- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:33:36.85 ID:UEaFXL4x9
JAXA=宇宙航空研究開発機構は小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルから検出したガスが小惑星リュウグウ由来のものだということを確認したと発表した。
地球圏外から気体状態の物質を持ち帰ったのは世界で初めてだということだ(ANNニュース)
2020.12.15 13:16
https://times.abema.tv/news-article/8637905
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:34:14.89 ID:PIS6Dns/0
- 以下中国人の悔しディスり
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:34:50.50 ID:XzmCb0Lo0
- なお先進国中国は月からのサンプルリターンを実行中なのであった
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:36:10.00 ID:WpTejyYJ0
- 弾丸発射したさいのガスじゃねーだろうな?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:40:11.16 ID:mA4gG0+x0
- >>4
はやぶさ本体から打ち込んだ訳じゃないんだぞ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:36:14.68 ID:uoH/FcJQ0
- >>1
津田さんもいいけど、ゴロゴロ入っていた写真を貼ってほしい - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:37:03.08 ID:ze5H3B+v0
- >>5
大成功だったことが一目でわかるもんな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:37:14.13 ID:dwYsqgGk0
- サンデーモーニング関口宏 「それ凄いことなの?」
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:37:24.62 ID:0cqig9q/0
- >地球圏外から気体状態の物質を持ち帰った
多分メタンだろ。
炭素年代測定は出来ないからなんの意味もない。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:37:52.99 ID:X6k7WhG80
- <丶`田´>リュウグウの起源は韓国ニダ!!!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:37:58.20 ID:0wMnksnj0
- 玉手箱だったらどうすんの?(´・ω・`)
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:38:21.26 ID://M0zMi+0
- 気体は初めてって、
はやぶさ1号のときは採取容器に穴でも開いていたのかな? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:48:23.29 ID:mA4gG0+x0
- >>11
C型小惑星のリュウグウとS型小惑星のイトカワだと有機物や含水率も違ってて、C型にはそれらが多いとされてたのよ
今回はしっかり量も取れてるし、予測通り有機物などが多く含まれていたって可能性が高いイトカワから採取出来たものからは固有の有機物は見つからなかったしね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:38:59.52 ID:PXEqY6SX0
- 月に行けないから代わりにしょぼい小惑星
中国に笑われてるぞ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:48:04.45 ID:7n7VkG6r0
- >>12
米と同盟国なんで月のデータは入らない
てかあんな小さなとこから遠隔で持ち帰っモノをピンポイントで落下させる技術あんの? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:39:07.50 ID:f/Y/CDgo0
- 気体なの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:39:26.46 ID:khCMQgEL0
- 今回は韓国に先回りされて取られなかったんだな
前回はオーストラリア警察が逮捕してくれたから助かったけどさ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:52:11.20 ID:mA4gG0+x0
- >>14
それガセじゃないの?ちゃんとしたソース見たことないんだが - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:40:58.21 ID:bUj/zW4X0
- リュウグウには大気があるのか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:41:18.73 ID:kn9f1ddj0
- 缶詰にしたら
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:41:22.61 ID:C3dG8Uu60
- ガンダリウム合金は見つかったのか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:42:03.46 ID:RqIXy4N+0
- おめでとう
これをどう商業に繋げるの? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:42:42.68 ID:6yX/QinR0
- >>19
はやぶさ饅頭を売るから、大儲け! - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:42:08.95 ID:ypj0jQzA0
- 小惑星に大気があったの
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:43:56.70 ID:lDFI7xh60
- 日本の偉業になぜか打ちひしがれる朝鮮人
おまえらチョンはいつから日本のライバルになったのか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:46:04.01 ID:d1UBrLma0
- 持ち帰ったものの中に宇宙人の大切な宝物があって壮絶な戦いの幕を開けるファンタジー始まる?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:48:56.82 ID:9lr/TOfi0
- 小惑星程度で気体を保持できるだけの引力あるってのに驚き
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:49:04.76 ID:GQ+LnKHv0
- >>1
カプセルの中の画像はないのか - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:49:52.29 ID:hRzNUgAL0
- ガス生物アイ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:50:03.77 ID:w/WhcMmB0
- まさかガスしかなかったの?
石ころは? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:51:38.87 ID:uWLoZkRR0
- リュウグウって大気あるの?
月にも大気あるのかな? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:51:45.69 ID:nD2huaae0
- クレーンゲームの達人に遠隔で石拾わせるほうが良かっただろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:52:40.29 ID:uWLoZkRR0
- >>33
ボタンの操作を無線で送るんだけど、一時間はかかるだろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:52:14.65 ID:ykemTjJx0
- リュウグウの起源は韓国
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:53:41.10 ID:b6Zzhewc0
- 仮説しかできなかったけど
リアルな試料あれば答え合わせできるようになるじゃん - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:55:07.86 ID:1IwnUdVn0
- 真空じゃないのか
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:55:15.64 ID:5u1J2erE0
- きっと竹内結子も喜んでるだろう
【速報】「はやぶさ2」リュウグウの試料採取に成功!地球圏外から気体状態の物質を持ち帰ったのは世界初 JAXA

コメント