- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 01:58:21.59 ID:6VksXCeL9
【速報】バイデン政権は、パレスチナ人への援助を回復し、トランプによって閉鎖されたパレスチナへの外交使節団を再開
2021/01/27
https://twitter.com/ragipsoylu/status/1354109429906599936?s=21BREAKING ― Biden administration will restore aid to Palestinians, reopen diplomatic missions that were shut by Trump and support two state solution with Israel ― US’s Acting Envoy to UN
速報―バイデン政権はパレスチナ人への援助を回復し、トランプによって閉鎖された外交使節団を再開し、イスラエルとの2つの国家解決策を支援します―米国の国連特使代理
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:02:23.08 ID:4Vy4Dhmr0
- また大使館をエルサレムから移すのか?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:02:39.93 ID:Ir3PFd/o0
- イスラエルは人類の敵
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:02:44.71 ID:rL4gzetL0
- イスラエル激怒
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:03:06.74 ID:i4u0VC8f0
- ユダヤ人から殺されかねないな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:03:39.30 ID:cFStY4DV0
- DS大丈夫なの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:04:18.72 ID:K641wTBZ0
- バイデンは、既にあの世に両足突っ込んでるから怖いものなし
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:06:10.98 ID:ygk2BkW70
- 正義面してまーた争い事の種を撒き始めたよ民主党
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:06:16.67 ID:Dwy7L0YY0
- 今日、報道官が中国に対して戦略的忍耐とか言ってた。頭痛がしたよw
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:06:28.38 ID:ZYUKp4ZZ0
- 日本の野党と同じように
意味なく逆に逆にで滅茶苦茶にするタイプ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:47:31.04 ID:WPKgrvDQ0
- >>11
分かってたことじゃんねw今後なにかあるたびにアメ公の顔が青くなったり赤くなったりするんだろうなあ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:06:49.80 ID:ccHMXwnY0
- トランプから極左政策に180℃のターン
ハンターバイデンの変態MBPも隠蔽成功!
やったね、ナタリー!! - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:07:56.44 ID:AOM7N2nR0
- イスラエルに厳しいのはオバマの時からだろう
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:10:34.86 ID:I/o4pHfe0
- >>1
そもそもイスラエルもジェノサイドでしょ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:11:38.51 ID:om9Mu9Jr0
- でたでた二枚舌で混沌を生む民主党ドクトリン
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:11:39.54 ID:lzpf9ZAx0
- イスラエル怒るだけやん
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:19:04.43 ID:8ewB2bII0
- アメリカのプロレスに騙されるパレスチナ人ワロタ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:19:16.13 ID:2nvCe/LU0
- >>1
イギリスが作った国がイスラエル
イギリスが戦火にしたのが中東やパレスチナ
トランプが消化してたのがパレスチナ問題
バンクシーが問題視して煽ってるのがパレスチナ問題
売電が再び火をつけているのがパレスチナ問題 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:20:50.16 ID:v1iuyIVV0
- 反ユダヤ思想がの本性表してきたなDSの無神論思想
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:21:51.97 ID:nAom1vXi0
- まーた中東で火遊びかよ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:26:11.59 ID:ibe6TboK0
- ユダヤ人を敵に回して大丈夫かなぁ?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:31:21.04 ID:ede3RN2l0
- たしかトランプが和平に持ち込んでたんだよな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:44:28.86 ID:sG9nRu3u0
- たぶん図に乗ったパレスチナ側がテロか何かやらかして
「お前らの融和策の結果がコレだ」とか言われて
イスラエル側の急進派を米国が制御出来なくなって酷い事になると思う - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:56:53.55 ID:Eo5yxtZa0
- >>24
妄想はチラシの裏に書いてればいいぞ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:52:57.29 ID:Eo5yxtZa0
- ユダ公イライラwww
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 02:54:18.24 ID:oPdYmOBs0
- これにはイスラエル激怒
どんな取り引きをするんだろうか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:00:44.52 ID:AuJ+0kNQ0
- まあ基本的にイスラエル人が差別的でクズなのは間違いないんだけど、
近くにいるとパレスチナ人も同じくらい差別的でクズなんだよね、人間として - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:13:48.63 ID:sHkQXUh40
- アメリカ国民が それを望んでいる訳ではない
ただのリベラル ポリコレ精神に基づくもの。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:16:44.93 ID:Eo5yxtZa0
- バイデンガ—
民主ガー
DSガ— - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:26:13.55 ID:I9yv8ijp0
- 争いのもとはパヨチンww
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:27:42.94 ID:qN2TPM3R0
- >>742
未だにJアノンが発狂しているのを見ると面白い - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:44.13 ID:d745gKvA0
- キチゲェトランプはユダヤの犬だったからな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:30:59.54 ID:3TBbcaxL0
- まだ捏造記事を垂れ流すのか
官報見ても何も売電大統領令とかないらしい - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:34:58.60 ID:MC98aypx0
- エセ右翼ミスリード失敗!
正義はバイデン側でしたw - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:35:25.67 ID:acFh+Jov0
- 中東和平だけは絶対に許さないということだな
このニュースの時だけ和平なのに渋々、事実の一部を読み上げてトランプとは言わないマスコミ見て知ってるよ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:36:08.71 ID:SoJU4Bk90
- 戦争大好きだな、最悪
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:47:28.72 ID:E6PO+RiX0
- 結局、これせっかく実現化してた中東和平はまたなくなった、という解釈で良いの?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/27(水) 03:52:00.43 ID:iSVtiu1H0
- トランプさんが辞める前に色々作ってった大統領令が、見事に新陣営の方針が透け透けになっててやるなと思う
【速報】バイデン政権は、パレスチナ人への援助を回復し、トランプによって閉鎖されたパレスチナへの外交使節団を再開

コメント