【速報】日経平均株価、27000円超え 1991年4月以来 12/29

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:09:53.18 ID:jKWwCSrU9

始値(9:00) 26,936.38
高値(9:03) 27,046.17
安値(9:00) 26,921.14
前日終値 26,854.03
年初来高値(20/12/28) 26,854.03
年初来安値(20/3/19) 16,552.83
https://www.nikkei.com/markets/worldidx/chart/nk225/

日経平均は1991年4月以来の2万7000円超え
クロス円は強含み。日経平均株価が1991年4月以来の2万7000円超えとなったことでリスクオンの円売りが強まり、ユーロ円は126.89円、ポンド円は139.74円、豪ドル円は78.76円までそれぞれ上昇した。
https://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=357633

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:10:29.46 ID:85oL1WWB0
バタバタ倒産しているのにバブル再来
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:33.99 ID:XO5jWGZu0
>>2
不景気の株高やな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:10:29.61 ID:sYOEDtIK0
強すぎ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:10:39.21 ID:cbXKh+Ft0
安倍ちゃんすげー
菅ちゃんすげー
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:31:14.37 ID:/TKe/6ww0
>>4
年金砲

株式市場の8割が政府介入
インサイダー宴会やってるだけw

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:10:49.36 ID:qa5Zs1qr0
おかえり27000(´・ω・`)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:11:16.94 ID:O/7nHFvl0
ネトウヨ「日本は空前の好景気、貧乏は自己責任」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:11:32.09 ID:4FfacRJx0
なんかでもちょっとよく分からない
天井?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:23:45.18 ID:0MM4arnY0
>>7
日本では株主は70%が国という状態になっている
いわゆる官製相場
これに釣れられて一般人が買い出したら一気に売って年金問題解決とか狙ってるんだろう
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:29:38.11 ID:Ms5br45x0
>>97
12月中旬まで海外勢の買い越しが全体の6割で個人は売り越し
遅れて個人が買ってるのかね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:11:55.02 ID:zokqc0O80
引くにひけなくなってるな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:11:57.65 ID:iemerw5I0
がははは。全部俺の金になる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:12:23.71 ID:K35RoJgW0
まだまだ行くぜ
来年の春には30000だ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:12:35.76 ID:p/If6RwJ0
バブル帰ってきたな

株やらないやつバカァやでぇぇ

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:12:42.08 ID:E765CqC70
きたきたきた北の富士
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:12:48.37 ID:n/SMyTBO0
実感皆無
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:13:03.70 ID:+05PbeCU0
結論 国民がたいして働かなくても 株価はあがる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:13:08.80 ID:pRGd0LpE0
なんなんすかこれ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:13:11.51 ID:KWmx+8/h0
そういえばコロナで2万円切るというバカがいたなw

しかし高すぎだろw

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:13:12.09 ID:hxDgbHL+0
でも増えない給料
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:14:20.57 ID:p/If6RwJ0
>>17
全部株に回してたら今頃勝ってたのに

本当にバカやねぇ庶民て

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:17:03.18 ID:hxDgbHL+0
>>22
生活費で消えるんだがバカなの?事情通気取って
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:13:14.89 ID:kc2e7qlZ0
コロナバブル
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:13:40.51 ID:S0uGfoU70
金持ちが損しないためだけの株高
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:13:53.95 ID:md2XGz1M0
なんでこうなるのか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:15:05.03 ID:s6LkZg0o0
>>20
もはやお札の使い道がない
刷っても市中に回らず
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:16:03.38 ID:tqIwd4XS0
>>20
コロナ明けの業績回復を期待しての爆上げだ
今年の運用利回り14%でホクホクやで
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:27.24 ID:WDEIcpDT0
>>31
22年には日銀が売りに転じるから、その前にちゃんと逃げておけよ
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:29.11 ID:NkAKf/mE0
>>20
一人10万配ったやろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:14:17.73 ID:ftO9VAgX0
弱体化した日本が裏が中華なとこに買われていってるだけ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:14:22.16 ID:r1a45QaQ0
コロナ変異種拡大のニュースに好感
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:14:24.91 ID:ulAfPXK50
鴨葱だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:15:13.14 ID:wcd0M0sp0
あほらし
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:39.19 ID:5/9MeEDO0
>>26
大納会って言うとバブルを思い出す

1年後には駄々下がりだった

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:15:36.18 ID:0n+wZnUI0
TOPIXの方がまだ参考になるわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:15:44.37 ID:xCYMrUd60
東京五輪中止の公式アナウンスがあれば、日経平均4万円超えも夢じゃない?!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:15:54.91 ID:foTl5w8M0
いま株買わない奴は何考えてんの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:16:44.40 ID:mfUfbIb/0
>>29
反落するの待って空売り狙ってます
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:37.27 ID:NwosDgaf0
>>29
上がってる極一部で高すぎる
個別は金融庁が睨み効かせてて流動性皆無だし
個人が個別株で日銀と同じことやったら逮捕されるっておかしな状態
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:27.99 ID:KWmx+8/h0
>>29
俺はチキンだから株は無理だわ
唯一やったのが持株会
平均3倍になったのでたくさん税金取られたが
その後5倍になっていたが頭金2000万の一部にしたので後悔はない
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:58.94 ID:J1EgfV5R0
>>29
いま買わないやつらが買い出したら天井
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:04.73 ID:AskRm85m0
>>29
靴磨きが買い始めたら暴落のサイン
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:15:57.99 ID:Dlhdy0Tr0
株の世界だけおかしなことになっとる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:16:03.95 ID:GBhL/3C80
株価は景気のバロメーター!
とは一体何だったのか?…
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:20:41.47 ID:+pHzv0wI0
>>32
今は富裕層の投資先なだけ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:16:31.55 ID:5KzIcYcJ0
貧乏人が金持ちになるには株を持つしかない
個別株じゃなくて投資信託でいいから投資すべき
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:16:34.47 ID:z9Rsu2nb0
新種の株価バブルは

いつ噴火崩落するの?

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:16:42.93 ID:tx/SK12F0
コロナで儲かるところは儲かるしな
ネットだ普及してて良かったな
20年前だったら詰んでたね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:16:50.72 ID:KLAyarna
平均株価が高い事はよろこばしい事だが
日銀保有=ガラって垂直落下するリスクが高いわけだが
その責任って誰が取るの??
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:16:59.77 ID:Dlhdy0Tr0
コロナ初期のガクンと落ちた時に全力買いしとけば良かったと後悔してます。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:17:29.35 ID:NwosDgaf0
そろそろ人民服のユニクロ無料配布しろよ、プロバイダはヤフーでこれも無料な
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:17:43.94 ID:YmWbNVuq0
株が上がったら「年金だと日銀の操作だ!」「外資に日本が買われる!」
株が下がったら「暴落だ、底までいくぞ!」「外資は日本を見捨てた!」

批判するのは何とでも言えるからなあ。

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:17:49.95 ID:HaeQLrtS0
コロナ変異を好感!w
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:17:54.36 ID:G6K/mTR40
これはびっくり
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:17:57.93 ID:09dtAuPu0
ユニクロがぶっ壊れ気味なんだな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:08.15 ID:9Wiam6HM0
行き場を無くした金が流れこんでるだけ
こういうのはなんて言うの?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:09.39 ID:pvgJm4Po0
俺のは含み損だらけなんだけど?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:14.80 ID:mfUfbIb/0
円高なのに株高…
絶対にナイアガラ来るわこれ。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:41.08 ID:MoD3vb/u0
>>47
円高になってるのはドルの価値が急速に無価値化してるからだぞ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:23.99 ID:1yDRqw4G0
羽田景気
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:31.79 ID:5/9MeEDO0
俺の持ってるのは塩漬けなのに
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:35.08 ID:P/R5UmAG0
下がらない様にしてんだから当然だろ
もうこんなもん経済でも何でもないわ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:45.64 ID:h+RAtEex0
年金突っ込みまくったから引くに引けなくなった
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:47.14 ID:WDEIcpDT0
>>53
年金じゃなくて日銀マネーな
年金は日銀マネーで吊り上げたときに利確して、利益出たとみせかけてる
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:18:56.38 ID:SpJ5o3T50
ライザップいつ上がんねん
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:01.98 ID:a5XCcDEU0
好景気だねえ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:08.26 ID:/zi8FXOK0
2020年の日経は凄い上がったな。
明日は大納会か、みんなホクホクだね。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:11.67 ID:xoRch+pq0
バブル再来
チキンレース?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:20:32.23 ID:hxDgbHL+0
>>57
幸も不幸も食い物にするのが株だからなぁ…(´・ω・`)
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:18.84 ID:XjPQHhOy0
金が余ってるのね
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:31.87 ID:9bIy5wyN0
マネーだぶつき
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:35.58 ID:zDzYupHT0
庶民に還元しろよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:42.27 ID:rIGh5mZx0
ジュリアナ復活!
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:51.47 ID:zRS+bNn00
年金と日銀が金ぶちこみまくった結果だな
アベカスとスダレハゲようやった
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:19:51.84 ID:v4s78IIk0
米中海鮮か
美味しそうだな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:20:14.22 ID:b1Jt7FQG0
日銀の保有株w
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:20:14.22 ID:LVmcGJdC0
リモートで不動産が冴えない分が株に流れ込んでる
コロナが終息しない限りこの流れは変わらないだろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:20:33.00 ID:x08c1vZs0
日本も世界も富が一部の投資家にのみ集まってる

過去最高に

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:20:40.80 ID:PTX6y+zo0
湾岸戦争の年以来か
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:20:45.50 ID:sP4AAj3m0
日本をはじめとして諸外国もコロナでお金をジャブジャブ刷ってるからな
お金の価値は落ちる
つまり銀行に預けてる額面は変わらなくとも価値は落ちてる
株などの資産に一部まわさないと
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:44.26 ID:aWtZOS3d0
>>73
でも、インフレ感は無い。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:20:55.58 ID:gytwaR/U0
全く実経済が反映されていない株価だな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:21:05.02 ID:ik/2wy3g0
派遣とか悲惨やな。全然恩恵なしw
貧富の差のみ広がるコロナ。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:21:13.33 ID:5KzIcYcJ0
バフェットも日本の商社株を買ってんだってな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:21:15.16 ID:v4s78IIk0
革命!
革命!!無職が霞ヶ関に殺到だぁ
そしてコロナの死体へ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:21:26.11 ID:a5XCcDEU0
素直に景気が良いってことでしょ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:23:42.09 ID:zDzYupHT0
>>78
いや…株価だけで判断とかなんで30円年前の基準で言ってるんだ?
社会システムも雇用情勢も全く違うのに
いつまでも昔の基準でやるんだろ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:21:33.91 ID:09dtAuPu0
老後2000万問題からNISAやiDeCoへの流れがあり
今は証券口座開設数が爆発的に増加してる
個人投資家が増えて株も買うようになってきた
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:21:34.06 ID:EAfgvG1j0
この状況でなんで上がるのやら
春時点で全く予想できなくて大損したわ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:05.00 ID:I5XeJIdf0
金持ちが更に金持ちになる
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:11.54 ID:v4s78IIk0
世界革命待ったなし
白人は日本人ほど優しくないからな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:14.01 ID:1lMnsrG90
>>1
ジム・ロジャース 「クロダ、アリガトウ!」
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:18.71 ID:4CQh8Gxm0
ステイホームなんで、自宅にいると株取引しかやることない人が参入中だよ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:20.49 ID:sIdopPaS0
リスクオン
政治がリスク
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:39.61 ID:rWcdWDTG0
落ちるの待ってんだから早よして
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:46.30 ID:imShTe6i0
.
.
塩漬けとか言ってる人たちは

なんでETF買わないの?

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:22:52.54 ID:Dpfuh+W30
そろそろ法廷通貨ヘッジも必要かな
ビットコとか金とかも買っとくか
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:23:08.11 ID:y+pjGdvJ0
ただ日銀が金を刷って株を買ってるだけ
もはや株は景気と全く関係ない仮想通貨と同じ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:23:15.84 ID:ftO9VAgX0
中国系の村上ファンドみたいなのに買われてるだけだろ
気づいたらあの会社の筆頭株主が○○になってた!なんて来年くらいにボロボロと出てくるはず
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:23:17.72 ID:jKWwCSrU9
>>1 ソース追加

東京市場 株価2万7000円台を回復 取り引き時間中では29年ぶり

29日の東京株式市場、日経平均株価は取り引き時間中としては1991年4月以来、29年8か月ぶりに2万7000円台を回復しています。

29日のニューヨーク市場でダウ平均株価やナスダックなど主要な株価指数がそろって最高値を更新した流れを引き継ぎ、東京市場でも取り引き開始直後から買い注文が広がっています。

2020年12月29日 9時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201229/k10012789231000.html

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:23:20.94 ID:8Lw2CdnL0
こんな時に
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:23:46.08 ID:GVvw0jdi0
当たり前だが、世界中の政府が異次元緩和を続ける限りは上がり続ける
コロナで絶対金融緩和辞められるわけがないからまだまだ続くよ
日経は5万ぐらい行くんじゃないかな
ビットコイン並みに上がって欲しい
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:23:53.05 ID:n1SI6GZE0
俺が買うと下がり損切りすると上がる定期
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:24:18.53 ID:YmWbNVuq0
金銀プラチナも何となく買いたくなってきている。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:24:28.28 ID:FVFBkhAj0
株価は景気じゃなくて政策に反応するもの50年前からだよ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:24:43.24 ID:oHREumS+0
官製相場なETFだもの。
景気が言うより、それだけ多くの買い支えされてるって事。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:25:02.84 ID:G6K/mTR40
明日の大納会が楽しみです。私は見てるだけだけど
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:25:07.82 ID:yWMvZEe40
経済が回っている
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:25:10.98 ID:5KzIcYcJ0
株がリアルタイムの実体経済と乖離するのは仕方ない
今は規制緩和で金が余ってるし、投資家たちはコロナが鎮静化する先を見据えて投資をしている
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:27:17.00 ID:0MM4arnY0
>>105
乖離し過ぎているという状態になっている
実体経済は最悪に向かってるのに
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:25:17.17 ID:ngpH6iYJ0
日銀がETFを利用してバンバン買い支えして安定してるから
金融緩和で余った世界のファンドマネーが日本を買いに来てる
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:25:41.47 ID:v0aQC7uv0
前のバブルは投資家かどうか無関係で恩恵あったけど
今はもうそれは無理だな
知り合いはコロナ自粛を機にFXにハマってウハウハらしい
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:25:46.29 ID:zUDb+79y0
ウェルスナビのような株の売買が増えただけのこと。
実質経済と関係ない
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:25:52.71 ID:fKKvBk4t0
バブルかよ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:49.52 ID:Dpfuh+W30
>>109
バブルだよ?
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:27:46.12 ID:zUDb+79y0
>>109
資産もってて運用力のあるやつは、不況と関係なくいきのこれるんだよ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:27:48.93 ID:Jpa5gpay0
>>109
元々バブルって字義どおり「泡」だからな
けして良い意味ではなかった
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:11.56 ID:E8NRnRU00
社会主義国だから
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:52.61 ID:GBhL/3C80
>>110
社会主義とか資本主義とかもうそういう括りは無くなりつつあるな
日本は上級主義国か?
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:28.28 ID:Jpa5gpay0
ほんとカネは余ってるな
余ってるとこには
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:32.01 ID:ENprGu6J0
投資も株も損するからやるな!貧乏人のお題目です。
給料以外のインカム増やせないからずっと貧乏なんだよなー
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:35.90 ID:y6rX3hyl0
上がる要素が全く無いのに
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:45.08 ID:I5XeJIdf0
世界が買いに来ているなら、日銀や年金がリカクしろよ
平均単価下げるチャンスだろ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:45.51 ID:6D+VQiAd0
最高に好景気だからね
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:57.14 ID:zDzYupHT0
まあアメリカならともかく日本はただのババ抜きだな
日本は必ず下がるからな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:50.14 ID:LVmcGJdC0
>>117
シリコンバレーに関しては、コロナで進歩が10年早まったと言われてる
ダウよりナスダックが好調だしな
GAFAM以外にも色々稼ぎそうな会社が台頭してるよ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:26:58.76 ID:AskRm85m0
大暴落する直前って急激にグングン上昇するんだよね
しかし大暴落する瞬間は誰にも予知出来ない
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:27:26.84 ID:JWAqR+gK0
素人でも実体と乖離してるの分かるから、
相当やばいんだろうな思ったり
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:27:48.67 ID:axGldpMr0
今年も年明けに下がるパターンだな。
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:27:50.62 ID:GM6B4vI+0
これは、もしかして、再びバブルが到来するのか?
オッケー!バブリー!おったまげー😆!
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:28:27.04 ID:nw9Cfj9m0
えーっと
日銀がお金を払って株券を買ってるーから
お金が世の中にたくさん出回っていて、つまりインフレが起きて金利が上がるんやな!
よし、銀行にお金預けようっと
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:28:43.26 ID:XJS4iVGh0
株価だけは無限に上がり続けるな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:28:47.22 ID:YmWbNVuq0
お金の行き場がなければ投資に向かうのは仕方ない。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:28:51.74 ID:zDzYupHT0
ていうか今から買うなんて
暴落の危険性大だからな…
春先で買ってなきゃ負けな相場だった
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:28:55.70 ID:fMl+laud0
札刷りまくって金の価値が下がってるだけや
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:31.81 ID:zUDb+79y0
>>131
刷った札を借りてくれる人がいないと意味ないけどな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:29:08.61 ID:Q6KosCZ70
今がバブルではなく、イエレンパウエルの強力な師弟コンビにより
来年からバブルが始まる

乗り遅れるなw

133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:29:10.46 ID:bp/Bzzq40
株価は高いのに倒産という会社が見れそうだ。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:29:19.76 ID:XjPQHhOy0
全体的に高いから様子見だな
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:29:22.05 ID:I5XeJIdf0
安倍は上手く逃げたけど、梯子を外された黒田は責任
取りたくないから無茶苦茶やるよな
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:29:30.99 ID:NwosDgaf0
在宅リーマンとか投資家気取りで人格まで変わってんだろうな
来年は無職に税金地獄もあり得るというのに
あー恐ろしい
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:29:32.63 ID:YPX6v93x0
もうすぐ爆発するな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:31:05.23 ID:zDzYupHT0
>>137
さあ?まだまだ上がるかもしれないけど
いつか爆発する確率は100パーセントだからな
爆発しなかった歴史ないか
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:29:57.35 ID:N8bUSa/00
ハイパーインフレ織り込み済み
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:13.46 ID:ngpH6iYJ0
現金で引きこもり需要株現物を買って
信用でコロナ不況株カラ売りしてんだけど
両方上がってて謎
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:00.13 ID:NwosDgaf0
>>141
空売りとかプロかよ
信用取引はやめた方がいいよ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:13.68 ID:dlf5GIgI0
お前らバブル経験できてよかったな
バブルってこんなもんやぞ
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:16.16 ID:ElfGL4dt0
>>142
いや以前は働かなくても給料も上がってたし旅行もできた
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:14.87 ID:0CDbBcKk0
2101限、27500のゴールオプションsq大量に売ってるんだが損切りすべき?
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:29.29 ID:a5XCcDEU0
アベノミクス以上のスピード感で景気が良くなってるね
スガノミクスのおかげで
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:35.34 ID:E+BTdIvb0
今年は外食しまくり旅行しまくりに資産増えまくりで最高でしたわ
来年も雑魚ウイルス騒ぎが続いてgotoを継続してくれるとありがたい
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:52.04 ID:1T2YGLvU0
コロナで外に出れないから投資に時間と金が回りまくりw
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:30:55.64 ID:OY3gx07J0
二極化
負け組の金が金融市場に流れる。
勝ち組がさらに潤う。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:31:37.70 ID:vXs03mUw0
コロなんか関係ねー
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:31:45.36 ID:VCfxQIRh0
一般人はコロナで四苦八苦の中
お金持ちさんが
マネーゲームしてますよ…
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:33:09.97 ID:O/7nHFvl0
>>155
日銀が買い漁ってるだけだから
向いて儲けてる人の数は減る一方だよ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:01.97 ID:++M2hwIW0
暴落はしない。日銀がバンバン投入するだけ。
上級にぜったい損はさせない
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:03.13 ID:YmWbNVuq0
お金が全くないなら別として、
確定拠出年金やらNISA(積立含む)やらにお金を出さない理由はよくわからないなあ。
別に、大儲けを狙った商品を買う縛りなんてないんだから。
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:07.26 ID:3tRcdrYv0
>>1
来年は持ってる株、全部売りたい・・・ほどの株価にどうかなってください。
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:09.54 ID:7YLB23xv0
コロナのおかげ中国さんありがとう
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:38.19 ID:/z8u46RY0
飲食店はコロナで儲からないけど皆が自炊するからスーパー関連はもうかるし
コロナで大変だって言っても儲かる職種は儲かるんだよね
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:38.49 ID:I5XeJIdf0
弾けたら税金で穴埋め 消費税20%
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:41.94 ID:XJS4iVGh0
上がり続ける株はないというがほんとに下げトレンド転換はあるのだろうか
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:56.09 ID:9bIy5wyN0
7銘柄だけで上昇した今年の日経平均 
7割はマイナス
www.nikkei.com/article/DGXZQOGD00009_Y0A221C2000000
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:05.01 ID:NwosDgaf0
>>165
そういうことですよ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:32:58.83 ID:5KzIcYcJ0
まぁ日本の個別株も日経やTOPIXに連動した投資信託もはっきり言って難易度が高い
投資初心者ならS&P500や全世界株の投資信託に積立投資した方が手堅いと思う
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:33:25.57 ID:/2HOGvvY0
これで給付金配れるね
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:33:40.05 ID:3783Ujya0
これを「日本経済は強いんだ!」と勘違いしてしまう阿呆は才能無いから市場に触れないほうがいいぞ
せめて才能無いなりに勉強してからな?
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:33:52.58 ID:JWAqR+gK0
もう株を転売する以外稼ぐ手段がないジャップ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:08.52 ID:JJR+lxLl0
GDPが上がってないのに株価だけが上がる不思議
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:12.81 ID:9tbSp8Sb0
毎年恒例の年末投信買いでしょ
で、年明けは毎年恒例のガラ相場
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:13.92 ID:ElD8L2sC0
実体経済とのカイリミノーグ
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:17.42 ID:WSYba1KB0
心配せんでエエ!大納会までや。今が売り(益出し)の絶好機やで!
来年大発会直後からガタガタ落っこちるから期待してろ!
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:35.39 ID:zUDb+79y0
ユーチューバーのチャンネル登録なんかするなよ。
ああ言う連中はそれで巨万の富を得ている。
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:34:46.89 ID:wFgqq7Nd0
トゥルーンとくるでトゥルーンとな
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:35:02.34 ID:j2kpucNz0
俺の予想
①世界的なインフレ懸念
②政府、及び金融機関の投資先

①は日本は当てはまらないけどダウ連動するから
②は深刻。デフレで企業が借入しないから投資先がない。

183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:35:11.95 ID:zuNJ3jaS0
すげえ好景気だな!
Gotoなんかしなくても経済回りまくってるから再開しなくていいな!
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:35:15.60 ID:Dt86uqja0
マジかよこのうちどれくらいの比率が日銀、年金とかのドーピングなんだ?
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/29(火) 09:35:17.50 ID:P53KfuWM0
今の株高は反対に政府に批判が向かう可能性があるって社会評論家が新聞で言ってたぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました