- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:15:59.15 ID:fvuVoba+0
(ブルームバーグ): ドイツとフランス政府は、トランプ米大統領のアカウントを米ソーシャルメディアのツイッターが永久停止し、フェイスブックも凍結する対応を取ったことを批判した。
ドイツのメルケル首相は、両社の決定に異を唱え、言論の自由を規定するルールは、民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張した。
ドイツ政府のザイベルト首相報道官は11日の定例記者会見で、「選挙で選出された大統領のアカウントを完全に停止することに問題があると首相は考えている」と説明。 言論自由のような権利が「制限されることはあり得る」が、「それは法律によってか、立法府が決める枠組みの範囲内で行われ、一企業の決定によるものではない」と述べた。
一方、フランスのボーヌ欧州問題担当相は11日、ブルームバーグテレビジョンに対し、民間企業がこのような重要な決定を下すことに「衝撃を受けた」と発言。「これは最高経営責任者(CEO)ではなく市民が決めるべきだ。大手オンラインプラットフォームの公的規制が必要だ」と語った。
ルメール経済・財務相はこれに先立ち、「デジタル寡頭制」ではなく、政府が規制に責任を負うべきだとした上で、大手テクノロジー企業を民主主義への「脅威の一つ」と呼んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b794e9f62bd92ec4e9b9bbff39f480aefc057bd8- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:17:01.52 ID:6w59odOH0
- ドイツとフランスすげえな!
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:51.93 ID:Iapb6WrG0
- >>2
スガーリン「・・・」 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:17:17.60 ID:a2Tr3H430
- そらそうよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:17:48.67 ID:RJ6e8N0f0
- 北九州土人大学のポリコレアメ公ババアなんか言えやオラッ!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:18:07.57 ID:nlqtNU4A0
- これはパラダイムシフトあるな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:18:14.79 ID:i9atLOKy0
- そりゃそうだ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:18:16.24 ID:NRXkDUgB0
- 当たり前やろ
ガースーはスルーか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:18:18.65 ID:j6NQsc/j0
- EUはGAFAを弱体化させろよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:18:22.63 ID:Z1yuWcOi0
- そりゃそうだ
民間企業が政治に圧力をかけるようなことを許してはならない - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:24:51.09 ID:sOJYmm120
- >>9
まあでもこいつらキリスト教の政治への圧力には無言じゃない? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:18:29.32 ID:ACH32yaX0
- 結局金玉の流した情報はフェイクばっかだったな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:18:33.79 ID:3RMT13H/0
- 菅もなんか言っとけよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:18:38.41 ID:OwaS3S+Y0
- 欧州は本物のリベラルやね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:19:10.33 ID:p8OQv1zd0
- そらそうだ。企業としてのライン完全に超えちゃてるでしょ。メキシコにも言われるなんてよっぽどだわ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:19:18.11 ID:z5Yv6zS70
- 言論弾圧やしチャイナと変わらんな
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:33:01.67 ID:71FNDHm60
- >>14
まあ上が中国と繋がってたり中国人が取締役やってたりするんだから中国と変わらんというか中国そのものだわな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:19:27.58 ID:KlDePyHJ0
- これが当たり前、グローバルな感覚
Twitterに同調してるクソパヨカス共は恥を知れ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:19:33.04 ID:p/IhDZm10
- 日本も早く宣言しておけ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:19:47.22 ID:Da02Wt8l0
- 何がすごいって日本の自称リベラルから一切こういう意見が出てこなくて
判で押したようにTwitter支持を表明している点 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:59.41 ID:OEYk0V/D0
- >>17
日本の自称リベラルの正体は支那人だから - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:59.70 ID:jVdAOsmm0
- >>17
左翼とパヨクの違いってやつだな
橋下や余命がやった弁護士懲戒呼びかけを散々叩いて今はトランプの顧問弁護士懲戒に喝采送ってるのも同様
何事にもダブスタな方が普通はおかしいんだが - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:19:52.35 ID:38Fgg3iL0
- 欧州大好きパヨクだんまりw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:19:52.94 ID:cYhlebAk0
- こういう時何も言えない日本
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:20:05.17 ID:YzoxhvX70
- ツイ垢閉鎖に乗じてGAFA叩きたいだけだろw
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:22:13.24 ID:j6NQsc/j0
- >>20
それで構わないだろ
こういう機会に叩かないと何もない時に叩かないと民衆から支持されないよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:20:15.89 ID:zbqnlHpV0
- ヘイトや暴力的表現の責任を民間に押し付けておいて、
いざ政治家が絡むと政治主導でと言い出す。
どれだけ理不尽な事を言ってるのかメルケルは理解できていない。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:15.31 ID:sFwRoBZ50
- >>21
トランプがいつヘイトや暴力的表現を使ったんだ?
言ってみろよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:23:10.21 ID:Z1yuWcOi0
- >>21
ヘイトや暴力的表現も規制の対象とすべきじゃないんだよ
情報の受け手が正しい知識と判断力を備えておけばいいだけ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:20:17.39 ID:vMRHgTFf0
- やっぱり、中共もキンペーの一枚岩じゃないんだなあ。
ドイツはキンペー以外の派閥の結びつきが強いのか。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:20:22.51 ID:zXE58PI40
- メルケルという倫理観の鎌足
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:20:34.76 ID:N1PwnpbP0
- もともと欧州はGAFAやらビッグテックやらに危機感あるからな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:41.25 ID:fSm71UUu0
- >>24
アメリカも独禁法で提訴するくらいには危機感持ってるけど - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:22:31.16 ID:rw1GjHIU0
- >>24
というか、DSの仲間割れじゃないかい?共産主義は、さすがに嫌いな奴が大量にいるはずで。しかも民衆を抑えきれない。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:17.38 ID:nlqtNU4A0
- >>24
今まで抽象的だったがとうとう具現化したね
GAFAはヘタ打ったよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:00.24 ID:Wpt9BcLo0
- こういうところだよな100年立っても日本人では絶対に出来ない発言
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:22:03.64 ID:Da02Wt8l0
- >>25
逆になんでこの程度の事も言えないんだろうなぁ…日本の自称リベラルは… - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:25:24.42 ID:3vnBj/X30
- >>25
なんで?言論の自由が尊ばれる国なのに言えないとはどういう - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:12.98 ID:rUAZl4V40
- 複数の国の政府に名指しで批難される民間企業ってヤバいな
政府とか法律無視で独自制裁加えてるのはライン超えてる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:19.58 ID:6JQlRDuT0
- >大手オンラインプラットフォームの公的規制が必要だ」
ツイッター他にブーメランの予感w
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:21.56 ID:9TpkwBh/0
- パさんはトレンド工作好きなだけの幼児だから、自分が嫌いなオッサンが締め出されて満足なんだろう。
でも問題の本質はそこじゃないよね。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:38.62 ID:UCZOUnpK0
- 菅、働け
ここで働かないと謝謝茂木と同様に政治家としての未来がなくなる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:42.25 ID:X+0zNNFh0
- 敵味方がごっちゃゴチャになってきたな
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:25.39 ID:p/IhDZm10
- >>32
相互監視こそが行動を抑制する最大の作戦だもんな - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:29:10.60 ID:Ue+/KFbq0
- >>32
世界を混乱させるのが中共の思惑だからな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:21:44.13 ID:vDkqPJMc0
- ツイッターとフェイスブックも自分たちが気に入らない層を私怨も込めて、恣意的に潰してるのが見え見えのやり方だしなぁ。
トランプと支持者たちは残虐行為とかテロ誘発してる駄目と言いながら他方、暴力デモ全開なBLMの人達やイスラム国のテロ要員勧誘、処刑動画とかほとんど野放し
と矛盾してるし - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:22:03.07 ID:aabVF+3g0
- バチカンも何か言ってやれ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:22:36.72 ID:jnGguMgv0
- 菅も言っとけ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:22:51.71 ID:yA0cte4H0
- ドイツとフランスからはツイッターが使えなくなりそう
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:23:04.82 ID:yGLz1dKV0
- >大手オンラインプラットフォームの公的規制が必要だ
これが目的だろうな
良い口実を与えちまったな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:23:10.45 ID:v+E6QPQx0
- FacebookとTwitterはやりすぎ
一体何に忖度しとるんや? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:23:14.71 ID:JGrzckRS0
- 孤立したネトウヨ連呼厨が ↓
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:23:51.19 ID:hx9+x/3u0
- やっぱりトランプ居ないと寂しいじゃん
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:24:04.67 ID:J7VuDd5n0
- グーグル
アップル
フェイスブック
アップルん?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:24:23.20 ID:cGpnWoiO0
- 日本のパヨクは停止に喜んでなかったか?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:24:24.34 ID:IDcdoSjb0
- 丁度良いじゃん日本も便乗して早めに何か言っとけ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:24:26.41 ID:Bpa7mOcK0
- 民主主義に完全に反してるしな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:24:27.64 ID:qZ9rQ0Lx0
- ただの私刑でしかないもんな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:24:37.09 ID:OKWy5D/+0
- アメリカ国外で批判してる人は表現の自由への侵害って意味で批判してるでしょ
ところでなんでパヨクは騒がないの? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:24:50.91 ID:OqieCaQw0
- ドイツを見倣え
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:25:26.96 ID:7Bow/02h0
- デジタル寡頭制って良い命名だな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:25:46.17 ID:zZ7d3rw40
- Big5弱体化させる良い口実になってるな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:25:47.39 ID:OEYk0V/D0
- 流れ変わったな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:04.41 ID:ly3mGmro0
- >>1
これが普通の反応 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:05.95 ID:19hi3J0W0
- 大丈夫
日本は二階がいるから - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:12.21 ID:RHKcIMPR0
- >>1
当たり前
いつからTwitterは検閲機関になったのか?
何の正当性が有って言論弾圧をしているのか?
判断基準は何だ? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:21.74 ID:uek7SkmR0
- つーか、ここまで徹底的にやれるんならなんでイスラム国の放置したんだよ
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:28:27.69 ID:Da02Wt8l0
- >>61
そりゃイスラム法とコーランというルールに従ってたからな
信教の自由の問題も絡む更に言えばイスラム国は反トランプだから攻撃する理由が一切ない
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:29:25.55 ID:uek7SkmR0
- >>78
でもトランプ信者がどうこうってレベルじゃないマジモンのテロリストやぞ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:28.86 ID:1R1CaPwz0
- 菅もこれくらい言えよ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:36.83 ID:p8OQv1zd0
- エースコンバット3みたいになってきたな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:26:45.41 ID:Ue+/KFbq0
- 日本も続け
まぁ無理だろうけど - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:14.89 ID:uqOUgnMT0
- 久々に独仏が良い事言った
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:15.61 ID:OE/SE7bU0
- 民間企業だからこそ自由に利用者を選別できるんじゃないの?
企業の側に客を選ぶ権利も資格も与えないなんて共産主義かよ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:28:33.44 ID:Z1yuWcOi0
- >>68
電力会社には送電の義務というものがあって、客を選ぶことは出来ないんだわ - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:28:53.79 ID:7gBh5OiH0
- >>68
世の中の全ての店、人がお前だけに物売らないって言ってもお前は文句一つ言わないんだな - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:30:04.70 ID:nlqtNU4A0
- >>68
にも関わらずあいつら訴訟なんかで公共性やインフラ性を都合良く主張するからなぁ
少なくとも法人は公共の福祉に反する行為は違法 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:26.63 ID:Hf8I2uZS0
- 確かに
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:30.59 ID:YxJL/pqE0
- 風刺画まだか
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:35.02 ID:gRlFOfHu0
- 政治家を民間人と同じように扱ってしまったのが駄目だな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:27:55.40 ID:zroqa37+0
- ツイはパヨとか放置するくせに、トランプとその信者はダメなの?
中共の犬だから? - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:28:01.08 ID:iQXfM3sM0
- 情報を決めるのは政府じゃない
企業なんだよ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:28:34.96 ID:7Bow/02h0
- アメリカは現状次期政府の意向が通ってるから
あまり深刻に考えてないんだろうけど
これアメリカ以外の国からしたらきついだろう
メルケルがBanされる可能性も有るわけだからな - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:28:53.36 ID:7xFkev4w0
- ドイツフランス見直したわ
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:28:56.46 ID:y8Zb/oGX0
- 元々、GAFAへの規制論は高まってたからなぁ
トランプが馬鹿したおかげで、欧州にとっては良い口実になったな。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:28:59.94 ID:1ylvclzS0
- 日本w
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:29:13.44 ID:tEGtPW1S0
- Twitterなんか使うな
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:29:28.16 ID:Iapb6WrG0
- これは筋が通ってるし指導者らしい発言でカッコいいじゃないか
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:29:32.81 ID:I9SVQ0hH0
- 他者に危害を与えかねない危険思想は制限されて当然
他者を侵害してまで保障される自由などないって意見も見た事あるんだけど具体的にはトランプは何したの?
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:48.26 ID:RJ6e8N0f0
- >>89
国会前でデモしろという破壊的言動で民衆を煽った - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:29:37.42 ID:p8OQv1zd0
- スレタイに露骨な文字入ってない時はマジで五毛湧かねえな
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:29:53.22 ID:Szl0Db6O0
- アメリカの一部の人間が
言論をコントロールできるんだから
そりゃ怖いわ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:29:58.61 ID:spPFhvoX0
- EUでGAFA排除に動くだろうな
いい口実与えちまってアホだろ(´・ω・`) - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:30:11.92 ID:t6awX0Rk0
- まあ民間である企業体が国民国家政府を攻撃制圧ってのは洒落にならんからなあw
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:30:14.76 ID:0Gqug2iu0
- 〉「これは最高経営責任者(CEO)ではなく市民が決めるべきだ。大手オンラインプラットフォームの公的規制が必要だ」
正に名言。 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:30:22.70 ID:1eDc/rHl0
- 今回の件に対してマスコミは態度を表明すべきだよ
だんまりでも良いけど、それならダブルスタンダードを前提とした機関紙に成り下がる - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:55.38 ID:nlqtNU4A0
- >>96
まだ何かを期待してる奴いたんだなぁ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:30:42.77 ID:Z4v/IyvV0
- 菅は二階の顔色うかがうしかしていない
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:00.24 ID:iiM1y8op0
- トランプの発言はトンデモばかりなんだけど、
メルケルのこれは正論やろ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:06.32 ID:voOWON8L0
- 日本も準じて表明しろって
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:11.75 ID:/TdvFmdd0
- 日本のリベラルはなんて言ってるの?
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:48.08 ID:Da02Wt8l0
- >>100
よくやった
日本でも同じことをやれ
右翼を規制しろ大体こんな感じ
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:54.76 ID:QVtl3SjO0
- >>100
ねとうよ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:32:05.03 ID:iiM1y8op0
- >>100
私企業だからおkwwwwなんだとさ
垢BANはまだわかるが、AWS停止は流石にアカンやろ
なんつーか、Qアノンと同レベルで正気を失ってるわ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:23.18 ID:+trf8n1L0
- AC4だとここから国家解体戦争になる
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:23.37 ID:y68OFaNT0
- これが本当のリベラルよ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:25.51 ID:zroqa37+0
- 一方、日本の無能政府は春節の事で頭がいっぱいであった…
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:32:30.43 ID:5EUtUhGJ0
- >>103
いつビジネス関係無しに入国可になったんだ?
詳しそうだから教えてくれ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:35:29.83 ID:3vnBj/X30
- >>114
ビジネス入国自重しなさすぎ
真っ当に商売してるソースが欲しいくらい - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:32.56 ID:GaVLJVa00
- ドイツとフランスはネトウヨ
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:35.99 ID:/6dem4OM0
- 左翼
安定の
ダンマリ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:31:54.71 ID:HVlhLiyk0
- アメリカは着実に崩壊に向かって言ってるね
もうあと数年で中国がアメリカのGDPを抜いて世界一位になるといわれてるし
まるで世界がその流れを歓迎してるかのようなおちこぼれっぷり - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:32:02.82 ID:zXE58PI40
- トランプ全盛
→安倍「ロナルド!ロナルド!!」
→メルケル「こいつとは距離置こう…」
今
→菅「バイデンおめでとう!」
→メルケル「言論封鎖はやめろ!」 - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:32:15.16 ID:uZ20RgcR0
- 日本のバカサヨがバカって言われる所以だもんな 言論封殺は政治思想以前に反対しなきゃ
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:32:56.88 ID:3vnBj/X30
- Twitterに代わる新しいサービスの予感
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:33:07.63 ID:+trf8n1L0
- AWSの対応にはたまげたなあ
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:34:28.55 ID:spPFhvoX0
- >>117
政府系がAWS使うって話し合ったけど見直して国内でどうにかしないとまずいわな - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:33:13.91 ID:FF7cbQ6y0
- そんな事言ってるから移民に荒らされるんだよ
情けは人のためならず - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:33:25.87 ID:8KN/XLy50
- こういうまともな左翼が日本にもいればなあ……
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:33:46.55 ID:enycIiLR0
- リベラルの内ゲバ始まりました
GAFAはハイテク増税逃れる為にバイデンに味方してるの丸分かりw - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:33:50.00 ID:qAwV4Dce0
- なんか今、ネッツのサービスはトランプ相手には何してもおkみたいなのは完全にいき過ぎだろ。
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:33:57.91 ID:BxqytOCW0
- 権力者はぶるぶるよ
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:34:13.26 ID:jzvsw2nB0
- 小さなコミュニティの掲示板みたいなのと
Twitterみたいに世界に発信力があるツールでは
制限できる言論の範囲には違いがあると思うよ。 - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:34:22.37 ID:kffZrhW90
- 逆らうな
ドイツとフランスは灰にしろ - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:34:32.49 ID:Da02Wt8l0
- リベラル勢力は「呼びかけたデモで事件が起こった」ことを理由にトランプを逮捕しろと叫んでるけど
これ全く同じ理由で周庭が中国当局に逮捕されてるんだよな - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/12(火) 15:34:42.59 ID:+5b2Hswu0
- 菅は何してんの?
【速報】 ドイツ政府、フランス政府、トランプ氏のアカウント停止に反対表明

コメント