32
食物の化学合成がますます進むだろうねえ
そしたら宇宙に出てもジャガイモのプラント吹っ飛んで泣くことなくなる - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:17:01.20 ID:WDDD8gvl0
- サツマイモだっけ?
危険を予知して仲間の芋に伝えるって研究結果。しかし埋まってるだけの芋に危険を知らせた所で…ってなるわな…
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:37:04.39 ID:qbW9k4nS0
- >>33
お前掘られるぞ、覚悟しとけっていう - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:18:48.73 ID:9Vivg6/V0
- イグノーベル?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:19:45.05 ID:mO1gXiM70
- あんな逞しい奴らを生きてないとか言う奴らのことは信じられない
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:20:13.45 ID:wpdw5Mr50
- 名前が日本じゃないと思う
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:21:51.05 ID:SP3gO+pP0
- 研究が進めば植物と意思疎通出来るようになるかもしれん
さらに土や微生物とも - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:30:25.74 ID:Siy4O+NE0
- >>41
うんで、ヤッパリ神社の杜や御神木がコロナウイルス引き寄せ滅菌してたとか。
神は土壌のアメーバかもしれんけど
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:23:06.75 ID:fioGplCM0
- 一帯の根が全て繋がってる竹はどうなんだろう
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:25:11.42 ID:f+1J20ar0
- 植物差別主義者は反省するように
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:25:25.84 ID:uDvrLhwX0
- アホの朝日新聞か
怪しいな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:28:45.35 ID:/YlDE/EX0
- ほら
草木達の話し声が聞こえるよ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:28:58.47 ID:cYP1/gPA0
- 精子ください
に見えた - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:29:19.70 ID:LLtfEP/G0
- そういう機構であって、植物が恣意的にやっているわけではない
自然が偉大なのである - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:30:28.49 ID:Aw2zCx5A0
- あいつらガンガン吸ってやがるからな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:31:07.94 ID:NbmONNko0
- 植物(派遣会社)
微生物(無職) - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:31:54.09 ID:uEO+MZn00
- CO2不足で植物が死にかけてるんですよ!
もっとCO2排出を - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:35:34.55 ID:asFjvIw70
- 植物は動物と時間軸が違うだけで知的活動もする生命だよ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:37:36.94 ID:iOXpGw6G0
- ヴィーガンとベジタリアンって何がちごぅんだ?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:40:43.20 ID:N/0HZJ2F0
- >>57
ベジタリアンの中で動物食を厳しく制限してるのがヴィーガン - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:41:03.85 ID:dlU/aLE60
- >>57
ベジタリアンは栄養失調
ヴィーガンは統合失調 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:49:52.68 ID:8YpE1CdY0
- >>57
真面目な話すると
ベジタリアンが朝鮮半島だとすると
ヴィーガンは韓国みたいなもの
一形態 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:38:48.98 ID:xdrUJ+vU0
- ヴィーガンこれどーすんの?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:41:58.12 ID:14MHEfp90
- 無職ニートの床ドンみたいなの?
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:42:46.82 ID:TTlcU7l8O
- 植物に電流計を付けた実験で
ハサミで剪定する人を覚えてて、その人が来ると微弱な電流を感知する水や肥料を上げる人が来ると違った微弱な電流を感知してた
植物にも意志があって喜怒哀楽が有るんだよ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:54:02.98 ID:yHNf2Aeh0
- >>63
植木鉢の植物たちには何かあったら呼んでといってるんだけど
水が足りないとき呼ばれる気がする - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:52:42.94 ID:Xji8aMET0
- オラに元気分けてくれぇ!
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:52:58.28 ID:eWmqSkt00
- 空気中から、炭素吸って
あの強固な大木になるんだから凄いよね地球は植物が支配していると言っていい
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 00:53:00.90 ID:ZAJz5RL40
- 佐野量子
【量子ヤバイ】植物さん「養分ください」 根から土や微生物に働きかける映像の撮影に世界初成功 量研

コメント