【農業】新型コロナまん延 欧米の農家 労働力不足で悲鳴 移動制限の為、世界中で外国人労働者が不足

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:50:39.64 ID:hf0HPzL+9

低金利融資や入国制限緩和 各国対応急ぐ

 新型コロナウイルスのまん延が、世界中で農家経営を直撃している。移動制限のあおりで農作業を担う外国人労働者が不足。農作物の作付けや収穫が進まず、畜産の現場からも悲鳴が上がっており、各国は補助金や融資などの支援策を打ち出す。

 外国人労働者に大きく依存する欧米の農業は、移動制限に伴う人手不足が深刻だ。特に、野菜や果樹、酪農など、手作業が多い分野で影響が大きい。農家からは「春の作付けが進まない」「収穫できずに畑で腐ってしまう」といった悲鳴が上がっている。

 米国メディアによると、昨年は全米で25万人以上の外国人労働者が農業分野で雇用された。米国は農業団体の要求などを受け、メキシコ人農業労働者向けの入国ビザの手続きを緩和する方向で調整している。

 欧州でも外国人労働者不足は深刻だ。新型コロナウイルス対策で閉鎖した国境で、旧東欧諸国などからの農場労働者の移動を認める方向で調整が進む。

 各国では、農家被害を最小限に抑えるため、関連補助金政策を打ち出している。

 米政府は農業分野で235億ドル(約2兆600億円)を投じ緊急支援する。うち140億ドル(約1兆5000億円)を農産物信用公社(CCC)の融資財源に充てる。融資と名付けているが、市場価格が融資基準の価格を下回れば、農家は担保の作物の所有権を放棄する。基準価格は実質的な政府の買い入れ保証価格となる。

 95億ドル(約1兆円)は畜産、園芸・特産農家などが地元の直売所やレストラン、学校に出荷している場合の減収に充てる補助金。CCCの融資対象ではないが、移動制限や学校閉鎖で打撃を受けている多くの農家を救済する。

 欧州連合(EU)はまず、EU域内農家が無理のない返済計画で利用できる低金利の新しい融資を始める。20万ユーロ(約2400万円)までの借入を可能とする。

 既存の共通農業政策(CAP)の拡充策でも対応する。農家の補助金支払申請期限の延長。手続きが遅れても補助金が受け取れるように配慮した。さらに直接支払いの前払い分を50%から70%に、条件不利地での経営などを支援する農村振興支援の前払い分を75%から85%に引き上げ、農家の手元に運営資金を早めに届ける。

 また、加盟国が独自の支援策を可能にするよう規制を緩和する。農家に対する直接の支援はEUが担当しているものの、新型コロナの打撃の程度は加盟国によって大きく異なる。農家に対する補助金の上限を定めた国際的な規律を超えない範囲で、各国政府に裁量を与える方針だ。
https://www.agrinews.co.jp/p50534.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:51:46.26 ID:vBqTs5/o0
これ、日本でも小麦や大豆が入ってこなくなって食料不足起こるだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:51:46.42 ID:jkl9qsue0
>>1
オウム信者使えよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:52:21.73 ID:J1PYky8/0
失業者がたくさんいるんでは
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:52:39.76 ID:EbrSDllk0
ついに食料危機到来だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:52:42.12 ID:nZFL2tvO0
やっぱり低賃金奴隷ビジネスモデルだったか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:54:37.79 ID:AjA2zd2h0
日本には農奴として使えるヒキコモリが100万人いるからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:55:04.22 ID:PnHAzdsb0
どこも同じなんだね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:55:24.93 ID:ocMVxIug0
一神教の教え即ち奴隷と家畜の文化文明が危機に瀕しているわけです
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:55:36.03 ID:7KYlSXUb0
日本の実習生制度もだけど、こればかりは形を変えた奴隷労働と搾取のツケとしか言えない
スーパーでの野菜値上がりはこういうことなのかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:55:57.70 ID:pCewZQ560
差別するくせに労働力は欲しいか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:56:55.13 ID:8eqIaFj20
欧米ガーさんたちの意見は?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:57:09.24 ID:0JXrhPu70
日本は底辺氷河期が余ってるから
こいつらを徴用できる法律を早く整備しないといけないな

使い捨てて死んだら将来の社会保障も削れて一石二鳥
これは有事だ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 09:58:22.75 ID:ocMVxIug0
この場合の奴隷とは即ち異教徒である労働者そして家畜とは人間に食べられるために生まれてきたと定義付けづけされている牛さん豚さんなどなどです。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:00:04.66 ID:LwOFBAp/0
ヒマだから農家でバイトしたいなぁ キャベツ刈りやってみたい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:08:22.05 ID:l1esDWLJ0
>>16
三浦で待ってるぜ!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:02:47.30 ID:ocMVxIug0
そして法王が捧げる敬虔にして熱心な祈りに全知全能の神が如何に応えてくれるのか黄色人種の異教徒である私は興味深く見守っております
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:02:49.51 ID:3oBlyuXU0
ネトウヨがこれを機に反グローバル化とかいってるけど結局外国人がいないとなにもできないんだよね
もちろん国産化とやらも外国人なしには無理ですw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:12:59.26 ID:tFwDxxF+0
>>18
お前は理解していないんだな
季節労働者だから移動できないと困るって事だぞ?
昔東北から冬に出稼ぎに来てたのと同じで移動を伴う労働者
つまり居座る韓国人と真逆な存在
生活保護どころか社会保障もないのが世界基準って事なの
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:02:54.33 ID:wH2VUuwK0
>>1
仕事が無いと叫んでいる俳優さん,声優さん、出番じゃんか。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:10:07.83 ID:+boKcAiL0
奴隷をこき使った報いじゃね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:10:30.02 ID:Qz/BDySB0
安倍は各国で食糧生産が滞って輸入が出来ない事態を
ぜんぜん想定していない なのに7割という長期戦を指示
どうにも指揮の立場にあっちゃいけない人物
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:15:08.89 ID:tFwDxxF+0
>>21
そりゃ最後はカネ積んで買えば良いんだから焦る必要がない
在日韓国人を叩き返して朝鮮人は朝鮮半島で餓死すりゃ良いんだから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:13:19.02 ID:1y7Wejpb0
良い機会だ
全世界の奴隷依存産業は滅びよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:15:58.43 ID:PnHAzdsb0
>>23
どこまで奴隷扱いかによるけど
社畜も含めたら日本に生業がなくなりそう。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:16:29.71 ID:EvLSdl+m0
輸入に頼ってる日本じゃ食糧不足になるよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:20:05.70 ID:fmeSJDP9O
とりあえず、休日は畑になんか植えるか。は毎年考えるけど、今年は少し増やせば小遣い増えるかな…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:25:20.14 ID:7KIoG4tv0
早くロックダウンして
農業生産県を守るべき!

安倍はそんなこと一ミリも頭にないだろうけど!
全国の知事がんばってくれ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:25:45.45 ID:349NcM3r0
ホストホステスの皆さん仕事です手伝ったら保証受けれます
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:39:02.74 ID:Wlor9cRG0
働きかた改革が求められている
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:45:50.91 ID:E2WY6PVy0
で?いつ悲鳴を出した?どんな声だったんだ?
当然聞いたんだよな?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:50:59.79 ID:GFN46CkL0
日本の農家もコロナで外国人研修生が入国できないから同じ状況なんでしょ?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:56:12.49 ID:BzVcCw/X0
農耕接触しちゃだめだからな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:03:11.74 ID:IqTNsj0e0
いやこれ日本食糧危機になるだろ。
肥料も種も海外からの輸入だし、農水省どうしてくれるんだ?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:32:24.06 ID:B1eoKXcM0
>>36
肥料と種は余裕で余るから普通に買うのでは・・・・
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:04:49.25 ID:DwWy2WC+0
こりゃだめだ全世界で暴動と略奪戦争が起きるわ

文明がもたらした人荷の高度輸送技術とそれに基づく高密度都市集積はコロナと相性悪すぎる
コロナはまさに科学文明の天敵だ

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:05:55.81 ID:Rlbpfif20
てゆうか飲食業とか壊滅的になり大失業時代になるだろ。
みんな農業地域に出稼ぎに行けばいいじゃない。
都会では抗体獲得してる人も多いだろうし。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:05:56.65 ID:z8eeP+cP0
だから食料品が不足しなうすになるって言ったろ
港湾関係もストップ減便になるからな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:07:17.42 ID:+ryj+qTy0
時給800円くらいで雇ってほしい
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:09:14.06 ID:DwWy2WC+0
>>41
それだけ出せるならもともと研修生なんか受け入れてないよね
農産物の価格が三倍くらいになれば行けるんじゃない?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:15:10.72 ID:dLfopjoQ0
>>41
そんな低賃金で良いの?
シルバー人材並じゃん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:11:08.36 ID:Pr80s6Kd0
飲食店減るから物流増えるよ
問題はこれまでの農家の高齢化・モラル崩壊と
長距離トラック運転手不足
現代人は寄生虫みたいなのが多いからヘイトや搾取益々増えるだろうね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:11:44.53 ID:6BDVCS2v0
封鎖とか自粛とか期間的に限界があるってことだわな
もう開き直って経済回すしかない
個々で感染防護に努めながらで
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:19:59.23 ID:TA0p7vq10
供給不足になれば価格高騰するから、これから大量発生する失業者をまともな時給で雇いな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:23:40.92 ID:k0LftKhO0
>>47
食料品が値上がりすると世間に溢れてる失業者が騒ぐけどいいのか?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:48:18.71 ID:nNF937iG0
自分で動け白豚。痩せろ。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 13:14:39.28 ID:zNm2Ghc10
>>51
やせた米国人って想像できないな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 12:06:19.30 ID:ZpHvmosV0
食糧危機になるわ

食べ物の値段が上がるかも

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 12:08:17.98 ID:hmpFh+OC0
だから外国人を低賃金で酷使していた国の農業は駄目になる
新自由主義、グローバル化の弊害
そして世界でもっとも新自由主義に傾倒していたのが小泉竹中以来の日本
次は食糧難だ
外国人実習生は戻ってこないぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 12:31:36.30 ID:/ojjZMnB0
左翼にとっては願ったり叶ったりだろ
人、もの、金のグローバル化は国境を越えて各国の労働者を競争させるシステムでもある
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 13:12:39.66 ID:5It0AOUZ0
アメリカはさ人力作物は切り捨てて飛行機と機械だけで収穫できる作物だけに絞ればまだなんとかやり過ごせるんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました