【速報】 中国の国防予算は前年比6.8%増の1兆3553億4300万元(約22兆5000億円)になった(北京時事)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:30:59.39 ID:Fwx8Pzd/9

時事通信

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:31:34.47 ID:RFby7jF30
五毛集団ストーカー達にお気を付け下さい🚓♪♪♪♪♪
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:32:41.99 ID:BpCYbGUC0
武漢肺炎
チャイナウイルス

殺人ウイルスを世界にばらまいた事実は一生消えないぞ、五毛

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:32:59.75 ID:gX8dWSXi0
これからは中国の属国として生きるしかねーだろジャップランド
ネトウヨは奴隷だな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:21:00.44 ID:rJC0BBTT0
>>4
国に帰れ
日本語使うな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:48:23.21 ID:uwmrNm6N0
>>4
こうなるとただの煽りじゃなくなるんだよな。
ジェンダーフリーだの人権、森かけ桜だの言ってる内に日本が太刀打ちできないほど中国が力を持ってしまった。
中国の驚異から目を背けさせようと必死になって立憲、共産とマスゴミがどうでもいいニュースを連日流している。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:52:47.98 ID:T8t7q8V90
>>4
アカ爺さんは殺処分だね🎵
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:34:17.71 ID:XbsGA/Hg0
あれ?

日本は中国より上で第5位じゃなかった?

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:39:14.05 ID:upaQO6Qt0
>>5
人口比じゃね?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:34:21.16 ID:wsR3/hX10
朝□新聞「解放軍の成長は世界平和のための良い成長」
毎□新聞「自衛隊の軍拡は犯罪国家の悪い軍拡」
○旗「軍靴の音が聞こえない」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:35:01.91 ID:6fLm9ZSF0
J-99が思いのほか高価だったのかなw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:35:26.90 ID:00JP/tTG0
もう逆立ちしても勝てません
威勢のいい事言ってないで欧米に尻尾振って助けてもらうほかありません
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:36:30.65 ID:WLfvEQoM0
アメリカ「属国の日本よ、中国と同じだけだせるよね?ね!」
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:36:52.79 ID:x9Hl2qT60
その一方中国企業はデフォルトが続き
コロナや洪水で地方は貧窮にあえいでいた

また共産革命が起きそうだな

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:34:58.61 ID:rHkreV0/0
>>10
日本人は阿呆だから、こういう「なったらいいなー、怖いよーうぇーん」だけどさ。
仮にそうなっても、国民がどれほど飢え死にしようが、軍拡は続けるよ。
そして日本を取りに来る。
この中国の「意志の力」というのを日本人はまるで理解できてない。阿呆だから。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:40:14.83 ID:Sxuwi0H/0
チャイナウイルス開発費用か
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:41:43.46 ID:qJ7S4sKz0
米国の三分の一の額だけど世界中に展開している米軍と違って中国だけ守ってればいいから地域覇権は狙えそう
だからバイデン政権でもQUADの重要性を強調するわけか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:41:51.98 ID:Q8nc2CjD0
どうでもいいわな
好きなようにやってくれ
どうせもう日本が勝てるような相手じゃないんだし
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:42:20.31 ID:I8QkEXRJ0
サヨクには聞こえない軍靴の音
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:42:49.14 ID:oyuT3nWH0
諦めよう。香港だって世界は何もできなかった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:42:49.21 ID:MyxdmPfa0
第二第三のチャイナウイルスか…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:45:13.35 ID:ws/LDpYI0
やべー台湾と尖閣も終わりか
占領される前に台湾旅行行きてーなー
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:49:23.04 ID:tbkbwmJE0
ロシアの時も革命が起きて勝てたから
だいじょうぶだああ~~
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:50:13.30 ID:fZ4aZIrw0
GDP比でみると控えめだよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:50:19.43 ID:7yvnCBj40
日本には四季があるから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:50:55.63 ID:V5R7NerI0
中国の国防は国内向けの方がお金かかってると聞いたことがあるが。
ひっくり返ったら共産党がやって来たことが自分達にされるから怖いよね。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:12:34.43 ID:S+zmZ8vO0
>>23
んなわけねえだろ
中国人は共産党の統治におおむね満足してるんだから
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:17:53.75 ID:00JP/tTG0
>>23
それ普通に警察とかの予算でしょ
日本だって防衛費並だは
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:51:28.03 ID:oKMiTEzA0
10年後に戦争する気満々
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:16:12.85 ID:eQojTe4j0
>>24
この国防費増は経済成長に比例してるんだが
トランプ時代の軍拡の方がよっぽど戦争屋のそれだったろうがウスノロ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:52:23.75 ID:x7r6CslV0
早いとこ世界中の国で攻撃して潰さないと
間に合わなくなるぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:53:32.43 ID:dfBXiBSm0
人民解放軍よりも、国内の治安維持を担う公安警察の予算の方が多くなかった?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:54:16.33 ID:Uf/uiXDA0
中国内を混乱させることが重要だな
中国人の9割以上は正確な世界情勢や指導部のことを知らない。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:55:02.14 ID:xIj0Dqpc0
人民が一億減ろうが関係ない国
今叩かんとマズイよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:00:54.03 ID:xowr/cOG0
武力で支配する気だな。早く米中戦争しないかな?もう中国はウイルス無差別テロしたけど。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:06:28.34 ID:1yVz7Ewh0
中国の国防予算は前年比6.8%増の22兆5000億円...、

金があるうちに使っちまおうって感じかな...
戦争で負けても、金が無ければ、払わなくて済む。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:07:29.11 ID:JctuOn0A0
すごいね100年後には日本無いだろうな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:09:09.37 ID:qZ+1nlhz0
>>31
100年は持つのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:14:35.94 ID:/KCTJu7u0
>>31
100年どころか20年後にはもう属国かもな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:07:46.78 ID:BppIwJVr0
×国防予算
◎侵略予算
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:10:33.18 ID:CZV+PgLC0
異常なくらい近代化を進めてるからな
ひと昔前の解放軍をイメージしていては火傷じゃ済まない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:10:49.35 ID:1yVz7Ewh0
中国人は、自分達がもう、この地球上に居場所が無くなりつつあると感じてるんだろう。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:17:55.65 ID:eQojTe4j0
>>35
香港国安法を支持した国と不支持した国どっちが多いか調べてこいよ
健常者としての最低限の知能があるなら
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:12:29.65 ID:Wgw/iEun0
医療費に使ってる税金半分防衛費に回せば日本が最強
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:13:49.61 ID:uQuOWsS20
少ないな。
そんな事で世界中と戦争できるのか?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:18:53.10 ID:eQojTe4j0
>>38
世界中と戦争?
それ爆弾落としまくってるアメリカじゃなくて?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:16:17.57 ID:fdxD7qGm0
チャイナウィルス
永遠に語り継ぐ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:18:28.07 ID:LXTtKk5G0
日本はテレビ曲が全人代を「国会にあたる」とか言ってる国だもんな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:18:55.16 ID:IwHejFVa0
今のうちに中国語勉強しとこう
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:20:21.92 ID:JuHoKFcP0
そろそろアメリカが重い腰をあげそう

中国は性急過ぎたな

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:22:12.43 ID:xaJkr5hn0
中国崩壊論の次は中国孤立論か(笑)
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:22:39.65 ID:dMWgDCiC0
それだけじゃあ足りないよ、もっと増やしなよ。
ソ連みたいに。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:25:57.20 ID:xaJkr5hn0
>>50
中国共産党幹部がそんなトランプみたいなバカなことするわけなかろう
学習せい学習
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:23:42.62 ID:uQuOWsS20
人類の敵なんだから頑張れよ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:24:08.88 ID:rJC0BBTT0
一人しかいない息子が戦争で4ねば老後の面倒は誰も見てくれない中国人かわいそう
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:27:54.00 ID:kvbyJJGO0
>>52
中国の介護事業知らないのかよ
日本の知見も取り入れて急成長中だ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:25:11.12 ID:oI4CnGzEO
韓国軍、自衛隊、アメリカ第七艦隊の合同軍でやっと互角という試算が出ているからな
今の状況でこれだから十年経てばもうバランス自体が崩れるのは明白
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:27:21.86 ID:Vucp8TyV0
旧ソ連と同じように破綻するよ。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:30:50.85 ID:dtKw979h0
軍事費を順調に伸ばしているのと
最新兵器の装備も進んでいるよ
米はのろくさしてると、抜かれるぞ

空母のカタパルト技術も、盗んで完成させるかもしれない
それが判明した時は、もう開戦するしかないな

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:32:31.66 ID:0dukefBH0
今日の五毛指定場所
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:33:10.24 ID:pnGold8w0
どこに金かけてるん
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:33:33.13 ID:R1a9yNxG0
さて 武士を語るネトウヨには、名誉ある切腹の儀式での散華の機会を与えようか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:34:24.61 ID:pnGold8w0
>>60
ちなみにネトサヨは何を語るの?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:39:24.60 ID:RB68MZ0T0
アメリカがソ連崩壊させたのは過度な軍拡競争を仕掛けて予算を軍事に向けさせた結果なんだよなぁ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:45:53.34 ID:8NIpb4wV0
世界と真逆の流れで非核三原則の改正と国防における核使用の表明を世界に向けて発表すればいい
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:47:49.36 ID:b3calFxT0
どっから予算捻出してくるのか羨ましいなぁ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:48:15.70 ID:E3E4E/ca0
国防予算 ✕
侵略予算 ◯
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:51:50.15 ID:EeN8fc5L0
日本の軍事予算の4倍以上か…。
10年後、戦力差は40倍にまで開く訳だし、どのみち日本は生きてられんな。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 13:46:02.61 ID:VFgGxNa40
>>69
潜水艦に核積んで運用すればいいだけ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:53:35.96 ID:aBwvxT++0
日本の防衛費の増加を懸念してるアル
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:54:06.11 ID:869IcPBz0
ぐ、軍靴の音はしない!!
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:54:14.00 ID:96V4jokA0
国防予算って、人件費も含んでいるからね。装備費がどのくらいかが、重要。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 12:54:52.60 ID:KQhw9GW30
バイデン政権「戦略的忍耐」
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 13:00:24.58 ID:LO9EYBSK0
もう敵いません
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 13:33:24.73 ID:OBKqMTfe0
今年だけで日本の軍事費の四分の一増えるわけか
夢が広がるな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 14:07:33.01 ID:TmRI56YM0
金のある大国は違うね
ガンガンやればよい

コメント

タイトルとURLをコピーしました