- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:28:08.38 ID:FwrYJNAy9
農林水産省所管の官民ファンド「農林漁業成長産業化支援機構」(A―FIVE)が2020年度末にも新規投資を停止することが21日、財務省への取材で分かった。累積損失が膨らみ続け、財務省と農水省は現在のビジネスモデルでの継続は難しいと判断した。当面は投資している案件の回収に専念する。
A―FIVEは農林漁業者が加工や販売までを担う6次産業化の事業に出資している。金額が約1億円と1件当たりの投資金額が小さい一方で、ファンドの運営費がかさんでおり、財務省や農水省が問題視していた。
共同通信
https://this.kiji.is/570087222173238369?c=39550187727945729- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:29:03.94 ID:HKHjGEnE0
- 停止できるだけ有能という悲劇
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:41:56.84 ID:p39I2zoh0
- >>2
は?現在抱えている数百億円は税金を投入ですが? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:29:45.54 ID:yDnKKmmI0
- >ファンドの運営費がかさんでおり
勘定科目:ぽっけないない
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:29:50.99 ID:Xe7dsMLo0
- 儲かるならとっくに民間だけでやっている
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:30:33.30 ID:vCGH6ElY0
- 天下りに給料使いすぎw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:30:36.02 ID:a0kSXJyD0
- 原田泳幸を迎えればV字回復だな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:30:55.51 ID:W7y6MBtI0
- そりゃ官僚が大して考えもせず責任も取らず金を右から左に動かすだけだから
累積損失も雪だるまやでw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:32:06.24 ID:v09w3+MQ0
- 役人「責任ヨロシク民間人ども!」
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:32:42.13 ID:Xe7dsMLo0
- 特定の連中に甘い汁を吸わせ終わったので目的達成って奴か
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:34:03.13 ID:Uwcz8sVK0
- 官民で事業やるとこんなんばっかり
自分の懐痛む訳じゃ無いからって予想が激甘なんだろうなぁ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:34:43.53 ID:mV+EfMLH0
- 新たな天下り先が必要になってくるね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:34:54.10 ID:uWaEWAkn0
- ちょっと前に報ステだかで取り上げてたな
なんでこんなのに金突っ込んだんだの糞投資ばかりで全然利益上がってないとか - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:36:50.13 ID:CPzMr/1n0
- 投資は農中に任せればいいヨー 各国でブイブイ言わせてるしー
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:38:20.24 ID:2mGUL2Cg0
- マスゴミもこう言うのをもっと深く報道すりゃいいのにな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:41:42.06 ID:vCGH6ElY0
- ミンスがらみじゃねえか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:42:22.29 ID:6Jq17i6uO
- 農業関連予算の2/3は民間に下りてくる前に消えて無くなってるからな
官僚のポストと天下り先を確保する為だけに無駄な事業を立ち上げ続ける
こんなのが日本のエリート教育を受けて育った奴ら - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:42:56.95 ID:wCpQpyCA0
- 世間知らずの官僚が事業戦略詐欺師に騙される典型。他にもいっぱいありそう
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:44:06.42 ID:C6cW6tFq0
- 経済・経営は理科系じゃないから、
証拠も根拠もなく格好良い理屈が真実になる
そこへ理科系の中でも研究が実学寄りの農学から植物工場やら健康食品やら言い出したら
「新規事業格好いい!」っていうだけで飛び付いてしまう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:45:03.53 ID:fcGSP6q30
- お友達に配り終わった。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:45:37.27 ID:RP3xoqir0
- やっぱり仕分けはするべきだったな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:50:22.66 ID:Qtio4g6K0
- 次はクール・ジャパン機構が、税金を持ち逃げ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:51:51.64 ID:k1smw8Ux0
- サンセク系で成功した事例を聞いたことねーわw
仕事できない天下りばっかだろw優秀な民間人集めてワーワー言いながらやるプロジェクトのほうが絶対に成功する
行政が口ダシすんなって
優秀じゃないんだからw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:53:46.57 ID:SMeTgvvM0
- 運営費ご馳走様って事か
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:54:02.87 ID:1++A85jO0
- 何時ものように誰も責任を取らない
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 12:58:44.79 ID:UuI75czr0
- ヤッたもん勝ちだもんな、責任は国民が取る、税金って意味でなww
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 13:00:02.60 ID:H9IwL84u0
- 役人にファンドなんか継続できるわけ
ねーだろww - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 13:00:46.51 ID:Pppjcwlq0
- 赤字確実の所に投資してキックバック
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 13:20:38.54 ID:DnZdTmK60
- 役人に投資ビジネスなど無理
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 13:23:00.86 ID:sNaMHfLP0
- 運営費が高すぎるんだろwww
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 13:23:52.80 ID:zmBjyDP80
- 官僚は商売出来ないんだからやらすなよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 13:26:53.16 ID:EIbFXnyG0
- あやしいコンサルタントは出入り禁止にしろよ
【農水省官民ファンド】投資停止へ 累損膨らみ継続困難

コメント