【速報】アメリカ終わる。中国政府、米企業を中国市場から追放へ。香港人権法案に対する報復措置

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:44:45.13 ID:xS+5w1n80●

中国、米企業の排除を検討か 香港人権法の報復措置

 【北京共同】「香港人権・民主主義法」が成立した米国への報復措置として中国政府が、香港に干渉していると見なす米企業や個人をリスト化し、中国市場から締め出すことを検討していることが分かった。中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(英語版)が29日までに、専門家らの話として報じた。

 どのような企業を指すか明示していないが、中国では米企業関係者の香港に関する発言や広告が問題視されてきた。

 米中貿易摩擦の新たな争点となり両国の貿易協議がさらに遅れる恐れがある。強硬意見をちらつかせ、米政権をけん制する狙いもありそうだ。

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019112901001952.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:45:16.33 ID:bQ0/HW+u0
第三次世界大戦視野
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:45:24.23 ID:zZtItMVL0
どっちが終わるのでしょうか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:45:37.54 ID:JMjnl6ck0
人権を守られるとそんなに困るの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:46:25.28 ID:zZtItMVL0
>>4
そういうのにコストを使わなくていいのが中国共産党の強み
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:20:03.76 ID:qtnwkcYx0
>>6
共産党一党独裁のまま市場経済に移行させた鄧小平の勝ちか。
経団連やオバマの太陽政策大盤振る舞いが大きかったが。
中共訪問団議員連やマスゴミが中共モンスターを造り上げた面もある。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:47:07.67 ID:Lier0uy70
>>4
それは当然そうだろ
人権もなく土地の所有権もないからガンガン開発出来るんだし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:47:13.39 ID:LAkf9j3u0
>>4
中国国民の人権と共産党の独裁は両立しないもん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:46:15.66 ID:xCxtjY960
日本企業も中国から撤退すべき
将来必ず発生するチャイナリスクに備えるべき
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:46:25.59 ID:Lier0uy70
為替無反応って時点でただの観測利休
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:06.09
>>7
観測利休ってなにw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:46:33.99 ID:RyFp4M3V0
アメリカも報復の報復で対抗
そして戦争
人類滅亡
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:50:16.99 ID:ARvF0RMV0
>>8
そして半島ゴキブリだけがが生き残るのか
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:21:46.72 ID:a4CPLxix0
>>8
モヒカンに襲われても大丈夫なように北斗神拳の練習しておくわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:46:53.51 ID:/5fd1ARn0
失業率が上がりそうw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:46:54.26 ID:xHBb4X8g0
せっかく株価上がって来てたのにまた電車ダイブが捗る事になるのか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:47:56.32 ID:JLFadMED0
>>10

第二次文化大革命勃発かもしれんなあ

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:54:59.66 ID:UG4/uPqk0
>>10
買い時が来たわけだからチャンスよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:51.57 ID:OIc2Gkbm0
>>10
既に天井だろw
利益確定or損切り出来ない奴は生き残れないぞ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:04:38.82 ID:t+LoLJD10
>>72
チャート見ても全然過熱感なんかない
大統領選も有るしトランプ砲が何度かある
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:46:57.77 ID:GzDr+XZv0
香港の人権切り捨てるしかないわ
世の中、金だからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:47:14.67 ID:ocj6o3E80
日本は駒だ!
けど捨て駒じゃ無いぞ!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:47:20.09 ID:l3nnY40W0
トランプ一家のビジネスの中国工場もあったなw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:47:52.61 ID:bI8YeyUG0
ここ最近韓国の話題ばっかだし
構って欲しいんでしょ中国も

あそこは何かしら喧伝し続けないと内部崩壊する国だし

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:48:10.91 ID:kBlN+e4T0
これやっちゃうと他の国もにげてかね?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:50:54.63 ID:J7yhYxoa0
>>18
もともとチャイナリスクは想定して企業は
中国市場でやってるから今さらだと思うよ
つまりこれやっても逃げてかないとは思う
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:48:23.80 ID:GzDr+XZv0
中国人民には永遠に中国共産党に管理してもらうしかない
自由はないけど、飯は食えるだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:51:16.15 ID:3zmJaB9k0
>>19
中国を塀ででも囲ってその中で好きにやってる分にはそれで問題ないんだけどな
蝿みたいに世界中に飛び立ってくるんだわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:48:29.06 ID:J7yhYxoa0
検討で終わりそう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:48:36.54 ID:n1g23HwQ0
やったれやったれ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:48:39.65 ID:OS1T7LY60
どうせ検討だけで終わる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:49:31.25 ID:Ziq9eANS0
昨日から動きがスゲエな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:49:55.79 ID:KZIKtqGA0
やれやっちまえ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:50:15.97 ID:VS+jDgVM0
そうか、いよいよか!
台湾総統選挙を待たずにファイ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:50:23.76 ID:NOLARSYA0
だから中国人は世界で嫌われるんだよな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:50:24.15 ID:OS1T7LY60
アメとチャンが減っても誰も困らないけど
漁夫の利でチョンがホルホルする
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:51:28.40 ID:bqI3ngmB0
これいいじゃん!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:51:29.70 ID:AiqpG3jP0
むしろトランプは喜びそうな展開だけどな
周辺国巻き込んで囲碁みたいな状況になりそう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:51:35.92 ID:hIfSE89f0
いまさら支那がこれを本当にやるとはだれもおもわんだろ
いつも口だけ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:52:10.71 ID:Btbh2+N10
【悲報】株為替反応無し
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:52:19.67 ID:LBHvr1g70
なんだ検討か
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:52:20.82 ID:8wDaJ5CL0
アメリカ舐めすぎ
終わるのは未来のない中国
50年以内に滅ぶなw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:52:28.34 ID:LivcmmWl0
こりゃ韓国終わるな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:52:29.00 ID:8xLk0BE80
とりあえず中国にWindows発売禁止にしてみてくれ。
ITインフラ制裁の威力を観察したい。
Oracleのデータベース禁止でも良い。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:57:49.70 ID:M0L3dg5O0
>>38
bsdあるし困らんだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:32.82 ID:Ekfq7iOz0
>>38
北朝鮮はレッドスター作ったぞw
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:17:47.22 ID:K4BVMvTd0
>>38
買ってないからそんなに困らないんじゃね?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:53:02.37 ID:2Hu+sJXj0
中国である理由は安いからってだけで別に値段や品質が同じならどこでもいいんだよな。インドあたりがバンザイしてんじゃない?
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:20.72 ID:ayB8IIB00
>>39
インドはまだ未開過ぎて代わりになるには数十年掛かりそう…
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:53:03.01 ID:KE0xd8Uz0
独裁主義国家ってのは分かってたしあらためて再確認やな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:53:49.87 ID:dPQlyRjD0
なんかアホなお返ししてるな

てきとーな理由付でアメリカが侵略戦争起こしまくってるここ30年の歴史も知らんのか
シナチク共は死にたいらしいな(´・ω・`)

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:53:50.02 ID:4lNoOEaf0
もういい加減に民主主義採用すりゃええやん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:54:04.31 ID:tsrJhLP/0
wwwから切断してやれ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:54:08.74 ID:1IGAzUec0
食料はどーするんやろなあ
共食いでもするのかな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:54:20.96 ID:CwWb/iPs0
マジで戦争が近そうだなw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:54:49.43 ID:VS+jDgVM0
オーストラリアに亡命申請してる元中国スパイがベラベラ喋って
中国も余裕が無いなあ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:55:23.56 ID:PibPDE/x0
ドル円無風だな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:55:25.87 ID:oboZCtlB0
>>1
ん?GoogleとAmazonとTwitter、、、
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:55:27.28 ID:vATAq+MX0
その手があったか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:55:40.29 ID:WExJldNW0
もし戦争が始まったら韓国が攻めてくるから気をつけないとな。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:00:17.83 ID:vwdly/jd0
>>51
韓国は攻めて来るんじゃなくて終わった頃を見計らって戦勝国面するために来るんだろな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:55:43.58 ID:oLhbi2cJ0
いつまで経っても発車しないバスみたいになるんだろどうせw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:55:48.26 ID:bI8YeyUG0
中vs台米露印日独仏英
ふぁいと♪
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:55:54.13 ID:qsCq+MbJ0
香港の件はアメリカが煽りまくりニュースでは中国批判凄かったもんな。そりゃ中国も怒るわな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:55:58.70 ID:X8drMslu0
市場は支那が日和ると楽観視してる

逆ハリに勝機アリ!
売れ!売れ!売れ!命まで!

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:57:00.02 ID:Q3xY+JYx0
ウヒョーwww
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:57:08.30 ID:s7S8Zjcm0
国民は今更耐えられないでしょ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:57:21.65 ID:Q20BsXsc0
EUも流石にアメリカに付きそうだけどいけるの?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:57:26.89 ID:DGA3jHdh0
独りもんだし財産は無いし失うもんは何もねえ

世界よ せいぜい面白いもん見せてくれよなw

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:57:33.25 ID:Ainm+tvX0
面白くなってきましたぁ!(´・ω・`)
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:57:40.27 ID:TA35ZjXU0
口だけ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:58:12.62 ID:s743sfa20
始まったな ああ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:16:47.53 ID:HiQE9YNr0
>>63
冬月さん乙
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:58:20.30 ID:/lafcIPj0
米から禁輸とかしてくれたら終わりの始まりなのに
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:07.74 ID:XtoSERmj0
パヨクどう責任取るんだよ
日本になんかあったら、国会審議の邪魔したお前らのせいだぞ
マスゴミも反省しろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:14.37 ID:1gEZme5l0
トランプ大喜びだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:22.13 ID:fkaO7mfT0
環球時報をソースに共同通信が書いて東京新聞が配信
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:34.55 ID:40/g3vMX0
ソースが信用できない
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:02:47.31 ID:ixzslkF50
>>69
共同wwwwww

共同wwwwwwwww

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:46.54 ID:wi+P/RXH0
はっきり言ってどっちも気狂いなんだよなぁ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:47.13 ID:LpiF9RDw0
間違いなく中国が死ぬと思うんだが
俺がずれてるのだろうか
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 19:59:52.65 ID:6soC/rcx0
早く実行してください
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:00:06.59 ID:bI8YeyUG0
軍事危機に発展した瞬間に人民が暴徒化して中国政府打倒に走る
あそこはそういう国
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:12:20.84 ID:hMHaTw7E0
>>74
中国人は強い方に付くからな

アメリカの方が強いとなればアメリカ側に立つ
人民解放軍も最終的にはアメリカ側に立ち共産党から文字通り人民解放することになる
ただそれだけ

中国人にとっては政府は必要悪でしかない
その必要悪が勝てない相手と戦争して不必要悪になるなら
打倒するか国外脱出するかするだけ

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:14:57.35 ID:t+adA5S/0
>>145
人民解放軍が共産党相手にクーデター起こすのかよ
そりゃ生きているうちに見たいものだ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:15:46.93 ID:sh7tqQHh0
>>158
新しい共産党が生まれるだけで何も変わらない
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:00:08.31 ID:/o3ZAMBM0
>>1
いいね

アメリカが爆撃しやすくなる

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:00:12.95 ID:ban/ACJo0
日本も少し他国において寛容すぎるな 締めるところは締めるを出来なさすぎる
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:14:17.82 ID:hMHaTw7E0
>>76
寛容過ぎて相手がモンスター化してるくらいだしな

結局、どっちも不幸になるというアホなやり方

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:00:24.88 ID:t94aNoo90
この対立でなぜか韓国がデフォルトするオチまで読めた
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:00:38.73 ID:tb2KxZNl0
馬鹿馬鹿しい。
中国は今だに輸出の半分が外資企業に頼っている。
外資企業が逃げたら、経済や雇用がすぐ崩壊。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:00:58.41 ID:/Te+M9Sl0
こんな事で企業は中国から逃げないだろうな。
13億人の市場があるのだから人権なんて無視してでも金を稼ぎたいんだから。

世の中は金でうごくんだよ。

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:01:16.79 ID:nAPtEH+I0
日本企業乗り込めー
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:01:55.67 ID:cGF9/73w0
ほんとに追放したらスレ立てて?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:02:02.31 ID:e7uGq4CJ0
falloutが現実になるか
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:02:06.41 ID:l57g8ALr0
こいつら都合の悪いことは国内問題しか言わんよな

他国には干渉しまくりなのに

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:02:16.33 ID:+Y2OwOkC0
無能優等生がニガー笑いしている間にややこしいことになったな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:02:32.06 ID:GMUAJwOc0
これは米中のケンカではない
中国の内戦に外部勢力がちょっかいを出しているだけ
しかし米議会の全会一致は重い
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:02:35.00 ID:s+oe+3JF0
できるわけねーただの強請やん
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:02:38.98 ID:9DHmNw/w0
第三次世界大戦が始まるからね
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:03:04.09 ID:x1zDh0gf0
日本は桜の会追求で忙しいから
ゴタゴタは後にして
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:03:04.53 ID:jGQ5WOv80
アンドロイドもウィンドウズもIOSも封じられたら中国どうすんの
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:03:40.33 ID:/jBhVCOY0
中国は歴史を見直した方が良い
出来ないと思うが
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:03:41.57 ID:4oOYy7GV0
こんな事していいの?
アメリカも中国企業追い出しにかかるぞ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:03:51.39 ID:aXQJy+M90
一方日本は中国のケツを舐める
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:07:14.48 ID:l3nnY40W0
>>94
だってトランプも100%信用出来るわけじゃないし

選挙終わったら手のひら返す可能性があるトランプの政策に傾倒しすぎたら、日本だけ一人負けする可能性もあるわ
外交は要領よくやらないと

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:41.57 ID:jVrbObvI0
>>94
日本が中国に諂ってるとでも思ってるとしたらとんだパヨチョン脳だな
利用価値があるから黙ってやってんだよ
そんな事も計算出来ないアホ国家とその信者
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:03:55.25 ID:Hqe2/tT20
>>1
韓国と同じことやるのかw
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:06:14.77 ID:75wNcIbH0
>>95
まさか自分達がされてた事を客観的に見れるようになるとはなw
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:03:59.99 ID:u75V3CAm0
桜を見る会を指摘されるとキレるネトサポ。
人権を指摘されるとキレる中国共産党。
ハゲを指摘されるとキレるハゲ。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:04:03.48 ID:G12QgyfE0
そりゃそうだろ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:04:12.39 ID:etV175QjO
ならば中国を世界から追放する
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:04:21.02 ID:DGA3jHdh0
お互い核保有国だからWW3にはなるまい
のちに米中冷戦として歴史に刻まれるだろうさ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:06:34.99 ID:/jBhVCOY0
>>99
その考え方が時代遅れのテロリスト
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:11:21.85 ID:DGA3jHdh0
>>110
ほう 君は核戦争が起きるとでも?
そりゃ面白い
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:12:51.99 ID:/jBhVCOY0
>>139
核落とされるより土人に逆戻りの方が死にたくなるだろう
おまえには分らんよ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:13:53.49 ID:DGA3jHdh0
>>149
だから冷戦止まりだろう?
何が言いたいんだ はっきり言え
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:14:21.12 ID:/jBhVCOY0
>>153
見守ろうぜw
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:20:09.71 ID:/jBhVCOY0
>>153
逃げんなよなんか言え
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:22:19.53 ID:DGA3jHdh0
>>184
だからおまえは何が言いたんだよw
米中睨み合って終わりだろ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:16.40 ID:/jBhVCOY0
>>195
原子力の兵器このタイミングでおまえら断念公表してんだわ
本当に低能だったんだなw
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:04:33.01 ID:lApRFxvN0
てか中国に米企業ってそんなにあるかな?
小売店はともかく、本社とか主力工場なんてほとんど無さそうだけど
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:04:38.73 ID:dyAnbRPq0
撤退するいい口実が出来たな。

総員撤退!

103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:04:43.36 ID:BqAksVF/0
中国オワタ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:05:11.75 ID:vPKH5z4k0
日本は習近平国賓招待したから安心♪
日本と中国はいつもともにある。ありがとう安倍首相
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:05:44.71 ID:8svvSuMB0
そろそろ始まるのか?
その前に負けフラグを相手に渡さないと。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:06:07.55 ID:P6PmfV7g0
経済的に余計困窮するね
自分で自分の首絞めてる
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:06:09.62 ID:NG6ng24/0
面白くなってきたな
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:06:25.96 ID:bI8YeyUG0
中国が台湾を挟んで米国と睨み合い
北朝鮮が対米宣戦布告
韓国が日本に宣戦布告
北朝鮮が米国に無条件降伏。米国保護下に入る
在朝米軍がそのまま中国北東部に進出。北京爆撃。
ロシア艦隊、日本に阻まれて日本海に入れず
北京降下作戦。韓国が中国に宣戦布告。
中国、政体維持を条件に米国に降伏。国連安保理再編
こんな流れ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:06:42.72 ID:Y1qmK/rD0
ウチの業界、すでにあるお達しが来てる
「SNSなどで香港擁護のコメントをする、そういうコメントに良いねやRTをしたら、中国当局が徹底調査をして本人だけじゃなく関連企業も全て取引停止」だとよ
だから、この記事もかなりガチだと思う
他国の個人の思想まで圧力かける中国はマジでクソ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:09:50.35 ID:bI8YeyUG0
>>111
しょうがないだろ
そうしないと国が維持できない所までいってるんだよ中国は
取引先が国ごとなくなるのとどっちがマシだよ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:12:14.77 ID:Y1qmK/rD0
>>128
国ごと無くなってくれてええわ
俺個人は中国とほとんど取り引きしてないから
そんな立ち位置の俺みたいなのまで圧力かけるのがクソだっての
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:48.17 ID:LBDYpEFH0
>>111
香港を天安門できなくてかなり焦ってるみたいね
このまま中国本土に飛び火したらヤバイんだろうな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:12:36.05 ID:OcWjq6le0
>>111
ひえっ

そこまで来てなお香港を止められない当たり、時代が確実に動いているな
もうこのまま分裂まで加速しそう

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:13:51.81 ID:LQQ/UYZa0
>>111
ほんとネットの負の側面を一身に…
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:06:46.93 ID:m6mjZTlv0
イギリス、ヨーロッパが参戦できるかどうかだな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:06:52.44 ID:8VoRYf4O0
なんだ検討か、様子見じゃん
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:07:07.69 ID:Lddsqb+80
共同ソースだし観測球じゃねーの
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:07:13.63 ID:ZF8F5bs00
>>1
中国からアメリカ企業追放か
まあ、香港デモ支持したらどうなるか世界に知らしめないとアメリカに追随する国が出てくるかもしれないからな
国家として香港デモを支持したら中国市場追放
これやられたらアメリカ以外はみんな従うしかないわな
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:07:20.52 ID:Ph28MFgS0
報復米市場から追い出されたら中国経済完全崩壊するが
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:07:37.88 ID:LOm11aGu0
米中が戦争したらどっちにつくのが正解なの?
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:31.60 ID:/jBhVCOY0
>>120
元とドルで戦争なんてあると思うのか?
あったとしてどっち選ぶよ?
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:16:46.67 ID:Hqe2/tT20
>>120
米中戦争になれば核兵器の撃ち合いになるかどっちに味方も糞もないわw
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:29.29 ID:KZIKtqGA0
>>120
穴熊を決め込むのが正解
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:07:45.75 ID:2a/D4ntS0
チラ見か(´・ω・`)
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:07:47.85 ID:ebOqzSf30
人権無視の中国のお陰で、世界中が安い食品や製品を買えるという一面もあるからな。難しい所ではある。
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:08:06.85 ID:XCRW2N7K0
中国は世界最大の自動車市場だしなあ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:09:04.22 ID:ZF8F5bs00
>>123
トヨタ最大のお客様は中国だしね
日本政府としてはトヨタの意向もあって中国側につくしかないだろうな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:09:06.65 ID:dkcc1cln0
香港と韓国を交換しようよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:06.78 ID:MaJi8Gs40
>>125
糞と味噌交換してくれって言うようなもんだぞそれ。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:09:41.99 ID:I+8dS6zZ0
真っ先に思いつくのがアップル
国民はファーウェイ応援しとるし
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:09:55.67 ID:82K6Dzl20
南半島と同じ道を辿る大陸
北が大国になる
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:00.79 ID:Lfd7xi660
仕方ない物以外中国産は買わないからこれを機に他国に移って欲しい
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:07.22 ID:mzduxTDu0
※なおすでにグーグルの検索、gmailサービス、フェイスブックは追放されています
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:26.54 ID:d3jBhjp30
アメリカの雇用が増えてトランプがウハウハじゃね
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:53.20 ID:gz66o36A0
報復はアメリカからの中国企業の締め出しか
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:10:55.19 ID:OcWjq6le0
戦争してるなあ
中国倒すには内部分裂させれば良いが、米国倒す手段は見えないぞ中国
共産党も民主党も対中は当たり強いし
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:15:25.95 ID:sjkehJ/g0
>>138
共和党って書きたかったのはわかる
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:11:28.07 ID:Z2CI2PBs0
欧米を見習え!
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:11:34.14 ID:vwdly/jd0
中国、あっという間に貧民国に戻ったりしてw
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:11:52.18 ID:q7F0j4VX0
全ての国が中国から撤退すれば困るのは中国なんじゃないの?まぁ、そんなに簡単じゃないだろうけど……
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:13:30.38 ID:ZF8F5bs00
>>142
中国市場で儲けたいから全ての国が中国から出ていくことはないな
日本なんかは習近平を国賓で招くなど中国市場強化の姿勢を示してる
中国から追い出されるのはアメリカだけだろうな
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:12:16.71 ID:v3c1p3q30
>>1
新しい技術とか盗まれるリスクが減るから排除のほうが良いんでね?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:12:31.53 ID:+fR4oNOs0
電車の前の所に、昔の蒸気機関車に付いてたような雪かきみたいなのを付けたら捗りそうだな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:12:34.46 ID:L2vwqE330
人権派ー!早く来てくれー!
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:14:51.16 ID:7cBn+AHC0
アメリカさんウイグルにも触れてくれ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:14:51.27 ID:d1NGuoS40
尻尾ふってヘラヘラしてるだけのジャップと違って
対等ってかんじ

韓国にだけは偉そうにしてるみたいだけど
ドングリの背比べ

178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:19:30.35 ID:l3nnY40W0
>>157
トランプへらへらして終わった、北朝鮮問題の二の舞になりかねんしね

トランプに傾倒しすぎても日本一人負けになるなるわ
安倍は要領よくやってるわ

183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:20:08.23 ID:OS1T7LY60
>>157
アホか プロレスに決まってるだろうが
そんなだから寄生してるだけなのに
口だけはいっちょまえの馬鹿チョンと言われるんだよ
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:15:00.43 ID:FjmtOMVJ0
日本の企業も追放してくれ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:15:51.38 ID:ZF8F5bs00
>>159
アメリカ企業が追放されるから中国市場で儲けるチャンスと
日本企業は今まで以上に中国マンセーになると思うよ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:17:26.28 ID:LBDYpEFH0
>>163
アメ市場とチャイナ市場どっち取るかになる気がする
アメが追い出されてそのまま黙ってるとも思えん
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:19:11.05 ID:ZF8F5bs00
>>170
アメリカ企業追放でアメリカも中国企業を追放するだろうな
世界は中国市場とアメリカ市場で市場が分かれるだろうね
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:21:25.30 ID:qtnwkcYx0
>>176
ファーウェイを追い出す大義名分もできたしな。
EUの半分は確実に中共の一部になりそう。
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:22:59.87 ID:ZF8F5bs00
>>188
世界が中国を中心とする中華市場とアメリカを中心とする自由市場圏に分かれた場合
ドイツは中華市場圏に入りそうだな
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:15:17.95 ID:Z2CI2PBs0
アメリカがドルという基軸通貨を押さえているのだから
経済戦争には端からチャイナに勝ち目はないよ

米中戦と見えて、その実、アメリカ国内の親中派をいかに
黙らせるかの争いだったと思う
アメリカ世論が反中に大きく舵を切ったコトでトランプの
勝利は確定してンだ

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:16:28.53 ID:ZF8F5bs00
>>160
中国は人民元の仮想通貨化での基軸通貨化を目指してるね
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:18:03.04 ID:vTC/PIXf0
>>166
それ大混乱起こすと思うよ
まずもって仮想通貨を信用しすぎだしね
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:15:53.84 ID:mzduxTDu0
ソ連とのキューバ危機が今度は
香港危機や南シナ海危機にくるのか
大国同士のやりあいなら当然予測される未来だな
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:16:17.95 ID:lei84dKn0
しれっと、陛下訪中でどでかい助け船を出すいつもの日本へ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:17:15.48 ID:ZF8F5bs00
>>165
習近平国賓で来日するときに訪中をメディアの前で要求するだろうな
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:17:51.37 ID:bI8YeyUG0
別に中国政府がどうなろうと知ったこっちゃないけど
折角中国が先進国の養豚場になるってのに手出ししないのもつまらん
当然市場介入の手駒は置かせてもらうぞ

どうせなら政府宣伝の材料に使ったら良い。「日本は中国市場を見捨てていない!」と。

174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:18:55.28 ID:wjf4wVfP0
馬鹿じゃねぇのドルの調達手段を個別制限封鎖されるぞ 輸出管理基準でもなぜアメリカの威光
に従うかといえばこれ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:18:58.98 ID:bI8YeyUG0
しょうがないだろ
仮想通貨より信用ないんだもの人民元
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:19:11.13 ID:169MsN6L0
どうせ口だけだろw
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:19:45.32 ID:8l5hO3y20
人権は共産党に都合悪いからってなにも米と敵対しなくてもとは思うが
儒教国のやる事は合理的じゃないなと中韓見てると実感する
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:19:50.93 ID:Muyolvhx0
アメリカがキレて
インターネットから追い出したらええのにw
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:19:59.80 ID:2aQlAFni0
中国様がアメ国債すげー持ってるんじゃねーの
その話は切り出さないよな
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:21:12.85 ID:ZF8F5bs00
>>181
アメリカの国債は大統領の署名一つで一瞬で紙きれになるものだしな
とっくに中国は米国債の処分を始めてるね
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:22:00.00 ID:LBDYpEFH0
>>181
敵対行為に出た時点で持ってるアメ債権無効化されるだろ
損するのは中国じゃね
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:22:32.54 ID:8l5hO3y20
>>181
最近韓国の中華系銀行から大量のドルが調達され本国へ送金されてるから多分かなりドル不足に陥ってるぞ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:20:23.17 ID:RpX8+ayU0
週明けが地獄になりませんように
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:20:29.88 ID:/nCBIQdqO
都市部の煌びやかなビル群が廃墟になるのか
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:21:32.63 ID:bI8YeyUG0
人民そのものが不良債権かつ最大のリスクだしな中国の場合
だからこそ3000年間ずーっと同じパターンで滅んでるわけで
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:21:35.92 ID:ejijVy0i0
朝鮮半島で刺されたら香港・台湾で刺し返す(´・ω・`)イイハナシダナー
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:22:01.03
中共の資産も凍結されちゃうけどなw

シナ所有の米国債も紙切れにw

194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:22:12.91 ID:UGuHzNo00
国民が拘束されてるのに何も言わない日本政府、そして野党
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:22:42.47 ID:GiJ5rVoN0
まだ騙されてる奴が居るんだな
中国市場なんて大したこと無いんだよ
そもそも10億人全員が昭和の日本のように国民総中流家庭ならともかく
富裕層なんて景気が良かった時でさえ人口の3割だ
今なんて1割も居るのかってくらい落ち込んでるのによ
その他は超貧乏人ばかり、農村籍とか知らないのか
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:23.50 ID:KZIKtqGA0
>>197
海外企業全部まとめてもシェアは1割だしな
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:22:58.49 ID:OS1T7LY60
ちなみに今は中国5000年らしいな
さすが韓国の乳
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:49.87 ID:t+adA5S/0
>>198
建国70年を祝ったばかりだろ
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:25:41.32 ID:M0L3dg5O0
>>198
文化大革命でゼロになったよ
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:23:02.49 ID:ztJM/YHV0
アメリカは中国を肥え太らしすぎた
オバマ政権時代に徹底的に潰すべきだった
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:23:13.21 ID:6sTFfnnO0
米中ガチ開戦になっても桜の会追及してそう日本の特定野党
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:23:18.46 ID:RN26JRAc0
それやったらアメリカも中国企業締め出すよな
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:23:29.72 ID:6Cno2iqM0
日本も見習ってパチ屋を排除しろ
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:23:54.15 ID:xHBb4X8g0
ワイの持ち株がここ数か月で25%くらい上がってアベノミクスの頃に戻ってたのになぁ
まーた下がって当分は配当マシーンのままか
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:08.73 ID:RKpXMjda0
>199 今回は第一次みたいにドイツ抜き側に
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:08.99 ID:xeferDH30
まあ要らないわな もう自国で作れるし
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:12.95 ID:C+pHOXZ40
中国共産党が潰れるならそれにこしたことないし
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:28.55 ID:l3nnY40W0
アメリカの選挙終わったらトランプがどう手のひら返すかわからんから

日本は静観するくらいの方がいいよ

229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:27:17.80 ID:ZF8F5bs00
>>210
世界が中華市場と自由市場に分かれる場合
どっちも両方欲しいは成立しないので日本も白黒つけなきゃいけなくなる
日本は米軍がいるから最終的にアメリカの自由市場圏に入ることになる
米中どっちもという優柔不断な日本の姿勢をいつまでもアメリカが許すわけがないので
日本企業も脱中国市場の方向で動かないとね
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:24:45.26 ID:n6Em4mRS0
五毛軍団が路頭に迷うハメにw
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:25:05.24 ID:DBwZVbDG0
大戦以前のブロック経済になるんだろうな
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:25:16.93 ID:iQ7zKiKk0
中国だけは
敵に回してはいけない
日本は反面教師に
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:19.09 ID:fd/zdJcl0
>>215
食糧難ってなぜおこってるかわかる
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:25:21.77 ID:fd/zdJcl0
いいんでね
代わりに食料止められるぞ
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:25:22.56 ID:bI8YeyUG0
まあ、あれだ
リアルな話、中国に対米戦おっ始めるだけの準備も度胸も能力も無いよ

単純に、韓国ばっか話題になって中国ほったらかしになってるからスネてるんだよ
あそこは政府がドヤり続けないと内側から滅ぶ国だから

218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:25:23.28 ID:s73Aa0Ew0
日経しぬ
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:15.77 ID:P6PmfV7g0
左翼って
中国共産党となんか似てる
自分たちだけが得する社会を作ろうとしてる気がする
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:29.02 ID:Vz/MBPOi0
>>1
イヤ、こんなケツの穴小さい中共なんざ
さっさと潰してしまえ
そこから世界経済再構築した方が絶対に有益だって
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:54.78 ID:JQSNJY/M0
どっちも資源国だから終わらない
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:55.26 ID:cyyR4IqN0
アメリカに経済戦争仕掛けて勝てると思う五毛のバカさがよく分かる良スレ
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:58.63 ID:yuTOKLOM0
>>1
何が終わるんだよ
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:26:59.43 ID:Ea9KSR+P0
シノプシスとケーデンス追い出したら半導体作れなくなってフォーウェイと言うかハイシリコン死ぬぞ
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:27:34.37 ID:NUBSXMYX0
これで全シナ企業を全世界から排除する方便ができたかな
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 20:27:35.50 ID:wjf4wVfP0
中国の米国債なんぞFRBでも日銀でも即買い上げるだろうが中国は終わりだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました