【配信】ネットフリックスが日本での「アニメ製作」を減らす事情…アニメ制作業界で広がる不信感、2次展開しやすいテレビに回帰する動き

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:53:25.05 ID:AVzJW6y+9

3四半期ぶりに会員数が増え、株価も大幅高となった動画配信サービス大手のNetflix
レス1番のサムネイル画像

(中略)

■アニメ制作業界の間で広がる不信感

 逆風にさらされているNetflix。日本国内でもオリジナルアニメの製作をめぐり制作会社から不穏な声が聞こえる。「2022年に入ってオリジナルアニメの企画がまったく通らなくなった」と話すのは、複数のNetflixアニメ制作に関わってきた制作会社のある幹部だ。

 「企画が通る本数が減っただけでなく、動き出そうとしていた企画が急に止まった例もあり、影響は深刻だ」と語る別のアニメ制作会社幹部もいる。複数のアニメ制作関係者が同様の話をしており、Netflixは2022年から日本でのアニメ製作本数を減らしていると見られる。会員数が減り始めたタイミングでもあり、コスト削減のためアニメの製作を減らしているのではという見方も広がっている。

 9月に開催されたNetflixのグローバルファンイベント「TUDUM Japan」は、怒涛の新作アニメ紹介でオープニングを飾るなど、アニメに注力する姿勢を見せているだけに、アニメ制作会社が困惑するのも当然だ。

 これについてNetflixでアニメコンテンツの調達を統括する山野裕史氏に尋ねると、今後のオリジナルアニメ製作本数の増減についての明言は避けた。ただ、会員数減少による日本のアニメ製作への影響については「視聴者に喜んでもらえる作品を届け続ける点では変わらない。そうした作品へ、より大きく投資できるよう定期的に編成を見直すなどしていく。既存のアニメファンが求める作品に加え、より広い視聴者が一緒に楽しめる長編アニメーション映画をバランスよく調達することに現在は注力している」と答えた。

 単に製作本数を減らすというよりは、長編アニメ映画などに的を絞って集中投資していく戦略にシフトしているようだ。ただ、Netflixがこのタイミングで戦略を変更した背景には、会員数の減少よりも深刻な課題がありそうだ。それは、Netflix独占配信アニメの中にヒット作があまりないという根本的な問題だ。

■2次展開しやすいテレビに回帰する動き

 「Netflixが独占配信するアニメは、配信時さほど話題にならなくても、数年後にテレビで公開されると反響がよくなる作品がある」と話すのは、さらに別のアニメ制作会社の幹部。無料で同じ時間に視聴されるテレビアニメは、視聴者同士がSNSで一緒に盛り上がりやすいこともあり、ヒットにつながりやすい傾向にあるようだ。

 また、Netflix独占配信の作品は、アニメ制作会社が少し高めの制作費を受け取れたとしても、自社でのノウハウに乏しくその後の2次展開(グッズ販売など)が難しいという、作り手側の構造もヒットの障害になっている。近年はアニメ制作会社がNetflixなどの動画配信に注力する流れもあったが、「直近では2次展開しやすいテレビに回帰する動きが強まっている」(アニメ制作会社幹部)という。

 アニメ制作会社からすれば、ヒットが予想できる作品はNetflixには流さずに、テレビで流したほうが儲かる。逆に言えば、リスクのある作品は制作費を保証してくれるNetflixに流すという声すら聞こえてくる。結果、Netflixにはチャレンジングな作品が大半になるという、Netflixにとって苦しい構造が出来上がってしまっていたようだ。

 こうした状況では、確かに製作本数を増やすより、的を絞って集中投下する戦略のほうが合理的かもしれない。「Netflixが日本に上陸した直後は口頭ですぐに企画が決まることが何度もあった。今はその勢いはなく、熟慮する局面になったのだろう」と分析するアニメ業界関係者もいる。

 2022年10月からは集英社と初めての共同製作作品となる『ロマンティック・キラー』がNetflixオリジナルアニメとして配信される。これまで数多くのヒット作を生み出してきた集英社との連携は重要な意味を持つ。山野氏も「これをきっかけに、作品制作はもちろん、より一層多面的な取り組みでご一緒できることに期待している」とラブコールを送る。

 ただアニメは制作開始から配信まで3~4年かかることが多く、今のNetflixの戦略が実際に形となって現れるのはまだ先の話だ。その時には、これまで見られたようなチャレンジングなオリジナル作品は少なくなっている可能性が高い。それでもヒットアニメを生み出せるのか。Netflixは大きな転換に挑んでいる。

10/21(金) 5:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e25b00d98df23363853294f81869026583be2fa1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:53:59.51 ID:0+XMT63T0
ネトフリ してる間に
出ていってくれ~
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:54:45.51 ID:WDn0SMjR0
円安で稼げねえしな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:55:13.19 ID:Lgy7UCqD0
一時期は金払いのいい救世主みたいな扱いで報道してたくせに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:55:28.42 ID:M0R9rAoD0
CYBERPUNK2077が大ヒットしたとこなのに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:55:43.68 ID:/6A3VJV00
>>1
日本は、韓国じゃない!
韓流CM要らない!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:56:43.86 ID:U6PBoJT00
当たったネトフリアニメなんてあんの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:58:34.14 ID:AXeTrT9f0
>>7
サイバーパンクは海外で話題になってたけどこっちじゃ全然?だよね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:01:47.92 ID:HWjOy4Tx0
>>15
最近YouTuberがレビューし始めたから、アニメ好き界隈ではかなり有名になりだしてる
というか、小島秀夫監督が絶賛してたりと結構有名人も見始めてる模様
かくいう私も、実際に見てみたが、半端ない出来で驚いた
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:03:49.05 ID:1NWGC9Dd0
>>26
小島はゲーム内に出演してるもろ関係者だからなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:05:04.01 ID:NY8KXsoh0
>>15
オルタード・カーボン・リスリーブドに比べりゃ、まだマシじゃね?

オルタード・カーボンは不遇だよ
ドラマ版も、アニメ版も良くできてたのに

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:03:06.68 ID:+AWtaeHP0
>>7
サイバーパンクが傑作だったらしいが、4、5年やってようやく一本当たりじゃ
なにかが間違ってるんだろうね

サイバーパンクはその辺変えたのかもしれんが

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:56:53.23 ID:XUCAB2Xq0
配信ガー
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:56:54.80 ID:EJjP5agV0
ゴミ量産しすぎたせいだろ。
ネトフリも馬鹿じゃないからこうなるわな。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:57:04.71 ID:KXuLGE0l0
この問題は岡田斗司夫が言ってたね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:57:32.32 ID:ORlLStOP0
たしかテレビアニメより予算低いんだってな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:57:47.20 ID:+lECVIfA0
基本的に完結しないアニメは見ない。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:58:09.49 ID:NY8KXsoh0
ゴジラ S.P. の続きまだー?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:58:17.34 ID:syolITIy0
サイバーパンクエッジランナーズは最高だった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:01:22.94 ID:NY8KXsoh0
>>14
サンディヴィスタ強すぎw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:58:42.99 ID:dsVpF4PT0
ネトフリは宣伝上手いよね
作品見ると会話シーンだらけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:59:16.64 ID:dfYh9v8g0
気色悪いコンテンツは排除でいいだろ
アニメ専門チャンネルで見とけ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:59:22.23 ID:t5Znd2e70
自分の地域で見れない人気アニメのためにアマプラやdアニメに入る人はいても
誰がみてるかわからないアニメ数本のために契約する人は少いんだろう
テレビ放送は関東のみ、他の地域はネトフリで見て、って作品ならどうだろうかね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:59:24.88 ID:k9ZrEYmj0
全話一挙公開は盛り上がらない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 19:59:25.87 ID:4HESKb+e0
ガキの見るもんだろW
発達障害かよW
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:00:24.28 ID:6N+X3/WH0
異世界おじさんは?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:00:38.51 ID:cgqNc0L10
ネットフリックスは権利を全部持っていかれるので
アニメ制作会社はグッズ販売ができず美味しくないからつまらないアニメしか納めないらしい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:01:25.66 ID:jaDQj4Ep0
ネトフリで配信する時点で、話題にならんから負け確定だもの
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:01:36.90 ID:KrtrXXmR0
セリフばかりで絵が動かない紙芝居が多い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:02:38.24 ID:BDE/ad8H0
バブルはどうだったの? 面白かったの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:02:47.17 ID:U3Yhnqgn0
ネトフリ加入してるけどポリコレがどんどんエスカレートして
もうやめよかに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:02:56.00 ID:SVYskv1o0
ネトフリは完全終了落ち目

イカゲームの動画再生水増しがバレ、韓国籍社員もインサイダーで逮捕された
韓国のゴリ押しうざいし、契約者数減少して、株価大暴落中

韓国の敗北法則って、絶対発動するんだな

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:03:58.14 ID:pMKEabwZ0
>>29
あーやっぱそうだったのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:03:13.05 ID:flklad+c0
ネトフリ限定アニメは微妙な作品が多いもん。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:04:06.19 ID:HP2ancmg0
転生物はもういいわ
なんか他にないの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:04:56.44 ID:WnLX9Blb0
バスタード!!とか酷かったしな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/24(月) 20:05:55.69 ID:dsVpF4PT0
ネトフリは作品を一覧表示しないからクソ
作品も偏ってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました