【速報】 専門家 「2021年、中国の不動産は大暴落するでしょう」 既に最高46.9%の値下がり

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:18:48.69 ID:p1OYi6xT9

専門家は予測します。住宅価格は2021年に急落するでしょう。苦しむのは投機家ではなく、3つの人達です。

2020年も終わり、まもなく2021年の新年を迎えることになりますが、来年の住宅価格はどのように変化するのでしょうか。 これはほとんどの人が最初に考える疑問ではないでしょうか。

専門家: 2021年、住宅価格は驚きの事実が待っている
データによると、各都市の住宅価格の過去の最高値から2020年10月までの平均値下がり率は20都市で10%以上、9都市で15%以上の値下がりが見られ、最高値下がり率は46.9%に達しています。データを見ると、中国の住宅価格が実際に下落していることがはっきりとわかります。

また、中古住宅市場によれば、物件価格の大まかな方向性も予想することができます。多くの場所で規制政策を導入し、「憶測のない生活を送る」という政策の基調講演を明確にし続けた後、8月以降、主要な一次および二次都市の中古住宅市場は徐々に冷え込んでいます。上記のデータは、中国の住宅価格の冷え込み傾向を示しています。
国が不動産市場の規制と管理を開始して以来、中国の住宅価格は冷え込んでおり、中国の規制戦略が実際に住宅価格の安定化に役立っていることを示しています。しかし、専門家の目には、住宅価格の下落はほんの始まりに過ぎず、来年の中国の住宅価格はさらに大きな驚きの到来を告げるでしょう。

ご存知のように、2021年から、不動産企業の資金調達を制限する「スリーレッドライン」ポリシーが正式に実施されます。2023年までに、不動産会社の債務削減という目標は達成されると見込まれています。新しい方針の実施は、不動産会社にとって重要な資金調達チャネルも徐々に遮断されることを意味します。今年の「金九銀十」の値下げはまだ始まったばかりです。デベロッパーは、資金調達が継続できるように、債務を減らすために値下げを続けます。
政策が住宅価格に与える影響に加えて、人口統計学的要因も住宅価格に大きな影響を及ぼします。2021年以降、中国の退職者数はピークに達し、「退職の波」がトレンドに追随し、強さと需要のある住宅購入者はますます少なくなり、不動産業界は真のターニングポイントの到来を告げるでしょう。

以上の分析から、専門家が予測した住宅価格の大暴落も実現する可能性が高いと判断するのは難しくありません。

では、住宅価格が下落した後、誰が一番苦労するのでしょうか?
投機家だと思う人もいるかもしれませんが、彼らは住宅価格の下落の前に、自分自身を維持するための方法を考えたので、住宅価格の下落の過程で投機家は、最も被害を受けていません、彼らは警戒心を高めています。
そして、次の3タイプの人が苦しむことになります。

1 住宅ローンで住宅を買った人
住宅価格の下落は、すでに住宅を購入した人に影響を与えないとは思わないでください。
彼らは最大の犠牲者です。住宅価格が高いため、多くの人が家を買うときに3世代で6つ財布を空にしました。
彼らは住宅価格が下がったというニュースを受け入れることはできません。

2 売上高の高い不動産デベロッパー
投機家はすでに撤退しています。しかし、不動産開発業者は市場を簡単に離れることはできません。不動産市場が冷え込み続けている今、住宅購入需要は徐々に減少しており、市場は売り手市場から買い手市場へと変化しています。言い換えれば、売れ行きが良くありません。以前は事前徴収によって資金を回収することができたが、今は事前販売制度を中止しようとする動きがあり、非常に困難な状況となっている。

3 複数の住宅を購入した個人投資家
住宅価格が急激に下落した場合、彼らは最初に不運になります。
曹徳王が言ったように、複数の住宅を保持している人は、大きな問題となるでしょう。

ソース 中国ポータルサイト捜狐 "専門家の予測:2021年 住宅価格の急落"
https://www.sohu.com/a/438400615_348228

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:20:09.02 ID:ys5DSKsr0
まーた中共崩壊分裂詐欺か
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:20:27.37 ID:RLgsQO6p0
いまもうバブル崩壊始まっちゃったもんね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:21:13.95 ID:y8QTn5Tw0
中国ではそもそも土地は私有できないし、「中国の大暴落」はもう聞き飽きた。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:48:51.85 ID:m+44PtEf0
>>5
それな。
中国は全部中国の資産だし、民主主義なら既に崩壊してるだろうけど、中国なら不要な人間全員殺して最適化したり、お金が必要になったら適当に富豪を行方不明にして資産全部回収すれば良いだけだからな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:22:08.28 ID:uDZQS/mp0
>>1
また大紀…

え、…!?

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:22:19.17 ID:iwDaIaYt0
4ねや糞ゴミ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:22:26.69 ID:sniwVY7L0
中国の土地は、全て中国共産党の所有物だよ?
知らないの?

日本くらいだよ
本当に土地を所有できる国って

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:25:24.26 ID:vhSQTYmO0
>>8
アメは?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:23:07.85 ID:Xu6HBJjY0
あんなハリボテばっかり建てるからw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:23:14.15 ID:U72kgIJP0
既に暴落してんのに予言者気取り
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:24:13.99 ID:UhxaCvPi0
もうちっと当たりそうなこと言った方がいいよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:24:46.17 ID:ZXIFbmXn0
もうすでにゾンビ状態だろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:25:17.24 ID:pJ4R3puA0
下がってから言うだけなら、俺でも出来るw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:25:55.71 ID:BoJ199dE0
映画のセットとして活用しましょう。ハリウッドは中国のものなんだからなんとでもなるでしょう。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:26:17.69 ID:EJkiCn4j0
だから日本の土地を買う
中国の富裕層にとっては日本は不動産が私有できる天国
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:27:22.12 ID:C0Wsd0ml0
英国のシンクタンクはGDP2%成長とか言ってるけど何が本当なんだ
まあ元になる確かな資料が霧の彼方じゃ天安門発表を基にするしかないんだろうけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:27:25.21 ID:OMFY9YgU0
北京オリンピック過ぎたら終わりで12年聞いてきた。惨状知ってるが所詮社会主義何でもあり。期待してねえ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:27:46.07 ID:sxkkGR+30
ばら撒いたコロナで自滅しているの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:27:55.72 ID:rEJy+Qzt0
中国バブルが弾けたら日本もヤバイなあ、新型コロナもあるし
でも新型コロナによって中国バブルが弾けずに済むシナリオもありそうなんだよなあ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:31:55.85 ID:AXxbZZik0
これも何年も前から報道されてたのに起こったためしがない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:33:53.72 ID:dwiizgOa0
>>22
今回は既に起きてる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:32:06.10 ID:aWs9Wx9l0
内戦で四分五裂すりゃええのに
満州ぐらい分取ろーぜ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:34:38.50 ID:bE/fzUQx0
>>23
火事場泥棒のロシアより先に欲しいなぁ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:37:14.66 ID:b4XMlN2C0
>>23
大陸に行ってもろくなことはない
これぞ戦争の反省
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:52:13.27 ID:U9WbvfBE0
>>23
中原に進出した外部勢力は漢族と同化し
逆に呑まれて破滅するのは歴史が証明してる
進出してはならない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:34:14.74 ID:zpP5vXVq0
>>1
今まで良く保ったよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:34:20.30 ID:QKRavRTB0
上海万博の前後に何度か上海へ云ったことがあるけど、中心部や会場周辺の築浅マンションは99%が空き家だったなw あれで経済が維持できていると云うのも奇跡だと思う罠。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:43:02.12 ID:zpP5vXVq0
>>26
俺は2012年頃から3年間赴任してたけど、
上海郊外のマンション群は半分だけ売ってて半分は閉鎖。

その内残りも売るんだろうと思ってたが、何故か販売センターみたいな所も閉鎖されて、結局半分は3年間閉鎖されたままだった。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:34:54.53 ID:o8DBpVC10
毎年言ってるけどバブル弾けないじゃん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:35:20.00 ID:b4XMlN2C0
>>1
経済崩壊、一党独裁打破、分裂まで行くことを願います
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:35:20.15 ID:RS73LK220
ハリボテの好景気が本物の好景気になってる
嘘も100回付けば本当になるんだよ
もう日本はどうあがいても勝てん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:35:21.13 ID:noVTwV6o0
半分弱下がってるのは暴落だろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:35:23.07 ID:51R1OkWe0
この手の記事は10年以上前から見てる気がする
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:35:28.11 ID:quuGcrFD0
2000年頃にも言ってたな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:35:54.32 ID:3Za0rAIF0
ちょっとまえなでドイツ銀行破綻するする詐欺もあったな
中国は北京五輪おわったあとでデフォルトしてたはずだぞ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:35:58.57 ID:cw25fxx50
北京オリンピックが終われば中国は終わる!
12年前にも言ってたな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:36:17.29 ID:lHdjH+4R0
デフォルトも増えてるみたいだし、どんな感じに崩壊するんかねえ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:37:13.65 ID:wNUlh7c80
こんなの中国政府が個人の土地所有を認めればあっという間に値上がりする
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:37:30.20 ID:lQav4N+L0
まー今がバブルのピークだからなあ
大変なことになりそうだね(棒)
こっち来んなよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:37:35.90 ID:Dy3ayeO70
不動産と言ったって借地権だしな
必要に応じて政府が買い支えればいいだけの話
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:38:08.00 ID:eOnglopK0
トランプにドル決済制限されたからな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:38:24.73 ID:lQav4N+L0
1991年 ソ連崩壊
2021年
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:38:30.07 ID:HlzY8YYm0
中国のバブル崩壊してら東京の地価は6分の1まで下がりますね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:38:35.50 ID:jLFLYUrZ0
具体的な暴落の数値まで出てきているのにまだ詐欺とか言ってるのは現実見たほうがいい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:38:35.90 ID:yBP7onYC0
住宅価格といっても借地借家権の購入だし
期間短くなるんだからどんどん下がらないとおかしい
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:39:11.78 ID:3Za0rAIF0
本当にやばい国ってのは自画自賛して虚勢を張るぞ
思い当たる国をあるだろw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:39:17.08 ID:IxbPwbur0
韓国の方が先だろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:39:40.69 ID:5sgq4Y9Z0
すでに急降下中だろ。さらに落ちるってことかね。電気もない。食糧もないって聞いたがな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:40:23.63 ID:2ewvCJrY0
ドルが入らなくなるからまじで終わるな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:41:13.84 ID:GldxdtRT0
どうなるかはしらんけど、
中国は共産党の考え次第だからな。

中国政府の機嫌を損なえばアリババも来年何か別物になってる可能性すらある。

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:41:50.50 ID:lQav4N+L0
ソ連が自重で崩壊してから来年で30年か
あのサイズの国を共産主義で維持するのは無理だよな
わかっていたろうにのう
歴史の必然だと…
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:41:54.65 ID:0EF4/89Y0
二〇二一年の予言:
福島汚染水を排出する日本は滅亡し、地球から消える。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:44:18.30 ID:lQav4N+L0
ここに来てる二毛もとっくにこんなガ●ジ(>>53)だけになってる
主力は全部逃げ出したようだ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:41:57.86 ID:dQFgoZy80
鬼城がたくさんあるんでしょ
そのうち本当の廃墟になるのかな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:42:27.77 ID:4vVRnmh50
えーと
いきなり倒壊するようなもんに価値あるの?
沿岸部やら深センみたいなロケーションの土地だけならまだわかるけど
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:42:34.49 ID:LsZa5pvI0
専門家(笑)
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:42:59.01 ID:lx2gDnn20
格差社会なのに社会主義のノリで作りすぎだわな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:44:26.41 ID:lHRiAXvN0
>1
中国は選挙で落ちないから平気で無駄を切ってる
一通り精算すると中国株は急上昇するだろう
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:45:53.89 ID:lQav4N+L0
いまこのバカ(>>60)がルーパチして単発レスしてるだけみたいだな
みんな逃げちゃったか…
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:44:50.02 ID:1/1Q/7Yt0
日本人感覚だとこんな郊外のハリボテ物件がとは思うけど
なにせアホほど人間がいるからな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:45:10.87 ID:eCPU4E870
中国の住宅なんか買ってる人いるんかいな?
無意味なニュースだな何の価値も無い
誰が中国に興味持ってんねんやろ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:46:32.72 ID:lHRiAXvN0
安くなると地方の農民が工場に出てこられるから
生産力がさらに上がる これで逆に太るのが中国のやり方
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:46:35.82 ID:/39PcIdc0
俺達の勝利
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:46:42.37 ID:80dPU+qo0
中国は、再び乞食がらふえるだけ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:47:02.25 ID:eViLH6KH0
チキンレースだろこれもう
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:47:03.11 ID:RdgL3eZ00
共産党でもバブル経済を抑制できなかった。
人間の欲望はキリが無い。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:47:46.77 ID:9FsoLHlX0
バブルはじけてんのか
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:49:05.57 ID:ypVmG12N0
ハイパーインフレに持ち込むから大丈夫
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:50:05.71 ID:bFUAjNOZ0
北京のオリンピック(2008)が決まった2001年あたりからずーっと
もうすぐ崩壊するする言われてきたよね。
今度こそ本当にマジで多分おそらくって感じ?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:51:18.51 ID:izkKBnPp0
こんな分かりやすい予測もねーわwwwwwwwwwwwww
アッホじゃねーの
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:51:32.38 ID:h8nMjE1X0
どうせ徳政令でチャラですよ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:51:34.57 ID:XA4O2/Bb0
戦争で焼け野原、賠償金で国家破産
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:52:24.60 ID:eJb3ciAc0
価格はそのまま
今なら99.9%off
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:52:41.39 ID:Muvg8w3X0
ぎょええええええ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:52:51.37 ID:tJFg0lw90
>>1
コロナで完全に最大のお客さんであるアメリカを敵に回したから、今度こそは本当にバブル崩壊が来るかもな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:53:02.45 ID:uSWBjPbd0
そもそも内需がGDPの40%という外需依存経済の最たるもの
それが外需要因が低迷しているのに経済成長とか有り得ない訳で
その中で考えたのが不動産投機
要は博打だな
そういうのに釣られて金をつぎ込むのは自己責任
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:53:09.78 ID:qvP7EV4E0
株価は平常運転だぞ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:53:37.45 ID:Mmar8KVi0
北京五輪が終わったら弾けると言って12年
上海万博が終わったら弾けると言って10年
天国のサンケーさん、見てくれてますか?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:54:30.67 ID:h81GkrKN0
>>1
すでに46%以上に下がってるなら暴落そのものだろ
その森には全然報道されないとどうしてなんだ
ダブリューBSとかテレ東の経済ニュースをよく見てるけど全然見ないなぁ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 14:54:45.13 ID:C5D+2h1/0
株バブルはまだ崩壊してない

コメント

タイトルとURLをコピーしました