【速報】 中国、不動産会社1400社が養豚業に 「豚育てて売った方がマシでは?」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:27:36.19 ID:x8Gb63We0

「何千もの不動産会社が豚の飼育に切り替える」が熱く議論されており、国境を越えた人々は豚の周期変動のリスクに注意を払う必要があります

HopeGroupのLiuYonghao会長の「1,000社を超える不動産会社が豚の飼育に切り替えている」という発言は、最近注目を集めています。12月8日、北京ニュースの記者は、Tianyanから、現在「豚産業」と「不動産」に同時に関与している企業が1,400社を超えていることを知りました。近年、多くの不動産会社が実際に国境を越えて豚を飼育しようとしています。
業界の専門家は、不動産市場は事業の多角化を通じて単一産業のリスクを軽減するよう圧力をかけられていると考えており、豚産業の配当が参入していることは理解でき、強力な資本力も参入の利点です。しかし、豚の周期の変動のテストに耐えたいのであれば、国境を越えた企業は豚の繁殖技術と才能における専門的な力を強化する必要があります。

新しい養豚会社は今年88%増加します

12月6日、ソーシャルメディアのホット検索で「1,000社を超える不動産会社が豚の飼育に切り替えた」というトピックが取り上げられました。関連ニュースで、ニューホープグループの劉永豪会長は次のように述べています。「今日の不動産会社は豚の飼育に切り替えています。忘れてしまいました。話し合いの中で、一部のネット市民は、アフリカの豚熱の影響を見て、豚肉の価格が高騰し、豚肉会社の利益が改善しているため、不動産大手が豚を飼育していると信じていました。

実際、不動産会社が豚産業に参入したからといって、実質的な利益が得られるわけではありません。豚業界の関係者は北京ニュースに、市場シェアの面では、伝統的な豚業界はすでに規模を拡大する機会をつかんでいると語った。利益面では、豚の価格は高水準であるが、下落段階に入っている。不動産会社が豚産業の周期的な変動を無視して短期的な配当しか見ない場合、彼らは激しい競争と試練に直面するでしょう。

チャイナネット 2020/12/9
https://cj.sina.com.cn/articles/view/3164957712/bca56c1002001gnzn

何千もの不動産会社が豚を飼育することを計画しています

何千もの不動産会社が豚を飼育することを計画していると指摘するアナリストもいれば、多様な開発を目指す会社もあるかもしれませんが、「豚」を意図しない会社もあることは否定できません。
家を売るのは豚を育てるほど良くはありません。何千もの不動産会社が「豚を育てる」チームに参加しています
 以前、ニューホープの劉永豪会長は、「今日の不動産会社は豚の飼育に切り替えています。全国で1,000社以上を数えただけです」と述べています。
2020/12/14
https://k.sina.com.cn/article_1664221137_6331ffd102000shog.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:28:24.38 ID:tdQQwea+0
もう15億匹おるやないか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:30:28.20 ID:vsbvcmrb0
>>2
バラして売ってるアル
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 01:14:52.89 ID:QcTFJR3S0
>>2
新疆ウイグル自治区でも大量殺戮してるからな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:29:31.91 ID:t6zNCBaz0
日本にいるジャップ豚をどうにかしてくれや
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:35:18.76 ID:gFRQvaDi0
>>3
死んでろよバカチョン
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:29:49.69 ID:nsk2InNf0
豚の周期変動のリスク…?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:30:22.28 ID:6Rgmf2pg0
人糞→豚が食う→人が豚を食う→人糞
という中国伝統の永久ループできるしな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:32:53.27 ID:wN4svf4m0
>>5
豚が人を食うが抜けてる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:41:24.76 ID:ejgVAH3Y0
>>5
豚便所は支那が生み出した最強のエコシステムだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:30:38.98 ID:QqEsNSIf0
ピッグニュース
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:31:26.07 ID:5W2mIkq40
前橋で豚が単振動してたわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:33:39.38 ID:gR4u+b3d0
バカ向けテレビ「豚肉に驚異の健康効果が発見されまして・・」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:35:42.04 ID:J3MBocc70
今頃気づくとか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:36:42.73 ID:gnzW1GKV0
その豚 もしかして日本製じゃないですか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:37:05.74 ID:H3MMgFu00
豚インフルエンザに感染してても黙って出荷しそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:37:19.42 ID:woBao1Lf0
新たなウィルス兵器の準備
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:38:35.18 ID:5WYpd6TP0
コロナでCAが家電量販店の接客に行かされる日本も酷いが
不動産会社の営業職が豚の飼育に行かされる中国もなかなか酷いw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:45:12.68 ID:dH4QP8Fo0
中国は豚肉の価格が高騰してるらしいから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:48:07.66 ID:pr8fLou20
一年前からアフリカ豚熱の流行で高騰してるからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:48:23.71 ID:jwdE/6J40
豚インフル忘れたのか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:50:26.43 ID:AXsQgZqxO
お前明日から給料半分なw
お前明日からホームレスなw
お前明日から養豚業なw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:50:48.25 ID:R0kuD2pD0
豚コレラで全滅フラグ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:50:51.10 ID:gJTWLWp30
豚の生産には飼料が必要なので、外貨が必要
しかも供給過剰で値崩れ、大量倒産の未来しか見えない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:51:08.88 ID:vd+q6ge40
養豚場に春が来た
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:53:26.14 ID:fg5Vi80V0
中国の土地や建物は、全て中国共産党の所有物では?

中国の不動産屋って、何を売ってるの?
全て賃貸の代行業者なの?

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:59:27.12 ID:pr8fLou20
>>25
土地建物の利用権
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/18(金) 23:58:50.66 ID:VYtgkLxI0
鶏やれよそして韓国に売りつける
韓国はチキン屋が多いそしてサイクルも速い
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:02:46.31 ID:lmZUbmfT0
新豚インフル誕生の序章である
人類の災いは中国からやってくる・・・・・・・
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:22:02.40 ID:LKNwXFGw0
豚は中国料理の主食だもんな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:32:44.08 ID:pDDRXEhk0
別に悲壮感はない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:33:20.78 ID:3D+iTtfe0
良かった。翻訳の結果で。豚産業なんて言葉使う日本のメディアが無くて良かった。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:33:43.00 ID:iLklwNCS0
養豚場に春か
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:40:01.70 ID:eNVAWsNI0
症例の一部、輸入肉とか、

千代田区の医師とか片言のイギリスさん書いてたじゃん

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:40:46.55 ID:eNVAWsNI0
抜き打ちで保健所や放射光施設に持っててんやて
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:42:52.31 ID:eNVAWsNI0
東京都もハンバーガーとか食ったやつや牡丹鍋食って中年だけやん、あの手、風評懸念して病院すらいかんらしいよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:46:30.11 ID:eNVAWsNI0
派遣崩れと医者に威圧掛けて、Twitterとかdisたり作らしてんじゃないかなぁ

結果、ベトナム逆ギレとか?

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:47:25.96 ID:eNVAWsNI0
まさかアベールだかエルグランド乗り逃げして東京都とか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:57:55.91 ID:gUykU3hl0
なんで、わざわざ、飼育の難しい豚なんて選んだんだ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 00:57:56.23 ID:hM6hdeCp0
住人が入居してても高層マンションの空き部屋で養豚しそうなのが中国人
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 01:32:23.96 ID:poagKczf0
チキン育てて売っとけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました