【速報】Windows7終了まであと8時間

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:31:56.25 ID:x+SR6uZv9

Windows 7サポート終了直前、にわかにWindows 10が品薄状態
年末から年始にかけて、加速しているのがWindows 7からの乗り換え需要だ。Windows XPほどではないものの、終了直前の今、店頭にはっきりと影響が出ている。

[古田雄介,ITmedia]
2020年1月11日
 連休明けの1月14日、Windows 7の延長サポートが終了する。昨年からPCパーツショップに立つ窓辺ななみ看板の終了カウントダウンの数字が一桁となり、買い換え需要が一段と激しくなっている様子だ。

窓辺とおこ&ななみ

TSUKUMO eX.の窓辺とおこ&ななみ看板。1月10日時点で「卒業まで4日」となっていた
HomeもProもリテール版は品薄、DSP版の売り切れも頻発状態

 TSUKUMO eX.は「特に明言されなくても、年末年始の頃からOSの一新を機に買い換えるという人が増えてきた気がします。今週に入ってより顕著になっていますね」という。

 その動きを象徴するのが、Windows 10の品薄傾向だ。主流となっているリテール版(USBメモリ版)は「Home」「Pro」ともに売り切れとなっているショップが複数あり、DSP版もHomeを中心に品薄傾向が強いという声をよく聞いた。

 ドスパラ秋葉原本店は「OSはかなり頻繁に再入荷するので長期的に買えない状況にはならないと思いますが、来店されたその瞬間に目当てのOSがないということはあり得るかもしれません」と正直に話す。

 ただ、ひと頃のCore i5が品薄状態だった頃のような深刻な声はなく、売り場でも混乱は起きていない様子だが、この三連休にマシン一式の購入を検討している人は、在庫状況をチェックして動いた方がいいかもしれない。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2001/11/news025.html

”Windows7延長サポート終了” カウントダウンタイマー
http://deadlinetimer.com/timer/141896

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:32:16.52 ID:580rjpGM0
うわあああああ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:32:39.84 ID:P9DGuNJi0
さすがにみんな10にしたでしょ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:32:55.80 ID:NWBIGahn0
Win95の発売とはまた違った昂奮
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:33:11.60 ID:oVAHpfxR0
10にはない便利な機能もあるので捨てがたい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:33:13.49 ID:7+HSBhgh0
早くこっちに来いよとWin98から
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:33:26.15 ID:7eJcryqZ0
10にしたらもう7に戻りたくないわ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:40:57.40 ID:mQ19CFFb0
>>7
無償アプデ開始直後に10にして、一週間後に7に戻したわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:33:32.63 ID:9u7N075e0
セキュリティ重視であればこそ7維持。いやもうWindowsやめた方が。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:05.69 ID:BNrtDYoR0
全然対策してないな
次の決算時期にHPの安いのに買い換えるかも知れんが
やっぱりやめとくかも知れんw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:09.96 ID:aKMYwWMM0
スタンドアローンで使うなら問題ない
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:45.74 ID:1su6OTu30
>>10
ゲートウェイを空欄にするなどして、
インターネットから遮断すれば
家庭内サーバーなどの用途には
十分使えるので、旧環境を温存して
起動しなくなるまで使い倒す。

Win10(64bit)を気持ちよく使うには
6G以上のメモリが必要なので、DDRや
DDR2を無理にWin10にしても遅くて
実用に耐えないしね (^_^;)

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:11.75 ID:GfVo9Gtl0
しょうがないから無償アップグレードしたよ
フォントが見難い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:24.70 ID:aqtCw3mK0
そういえば、WindowsNTってのもあったな。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:25.93 ID:uQVAVL510
うわあああああドキドキしてきたああああああ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:35.37 ID:knQ0y+aA0
★▲5ch、ひろゆきの収益源である広告をブロックしよう!▲★◼

2014年に「乗っ取られた」と称する異常な企業売却を行い、現状では反日団体のやりたい放題。

iPhone でもAndroidでもAdGuard が現在一番強力
※インストール後はスマホで有効化設定が必要、方法はググれ

注意点
5chの広告ファイルは1度スマホに送られると有効期限内は表示され続ける。
5chを開いてしまった後に、AdGuardをインストールしても10分20分程度はしつこく出て来るが、有効期限が終わると、表示されなくなる。
5chを開く前にインストールすれば最初から何も出なくなる。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:41.14 ID:mUz0YVTc0
まだまだXPで戦える!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:35:33.58 ID:9u7N075e0
>>16
JRの電光掲示案なんてLinuxでいいだろ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:52.78 ID:CnRWIpQK0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。
きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:42:22.86 ID:PBBzBp3a0
>>17
何度見ても泣ける
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:11.07 ID:NXUgQw6z0
>>17
meはマジで無能だった
そしてコピペ風に言うのなら姉である98をそこどけして出張ってきた無能だからな 最悪
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:09.52 ID:Q7WQXKaK0
>>64
98がひどかったな
仕事で使っていたが半日すぎると固まるから
昼飯に再起動、残業前の晩飯に再起動したわ
あとアプリが時間ごとに自動保存できる設定したり
手の混んだ作業したら即保存とかなw
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:43.07 ID:DpRMxqwr0
>>17
(´;ω;`)ブワッ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:58.31 ID:fEqGqIrM0
>>17 それやめてくれ…
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:51.31 ID:+LAC5H5v0
>>17
いまだにお前と比べられてネタにされてるVistaに謝れ
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:10.19 ID:GQT+TWPD0
>>17
一太郎1つ動かしただけで、
リソース不足とか言い出す本当にお前は無能だった。
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:25.65 ID:cWJuyJZR0
>>17
家のオヤジはまだ使ってくれているぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:34:58.38 ID:634JsBun0
なんかワクワクするな
高揚感がある
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:35:08.78 ID:qWWf0BRE0
買い替える必要あるのかね
20年PC使ってるが、こんな理由で買い替えたことないからね
取りあえず様子見状態
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:35:09.63 ID:NA8SOBfN0
(; ゚Д゚)一昨日、サブ機のwin7をwin10にダウングレードしといたわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:35:25.91 ID:cLzXBni/0
XPから10にアップグレート出来る?クリーンインストールだけど。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:36:54.67 ID:NA8SOBfN0
>>21
(; ゚Д゚)できそうでできなさそう
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:39:58.95 ID:cLzXBni/0
>>28
ノートブックを買い換えてのインストールだけど。プロダクトキーはXPで何とかならんかな。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:10.13 ID:NA8SOBfN0
>>51
(; ゚Д゚)プロダクトキーあれば行けそうと思ったんだけど、ライセンス認証でXPのプロダクトキー弾くようにMSが設定してそうなんだよね~

やってみる価値はあるけど、ちゃんとバックアップ取ってからじゃないとヤバそう

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:45:33.60 ID:cLzXBni/0
>>63
取り敢えず、やってみる。
駄目だったら、その時考える。
レス有り難う。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:18.06 ID:v8I9ClHp0
>>21
XPが載ってたPCの各種パーツがWindows10に対応できないのでは?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:35:32.36 ID:Q1N4NSb90
この間たまたまPCが壊れたから買い替えて10になった俺は勝ち組
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:35:40.73 ID:He9FKopo0
XP使い続けても何ら問題ないよ。
事業者はやばいかもしれないけど。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:35:49.45 ID:OyJ/56o30
爆発するぞー!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:36:35.43 ID:H5zE9fL/0
まあCore2とかのやつは10動くことは動くけど
流石に買い換えた方が良いと思う
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:51.39 ID:aqtCw3mK0
>>26
Core2でWin10使ってるけど、メモリさえ積めばサクサクだよ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:50.83 ID:tjtlc7ob0
>>37
さすがにサクサクではないと思うわ
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:11.41 ID:CIJTsOqQ0
>>45
うちのサブ機も7から10にしたけど起動は倍近く早くなったよ
メモリ消費増えたけどパフォーマンスはむしろ良くなった
OSよりサイト自体が年々凝ったものになって重くなっているのが問題かな
c2dでネットサーフィンするには力不足を感じる
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:59:06.78 ID:wtl+9l3o0
>>232
こういううそつきがホント大嫌い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:36:48.24 ID:Xm6CE2JY0
まちがいなく、傑作だったな。

まだまだ使うぜ。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:07.39 ID:5Cr2vt6/0
7 ね。
10は長く使えるのか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:39:23.84 ID:634JsBun0
>>29
10は半永久的に使える
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:15.87 ID:I/mKo3R70
自分も夏くらいまでビスタ使ってた、すぐにどうこうってならないんじゃないの
様子見で良いかと
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:16.17 ID:/mSX2+RF0
会社のパソコンWindows7なんだが休み明け行って使えないとかないよね?
今年に入ってやたら通信異常でて読み込み重たいんだがw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:18.23 ID:v8I9ClHp0
実は今でも無償アップグレード出来るって事を知らない人結構いるよね
ハードウェアさえ対応してりゃすんなりできるよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:39:53.90 ID:NA8SOBfN0
>>32
(; ゚Д゚)俺がそれor2
昨年、10pro買ったけど、MSのサイトから落としてライセンス通したら普通にできた
26000円無駄にしちゃった
まぁいずれ、4台目自作するとき用に取っておくわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:21.21 ID:xLkYJKlF0
まだ使うよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:24.65 ID:Th9kNVB/0
アップグレードしなかったらやばいの?
ウィルスバスターとかを使ってもだめなの?
バカに教えて
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:46.83 ID:xLkYJKlF0
>>34
危険なサイトや変なメール開かなきゃ大丈夫
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:39:12.83 ID:Th9kNVB/0
>>44
ありがとう
このままにするわ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:28.54 ID:vOg6w4DD0
>>44
これからエ口サイトは自粛するわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:46.03 ID:n+YrmIcX0
すぐにどうかなるわけじゃないよな
まだ買い替える余裕ワシないねん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:37:46.18 ID:UJXXDm6p0
パソコンがダウンでもするのか?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:08.93 ID:xLkYJKlF0
アップグレード出来るけど今やる必要性がない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:09.71 ID:HYr3q2nW0
>>1
業務用ならXP、永遠に不滅です^^
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:13.80 ID:yms2xgb/0
サポートが終わっても、アンチウイルスソフトの定義ファイルの
更新が打ち切られるまではそこまで深刻じゃないよな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:39.64 ID:UR2cp8zn0
6.6にしたワイ、物陰から見物
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:41.17 ID:ncqD82Cg0
まだXP使ってるから
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:38:53.80 ID:yNFgqGH00
Windows7最高!
アップデートも完了したし
サクサク動くしセキュリテイソフトもばっちし
やっぱり10と比較できないくらい使いやすいよ♪
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:39:32.29 ID:MA5lXoiB0
7→10
Youの PCのスペック
考えてネ (^ω^;)
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:39:59.28 ID:KsHOtiGU0
ビューワーだけは7の使ってる
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:40:27.29 ID:xLkYJKlF0
アベマや投資にだけしか使ってないからしばらくこのまま
流石にエクスプローラは使わない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:41:29.34 ID:jXgAM8qB0
8.1が意外と使いやすいから7から10に行かずに
しばらく8.1でええわ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:41:30.43 ID:YMj3djbF0
10を使ってずいぶん経つが特にメリットは感じないな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:41:32.37 ID:JHEIGXa/0
10年前って自作PCパーツ販売店で、4GB2枚のが主流だった気もするけど
今の店見たら8GB2枚が多くてもう少し容量増えているかと思ったらそうでもなかった
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:45:02.96 ID:JeSmSkOV0
>>57
私は意味もなく、16GB*4にしてるけどね
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:42:02.42 ID:6tMMQlja0
漢は黙ってWindows2000
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:42:30.66 ID:uQVAVL510
とりあえず7のまんまで様子見
今年のどこかでMacBook Air買うつもり
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:37.47 ID:IspONZY90
>>60
俺はMacBook Pro買ったわ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:42:55.02 ID:Kh5TqvR10
>>1
カウントダウンでもするんかな?
絶対嫌だと言ってたやつらが買いに走るって・・・
情弱過ぎないか?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:42:58.16 ID:MmOHIWYO0
いつまで経ってもネット犯罪が減らないのはこういう時に斜に構えてまだ使えるとか喚いてる低脳が腐るほどいるからなんだろうね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:12.69 ID:M+WAaNci0
もう10で終了で今後は出さないと一王言ってるわけだから
普通は早く慣れる為にも10にとっとと移行するだろ
余程特殊な環境以外は
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:21.21 ID:5Itg3mgG0
セキュリティの更新こない時点でもう終わってるよなw
時間とかじゃなくw
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:24.05 ID:UJXXDm6p0
10使ってるけどXPのほうが良かったな
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:34.22 ID:yNFgqGH00
>>67
OSも自動車のモデルチャンジと同じだから
要は企業の売るための販売戦略
自動車はモデルチャンジの度に装備は良くなるけど
OSはXP→ビスタ→7→8→10へとモデルチャンジの度に
不満や疑問、明らかに不必要な機能を付属さして
逆に使いにくくなった感じてる多くの人達がいる事実だし
性能アップはCPUやメモリ増強だけで十分だしねコレ真実!
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:05.34 ID:MmOHIWYO0
>>162
セキュリティ「…」
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:39.56 ID:oJ6CzCMj0
>>162
そういうモデルをやめたのが10
10のサポートは半永久的
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:25.72 ID:m0yuGorn0
>>1
まじか

俺おワタ

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:33.42 ID:qEtWnsXI0
インストールできてもそのあとのアップデート構成でエラー出ちゃって
調べたら10対応機じゃないので諦めたw
お買い物とかに使ってないので遊べる間このままにする。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:46:47.98 ID:6tMMQlja0
>>70
Linux Mintを導入してレビューを投稿する権利を与えよう。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:41.72 ID:/m113JC/0
ここ4.5ヶ月PCを開いてないけどiPadとiPhoneで事足りてる
滅多にPC使わないし金無いから当分7のままでいるよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:43:44.30 ID:OctEaUbg0
XP難民を馬鹿にしてたのこいつらだから
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:44:25.38 ID:a9BBhzUd0
俺は10だから大丈夫だ
ユーチューブもらじこも聴けるからな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:44:33.17 ID:TOpDtijN0
Windows95を使う人もいるだろう
Windows10にしない者のパソコンだけ突然壊れることもありません
つまり慌てる必要は全くない
これはマジ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:45:14.98 ID:PBBzBp3a0
>>74
95の方が9.5倍だもんな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:44:34.07 ID:tjtlc7ob0
10の何がそんなに不満なのか?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:46:43.97 ID:NA8SOBfN0
>>75
(; ゚Д゚)メジャーアプデごとにいらない付加価値付けて動作重くして、かつ人によっては深刻な不具合ばらまいてるからだと思う
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:35.09 ID:JeSmSkOV0
>>88
軽いよ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:38.19 ID:NA8SOBfN0
>>107
(; ゚Д゚)いや重いよ
無印の頃と比べて起動シャットダウンも遅くなったわ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:50.25 ID:v8I9ClHp0
>>118
どんな環境使ってるの?
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:47.24 ID:NA8SOBfN0
>>140
(; ゚Д゚)ネットやって、あとは軽作業用のマシン
2回目か3回目辺りのメジャーアプデから重くなりだした
バックアップ取ってクリーンインスコしようと思ってる
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:44:36.89 ID:LL5Gmy0i0
ホントに何かで7が必要な人は予備機や保存してるでしょ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:44:38.22 ID:v8I9ClHp0
CPUは4コア以上、メモリはDDR3以降8GB以上、OSを最近のSSDにインストールすれば古めのPCでもWindows10は使える
ノートパソコンでオンボードグラフィックの世代が古すぎるのは気を付けたほうがいいけど、デスクトップでPCIEに空きがありゃ何とかなる
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:44:39.65 ID:I1agJayv0
いつまで無料で10にできるかわからんし正月休みのうちに10に更新してしまったわ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:44:50.34 ID:qsx1UA680
え、未だに7使ってる奴とか居るの?
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:44:52.58 ID:PBBzBp3a0
7ならただで10になるのに
OS買うやつってどういうやつ?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:45:11.77 ID:qNn2bk2i0
メインでXP サブで7と10使ってるけどメインを10にした方がいいのかね?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:45:39.57 ID:cMHRYHM80
割れ用マシンは7のまま行く
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:46:16.93 ID:p97NZxSz0
7で困る事もないし7のまま
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:46:34.47 ID:tLMH68Nn0
ネット繋がずにただの事務機として使う分には問題ないだろ?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:46:46.17 ID:DD8Lzgk/0
>>1
即危険になる訳でも無いのに不安を煽って売る商売
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:46:48.62 ID:8ZVH5pQl0
まだまだXPやでw
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:46:50.56 ID:5Itg3mgG0
古いPCを7から10にするやつが意味わからんわw
買い換えろよ爆速だから今は
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:08.93 ID:LmBjT+1V0
>>92
どうだろうな
IvyとかHaswellでHDDと少ないメモリで頑張ってるなら
SSDとメモリ増やすだけで一線級のパワーになりそうだけど
それより前のはサポート終わってるから買い換えろって感じ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:46:53.56 ID:aXc94QRi0
テレビでもカウントダウン始まってるな
あと26000
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:47:00.95 ID:oVAHpfxR0
7のエクスプローラーは写真のプロパティ詳細で露出補正まで表示してくれるが10はしないのが致命的
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:50:35.85 ID:JeSmSkOV0
>>94
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:47:11.09 ID:g37yzr1n0
パソ重くって買い替えしないとダメ?まだ7年目なのに…えー7終わるの?10インストールできるかなー
寝てる間にインストールされてたよパソ軽くなった!10サイコー!
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:47:35.49 ID:7muDgRMP0
スタート戻せや
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:23.78 ID:M+WAaNci0
>>96
ソフト入れたら良いじゃん
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:50:57.31 ID:JeSmSkOV0
>>96
ワロタ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:04.86 ID:KLNDvQNH0
古いゲームあるから残したいけどネット切っとけば大丈夫かな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:09.04 ID:EtaYHVQo0
無料アップデートできるって知らない奴多いのな
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:53.93 ID:v8I9ClHp0
>>98
MS自身が期間限定ってほざいてたからね
その後の方針転換をアナウンスせずひっそり続けているから、結構詳しい人でももうできないと思ってたりする
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:50:58.04 ID:NA8SOBfN0
>>121
(; ゚Д゚)それ俺
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:13.52 ID:j5vtFXiZ0
SSD換装ってめんどくさい?
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:44.88 ID:NA8SOBfN0
>>99
(; ゚Д゚)全然
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:24.53 ID:aXc94QRi0
>>99
おれが人生で経験した中で一番めんどくさい
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:50.37 ID:JHEIGXa/0
>>99
よくパーツ交換している人なら簡単
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:00.38 ID:FHp51jzc0
>>99
最初やったときは糞めんどくさかった
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:30.08 ID:v6GT0vbJ0
>>99
ケースバイケース
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:51.59 ID:OMVweLa90
>>99
あれが難しいと思うなら日常生活が困難なぐらい簡単
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:08.61 ID:tUend4w10
>>99
自炊ってめんどい?くらいの質問のようだなw
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:12.12 ID:ucPAjQRb0
>>99
機種にもよるが、ノートだと面倒なのが多い
デスクトップならスリムはちょい面倒なのも有る、タワー型なら楽勝

ただ昔と違ってクローンソフトたくさん有るから楽
手順は新SSDを繋いで元HDDからコピーして交換

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:23.51 ID:HyByQizt0
変える意味が見つからない
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:26.49 ID:/S4A/0Dw0
買い換えないと爆発💥すんの?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:27.09 ID:2MmjuAJr0
Hyper V最高です
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:30.55 ID:I/mKo3R70
本体だけなら5、6万で買えるけどなぁ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:33.22 ID:CWJFYy5f0
ネットに接続しなきゃいいだけの話な。
エクセルオンリーで使うから問題なし。
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:35.16 ID:UQ3ULQn30
お前らちゃんとお礼しろよ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:48:48.95 ID:Zg7v86lK0
んーーもうだいぶ前にwin10にアップグレードしたけど、長い間winndouwsを使ってきた

ものにとってはwin7のほうがわかりやすいし、使いやすかったなあ。

10は未だにどこになにがあるかよくわからんし、機能的にも落ちたょうな。

112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:11.29 ID:4uYjabtZ0
7も3年は持つだろ
サポートなんかいらん
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:19.40 ID:xLkYJKlF0
XP持ってたけど本体が行かれて捨てたわ
7の方が長持ちひてる
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:23.97 ID:6St6fKgg0
無料のアプデをヤろうとすると
途中で電源落とされるんだが
セキュリティー関連のアプリ
アンインストした方がいいのか?
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:05.72 ID:qEtWnsXI0
>>114
それは言われてるよ~
くっついてる余計なデバイス切り離したり、
調べるといろいろ対策あるよ。
がんばって。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:30.60 ID:jLj6+hcU0
7も10もショボい
ワイの2000の何分の一やw
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:31.64 ID:Rd0oCiG90
仮想環境で使ってるから問題なし
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:42.42 ID:5Cr2vt6/0
10がこなれてきたが アップデートでドンドン重くなるからな。
4年目のパソコンに負担かかりだした。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:32.16 ID:iueyp85C0
>>119
Win10に関して言えば、むしろ(大型)アップデートの度に動作もどんどん軽快になっている印象しかない
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:32.15 ID:+LAC5H5v0
>>119
OS入れなおせば
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:52.01 ID:JlFm5oYe0
PCを買い替えなきゃならんのでしばらくはWin7で良いわ。
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:19.44 ID:ZXmX1oj+0
>>120
新しく組みなおしたら7は使えんよ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:55.99 ID:xG/DwWqD0
7使ってる人はCPUcore2duoとか使ってんのか?
You Tubeとかまともに動くの?
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:46.20 ID:DD8Lzgk/0
>>122
動画程度の動作はOSもCPUも関係ねーわ、ほぼビデオカードの性能だ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:49:59.26 ID:OMKBptPX0
Windows95の俺に隙は無かった
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:50:50.46 ID:TOpDtijN0
サポートされてるのに言葉の意味がわからない君たちには
Windows10はまだ早い
君たちにはWindows7で十分です
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:50:53.35 ID:Ho2IpgRI0
いきなり使えなくなるのか 困るわ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:50:55.47 ID:cMHRYHM80
会社のナナ機の鍵をパシャ
家でクリーンインスコ

なんてやっちゃダメだぞ

137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:36.24 ID:NA8SOBfN0
>>127
(; ゚Д゚)ブロードリンク
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:50:56.04 ID:iueyp85C0
そもそもメンテナンスフェーズ入りした段階で後継OSへの移行を始めているべきであって、
今この期に及んでグダグダ言ってる連中は救う必要なし。
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:06.54 ID:1N302iyT0
そんな7ってよかったっけ?
UACはいちいちうざいとは思うけど確か7からだよな?
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:45.50 ID:M+WAaNci0
>>132
VISTAからじゃね
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:09.70 ID:1N302iyT0
>>139
VISTAは本気でスルーしたから忘れてたわw
DOS→3.1→95→98→98SE→XP→7→8→10
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:13.54 ID:M+WAaNci0
>>170
Vistaは言われる程悪い物じゃ無かったけどな
マシンパワー無いのに無理やり入れて重いとか謂われただけで
ソレなりの構成で入れたら快適ド安定だったのに
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:59:04.86 ID:I/mKo3R70
>>193
自分もSP1去年まで使ってたけどw、普通に悪く無かった
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:35.58 ID:iueyp85C0
>>132
Vistaがデタラメな叩かれ方していて7が本命と言われていたけど
7当時もXP厨が7は重いXP最強とか寝言垂れてたし
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:10.05 ID:dv3X9RX80
Pentium!!! + w2k で長年戦ってきたが、youtubeの動画処理が出来なくて断念。
Core i7 2600S + windows7 で8年戦った。

あと10年は戦える。

136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:36.18 ID:GQT+TWPD0
つまり、無料でアップデートできるのを、
知らない人が多数いるということか。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:51:39.33 ID:6f5grxAX0
爆発する?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:04.56 ID:DsQmlDXC0
14日で更新されないというだけで、セキュリティー上の問題が明らかになるまで
時間的な猶予がある。7を使い続けても直ちに変なふうにはならない。
焦って買わないで1ヶ月位考えてみるのも良いかもしれない。
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:06.99 ID:5d2ke39T0
Core i7-4790K
Intel H97 chipset
32GB DDR3 SDRAM

ですがリテール版Pro10使ってアップグレートできますか?

クリンインストしないとダメかな

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:44.83 ID:xLkYJKlF0
>>143
コア7で7搭載機なんてあったんだ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:42.73 ID:JHEIGXa/0
>>166
Core i7といっても第1世代から8世代と違うので
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:42.46 ID:LmBjT+1V0
>>166
7は人気あったから8が出てあとも
任意で7を選べるPCも多かったからな
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:59:13.96 ID:gHjArTiX0
>>166
ネハレムは2008年だぞ 7どころかXPが主力
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:58.87 ID:iueyp85C0
>>143
アップグレード権を得るために7から上書きしたとしても、その後常用するWin10環境はクリーンインストールの方がいい
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:13.66 ID:etjB/cIt0
スリープから復帰出来なくて毎回シャットダウンしてる
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:14.30 ID:XRMHsK8C0
10にするとEXCELの仕様が変わるのは勘弁してくれ。
シート全体のコピペをすると游ゴシックになって印刷レイアウトまで崩れる。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:14.95 ID:M87RmLR20
愚か者め。さんざん前から言われてたのに今になって慌てやがって
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:25.34 ID:gkXT11Qq0
vista sp3が一番良かった
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:31.65 ID:I1agJayv0
不具合の報告が多い高速起動を切ってるせいもあるとは思うが起動、シャットダウンは7より遅い
けど、それ以外は今のところ7より快適
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:34.55 ID:v6GT0vbJ0
2000が至高
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:47.47 ID:xLkYJKlF0
10は待機してる時ガリガリやられるから固まるよ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:52:54.64 ID:8lVqQhzh0
つubuntu
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:03.21 ID:rLL6L5co0
ん?1/14 いっぱいは
サポート継続、と思ってたんだが違うんか?
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:07.22 ID:HFq0clI60
windowsは8.1からしか知らない自分には
7にこだわる人たちが不思議
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:04.26 ID:9uQXWJHo0
>>157
マトモに動いてる環境の7を捨てることに成るしな
10のデザインが7と違うしで、やり辛い
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:21.88 ID:RhCn/J6m0
>>157

7のが安定してる。
ブルースクリーン発生や起動できないことも10のが圧倒的に多い。
10はアップデートミスが多いし。
10のメリットってストアアプリくらいだろ。

7のデメリットは無い。
Firefoxやchromeも最新版が使えるし。

239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:23.78 ID:LmBjT+1V0
>>216
7は検索がクソすぎる
マジクソ
歴代Winで最低じゃね?
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:07.22 ID:vGhSXwbE0
10からダウングレードしてる人はライセンス違反だから注意しろよ
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:11.45 ID:ZOms59YT0
vista使ってるヤツが↓
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:22.44 ID:2MmjuAJr0
10はクリーンインストールならサクサク動く
アップデートした端末は異常にもっさり
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:02.27 ID:dv3X9RX80
>>160
>セキュリティ「…」

セキュリティは、Firefoxとavastが何とかしてくれる。

163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:35.74 ID:mxl3E8/O0
Windows7が終了したら本気出す。
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:38.96 ID:gTqVNhZr0
マジかよ、ノートPC7のままだわ
別に問題ないけど
それよりFlashが使えなくなって子どもの講義の動画を見るのに対応してない云々から他の形式に飛ばされるのが面倒な上に重くて困ってるんだけどどうすりゃいいのこれ
PCにあまり詳しくないから分からん
しかしまさか一世を風靡したFlashが無くなるなんて20年前には考えた事もなかったわ
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:41.63 ID:kOtPN5Kn0
だれかNTFS問題かなにかで壊れないようにする方法ない?
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:49.39 ID:zWhMn4cP0
明日からは、MS 謹製ウイルスフリーか。
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:53:59.17 ID:JRMnzyGT0
14日以降も7から10にアップデートできる?
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:17.78 ID:ZXmX1oj+0
>>169
出来ない雑魚
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:21.84 ID:PzOsG/Lf0
8月31日になって宿題が終わらないと泣いてる馬鹿多数
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:29.87 ID:1t4ho4wo0
今7だけど無料で10に行けるのか?
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:51.33 ID:NA8SOBfN0
>>173
(; ゚Д゚)いける
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:31.09 ID:mxl3E8/O0
俺の会社のPCがいまだに7
明日から仕事しねーぞ
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:40.30 ID:rLL6L5co0
>>175
法人なら
企業向けの「拡張サポート (Extended Support)」ってのがある。
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:07.99 ID:gTqVNhZr0
>>175
今時会社がそれってヤバいな
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:35.65 ID:IrnAStSg0
別に慌てる事もないのにね。
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:54:42.59 ID:LmBjT+1V0
xpも無印xpがvistaで
spが7みたいなもんだったからな

xpも今は神osみたいに言われてるけど無印は糞だった

182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:11.47 ID:NOO0l7og0
ずっとubuntuだわ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:06.88 ID:wtl+9l3o0
>>182
10よりLinuxのほうが何倍も使いやすい
結局、お正月に10入れてから一度も起動してないわ
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:19.63 ID:wtl+9l3o0
俺はもう10にした
ダメだこのOS
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:25.83 ID:mMR/46v50
>>ひと頃のCore i5が品薄状態だった頃の
いつだよw
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:27.06 ID:634JsBun0
延長サポートを知らないアホばっかり
350ドル払えば3年延長サポート受けられる
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:38.29 ID:xLkYJKlF0
>>186
マジで
ってか高いな
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:37.37 ID:yN0i0DJr0
>>186
高い
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:51.04 ID:iueyp85C0
>>186
バカは無駄にお金かかって大変だねえ(鼻くそほじりながら)
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:55:31.62 ID:hpOd4lxZ0
え!?
ななみなら隣で寝てるけど?
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:09.80 ID:BIp+Z8Vj0
インターネットしか見ないからいいよセブンのままで
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:26.36 ID:XSnO2J4R0
XP—>7
への移行があんなにグダグダのに、10への移行がスムーズに行くわけがない

あと、7の脆弱性を突いたウイルスが1年以内に社会問題になるぞ
ワナクライの時のように

214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:13.28 ID:wtl+9l3o0
>>194
XPから7にしたときは納得できたけど
7から10にしたときは悪夢だった
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:28.73 ID:nNnMD5KM0
Core2DuoのPCをWindows10にして半年以上なんとかやってるが
chrome立ち上げるのに1分かかることすらある
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:23.06 ID:M+WAaNci0
>>196
それHDD?SSD?
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:51.39 ID:nNnMD5KM0
>>217
HDD
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:52.39 ID:HyByQizt0
今XPでネット繋げると何か起こるの?
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:51.43 ID:ZXmX1oj+0
>>204
誰かがドアノックしてやってくる
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:33.09 ID:+LAC5H5v0
>>227
受信料じゃないんだから
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:53.06 ID:sN6Au0Kb0
俺はずっと7のつもりだからいいけど
今更変えればよかった言ってるのはなんなんだ
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:56:56.13 ID:0R2KkvD10
7使いはネットに繋げないんだったらそのままでいいんじゃね?
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:05.46 ID:TOpDtijN0
Windows10の説明されても君ら文を読めないでしょ
わからないんだからあきらめろ
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:06.91 ID:Mrgxwn/W0
渋谷でカウントダウン
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:12.22 ID:+LAC5H5v0
なんだかんだ言われてるけどPCのメンテは楽ぞWin10
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:12.43 ID:YuyIBiHx0
vista使ってるけど全然平気
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:17.85 ID:iueyp85C0
Win10はMSの配布サイトでMediaCreationToolをダウンロードして
それで今なら1909のインストール用のUSBメモリを作成して
作成した1909のUSBメモリからクリーンインストールを推奨

インスコ時は最初にアカウント作るときはローカルアカウントで英数字のみのユーザー名にしておいて
後からそのローカル垢をMS垢と紐付けがお勧め

218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:23.66 ID:/9Owv2V10
∧∧
 ( ゚ω ゚)  一応、記念真紀子しておくス
 / ∽ |
 しー-J
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:39.99 ID:MxO9Xppx0
Windows7だけど、これ終了した後だとどうなるんだ?
もう全く使えなくなるの?
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:16.18 ID:wtl+9l3o0
>>220
MSからの嫌がらせがだんだんひどくなる
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:59:02.66 ID:JHEIGXa/0
>>220
段々PDFリーダーとかよくverupするソフトが対応から外してくる
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:49.31 ID:ZeU3UDXJ0
MEって言葉話すほど知能ないだろ
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:50.34 ID:z5Ro8zCx0
10にしたが変わらん
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:50.62 ID:/0Y+yHaW0
まるでWindows7が活動を停止するかのように煽って新しいPC買わせるキャンペーンニカ?
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:54.93 ID:FyD8bl4m0
【やばい】
質問させて下さい!
セブン終了はあと7時間?
それともあと1日と7時間?
前者だと大問題だぜ~
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:29.27 ID:oJ6CzCMj0
>>228
0日と7時間
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:57:56.37 ID:LL5Gmy0i0
何かあっても自分で解決出来る人ならいいが徐々に情報減ってくるからね
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:16.27 ID:xLkYJKlF0
クリーンアップはCD‐ROMないと無理だろ
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:58.74 ID:oJ6CzCMj0
>>235
USBでやれるけど
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:18.93 ID:o/9BVz720
職場では
アップデート後のクソ重さにブーイング続出してるわ
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:20.14 ID:1BNLrviD0
>>1
14日いっぱいじゃないのかよ!?
騙されたわあああああああああああ
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:22.36 ID:XuAdw6fz0
7でなんの問題もないんだが
情弱はすぐ騙されるんだな
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:39.58 ID:RvkZkt7X0
俺の勤務している会社のパソコンvistaだぜ、
さすが今年更新するらしいが、ネット接続とUSBメモリは厳禁されてるが
別に問題なく動いている、
 自宅ではubuntuそれにFAXがWindows2000で現役だ。
別に慌てることはないんじゃ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:48.00 ID:FCO6TKkI0
別に使えなくなるわけではないからな
どうしてもサポートが必要なら仕方ない
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:49.59 ID:vGhSXwbE0
去年はWin10へのリプレース案件が多くて潤ったけど今年はヤバいな
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:53.48 ID:I8+/M7Q10
Linux勧める奴多いけど
使いたいソフトがwin版ならwinしか選択無いんやで
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:59:20.12 ID:wtl+9l3o0
>>245
一種の障碍者だな
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:58:56.52 ID:CgJT8HWZ0
自作XPからHPの10にした俺が通りますね^^
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:59:02.75 ID:ZXmX1oj+0
ずっと7使われたら商売にならねえんだよ
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 16:59:18.72 ID:6f5grxAX0
いまだにMacの背中を追い続けてるのか。
もっと独自性を出せ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました