【連立拡大】国民民主に傾斜 政策で親和性、麻生氏前向きか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/06(月) 09:51:56.38 ID:hOkKHTzM9

自民党の高市早苗総裁の就任を受け、連立政権の枠組み拡大協議の「本命」は、日本維新の会から国民民主党に移りそうだ。

高市氏と国民民主は政策的な親和性が高い上、「高市政権」の後見役と目される麻生太郎最高顧問が「自公国連立」をかねて模索してきた経緯があるためだ。ただ、ハードルは決して低くなく、先行きは不透明だ。

高市氏自身はどの政党と連立協議に入りたいかと4日の記者会見で問われ、「現時点でどことは言わない」と述べるにとどめている。ただ、同氏周辺は「まずは国民民主党だ」と断言する。

国民民主の古川元久代表代行と維新の藤田文武共同代表は5日、フジテレビの番組にそろって出演。高市氏との関係について、藤田氏が「ものすごく近いわけではない」と説明したのに対し、古川氏は「経済政策は非常に近い」と語った。

自民幹部らは4日の総裁選投開票まで、「小泉進次郎総裁」の下で「自公維連立」を実現するシナリオを描き、維新と水面下で接触を重ねてきた。小泉氏と維新の吉村洋文代表は大阪・関西万博の会場を一緒に視察し、蜜月ぶりをアピール。しかし、その機運は急速にしぼみつつある。

代わって急浮上したのが「自公国連立」だ。高市氏はもともと、地元の関西で角を突き合わせる維新より、同じ積極財政派の国民民主の方が相性がいいとみられてきた。

一方、麻生氏は岸田政権時代から「自公国連立」を探ってきた経緯があり、最近も国民民主の榛葉賀津也幹事長と会談している。麻生氏が総裁選で高市氏支持に回り、副総裁などの要職に就く案が浮上したことで、「国民民主が本命」との見方が一気に広がった。

公明の動きもこうした流れに拍車を掛ける。
斉藤鉄夫代表は高市氏が4日に就任あいさつに訪れた際、維新が政権参加の条件として求める「副首都」構想について「受け入れられない」と反対を伝えた。公明関係者は「政権に入れるなら維新より国民民主の方がまし」と解説する。

スポットライトを取り戻した格好の国民民主も協議に前向きだ。
玉木雄一郎代表は5日、仙台市で記者団に対し、まずは所得税の課税最低ライン「年収の壁」引き上げを柱とする昨年12月の自公国3党合意を実行に移すよう要求。「誠実に履行すれば、醸成された信頼の度合いに応じ、連携の可能性や在り方が広がっていく」と語った。

ただ、国民内では「連立に参加すれば自民にのみ込まれかねない」との懸念が根強い。国民民主と立憲民主党を支援する連合は「(両党が)与野党に分かれることだけは到底容認できない」と連立参加反対の立場を鮮明にしており、今後の展開は見通せない。

[時事通信]
2025/10/6(月) 6:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d78f688e2be0043667d08a414d693d8090b74b

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/07(火) 13:44:38.45 ID:dvI7M9zK0
連合は切れない
予算に賛成はあっても連立はないな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/07(火) 16:34:28.97 ID:PSI6ovbZ0
自民が野党だった時代に連合の山岸会長が連立与党の一部だったさきがけに
「公明抜きで連立作れ」と指示したら自民と組んで自さ社連立政権ができた過去がある

今回はどうなるかね

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/07(火) 18:10:20.88 ID:zaGvmWGh0
文春がアップ中
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/07(火) 18:24:27.27 ID:chhA8/YR0
>>1
物価高すぎだろ
さっさと日銀の利上げしろカス
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/08(水) 08:24:11.78 ID:FpK82SD/0
公明切りを進めるならそれだけで高市内閣は仕事した事になるな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 07:03:01.84 ID:9y+gNixu0
>>8
そういう危機感もあって高市が嫌だったんだろうなw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/08(水) 08:26:17.85 ID:JByPL1U60
公明いらね位にまで自民が増えるか公明が減るかしないと無理
単純な数合わせなんだから
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/08(水) 08:36:29.15 ID:C5k19K3K0
減税内閣を玉木中心に野党結集で作れよ 減税後解散総選挙で次の枠組みを考える
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/08(水) 18:50:27.53 ID:6eNKJS520
自民は公明と分かれた方がいいな
公明がいる限り国民民主との連立は無理だろう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:24:33.79 ID:Wqdyhnb10
麻生さん絶好調だな
松本純を副総裁特別補佐にしたり
まさに麻生第二次政権
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:32:13.25 ID:8vFpU+vh0
103万の壁の時にあれほど舐められた対応されたのにホイホイ餌に食いつきそうなのは楽勝すぎる
そこそこのポストあげて手懐けて去勢されて終了
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:32:57.96 ID:CN+QsCWC0
連合は昔の失敗から絶対に連立は容認せんぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:33:18.20 ID:B3M6u5QZ0
さらに円安物価高かよ
最低
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:36:40.12 ID:ZMu//AOZ0
>>1
> 古川氏は「経済政策は非常に近い」と語った。

国民民主がサナエノミクス近似とは知らなんだ。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:40:37.28 ID:wmcSmzcp0
連合に筋を通すなら表向きは連立参加せずに、裏で閣外協力しかないだろ国民の政策実現はしやすくなる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:55:20.45 ID:tGak/n920
早苗ちゃんがんば!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:57:07.30 ID:TbWqIvDn0
公明党は国交相を手放したくない
だからいろいろ理由つけてゴネてる
国交相を保証してやったら連立に残る
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 06:58:26.61 ID:dq8/aa9A0
麻生さんと榛葉さんが仲良しなんだよなw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 18:28:32.90 ID:FUoQ+Wo+0
>>1
閣下がお望みなら、そうなるんだよ、
閣下がお望みなんだから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 18:29:49.64 ID:NgiUMeAW0
公明党の代わりかw
玉木じゃコロッとだまされそうだな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/10(金) 05:08:36.91 ID:OrFZqoUm0
>>1
麻生は公明党に対して「開戦決定」したよ
ニイタカヤマノボレだと
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/10(金) 05:09:57.72 ID:OrFZqoUm0
連合も色々
公務員系は相変わらず立民支持だし
民間のゼンショーなどなどはついてくるだろな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/10(金) 05:13:30.43 ID:vDSIvNC+0
層化婦人部は、高市ではなくアホウ太郎にアレルギーがあるんじゃね?

アホウがシャシャると、層化婦人部が激怒するような気がする

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/10(金) 06:03:41.24 ID:IK0MjQ8r0
自民に国民と維新の閣外協力
これだろ着地点は
公明党さよなら
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/10(金) 06:41:31.47 ID:IiMEiwAR0
無理無理
闇討ちされるよ玉木
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/10(金) 09:50:27.58 ID:+eFwFSsc0
公明はいらんからな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/10(金) 11:58:15.06 ID:+oDvxzdZ0
公明党は創価学会中国韓国支援部門、

【日本を火の海にする】駐日中国大使が支援する公明党。斎藤代表は火の海大使と会談した直後、連立離脱の会見を開いた。

創価学会の終わりの始まり。創価学会は、これから折伏黄金期を支えたお布施泥棒の団塊学会員が亡くなっていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました