【速報】 中国最大の半導体製造工場が破たん、2兆1000億円を投資した工場、全従業員が解雇

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:38:49.97 ID:B7A5cHka9

総投資額1280億元(2兆1068億円)の半導体プロジェクトは終了するのでしょうか。最近、武漢弘芯半導体製造有限公司は、2021年2月28日に全従業員の辞任を申請し、従業員の解雇ニュースにさらされました。
2月28日午後、「Daily Economic News」の記者が武漢弘芯プロジェクトの現場にやって来ましたが、活動事務所から会社の看板が外されていることに気付きます。プロジェクトはまだシャットダウン状態にあり、人員は出入りしていません。

Sina Finance 2021/2/28 ソース中国語 "武漢弘芯は解雇された従業員にさらされましたか?1000億元の半導体プロジェクトサイトの実際の調査"
https://finance.sina.com.cn/stock/t/2021-02-28/doc-ikftpnnz0262187.shtml

画像
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:40:01.16 ID:sZUZ/ARF0
あっさり労働者全解雇
共産党w
共産主義w
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:40:32.83 ID:IKN52GjX0
勿体ないよな、途中まで出来てたのに
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:40:47.61 ID:uJyOrFXs0
武漢ってことは、
コロナで工場が止まった間に悪化した財務状況から回復できなかった
ってかんじか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:40:58.60 ID:gYf56w4I0
日本の半導体企業関わってた?
キヤノントッキとかキヤノンアネルバが武漢で仕事してたと思うけど
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:41:06.30 ID:5kxGbkuF0
ふっ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:41:17.07 ID:Qt9Osr680
半導体不足のニュースが出ていて景気良さそうな業界なのに破綻するなんて、相当ヤバイ会社なんだろうね。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:41:53.64 ID:fQvTmzEL0
半導体足りないんだから
破綻してる場合じゃないだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:42:00.48 ID:nshfe/oY0
日本みたいだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:42:35.46 ID:nshfe/oY0
号機番号 ヨシ!!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:42:37.21 ID:y+e24V2j0
これでいいのだ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:43:17.08 ID:+J1bL7zw0
半導体不足で騒いでるのに、どういう事?
作れば売れる、売り手市場じゃないの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:43:26.75 ID:y+e24V2j0
アメリカと仲間達が急に売ってくれなくなってこうなったんでしょ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:43:41.89 ID:McGIw3ZC0
コロナ耐えられないよな
中国だって大ダメージ食らって借金まみれって企業多いんだから
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:43:50.05 ID:EMa4sdEh0
これくらい派手に散るところがあるから派手に成功するところも出てくるわけだ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:43:54.42 ID:54dQr9l/0
3枚目はコラだよな?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:44:06.63 ID:cyXGFKg50
欧米で売れなきゃ意味ないからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:44:48.22 ID:uJyOrFXs0
会社名でググったら
なんか誇大妄想のおっさんが金を集めだしたら引っ込みがつかなくなった案件に見えた。

それで2兆か… ヤバいな。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:44:50.03 ID:FT/d0cIy0
実体経済の崩壊が始まってる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:44:50.41 ID:BJTbwgGm0
半導体不足って(半導体)工場不足じゃなくて材料不足だよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:45:06.68 ID:0bE23j0L0
反動体
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:45:13.99 ID:gTYSDbR00
中国なら国内需要だけでも、どうにでもなりそうだけどなぁ
習に逆らったのか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:45:38.35 ID:bt3gy01k0
/(^o^)\
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:45:42.03 ID:+lSSb8270
破綻したフリだぞ
騙されるな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:45:47.59 ID:19978Wao0
ファーウェイ関連かな
規模が大きいのも輸出が狙いだからか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:46:00.65 ID:Ka7C7U/M0
サムスン超えはムリなんだなあ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:46:46.10 ID:nPLVLUEl0
>>26
すでにサムスンはTSMCに超えられてるよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:46:16.48 ID:X39Qxd9+0
武漢って奇跡の復活をして絶好調って五毛が言ってたんだけど…
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:46:38.16 ID:FUut8eR20
武漢は、もう爆発でもして全員死んだ方がええやろ
コロナばら撒き、工場も駄目じゃ
糞すぎる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:47:06.27 ID:gyn8nuHQ0
ジャップがニヤニヤ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:47:11.68 ID:lv2XlKwO0
あ~現場猫のせいやなw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:47:42.42 ID:nihqzAgU0
けっこう大きい倒産だけど、これって共産主義だから国の負債だよな?
あいつらって、けっこうヤバイんじゃね?w
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:48:02.97 ID:9Avx0Lgt0
以下、ゴキブリの「効いてないアル」をお楽しみください。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:48:05.93 ID:zpNhHKrM0
久しぶりの破綻ニュース
実際はボロボロ破綻してんだろうな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:48:08.28 ID:PTaFuPAE0
稼働前に海外からの借金チャラにしたいための計画的なものじゃないの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:48:13.68 ID:9ALASJQ4O
でっけえなあ
ジオニック社にしてザク造ろうぜ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:49:22.57 ID:h8poh5P00
なんで「ヨシ!」って日本語??
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:49:32.27 ID:/qJ8wJxz0
倒産のスケールも違うな
日本へ火の粉が来ませんように…
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:49:39.61 ID:HamskmaV0
最近の中国の破綻ニュースはどこまでがガチなのかよく分からなくなってきたよな・・・
これ日本なら山一並みのインパクトだろうに
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:49:53.85 ID:au9I4a0A0
台湾みたく細い線幅で作れなかったからとか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/01(月) 02:49:58.21 ID:ebFj+rs70
>>1
号機番号 ヨシ!!!
日本人技術者が指導に行った名残りだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました