【速報】 中国、上海から1日で33兆円が蒸発 深セン指数が暴落

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:30:06.32 ID:kY7+h1N+9

上海A株式市場のイブニングニュース:1日で2兆元が蒸発し、一部の株はほぼ半減しましたが、いつ安定するのでしょうか。

3つの主要なA株指数は閉じました。ChiNext指数は5%近く下落し、電力セクターは市場に対して上昇、
上海証券取引所指数は3,421.41ポイントで終わりに2.30パーセント減、深セン成分指数は3.81パーセント減、ChiNext指数は4.98パーセント減。
両都市の総売上高は9792億8700万元で、ほとんどの産業部門が減少し、電力部門が市場に対して上昇し、酒類、太陽光発電、軍事産業などのグループ部門は引き続き減少しました。ノースバウンドファンドは本日85億8900万元を売りました。
3月8日に市場が開いた後、GEM指数は5%急落し、個々の株は全体的な下落パターンを示しました。
3,000株以上が閉鎖され、60株以上が9%以上下落しました。損失の影響広がり始めました。

大手ファンド会社の関係者は、「ファンド解約の波は十分ではない。今年来た新市民、または昨年の第4四半期に来た新市民の一部は変動損失のあるファンドを保有している。通常は損失があります。変動損失を考慮して、市民は額面近くでファンド解約をすることを選択することがよくあります。そのとき、ファンドマネージャーへの圧力は大きくなります。もちろん、A株の場合今後も急速に減少し続け、市民が損失を食い止めるためにロスカットすることを選択する可能性も大幅に高まるだろう」と語った。

イーストマネー 2021/3/8 21:42 "株式市場、2兆元が蒸発"
http://finance.eastmoney.com/a/202103081834880383.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:30:53.68 ID:wWl2XJ1Y0
現物は増えても減ってもないのに、なぜ金って増えたり減ったりするのん?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:32:45.43 ID:/CT0TSzf0
>>2
誰も分かってない
気づけば世界に金が増えてる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:33:50.97 ID:crLMIevW0
>>14
あなた100円をもっています
それを誰かに借金として100円貸します
そうすると100円の債権と100円が誕生します
よって合計200円になります
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:34:23.45 ID:/CT0TSzf0
>>2
金を刷ってるからやで
基本金は信用の代替品なんやで
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:46:40.52 ID:4GEIhoqt0
>>2
金ってな、幻のようなモンなんだよ
誰も信用しなきゃ紙くずなのさ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:47:40.65 ID:uzLnbqus0
>>2
もともと幻想の金
人々が信用してる、信じてる時だけ高値が維持される

「蒸発」っていうのが嘘 もともとそんな金はない

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:31:23.46 ID:Hl8AZ5Cj0
人類の敵★中国共産党
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:31:28.11 ID:zKtkl2kj0
俺が貰った
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:31:49.62 ID:F/ThT3mp0
蒸着
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:32:12.36 ID:OUYJvqQe0
上海市場見てたところで本当の中国株の実力はわからない
一番重要なのは世界時価総額ランキング
ここではアメリカと中国企業ばかり
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:32:16.89 ID:rty4AlLm0
毎日その10倍は刷ってるから大丈夫アル
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:32:18.95 ID:KRde0ikS0
また魂抜けおじさん現るの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:32:22.21 ID:68rFk+rP0
中国とかアメリカとかは
何事もスケールがでかいすね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:32:35.32 ID:crLMIevW0
中国崩壊定期
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:32:43.43 ID:4BZnOE/60
中国加油!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:32:50.95 ID:gpBEt8PN0
>>1
いよいよ来たなw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:41:58.12 ID:BS+XIC3Y0
>>15
お前30年前からそれ言ってるじゃんw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:33:00.31 ID:jPabSsHW0
〉〉5
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:33:01.81 ID:9/XpZDBm0
たった2%かよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:34:20.56 ID:gpBEt8PN0
スイスプライベートバンクに移送ですね、わかります。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:34:31.44 ID:7nvP4x3Q0
ただちに問題はあるか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:34:39.64 ID:cizk4UpV0
利確しておけよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:35:01.28 ID:w3PW4GR60
キンペーが金融引き締めたからこうなったんじゃないの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:35:34.86 ID:H8NlJO5d0
上海の連中は、イギリスのあほかアメリカか判別不能
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:35:48.27 ID:+uuMcxr80
蒸発してないよ、どこかに転嫁されてるはずだよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:36:33.15 ID:gXzFfyIn0
なぁに、ほんの目くそやで
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:37:32.04 ID:iosD/MIs0
GDPで完全に追い越されて中国崩壊も言えなくなり、こういう叩き方しか出来なくなったのが悔しい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:37:39.89 ID:H8NlJO5d0
ダイダロスとイカロスで大騒ぎか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:37:46.64 ID:2nmH+rcM0
日経も毎日溶かしてるね
マスコミが投資投資言い出したら終わり
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:38:56.73 ID:/CT0TSzf0
>>31
経済全く成長してないからな
実体経済と乖離し過ぎなんだよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:39:54.72 ID:crLMIevW0
>>31
マスコミは靴磨き
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:39:05.81 ID:ibopWY5L0
33兆円刷って配れば問題ない。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:39:35.27 ID:syeSc0Ur0
深センって言えば恒大集団の不良債権問題はどうなったん?
あの爆弾が弾けたらマジで終わるんじゃ…(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:39:35.73 ID:9/XpZDBm0
ネトウヨが中国の株買い始めたらようやく崩壊が始まる
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:47:58.51 ID:4GEIhoqt0
>>36
???
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:40:41.19 ID:b/BcTQao0
幹部の隠し資産で補填すれば良いと思う
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:41:09.08 ID:nwzjv/4S0
巨額負債の倒産が中国で起きまくってるからねえ。まさに崩壊中かと。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:41:20.02 ID:AGNq1Vio0
売り禁しないの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:43:07.36 ID:nwzjv/4S0
バブルを膨らませるだけ膨らまして天文学的な数字になってるし。どうなることやら。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:43:13.60 ID:UgNvZCjZ0
ただの調整ですね
ちなみに昨年同時期の2倍弱あります
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:44:35.64 ID:jMe/bmov0
包囲網が着々と波及してるな
今後は人民が世界に拡散しないよう監視しないとな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:44:38.83 ID:yg72hKHd0
これで平気なんてもう何でもありだな
こんな国と取引して恩恵あるのか?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:46:01.17 ID:BkovKG5t0
膨大なコロナ緩和の歪みのせいで
ヤベえ記事がきてもあまり影響がないように見える
為替ぐらいか
一方的に動いているのは
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:46:27.81 ID:xABygzgw0
蒸発するんやw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:47:07.62 ID:gaD28JuA0
ドイツ銀行と中国

いつになったら破綻するの

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:47:33.32 ID:UgNvZCjZ0
>>51
しません
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:47:13.84 ID:GvXaWWwp0
グレート(中国)リセットがもうすぐそこに
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:48:08.72 ID:+K/5oplo0
はじまったなwww

調子ぶっこきすぎたなキンペー

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:49:44.01 ID:ye48jX+X0
日本の感覚でモノを言うな
中国では33兆円ぐらい誤差の範囲だ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:50:07.07 ID:sCDujR8v0
そういや最近よく投資を薦めるスレを見かけたな
こういうことかよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/09(火) 01:50:22.99 ID:KckNROu90
借金1京円だってな。
こんな信用のない国なのに
デジタル人民元なんか止めてくれよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました