【速報】菅総理、バイデン当選なら訪米見送り トランプ再選ならお祝いに早期の訪米

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:05:37.68 ID:5P/tnuA90

バイデン氏なら首相訪米は見送り
トランプ氏なら早期にお祝い

 政府は、11月3日の米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が当選した場合、来年1月の就任まで初会談のための菅義偉首相の訪米を見送る方向で調整を始めた。
4年前は安倍晋三前首相が就任前のトランプ大統領と会談し信頼関係を築いたが、バイデン氏の政治姿勢や、新型コロナウイルスの感染状況などを考慮する必要があると判断した。複数の日本政府関係者が27日、明らかにした。

 トランプ氏が再選された場合は、お祝いと菅首相の就任あいさつのため早期の訪米を模索する。米国でG7サミットが開催される可能性もあり「日程調整は、よりスムーズに進むだろう」(官邸筋)とみている。

https://this.kiji.is/693756480102876257

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:06:37.10 ID:6emAln1C0
ムンムン(´;ω;`)ウリは?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:06:56.61 ID:k/rZZvlR0
トランプが勝つという情報を掴んだの?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:33:21.11 ID:qaWmdD5T0
>>3
たぶん勝つよ
今まで当ててきた調査会社はみんなトランプ再選を予測してる
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:34:00.22 ID:3qH+v7fn0
>>96
ほう詳しく頼むわ。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:33:27.97 ID:5eKEUYDJ0
>>3
TBSとか朝日とかを見ていても
接戦州でトランプが競り勝つ可能性とか
バイデンの不正投票として無効化されて
トランプが勝つシナリオについて語られてるのだから
想定がおかしいとか言うような場面ですらない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:07:13.71 ID:pkrH0wCE0
まずこの記事の信憑性は?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:09:56.23 ID:O35h0CQd0
>>4
共同だから怪しいけど、実際にバイデン当選したらすぐ訪米とは言えんわな
今までのトランプ政権との人間関係もあるし
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:23:02.23 ID:/SiQI3k80
>>12
新しく大統領になってすぐ来られても迷惑だと思うけどな。
あと、日本も児ポ合法化くらいの手土産用意しておかないと、経済制裁くらいはあるはず。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:33:53.92 ID:mFUVrJas0
>>69
それならバイデン応援するわw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:07:28.54 ID:+knnXZyr0
注意:共同通信
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:25:26.68 ID:HM3zWVzU0
>>5
共同かよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:07:47.52 ID:5y5AzzBr0
いや大統領代わったら、
向こうもこっちも準備があるんだから、当然だろ。
何をニュースでございって配信してんだよアホか。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:09:47.42 ID:1o71gU3x0
>>6
安倍はトランプ就任前に会談と書いてあるが?
安倍が非常識だったのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:11:41.15 ID:O35h0CQd0
>>10
実際にバイデンが当選して都合つけば即訪米するにしても、今表明は出来んわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:12:23.80 ID:eqxNGQsG0
>>10
前回は安倍は最初はヒラリーと会おうとした。
日本もTPP止めると言ってたトランプより、ヒラリーを応援してた。
だけど、急遽慌ててトランプに変えた経緯がある。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:14:58.34 ID:O35h0CQd0
>>25
確か当時外務省はトランプとのパイプ無かったけど、日系のビジネスマンにアポを取って貰ってその人と一緒にトランプ・タワーを訪問したんだよね

外務省は無能

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:07:56.02 ID:oKmJF1fI0
トランプ勝ってくれ
一緒に支那を叩たこう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:10:44.48 ID:qstsZRbF0
>>7
自衛隊に志願したら?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:15:33.33 ID:1o71gU3x0
>>14
自衛隊じゃ叩けんけどねw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:09:01.86 ID:l7FSjhm00
また共同通信の妄想か
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:09:08.21 ID:hjqZ1q/F0
抜け目無いな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:09:54.82 ID:mozMtd3I0
トランプ氏が勝つよ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:10:23.32 ID:9Xu3dp5H0
政治力クソ高いな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:10:51.25 ID:Y32slMuX0
日本政府関係者って便利な言葉
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:11:03.70 ID:mhrM3y5Q0
勝つことは分かってるってことだな
裏取引
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:11:10.49 ID:dZPFIu050
なんで菅はこんなに上から目線なんだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:11:11.75 ID:fDvjNh+w0
また、「ジャパンパッシング」、か…

こういう時は、共和党だろうが民主党だろうが、戦勝祝いにいの一番で駆けつけるもんなんだろうに
オバマは政権後年、自身のジャパンパッシングを後悔したんだっけか
バイデンと後任のアメリカ史上初予定の女性大統領は、はてさて…

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:11:35.54 ID:D3EubM7u0
共同か珍しく本当のことを言ってるけどまあただの飛ばし記事だな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:11:52.80 ID:YBoi0t/z0
んな訳ねーだろ
そんな事やってたら国が滅ぶわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:12:09.82 ID:kk0lBVux0
共同通信
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:12:17.52 ID:LSu1NovS0
トランプの集会はめっちゃ盛り上がってるけど
米マスゴミは観客席を映さないらしいね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:12:19.15 ID:6kWxOWe50
The共同通信
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:12:31.35 ID:MxsyhYmb0
バイデンは対中政策をほとんど語ってないのだから
訪米するかどうかはともかくインド太平洋戦略への明確な支持を早めに表明させないと中国に先を越されるから
早いうちに対話をした方が良い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:12:42.81 ID:P8fIbj5e0
仮にそうだとしてもこんなこと公にする?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:14:20.86 ID:niw4qF8R0
>>27
ゴシップ誌の記事鵜呑みにすんなよ
どうせ机の上でふと思い付いただけだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:17:15.95 ID:P8fIbj5e0
>>32,33
そう思う
おかしいよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:14:25.66 ID:O6NQagKt0
>>27
トランプ勝ち確だから共同通信がバイデン支持やめて菅叩きにシフトしてきたってこと
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:17:56.24 ID:niw4qF8R0
>>33
まあこの情勢ならそういうことだろうね。
下手したら、菅政権が大統領選に裏から手回してトランプ当選させた
とか寝言まで言い出しそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:13:53.93 ID:k85o37f20
支持率10%以上開いてるのにトランプ当選の目が残ってるの怖すぎる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:14:57.72 ID:LSu1NovS0
>>28
石破と同じ報道のしかただからね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:13:57.29 ID:LSu1NovS0
共同は日米関係を崩すために
こんな記事を書いたんだろうね
汚鮮が凄い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:14:05.03 ID:0ontHAME0
ソースは共同
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:14:11.37 ID:I6E943990
これって万が一バイデン勝っちゃうと日米関係もヤバいな
米中VS日本になってしまう・・
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:16:00.12 ID:LSu1NovS0
>>31
日英印豪プラスシナチョン以外のアジアvs米中韓になるんじゃないの?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:28:32.07 ID:Q+rYe21y0
>>42
もし本当にそんな情勢なったら
米軍クーデター起こすんじゃないか?
中韓の捨てゴマにされるだろうし。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:20:35.89 ID:SEA1+FSM0
>>31
戦いはKの法則だよ兄貴
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:15:24.95 ID:5kxDebl10
※共同通信
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:15:28.20 ID:CvNAY3im0
何を企んでる狂恫
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:15:30.33 ID:sqrSJz3n0
あからさますぎだろw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:15:48.99 ID:UXguBENN0
ここまであからさまにはせんやろ~
完全な共同の妄想記事
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:15:56.68 ID:wuDqSOrM0
毒水共同通信
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:16:11.88 ID:V2I5UZKo0
選挙前に政治家も官僚も、どっちかの応援とかやらんのよ。
わざわざ日米関係悪くしようとする共同。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:19:39.11 ID:O35h0CQd0
>>43
共同「バイデンさん民主党さん、ジャップ政府はあなた達と仲良くする気無いみたいですよ。当選したらきついお仕置きしましょうぜww」
って告げ口して日本政府を貶めようって共同の姿勢が透けて見えるよね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:16:20.26 ID:wSK1+mEo0
共同だから取材せずに適当だろう
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:16:42.33 ID:P8fIbj5e0
こんなあからさまなこと言うはずない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:17:21.92 ID:grXBM0wg0
民主党の大統領が誕生した場合は今と対応が変わるという日米離間工作だろ

北朝鮮の代理人、共謀通信らしいわ

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:17:28.72 ID:drz1Q53Q0
共同wwwまた飛ばし記事ですかwwwww
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:17:42.09 ID:7nDssC9c0
トランプ勝ちかな
まあ、どっちが勝ってもそれなりの行動するだろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:17:55.15 ID:jOEzKhLJ0
可哀想なバイデンを演出する飛ばし記事かだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:18:18.14 ID:drz1Q53Q0
そもそもどっちだろうと日本がやることは変わりゃしねぇよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:18:20.68 ID:UGI2q94r0
まあバイデンは速攻でスキャンダルで潰れるだろうしな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:19:19.66 ID:eUDYQd/q0
え?
ネトウヨってこの記事に何を読み取ってるの?
だれか説明して
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:21:31.97 ID:6G8Cr+QF0
>>55
別に何も
バイデンなら政権交代のゴタゴタでしばらくは無理ってだけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:19:25.17 ID:IYVojzEg0
どこまで日本の足引っ張りたいんだろう
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:19:26.94 ID:lNSIbI4R0
オバマもそうだったけど、民主党政権は自分ルール曲げないから交渉にならない
トランプは最初からガンガン言ってくるが譲歩を案外引出せる
トランプ就任時に真っ先に行ってそれで気に入られて交渉しやすくなった
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:20:05.66 ID:eUDYQd/q0
>>57
トランプで日本が引き出した有利なことってなんかあった?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:23:31.56 ID:3ZZd/Gbp0
>>61
F35の割り当て増やしてくれた
ぶっ潰すと言った日本の車メーカーを見逃してくれた
メキシコとの国境の壁は日本に作らせてもいいと言ってくれた
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:25:10.41 ID:lNSIbI4R0
>>61
トランプと交渉失敗した中国や北朝鮮見てみ
いらんもんもいくらか買わされたけど必要なもんだけ買って後は割と日本の思い通りの範囲でやりくりしてトランプは上機嫌で中国や北朝鮮の包囲網に手を貸してくれたw
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:29:46.15 ID:drz1Q53Q0
>>61
日本メキシコ中国を貿易で打ち負かすと言ってたが、安倍さんによって回避に成功
下手したら今の米中貿易摩擦が日本にもやられてたからな
孤立主義だったトランプを、自由で開かれたインド太平洋戦略に見事に引きずり込むの成功してる
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:19:33.93 ID:eSjgGa8G0
トランプ再選なら何も変わらんから直ぐ話せるが
バイデンなら色々向こうの準備もあるからそれからって話では
ただバイデンの勝つ要素が見当たらんけど
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:21:46.77 ID:TkWuChc10
>>58
政治姿勢って書いてある
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:20:44.81 ID:IOOGqozD0
まさに土下座外交だな。
アメリカの犬
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:21:15.46 ID:fF/iFWm80
ソースは共同だけどおまえらこれでいいの?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:21:26.53 ID:PyQn2GZS0
既視感
前回はトランプを蔑ろにしてクリントン寄りのスタンスだったが
トランプが当選した後に慌ててゴルフクラブセットを持って訪米していたよな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:22:36.45 ID:F49DR3hS0
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:23:10.73 ID:vngSe+KE0
さすすが
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:23:25.20 ID:uyFbSsNr0
菅さんゴルフできるの?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:24:10.11 ID:J6lJCynY0
まぁ、バイデンの当選は無いからな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:24:34.60 ID:ZGXSmL7C0
また朝鮮ハニトラの狂同かよ
どうしても日本を滅ぼしたいんやな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:25:03.74 ID:tFOs2FbJ0
売電なら超親中だから直ぐ会うのは危険
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:25:31.71 ID:0RUKdiN10
共同。解散
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:28:24.70 ID:LSu1NovS0
拉致被害者もトランプならなんとか奪還できる可能性があるけど、バイデンやハリスなら絶対無理だろうね
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:29:45.16 ID:0RUKdiN10
>>81
トランプのほうが無理だろ。どう考えても。つうか失望したわ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:28:49.00 ID:JAtlHujP0
いやでもハンターのやらかしの時点で
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:29:30.61 ID:yrJP1fTy0
姪の未成年と3Pするロリコンが勝ったらやばいだろ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:29:32.86 ID:QwtWvU/L0
菅のクソさは日本では何とかなるがアメリカには通用しないぞ 成蹊学習院バックの法政卒です
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:31:11.62 ID:LSu1NovS0
>>85
あんたは学歴バカなんだねw
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:32:32.96 ID:3qH+v7fn0
>>85
学歴高いのに、菅に地位、権力で負けるとか生きてる値打ちないなおまえwシネ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:30:24.44 ID:w1TzqQAv0
ソースが共同の時点で信憑性低い
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:30:36.37 ID:2kdZThx30
日本はこんな露骨な外交しない フェイクだろ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:32:41.62 ID:ESU51c490
>>89
わざわざフェイク流す必要ないだろ、為替に影響ある訳でもなし
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:35:29.60 ID:LSu1NovS0
>>94
共同が勝手にやってるんでしょ?
あいつらの嘘のせいで株価が相当動いてるし
最近ならアビガン関連銘柄や三菱あたりね
もう、風説の流布で捜査しないといけないレベルだよ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:31:33.31 ID:J8aAbU5Z0
ぎりぎりまで選択肢を残して手の内を見せないのが菅流なのに
こんなアホみたいな決め打ちするわけないだろ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:32:40.48 ID:PpyuDIzr0
共同きらーい
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:32:52.22 ID:GV0P/nux0
>>1
ロリコンボケ老人に会いに行く価値は無いな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:33:22.43 ID:8WPvfRu10
別に俺はトランプ勝って欲しいからそれでもいいけど
これって関係者止まりの胡散臭いレベルの話だろ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:33:26.10 ID:arQoarsX0
何これ、日本はどっちが勝っても上手くやらなきゃいけないのに、こんな姿勢打ちだすわけねえだろっ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:33:33.85 ID:LGD2bRZH0
スガとトランプって相性悪そうなんだけどどうなの?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:34:18.69 ID:oVKFiVx30
ガースー「そんなことは言ってない」
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:34:23.62 ID:LBAzGAhp0
負けた大統領に尽くすメリットは全く無いだろ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:34:38.53 ID:/lCKpUO60
ほんと共同って終わってんな
これが全て、トランプならすぐ予定されてるサミットやるから年内になるだけ
記事タイトルでバカを騙すやり口

>米国でG7サミットが開催される可能性もあり「日程調整は、よりスムーズに進むだろう」

106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/27(火) 19:34:56.49 ID:ESU51c490
トランプが勝つと思うが、バイデンが勝って世界が崩れていく世界線も見てみたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました