- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:32:21.81 ID:6YBxhbA29
https://young-machine.com/2021/01/11/133898/
今後のバイクに関する重大な方針が発表された。
’20年12月2日、政府の成長戦略会議で「2050年カーボンニュートラル」に向けた計画(案)が示され、’30年代半ばまでにガソリンやディーゼルによる内燃機関車の販売禁止を目指すという。これに続き、東京都の小池知事が同8日、都内でのガソリン車の新車販売について、「乗用車は’30年までに、バイクは’35年までにゼロにすることを目指す」と都議会で突如表明。政府案にはなかった、バイクに関する明確な言及を行い、ライダーに大きなインパクトを与えた。また、電動カーで争う頂点レースの”フォーミュラE”の都内開催を目指すという。
今回”禁止”とされたのは純ガソリン車で、電動車(EV)はもちろん、ハイブリッド車(HV)もOK。商用車やトラックなどが対象かは不明だ。また中古車の販売は可能だろう。
詳細は今後詰めることになり、メーカーと連携しながら具体的な取り組みを検討していくという。ガソリン車を販売した際の罰則が気になるところだが、販売規制について都は”最後の手段”として慎重な態度の模様だ。
世界で電動化の流れは加速しているとはいえ、気になるのはクルマとバイクを安易に同一視している点だ。バイクは搭載スペースに限りがあり、クルマのようにガソリンエンジンにアシストモーターを装着するといった簡単なHV化が困難。また、重量増によるネガが大きい。そのため国内新車ラインナップのうち電動バイクはごく一部にすぎず、HVに至っては1車のみ。今後決定される政府の方針にもよるが、内燃機関の新車バイクが全面販売禁止となれば、わずか10年強でほぼ全ての現行ラインナップが絶滅してしまう可能性がある。
以下ソースにて- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:33:12.02 ID:DBMwibRt0
- 電動バイクは80万くらいするからなあ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:56.77 ID:HjKwcr4+0
- >>2
ハーレーのLiveWireは諸経費+税金で400万以上になるが? - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:45:23.85 ID:wq4RHnb50
- >>2
中国では3万くらいだったww - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:39.55 ID:Md+Xu/430
- >>95
いつ爆発するかドッキドキやんw - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:33:40.42 ID:zcIBuVyd0
- 電気自動車の電力を確保するために、東京に原発を作らないとな。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:34:27.32 ID:2h2aqN560
- >>3
都庁の隣がいいな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:09.31 ID:zcIBuVyd0
- >>7
そのくらいの覚悟がないとね。
都内の自動車に使う電力を、まさか福島県に依存しないよな? - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:34.86 ID:AT0acrUA0
- >>7
どうせ作るなら国会議事堂の隣がいい。 - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:49:15.85 ID:0V1z84QK0
- >>7
議員宿舎併設で頼む - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:04.25 ID:H1HXVWjz0
- >>3
東京に原発なんて作るワケねーだろwww
何のために福島や新潟、青森にまで原発と送電線作ったと思ってるんだwww
すべては東京のため(電力を送れ、事故ったときはそっちで責任取って) - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:42:34.28 ID:4lx/CXsd0
- >>52
皮肉だろw - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:44:52.17 ID:Zv9EgXrk0
- >>52
インフラ整備と無駄な送電で損なう減損のためにも消費量の大きい場所に設置したほうがいいのは当たり前だろ - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:13.46 ID:yryQsYEF0
- >>91
リスク回避 - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:13.15 ID:1GvzCXcu0
- >>91 消費量の多い場所はまともに発電できる規模の大きい原発施設作る場所がないので地方に作られたのです
大前提が間違ってるのでやり直しです、無知無能くん
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:34.20 ID:aposJEBO0
- >>165
東京湾を新たに埋め立てて作ればいい。
まだ間に合うだろ。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:41:54.14 ID:Dopwfdth0
- >>3
太陽光パネルと一緒に売るんだよ - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:21.95 ID:kqD6+4sw0
- >>3
東京に原発といっても
天皇陛下がいるから無理なのでは? - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:09.63 ID:0jfHx6/Q0
- >>134
皇居を原発にして、陛下は京都か御用邸のどこかへ - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:22.11 ID:61IZW1yn0
- >>3
規制して発電は、何も言わない。
築地と一緒。
送電損失対策に、東京都に原発を誘致しよう。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:34:05.80 ID:86NCvdlM0
- >>1
やっとかよ。
ついでに二輪そのものも禁止しろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:34:15.85 ID:NPiXHi8G0
- 東京都で買えないだけじゃねーの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:34:17.73 ID:DX45ISBJ0
- 無音のステルスバイクでエラ張ったひったくりが多発
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:34:31.08 ID:rI9TU2wx0
- 日本ではガソリン車なくさないって言えよ
ゴミ政治家しかいないな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:34:53.34 ID:lOrxph6l0
- バイクうるさいからな
電動以外はさっさと禁止にすべき - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:34:57.32 ID:kn8dxaDd0
- HVバイクでいいじゃん
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:34:58.72 ID:R0Alwgac0
- 出川のあれ見てると実用化にはほど遠そう
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:35:03.37 ID:X4ckfqdW0
- >>1
金田ァ!!!!! - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:36:13.12 ID:FPcu9BNM0
- >>12
さんを付けろよデコスケ野郎 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:56.99 ID:pgU46Uz80
- >>20
モーターのコイルが暖まってきたぜ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:35:09.23 ID:Oyxnx4zf0
- また政治のせいで国が衰退するのか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:35:17.60 ID:7EJc2CkR0
- バイクはエンジン音が良いんだがな。
スピーカーで再現して欲しい。
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:59.05 ID:RZe5fKXS0
- >>14
うん、バイクのおもしろさはメカ、エンジンだよね
わかりやすい目に見える仕組みから目に見えない仕組みになるのか
数式持ち出して話し合ってるバイク乗りって嫌だよね~ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:35:18.27 ID:26RzDloV0
- 今まさに厳冬で内燃機関の重要性を体感してるだろうになに考えてんだこいつら
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:35:23.64 ID:uM5tLrpn0
- ヤマハのPASで良いじゃん
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:35:33.86 ID:sp0PRMFX0
- バイクっている?
電動バイクで良くない⁈
趣味で乗ってるなら高くても
電動バイク乗れば⁉︎ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:35:37.06 ID:WufhQDCw0
- バカだろ
出来るわけねーだろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:36:08.52 ID:mJAy2x1R0
- 石油は輸送燃料用途が大きいんだろ?
原油産出国は終了か - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:36:14.51 ID:kZC53ksW0
- 発電足りないとか言ってるのに、
いいのか
原発再開しても足りなそう - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:36:15.77 ID:ylcPxp8x0
- デコ助!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:36:17.00 ID:UM3UiXhw0
- バイク廃止か。まあ死亡率が高くて危険だからいいんじゃね。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:36:29.45 ID:p/R57QIj0
- 今だと大きなのは箱根駅伝を先導したBMWの電動バイクだけなのかな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:36:34.70 ID:85IjJ9rj0
- 人間一人せいぜい70kgかそこらを運ぶのに1トン近い鉄の塊を動かす四輪を推奨して
消費エネルギー絶対量も小さく路面への負荷も小さいバイクを禁止するとか
そこまでして環境破壊したいのかよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:36:59.45 ID:0IR9pqtA0
- 大丈夫だよ小池が言ったら公約で実現したものを見れば分かるだろう
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:01.20 ID:HeqdYx9b0
- 去年通勤用にバイク買った俺涙目
地方の乗り手に売るしか無くなるのか - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:49.36 ID:sv46UWsG0
- >>27
それはずっと使えるぞ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:23.04 ID:yFD0edJT0
- 販売禁止に法的根拠がないんで需要がある限り作り続けるし売り続けるに決まってる
ヨタ抜かしてんじゃないよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:29.44 ID:GvUgXikx0
- で、電力会社にはEV化についていつ相談するんだ?
こんな国の大事業に対してコメント一つ出さないとか叛逆を疑うレベルだろまああんたが知事かどうかがまずとても怪しいがな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:37.55 ID:fYj8KNln0
- うそーん…
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:37.81 ID:YwQF1knj0
- 神奈川で買うわ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:41.53 ID:kB5InetM0
- まだ2ストですが
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:43.63 ID:aH9sHB4p0
- オートバイはうるさいから
電動にしろよ
哲ちゃんのやつに - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:47.16 ID:p1KnaG4s0
- 中古車はOKなら今でも暴騰してる旧車が億行くかもな。
旧車の走行も禁止されたら噴死するが。
個人的には旧車は禁止にして貰ってボルしか能の無い連中に鉄槌喰らわせて欲しいね。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:37:55.87 ID:b6uiHmpU0
- 原付きも駄目になるん?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:42.52 ID:mJAy2x1R0
- >>35
原付の電動化は、結構すんなり行くんじゃね - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:41:07.62 ID:xJ+ZTr/E0
- >>49
みんな、出川さんになっちゃう・・・(´;ω;`) - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:08.82 ID:0jfHx6/Q0
- >>49
電動アシストを漕がなくても走れるようにしたら原付きだもんな
ミラーとウインカーつけるだけ
初期の原付きは自転車そのものだったし - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:06.67 ID:57D+MVz10
- >>35
かつての2ストも車検通んないでしょ(´・ω・)徐々に無くなっていく運命よ - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:35.63 ID:aposJEBO0
- >>99
通るよ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:38:01.00 ID:Ff/IkMkR0
- トヨタとBMWが電子制御2st復活
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:38:01.65 ID:d3hrnzkF0
- 何この「思い付き」的な政策。バイクってメチャ燃費いいのに。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:33.60 ID:86NCvdlM0
- >>38
1992年頃俺が乗ってた
ヤマハのビラーゴは
70キロ巡航でも急加速さえ
しなければリッター42km走ったな。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:43:13.64 ID:85IjJ9rj0
- >>58
今のバイクはFuel Injectionだからさらに燃費良いよ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:34.12 ID:85IjJ9rj0
- >>38
マジでいい加減すぎる思いつきだよね
バッテリーというおいそれと廃棄もできない消耗品を抱えたハイブリッド四輪より
ガソリンエンジンのバイクのほうが省燃費なのに - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:41:59.70 ID:xJ+ZTr/E0
- >>38
ちなみに、ホンダのPCXは、ガソリン、HV、EV があるが、一番燃費がいいのがガソリン車 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:44:13.99 ID:85IjJ9rj0
- >>69
ワロタ
でも実際そうなるよな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:38:33.31 ID:041juzGP0
- まずメーカーとちゃんと話して実際にEVに移行できるのか考えろよな・・・
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:38:54.93 ID:a4UIo+Ir0
- 原付の修理の販売店縛りも
もう終わりだな
ざまあみろ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:02.60 ID:I54iY70T0
- 車やバイクは日本が強い部分なのに、重要部品のエンジンや変速機を捨てるとかマゾだな。
世界とは逆にガソリンエンジン技術を伸ばしていくのも賢い生き残り戦略だと思うがなぁ。
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:45:13.13 ID:uqZ7MX7T0
- >>41
世界でも禁止されるのに何を言ってるんだ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:06.18 ID:FgCtmCM40
- 二輪とかw
寒い熱い雨あられw
草やろ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:19.15 ID:sv46UWsG0
- 新聞は廃刊だねw
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:19.74 ID:Z/Q8HMpe0
- コロナ禍で優遇されて然るべき乗り物なのにね
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:32.79 ID:v0pX6nXO0
- 4輪と2輪のEV化どっちが早いかな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:33.30 ID:pp5e2jUl0
- こんだけ電力不足しといて何考えてるの?脳みそ腐ってるの?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:40.31 ID:kby8XsHr0
- もう諦めろよ
日本じゃ警察の点数稼ぎとしかみられてないわ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:39:42.82 ID:xbpN/LmZ0
- そんな先の話してると鬼が怒るぞ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:08.86 ID:UZb5gNxp0
- カブだけは別枠にしろよ
レジェンドだぞ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:11.16 ID:8rR+64sE0
- その前にうるさい改造マフラーを一切なくすようにしてくれよ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:11.90 ID:xJ+ZTr/E0
- ホンダのPCXは、HVだから良いだろ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:13.59 ID:WYSrRJ1x0
- 電気自動車普及の目途もたってないのに禁止だけ先に決めるとか意味わからんわ…
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:19.48 ID:SEvVgqVS0
- 小池BBAは新型肺炎で求心力がどん底だから日本を破壊する事を選んだんだな。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:39.87 ID:/sVvVKWV0
- 250cc以下は例外としろよ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:40:48.83 ID:MXYpN5H70
- バイクは燃料を倍食うからな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:41:12.54 ID:s3ew/iZj0
- >>1
中国では電動バイクがバンバン走ってるけど? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:41:37.21 ID:Mz3ZtaEX0
- エンジン音の出ないバイクなんて絶対危険やで
ライダーのマナー向上は期待できないし、もうバイク廃止でええやろ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:41:43.85 ID:lo2UKKk40
- バイクうるせーし無くなればいいよ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:42:02.49 ID:sU93Vjb90
- 50ccのエンジンでe-power的な構造だとバイクなら結構いい線行くんじゃないか
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:42:23.91 ID:16I/WWGa0
- ば~か!老害ババア小池には無理だから!早くクタバレよババア
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:42:25.91 ID:m2R+rhg50
- 電動キックボードとかいうもっと危ない乗り物モドキを売りたいんじゃね?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:42:43.84 ID:wQ6oEpCM0
- ミニバンの方が害悪
税金が割安でDQNしか乗ってない
税金を増額するべき - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:42:47.94 ID:OzhHfMDm0
- 田舎の軽トラはどうするんや?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:43:16.96 ID:xJ+ZTr/E0
- >>75
あんしんしろ・・・もうじき禁止になる - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:43:02.73 ID:UglaVOrz0
- 昔、「60億のシラミ」って世紀末SF漫画では、バイクは全て電動になってたな。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:43:05.05 ID:bCllPKIx0
- やっとうるさいオートレースが廃止されるわ
あの人たち何で防音工事しなかったんだろ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:43:13.37 ID:6O6pXCGv0
- 木炭自動車ならいいんじゃね
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:43:27.43 ID:GvUgXikx0
- まあそもそもEV移行立ち上げでまさにウェーイだった中国が水を刺されて若干意気消沈してるみたいだからな
観測気球上げる前にまず周りの状況を確認してから言えよって感じだよなw偏差値30未満でも今はそんな空気じゃねえって分かると思うんだがなあ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:43:40.10 ID:F4ZyUzZT0
- 愚策だな
コイケのオバチャンはYouTubeでおしゃれマスクのファッションショーでもやってろ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:43:56.02 ID:fYj8KNln0
- カブは電動化しないだろ…
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:44:03.26 ID:s3ew/iZj0
- 逆にガソリン車は二輪だけに限定すればいいんじゃね?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:44:04.01 ID:uqZ7MX7T0
- そんなものは技術革新でどうにでもなる
むしろバイク版のテスラでも作ってみろ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:44:41.20 ID:LsNfpeNi0
- 中野信子にサイコパス認定された小池
あの宅間守の脳を鑑定した岡江晃が宅間の脳はサイコパスと診断してるから
つまり小池=宅間守
だからバイク禁止とか豊洲延期とか財政調整基金全部使い果たすとか
馬鹿な視聴者受けしやすいことやっちゃう - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:44:41.25 ID:p/R57QIj0
- >政府案にはなかった、バイクに関する明確な言及を行い、ライダーに大きなインパクトを与えた。
ただの小池知事の先走りですね。
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:44:44.10 ID:gymphieX0
- クルマにしろバイクにしろ個人の意思で運転できるのはあと数年だろ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:45:05.31 ID:kbVgtXSw0
- 郵便配達や新聞配達どうすんだマジで
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:16.93 ID:Md+Xu/430
- >>92
マジこれ - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:55:23.08 ID:MBD1VHvc0
- >>92
考えてないだろ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:45:14.15 ID:rNZz4Ic80
- 白バイも居なくなるんか?
違反者を手軽に追跡出来なくなるやんか - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:49:48.48 ID:OduyLBfs0
- アメリカ(ハーレーダビッドソン)、ドイツ(BMW)「小池、よくぞ言ってくれた」
>>94
箱根駅伝の神奈川県警はすでに、CB1300を捨て、BMWの電動バイク。 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:45:23.93 ID:0C7Vogfk0
- 34年に登録しとけばセーフ
神奈川では買えるはいはい。
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:45:31.44 ID:YJ+ceYia0
- 仮にガソリン車ではなくなるとしたら、免許区分はどうなるのかな。
定格出力ごとに再編されたりするのかな。 - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:06.63 ID:p/R57QIj0
- 江戸ならかごと歩きでよろしい
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:08.40 ID:zcIBuVyd0
- 新車販売が禁止されるということは、中古車が高値で取引されるようになるのかな。いまのうちに大型ガソリンバイクを買っておくと良いことがあるかも知れないね。
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:21.26 ID:RGfG32zn0
- >>1
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:22.12 ID:XQv7Wowg0
- 政治とは一体
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:35.14 ID:zax5vPsB0
- 全固体電池がそこまでに普及して価格が下がればな。
今のバッテリーは重量に対して航続距離足りなさすぎ。充電も遅いし使い物にならない。モーターのバイクそのものには興味あるんだけどな。
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:40.37 ID:hJXFh5pH0
- 電動バイクはバイクの大事な部分ごっそり抜け落ちてるような気がする
知らんけど - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:42.10 ID:xJ+ZTr/E0
- 最近、郵便バイクがEV化されていて驚いた
いつの間にか増えているんだな
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:51.60 ID:CchbRMLD0
- ざけんなカス
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:46:54.08 ID:obZTUMAT0
- BKB!
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:47:12.52 ID:HxE1efoM0
- 暴走族ザマアwww
こいつらうぜーんだよ
バイク消滅は大朗報だわ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:47:41.20 ID:aposJEBO0
- 小池は脱原発なのに電力はどうするんだろうね。
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:47:42.48 ID:kjhJuCdT0
- 環境に配慮って言えば何でも通るって味しめちゃったな
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:02.35 ID:0V1z84QK0
- 隣県で買えばよい
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:08.21 ID:85IjJ9rj0
- あ、でも純正マフラー以外は公道禁止でいいっすわ
バイクに騒音はいらん
そんなにバイクの「サウンド」が好きなら録音したやつを家で好きなだけ聴けよ - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:21.99 ID:XLbkLCaJ0
- 俺のバイクはバッテリーをつんでるからセーフだな。
排気量は1300だ。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:25.13 ID:sUIXsuRQ0
- 金田のバイクの時代が来る
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:31.60 ID:ybKoB6V/0
- 2ストカムバック
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:51.37 ID:w+NwQRJP0
- 電動バイク普通にあるやんけ
車より先に規制するべきだわな - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:52.90 ID:LsNfpeNi0
- サイコパス小池の特徴はバイク禁止と言いながら前言を簡単に翻す一貫性の無さ
その本質は環境保護団体とかテレビ見てる団塊世代とか票になりやすい所だけを気にして
その発言に一切の責任を負わないところ - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:54.62 ID:wQ6oEpCM0
- クルマの自動運転は話題になるけど、鉄道ってなんで自動運転にならないの?
クルマよりも簡単だろ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:48:57.25 ID:nMbNa4er0
- 無音のバイクかっ飛ばしたい
超楽しそうすぐ4ねるけどw - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:49.79 ID:zax5vPsB0
- >>120
自動車みたいに音つけるんじゃね?
静かすぎて危ないって。
多分ワンボタンで好きなコールがダダ流れるのがサードパーティから売られるようになる。無音で走るのがカッコいいんだけどな。
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:49:06.72 ID:sTlojeWt0
- 日本は、DSの糞政治屋ばっかだしな。
小泉親子。
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:49:26.60 ID:TJQcT2O50
- 令和でしょ
まだ30年ある - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:49:31.53 ID:1gxkfzfr0
- 充電をどうするのか
アパート暮らしは終わったな - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:20.91 ID:0jfHx6/Q0
- >>124
電動アシストと一緒でしょ。バッテリーはずして充電
電動アシストよりバッテリーは大きくなるだろうが - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:49:33.52 ID:W3HjIc6Y0
- 二輪メーカー潰しやな
中国から金で買う排出権がどこが環境にいいのかわからん - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:49:58.27 ID:6Vg9V3Vo0
- 原発再稼働せんとな
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:01.31 ID:JLAxiGTM0
- 石油ストーブや都市ガスやプロパンも禁止だよね
二酸化炭素を0にするなら - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:11.15 ID:GvUgXikx0
- ほらな、本来なら中国製EVの売り込みが始まるレス数なんだがマジでつまずいちゃったみたいだからな
本当に空気ぐらい読めよ、小学生なのか? - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:11.92 ID:Cfkep0cr0
- なんかガソリン車が禁止になった未来の世界でポルシェで走る映画があったな。
現実味を帯びて来たぞ。 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:18.89 ID:iX+x7Xk20
- >>1
国は鉄道全廃を目指してるからな駐輪場までバイクを使うという人を全員
マイカー利用に切り替えさせたいんだろう - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:29.77 ID:JQI1DWlO0
- 2035年って小池ももう死んでる世界なのに
余計なことすんなやお前バイクよう運転せんから悔しいだけやろ
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:42.29 ID:DCLUYRWv0
- 最後のガソリンエンジンバイクとして何を買うべきか迷っている
BMWのR9T urbanGSが第一候補だが、カワサキW650も良いと思う
どっちが良いかな? - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:31.30 ID:Cfkep0cr0
- >>136
いっそのこと2ストローク車にすれば? - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:52:32.89 ID:gymphieX0
- >>136
ダッセー、そんなオヤジバイクじゃなくSS買え! - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:49.39 ID:Zv9EgXrk0
- >>136
自作しろよ
大変なのはパイプだろうが大半は専門店でパーツ買えしろよ - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:46.07 ID:aposJEBO0
- 都内に原発作ってから言えよ
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:46.10 ID:VoaXJnZG0
- 災害時にバイクは貴重
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:50:55.12 ID:pmDko6Va0
- これ、どこの国の憲法?
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
② 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
③ 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。 - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:00.43 ID:rUGc/y8d0
- まずは先がけてすり抜け禁止にしろ
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:55:01.02 ID:CchbRMLD0
- >>140
今でも大抵のすり抜けは違反や
取り締まらない&捕まえられないだけで - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:12.38 ID:gymphieX0
- 箱根や首都高を200キロオーバーで走ってたのもオレらが最後になったか…
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:15.23 ID:XHONmSA70
- あと14年。多分乗ってないから大丈夫
最後に中古のカブでも買って上がりにするわ - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:32.15 ID:tR+T1Mkj0
- 航続100km以上の原二出してくれればそれで良いや
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:43.07 ID:0dcpWXdu0
- 鉄道列車の電車じゃないディーゼルカーは?
東京以外の関東には走ってるけど東京には走ってないからいいのか - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:43.33 ID:KBsTqn5Q0
- 二輪業界って旅行業界みたいにちゃんと献金してるの?
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:52.29 ID:W2CbSg3W0
- 電動カブあったろ
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:51:59.90 ID:ekrgkgf30
- 勝手すぎるだろ
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:52:04.67 ID:XbxuvsK30
- バイク乗ってるやつらは爆音がどんだけ周りの人に迷惑かけてるかはまったく考えないキチゲェと言っていいでしょう
このニュースは朗報 - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:52:24.31 ID:nUw3yd2g0
- 中国で電力が足りなくてEVは二度と買わないとニュースになってたが
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:52:35.48 ID:CchbRMLD0
- 電気なんかでロングツーリング行ける気がしねーw
満タン500オーバーのバイクですら一回はガス入れてるのに何回充電することになるのやら
てか10年、20年で田舎までインフラが整うとは思えん - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:52:41.45 ID:Kx926JJc0
- 電動バイクって電気はどうすんの?
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:52:46.59 ID:Nm6qG/Z40
- 配達用途でカブに代わる
耐久性の高い電動バイク出来るのか? - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:52:49.27 ID:0dcpWXdu0
- 船は?
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:01.47 ID:xmhl2SAL0
- 爆音がなくなるなら歓迎
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:11.93 ID:TT1Ne+qY0
- 都民は電車かチャリだから問題ねーよ
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:12.59 ID:46lvi3Jo0
- 未来の珍走はどのようにして自己主張するんだろうな
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:56.84 ID:OduyLBfs0
- >>164
スイカ柄のヘルメットをかぶって、電気を恵んでもらって自己主張 - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:17.74 ID:aposJEBO0
- 無責任なことばっか言うな。
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:27.79 ID:sb8A27aJ0
- ばいくのりはきみがい
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:30.55 ID:OQKg5gmp0
- 確かに電池バイクじゃツーリングは無理だな
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:53:39.77 ID:8vaayl2S0
- 思いつきで振り回すのやめろよ
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:04.63 ID:eDzdY5fu0
- 「やっとモーターのコイルが温まってきたぜw」
超電導モーターのコイルが温まるとマズイのでは・・・?
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:05.13 ID:C9JeHJQi0
- こうなったら35年まで2stを復活させれ。
白煙吹きながら走らせてしまえ。 - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:08.20 ID:c3Tr1AE60
- プリウスって一回借りて乗ったけど、すげー燃費良いのな
車が全部あれになったらガソリンスタンド潰れるんじゃないの?w - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:42.69 ID:MBD1VHvc0
- 区内だけでやれ
- 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:44.32 ID:pFJwfrHv0
- なあにロードバイクに転向すればいいのさ
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:46.50 ID:wJBAxwYh0
- 川越総本部毘沙門天の玉井さんはどう思いますか?
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:54:49.20 ID:M/NXCscr0
- 15年後は車もバイクも道路から浮かんでそう
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 19:55:23.23 ID:YabBlYs00
- バイクは音がしないと危ないだろこの人殺しばばあ
【重大発表】’35年に都内でバイクの新車販売が禁止されるって…

コメント