【選挙ドットコム】政党支持率自民29.2%、立民13.0%、維新5.4%、共産4.4%、公明4.2%

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:44:03.54 ID:AQ/U4Fae9

政党支持率 前月比
電話調査
自民29.2% +0.4%
立民13.0% +03%
維新*5.4% -1.4%
共産*4.4% -1.0%
公明*4.2% -0.1%
国民*1.5% +0.8%
れいわ1.2% ±0%
社民*1.0% +0.1%
N国*0.2% -0.1%
なし39.8% +0.7%

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200618-00010000-senkyocom-pol.view-001

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:46:05.08 ID:Fjbnq5Lk0

 
維新
 
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:47:51.00 ID:Yk6Jdr0z0
れいわ0ワロタw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:06:15.99 ID:QmHjr/NM0
>>4
れいわは主に若者に人気がある
電話調査対象となるのは半数以上が60超えてるヨボヨボの老人たちだからな
この結果は仕方ない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:10:12.93 ID:VM5bg7/A0
>>54
選挙ドットコムはネット調査では
固定携帯どちらも調べている昨今の電話より断然精度が落ちるのは確か
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:10:41.45 ID:LjPGJ5t+0
>>54
氷河期って若者でしたっけ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:48:10.22 ID:jIPsTLxi0
吉村人気を活かせない日本維新の会
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:48:26.20 ID:b27AiCNk0
>>1
立民高すぎるからおかしいな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:55:54.38 ID:5RtEqac+0
>>7
マジでそう思う。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:49:24.58 ID:uvpZRw5k0
>>1
立件民主に下駄はかせるなよw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:49:28.88 ID:P+lgysIW0
異珍にだまされるな
反与党をちらつかせながら、売国法案を全部通して来た。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:52:58.71 ID:oe+D5nV70
>>9
あほかお前はw

国政で、少数野党の維新がどうやって法案通せるんだw
仮に法案通したとしたら、あんたの言う売国法案に
自民党が賛成に回った時だけだw

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:49:38.18 ID:Hcf+O+sm0
選挙ドットコムwですら野党の人気が屑レベル
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:49:47.31 ID:gaBYk2yk0
この選挙ドットコムって信頼できる数字を今まで出してるの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:50:26.93 ID:Hcf+O+sm0
>>11
文春のアンケート()レベルだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:51:02.94 ID:OkK/vO5Z0
立憲+で維新-とかwwww
なんじゃこりゃwww
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:52:00.55 ID:EtV8yaKf0
政治ドットコムって確か数か月前に
全ての政党を抑えてN国が一番支持率高かった調査だよなw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:52:09.07 ID:OUMzB+ol0
SNSの声のデカさを見るとれいわが低いのはおかしいぞ
選挙結果と照らし合わせて答え合わせして欲しい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:53:06.60 ID:Hcf+O+sm0
>>15
れいわはどこの新聞社調査でも低いけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:53:21.43 ID:+zfjlnCQ0
>>15
そろそろそんな閉じこもった世界から飛び出したらどうだ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:54:51.22 ID:QD3Y1QQ10
>>15
SNSは民意とは関係ありません
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:22:01.51 ID:xJSawcGS0
>>15
おかしいのはsns
ノイジーマイノリティが騒いでるだけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:52:14.89 ID:WG8mtXDy0
>>1
社民は N国 の下だろが
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:52:29.18 ID:g82VH+iS0
電話調査の時点でサンプルに大きな偏りがあるわな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:53:10.52 ID:q6BwuJHC0
立件絶対こんなに支持率ないわw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:53:55.63 ID:9x62uhTq0
まさかの民主爆上げwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:54:02.05 ID:BFq0O9br0
選挙ドットコムはザ選挙の頃は良かったけど有料とかパヨって来たりとかで
今では糞サイトに堕ちた
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:54:25.84 ID:iAtYkzRx0
立民高過ぎと思ったら、ネット調べか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:55:30.10 ID:e8UHpHpR0
弁護士ドットコムならしっとるけど
選挙ドットコムってなによ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:56:31.42 ID:Fjbnq5Lk0

自民高すぎと思ったらネット調査か
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:22:46.33 ID:ckVzaZct0
>>29
むしろ立憲が高すぎ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:56:54.20 ID:ncbroGMP0
電通が立ち上げそうなサイトでワロタ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:57:03.28 ID:MhVsbLc/0
思いきりパヨってる調査でこれw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:57:04.97 ID:zcWw9sUk0
なしって政党が勝ちそう?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:57:43.56 ID:i4xF2dDF0
>>1
この数字ならマスゴミ野党が解散総選挙ってわめき散らすはずなのにおかしいなぁw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:57:53.25 ID:DdpoNALv0
野盗を支持したいが
心から応援したい党がない
立憲は枝野のカバ野郎がまったく気に食わん
さりとて他にないし今回も白票とする
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:04:23.36 ID:H2fp0Jcf0
>>35
枝野はフルアーマーが頭に焼き付いてて。。。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:58:46.81 ID:aiaurXGw0
立憲が上がってるのはクラウド蓮舫のおかげなのか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:01:10.62 ID:IXP7zc9D0
>>36
立憲に上がる要素が全くない件
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:58:57.55 ID:IXP7zc9D0
立憲が唯一胸を張る調査が自演投票し放題のこのネット調査
ただしそれでも自民の半分
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:59:00.64 ID:Jwvg76Zy0
支持無し入れたら立憲にワンチャンあるな
枝野蓮舫は鳩山菅仙石に匹敵する
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 09:59:20.52 ID:UNUvIjZK0
立憲民主党を支持してる基地外の多さよ
自民党もあれだけど、立憲民主党とかないわー
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:00:05.68 ID:cTs90OPj0
公明が低くて何より
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:00:20.88 ID:Jwvg76Zy0
ただシアトル見たら日本はマシなような気がする学生運動市民運動が半世紀前に否定されたから
菅仙石が最後の世代
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:00:54.54 ID:Rii8Zfr70
おや、民主党系1桁脱出してたんねw
なんかうそくせーけどwww
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:01:07.07 ID:uA2MyyUc0
おいおい、立民竹馬乗ってんじゃねーか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:02:47.09 ID:3e3KbwJZ0
山尾入れなきゃ国民支持だったんだけどな
党議拘束掛けても嫌な案件だと離党しそうだしリベラルの血なんか入れても冷めるんだよな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:05:43.85 ID:VM5bg7/A0
>>45
国民は森ゆうことか小沢の時点でないわ
むしろ玉木が出て行くべきじゃねw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:03:32.55 ID:xCWbl+uh0
>>1
こいつ安倍叩きのためにあえてマイナーなネット調査引っ張ってきてんだろうけど
そんなパヨ調査ですら野党は無理だと証明してる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:03:39.78 ID:Vl8nUfqT0
支持政党なしが多いのは希望ではあるけど、この期に及んで未だ自民の支持率30%とは
キンもいジャパ郎ジャパ子に幅を利かせる事を許してるのが深刻で根深い日本の病巣だろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:05:16.08 ID:PJIPWyKq0
YouTubeの再生回数だけは高いK-popみたいですね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:05:32.02 ID:DdpoNALv0
狂信ども集団、創価学会と平気で組む
心を売るキチゲェのような党だけは避けたい
狂乱創価学会と組まない政党ならどこでもいいんじゃないか
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:05:36.70 ID:Jwvg76Zy0
自民は懐が深いのが利点
アメリカ共和党よりも更に現実的と言えるだろう
観念論はもうこりごりですわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:07:19.16 ID:e+1vww0T0
立民支持層は政策で支持してんのかな
やっぱり単なる自民へのアンチテーゼかね
ちょっと理解できない
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:13:08.25 ID:KvNaXK5A0
>>55
日本労働組合総連合会
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:08:04.50 ID:uznz1QJ00
ネットの世論調査なんてどうせ答えてるのは電通とか書き込み業者だろ
いまや5ちゃんねるも同じだけど
ウヨパヨ叫びながら喜んでるのもまた業者連中と言う滑稽さがなんとも言えない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:08:06.66 ID:WEXs/AUY0
こういう電話調査に答えてる奴は間違いなく詐欺に引っかかるから気を付けろよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:08:20.20 ID:Ffre9MBA0
またマスゴミが明らかなヘイト始めたけど懲りねえ奴らだな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:08:21.75 ID:rl6u1q+x0
>>1
立民が10%くらい盛られてるよね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:11:44.85 ID:O0KOgcak0
この選挙ドットコムとやらの世論調査はいつも他のマスコミの数字と乖離しすぎている
立憲がこんなに高い数字出るの他にないだろ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:12:48.18 ID:MUgsaf+i0
立民13%とか怖いわ…
そもそも公務員労組なんて認めていいんか?
団体交渉権が無い代わりに人事院が決めて、倒産もリストラも無い上に高給取りなんだろ。
どんだけがめついねん(笑)
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:18:32.22 ID:H2fp0Jcf0
>>64
労組と引き換えに、人事院から切り離してリストラもありにすれば、そんなに悪い話でもないかも。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:13:05.19 ID:QQVagxAo0
左翼は立憲押しだよな

14はやりすぎっしょ。

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:13:46.36 ID:b6bvmx6d0
>>1
立憲は選挙になると20%前後の得票率なのに低杉やろ
自民は得票率をまんま反映しとるけどやっぱり3割くらいしか支持が無いのに
議席の7割を独占する異常な状況やな
選挙制度変えなアカンで
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:14:26.52 ID:mU0t0JT10
どう見ても安倍の工作入ってるw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:15:58.43 ID:ztZYNdLJ0
アンティファ効果で立憲躍進!
うそつけw
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:16:04.68 ID:UFaTsbeI0
自民支持率って 今はカルト宗教しかいないやろ 高杉
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:16:05.44 ID:JrbcbS1w0
こういうのを見ると日本の民度にも疑問符を付けざるを得ない
いったい立民のどこを評価しているのか分からん
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:17:46.45 ID:/sXZu+hR0
立憲ワロタ
必死だなwww
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:18:35.77 ID:kMv/Ep660
やっぱ団塊ってバカだわ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:18:45.00 ID:KvNaXK5A0
日本の政治を浄化するのに一番やらなければならならいのが
立憲民主党をつぶすこと。

この政党がある限り、自民がやりたい放題できる。

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:21:03.27 ID:DdpoNALv0
票欲しさに平気で思想を売る党の奴らは
いつでも敵国にも平然と心を売る
志那人にもロシア人にも半島にも
我が国の敵国の照準だけ外してはならん
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:21:16.01 ID:B7FEKaJW0
>>1
立民がそんなにあるはずがない
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:22:33.92 ID:XEMh6SFN0
浸水始めた船舶のように議員が逃げ出す立憲民主党にこんなに支持率あるわきゃない。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:23:56.29 ID:3HyCjtNi0
吉村のパフォーマンスの場が減っちゃったからこうなるな 
今はただケチつけるだけだし
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:24:02.52 ID:XEMh6SFN0
N国なんて、コロナ抗体保持者並みだからな。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:28:46.80 ID:zZq8vWTL0
とにかく自民だけは嫌、という層が民主しか知らないだけだろうな
多分立憲と国民の違いも分かってなくてただ「民主」と言ってるだけ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:53:20.18 ID:ckVzaZct0
>>85
愚民と呼ぶに相応しいな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:31:37.88 ID:S6lYUrwc0
>>1
その内選挙権のある奴は何パーセントくらいだ
選挙やれば、自民党の圧勝だろう
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:32:33.19 ID:LXcmb9V40
立憲の数字が異常に高いけど一人で何回も投票出来るやつ?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:36:51.22 ID:4dF2Mnar0
大阪維新と日本維新は別だってのがもうバレてんだよ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 10:54:33.70 ID:TjynK75z0
立憲民主党が13%もある時点でダウトだろ
国家公務員法改正案が廃案になって自治労のお怒りを買ったのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました