【通信】ワイモバイルの新料金プラン、今日から提供開始 3GB/2178円~

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:06:01.23 ID:CAP_USER

ワイモバイルの新料金プラン「シンプルS/M/L」が、本日2月18日から提供開始した。4G/5G共通の料金プランで、月額料金は3GB/2178円(税込、以下同)~、家族割引適用後では3GB/990円~。

 データ通信容量と月額料金は、「シンプルS」が3GBで2178円、「シンプルM」が15GBで3278円、「シンプルL」が25GBで4158円。いずれも5G対応。12月の発表時よりシンプルM/Lは、データ容量を増量している。

 固定回線割引「おうち割光セット(A)」と家族割引サービス(2回線目以降)の割引額は1080円。それぞれの割引は併用できない。割引適用後の「シンプルS/M/L」月額料金はそれぞれ、990円、2090円、2970円となる。

 なお、2月17日まで受け付けていた「スマホベーシックプランS/M/R」契約ユーザーは、18日以降もこれまで通り利用できるほか、5G通信サービスも追加料金なく利用できる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1306955.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:10:26.27 ID:vVi0vFGf
契約しなくて良かった
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:14:14.59 ID:Uix6VQHE
サプライズ無し。 格高スマホ。 横並び。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:15:59.49 ID:A8BxQSdI
どこでも時間無制限かけ放題付き2回線で月3000円もかからない平和。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:20:06.09 ID:boyNXtaH
たけえw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:23:07.27 ID:xpbOBUuT
楽天に負けてるプランを後出しする意味がわかりません
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:25:33.09 ID:KoWQmBj6
5Gの意味ないがな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:25:54.64 ID:fx3dWojQ
日本通信は電話つながりやすいのか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:28:13.27 ID:Q+Y3eMvl
魅力ゼロwwwwwwwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:29:31.88 ID:WO7nyRLn
3GBなら月500円ぐらいにしないと。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:30:24.32 ID:WqSknEEs
ごみ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:39:00.59 ID:5qIICqVk
MVMOと較べると高いけど、ショップが各地にあるのでサポートを受けやすいのが利点だな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 20:10:50.98 ID:G6mt9y+T
>>13

サポートなんて受けらねーよ。
ワイモバイルのオンラインストアで購入した端末が少しトラブったから、近くのワイモバイルの店舗に聞きに行ったが、「そんな事、ワイモバイルに直接聞け」だってよw

ワイモバイルのHPを見る限り「ワイモバイルの店舗=ワイモバイルのサポートが受けられる」と勘違いしてしまったぜ。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 20:22:49.10 ID:ovz1D1L2
>>19

Ymobile店舗で、MNPできないんだよな。
結局オンラインでしか受け付けていないんだよな。
店員も手続き操作をサポートするだけ。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 20:25:34.66 ID:5qIICqVk
>>19
マジか?
softbankと並列でymobileってデッカイ看板があるから、ショップサポートを受けられるのかと思ってた。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:00:00.98 ID:Lfk24xxC
>>19
反対に Ymobileオンラインで購入したのに チャットサポートに 機種の事は店舗で聞いてくれ って言われた私が通りますよ 
チャットで答えられる話だったのに

長らくYmobile使っていますが 基本的にYmobileにサポートは無いと思っていいです
チャットサポートも店舗も間違った回答を自信満々に返してくる事が多々あるので 大事な事は 聞く先を替えて何度も問い合わせするか 自分でネットで調べるのが身のためです

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:44:05.54 ID:VaWjZUVb
60以上ならカケホ月1100円引きだから
なんでもかんでも電話するジジババには最適
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:48:38.08 ID:tpwzKGZ1
ジジイババアと家族持ちにはメリットあるんだよ、これでも

単身者には用無しキャリアになった。
若者はUQへ行く

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:50:23.56 ID:m0dUTK2K
留守電が別に金取られるのがネックだわ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 19:58:22.58 ID:6Sf6+VYq
本家のソフバンの方がマシというのはどうなんだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 20:10:38.87 ID:wbw5gsns
コレ、ヤフープレミアム無料でつく?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 20:44:44.60 ID:ufo1HaSW
さりげなく通話し放題1000円→1700円の改悪
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:21:50.48 ID:g6pRc9nr
>>23
コレきっかけでahamo転出決断w
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 04:48:13.96 ID:3qFPVogb
>>23
60歳以上の契約者か使用者登録で60歳以上にすれば月700円で通話定額になるけど。
指定機種購入など条件なしで
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 20:49:43.49 ID:PaJr8pXN
高いわw
楽天なら2980円で無制限だぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:01:35.61 ID:kxAAO8pb
提供開始と言っても、同じワイモバイルからのプラン変更すら9500円取られるからな
ワイモバイルは酷いよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:10:27.02 ID:vlLvIJhZ
めっちゃ高い
楽天でいい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:15:59.34 ID:FYOsCGVU
UQモバイルの方が上
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:19:01.71 ID:Oi7RTvip
uqかpovoだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:21:59.48 ID:5Jv2Fbx+
217円のまちがいじゃないの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:31:23.46 ID:jiVXzaLO
ジャパネットの手にかかれば超絶格安プランに見えるのです
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 22:51:49.04 ID:wjrz+xJ6
>>32
ジャパネットも最近は「他にも安いプランは確かにあります。しかし、ジャパネットはサービスに徹底的にこだわってます!」みたいな言い方に変わってきた。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:56:31.32 ID:mEpswD01
先月、楽天の隣のブースでウチの方が安いです!
って言い切っていたSBがいたよう
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 21:57:17.54 ID:TKbVsQ0m
yモバイルで法人契約で24時間かけほ3GB2回線で2600円税込だよ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 22:57:50.70 ID:goe+bWyt
こんなんで高い、なんてこのスレには
貧乏人しかいないのか?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 23:18:42.61 ID:i5aAg7/r
もう、あえてSoftbankとYmobileを選ぶ理由はゼロだなwww
やる気が無いなら電波返せ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/18(木) 23:24:15.19 ID:jh5abhAf
家族割引適用で990円というのは安いと思うんだけど
もっと安いのあるの?(楽天の期間限定は除いて)
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:03:43.52 ID:7toICkHh
>>38
楽天モバイルは期間関係なく安いぞ。
話し放題、留守電付きだし。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 00:51:41.95 ID:bWlnxAZ5
たっかwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました