【速報】 中国、ハリボテだった 中国国営石炭大手 格付け「AAA」が社債デフォルト

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 12:58:25.98 ID:dLEM5pDe0

中国の石炭大手、格付け「AAA」の社債デフォルト
永城煤電控股集団(永煤集団)が発行した超短期社債「20永煤SCP003」(償還期間270日)が償還期限を迎えたものの支払い不能に陥り、額面の10億元(約159億円)がデフォルトした。これを受け、中国の債券市場にはデフォルト増加への不安が広がっている。
永煤集団は河南省最大の国有企業である河南能源化工集団(河南能源)の傘下の石炭大手で、株式の96%を河南能源が保有している。河南能源は河南省国有資産監督管理委員会の直轄下にあり、グループ従業員数は18万人に上る。
「河南省には鄭州銀行、中原銀行、中原証券などの地元金融機関やノンバンクがあり、通常なら10億元程度の資金を融通するのは難しくないはずだ。起きてはならないことが起きたと感じている」。債券市場のある関係者はそうコメントした。
https://toyokeizai.net/articles/-/388987

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 12:58:42.02 ID:mK3RYxad0
知ってた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 12:58:43.42 ID:bynxOKqN0
知ってた速報
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 12:59:24.86 ID:IQjmVnxp0
誰か半沢風に解説してくれ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 12:59:46.21 ID:6vxqgQcy0
隠せなくなってきたのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 12:59:56.58 ID:HdCD1qYs0
星とって点滅していたマリオが突然穴に落ちた感じ?(´・ω・`)
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:05:31.19 ID:m6pziVku0
>>6
チビマリオとスーパーマリオが逆になるバグ技のスーパーマリオ状態だったじゃね?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:00:03.00 ID:WAmukCt70
知ってたわよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:00:15.01 ID:ELlbNZzB0
格付けが意味を成さないレベルの信用不安かー
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:00:28.73 ID:hmpRAWUi0
社会主義国家って或る日突然破綻してクソ赤字がバレるよなソ連とか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:01:04.05 ID:ShwpfxEk0
うんしってる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:01:04.35 ID:O/HZQ4Bo0
中国終わるの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:01:46.05 ID:778yXlnT0
TPP参加をほのめかしながら輸出管理法施行するキチゲェ国家だし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:01:50.67 ID:wOsqsATs0
バブル崩壊
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:01:51.31 ID:xUdFAiVo0
最近の中国企業のデフォルトニュースの中では額が小さいな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:11:47.51 ID:bO+HGl+f0
>>14
数字弄るのは得意だから。
こんな程度では済まないのだろうな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:01:59.08 ID:WkKlp37Y0
格付け意味ないやんって事例が何度もあったのに、
なんでムーディーズはいけしゃあしゃあと営業続けてられるの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:03:42.75 ID:778yXlnT0
>>15
シナチクに金貰ってるんだろ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:14:17.27 ID:mjwgpSeW0
>>15
いまやアダルトビデオ制作部門が稼ぎ頭だからな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:02:15.50 ID:jYZwSvxC0
元刷って終わりなん?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:02:24.39 ID:5jbCZTyE0
どこの格付けだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:02:36.06 ID:lgIRIgeu0
描き割りなの知ってた
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:02:37.31 ID:AN44WFXG0
マグニチュード0で建造物崩壊する国ですから
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:02:54.35 ID:Au3X4xnu0
むしろ格付け会社の能力が問題
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:03:15.93 ID:SbHTCcPR0
どこの誰かも知らないが、誰かが大損をした
それだけで僕は幸せな気持ちになれる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:03:27.81 ID:j+gpWsf90
格付け何の意味も無いな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:03:58.52 ID:oEtPAq/B0
粉飾しまくってるだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:04:00.61 ID:otUCGoPA0
オレはAAAだぞ!!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:04:02.15 ID:dCnw48g90
支那リスク
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:04:09.24 ID:RJwi5rqt0
格付けの意味ってw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:04:13.87 ID:5kEYBDoY0
リーマンかよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:05:26.16 ID:WgN1/3cP0
格付け会社に握らせていたか
格付け会社そのものが中国資本だったか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:07:50.31 ID:WkKlp37Y0
>>31
ソースを読むと、ムーディーズも出資してる中国の格付け会社。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:05:29.97 ID:HdCD1qYs0
バブル崩壊をごまかす為の次のバブルを作るペースが段々落ちてきているシナ中国
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:05:41.22 ID:ir/HgO8n0
黒竜江省だっけジャガイモより石炭が安い地域
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:05:57.29 ID:Sk3JznpU0
他のAAA会社の取り付け騒ぎ地味た売却で市場暴落とか起きそうか?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:11.22 ID:bO+HGl+f0
>>35
北京政府が売却禁止を言い出すよ。
前にもやったw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:06:19.44 ID:57yMNm6y0
AAAとは
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:06:25.23 ID:4DWQ4Y5Z0
ふ、粉飾・・・
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:06:28.66 ID:dVEpnWVZ0
ゴミクズ債券を優良債券と混ぜて販売してたアメリカと、ゴミクズ債券を優良債券に見せかけて販売した中国
これが世界の二大国だ!!
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:07:29.32 ID:778yXlnT0
>>38
ゴミしかないロスケ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:06:43.60 ID:ARRnj1H70
AAAがデフォルトするのはリーマンショックで学んだ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:06:54.44 ID:V7Y2+hwt0
李克強の陰謀じゃね?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:07:03.81 ID:eeIITywS0
都市部の深刻な大気汚染で
中国が真剣に脱炭素に
舵を切ったって事のしわ寄やろか
電気自動車も普及してるみたいやし
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:50.08 ID:778yXlnT0
>>41
バイデンが環境問題環境問題って騒いでも
オイルメジャーをこういった状況にできないから
シナほどの舵取りはできんだろうな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:07:15.29 ID:keNotWcA0
はーりぼーてーはりぼーてー
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:09:35.68 ID:xmak0eZC0
>>42
オネアミスの翼とか俺みたいな老害に片足突っ込んだ奴位しか分からんやろ…
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:08:21.27 ID:XucrpuuF0
シャアがクソ雑魚だった感じ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:08:31.89 ID:8oD4Gm0y0
中国発表を信じるバカがいるんか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:09:11.90 ID:lgIRIgeu0
北朝鮮が資本主義の皮を被ってるみたいなもん
中国人も朝鮮人も人は同じだし
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:09:40.20 ID:uHkFmI4l0
石炭なんかレガシー産業になんでAAAもついてたんだ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:10:32.23 ID:bO+HGl+f0
隠し通す事も出来なくなったか。
終わりの始まり。
外貨の払いが悪くなってて、中国がかなり苦しそうなのは読めてたが。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:10:43.15 ID:VtcJKmuc0
知ってた☺
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:10:46.33 ID:zugSBpiJ0
冬季で石炭需要上がりそうなもんだけどな
無制限に元を刷ってきた中国内部で資金ショートとかこれからヤバそう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:10:59.67 ID:VtPZ/AEo0
リーマンショックのときもアメリカの格付け会社むちゃくちゃだった
どこでも同じ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:11:12.30 ID:5RLX/1zY0
一年未満の超短期社債とか買うバカいるのかよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:12:03.30 ID:NadIrE440
日本の高度成長期と同じでしょう
資本主義化での競争が激しくなれば国営の開発事業は滅びる
中国の共産主義は形骸化した
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:12:07.00 ID:Dqr0bHcK0
>>1
超短期でデフォルトなら、単にテクニカルな問題じゃないの?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:25.79 ID:u1Oi8f9T0
格付け会社がAAAとか出してるのは売りたいからに決まってるだろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:38.99 ID:gFqfdPc/0
うちの嫁さんも
AAAカップだぜ
授乳中はスイカップぐらい膨らんでたがな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:56.80 ID:ht0ziZ4q0
石炭かー。微妙だな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:14:53.59 ID:Lp7wL0p+0
どんだけゴーストタウン作っても地方の自治体が破綻しないんだからこれも大丈夫だろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:15:05.30 ID:woCIrsbi0
金のない中国人に世界は付いていくのだろうか
それが今試されようとしてるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました